|
初めまして。(^o^)/
▼桜貝さん:
>ASだと分かってからだいぶ考え方がラクになった所もありますが、まだまだ私には社会適応は難しいとつくづく実感します。大人数で何かをやる時、自分だけ分からなかったり、普通の人が当たり前に出来る事が私だけできなかったりします…。
>こういうのは、訓練や経験を積み重ねる事でしか解決出来ないのでしょうか……?企業で働くとかなり他の人の足を引っ張るので、社会で働く事が怖くてたまりません…。
桜貝さん一人が苦しむ必要はありません。みんなが抱えている問題です。
一緒に乗り切りましょう。
でも何より一番大切なのは、桜貝さんが勇気を奮って現在の悩みを打ち明けてくれたことでしょう。
私も最初は「こんなこと打ち明けても相手にしてもらえるかどうか解らないだろうな」と、このBBSに参加することを躊躇したこともありましたが、思い切って打ち明けたことで皆さんには親身になっていただきました。
その心を、桜貝さんにも伝えたいです。
> それだけでも、かなり落ち込むのによく困るのが、人が多い街などで混んでるお店で買い物をしなくてはならない時、商品や人にぶつからないように神経を使うのがものすごく疲れます…。大多数の健常者はそんなに苦痛な感じに見受けられません。 混雑した商店街や街で正面から沢山人が自分の方に歩いてきた時に、うまくよけることができないんです…。(>_<) どっちによけたらいいのか瞬時の判断が出来ないんです。運動能力や反射神経も鈍いと思います。ASだとこういう事もあるんでしょうか?
人によってはあると思います。
このためか、車の運転を苦手とする人はかなり多いですね。
>私はそれらもあって、人ゴミが大嫌いです。ストレスも受けやすく、体もすぐに疲れるので一日外に出ていると、夜にはグッタリしてしまいます…。その為か人からはよく、いつも疲れ切った顔しているねだと言われます…。健常者はストレスもそんなに感じないだろうし、私達みたいに疲れやすくもないのがうらやましいです。。。
確かに我々は、仕事や勉強よりも人間関係で疲れを感じることが多いですね。他人の言動を(100%は無理でも)80%までは理解するのが目標なのに、実際には50%理解できればいいほうで、ひどいときは10%以下の場合だってあります。
それは、どうしても言葉を字義通りにしか解釈できないために、婉曲表現が苦手だからです。また自分の表現したいことを簡潔にまとめる作業も苦手です。
>私は目に見えないハンディだらけで、周りや人からもこの障害は理解し難くて、人に言ってもあまり理解されないし、ワガママだとか自分の事しか考えてないとか言われて、時々憂鬱な気持ちになり、しばらく気分が滅入ったりします…。
自分のことだけしか考えていない、というのはもちろん故意ではなく、余裕がないからです。この「余裕がない」状態がなかなか発達障害のない人には理解してもらえない、そればかりか発達障害の当事者(グレーゾーンも含む)も自分の障害を100%把握しているとは断言できず、我々自身にも誤解はあると思います。
まずはっきりしているのは、(他人の言動を理解したり、自分の意思表示を行うことが)障害があるためにゆとりを持ってできないのが原因であることです。
リアルタイムで障害に対処できる手段はまだ確立していませんが、メモの活用や、心療内科・精神科のカウンセリングに基づくコミュニケーションの訓練などが役に立つと思います。
|
|