|
▼kazeさん:
有難うございます。
嬉しくて、何度も読み返してしまいました。
> まず。お父さんがアスペ傾向のある方だとしたら、お母さん(奥さん)にも子供にも上手く関わってこれなかったのは、その特性からでしょうし、仕方が無いと書いてしまっては申し訳ないのですが仕方が無い事です。
いえ、これに関しては、私自身、仕方の無い事だと思っています。
いつも「うるさい!」と怒鳴り、物に当り散らし、頼りなくて、祖母の悪口ばかりを子供に言う。
そんな父ですが、子供好きなので小さい頃はよく遊んでくれました。
すぐに、機嫌を損ねて怒鳴られるので、私は付き合ってあげてると言う気分でしたが。
また、姉と弟とはウマが合うようで、姉が結婚するまでは3人で、結婚してからは2人で、いまだに良く遊んでいるようです。
> そして、お姉さんですが、発達障害のお子さんを持った事で、これからきっとご自分でも色々な事に気付かれて行くのではないでしょうか?
> 自分にも似た所があるな〜と。
> その中で、ご自分の経験を生かす事も出来るでしょうし、学ぶ事もあると思います。
姉自身、今回の事で、自分もそうだったのかなぁ〜と、呟いたそうです。
不思議な事に、私は母からその事を聞いて、初めて姉にも深く考えたりする想いがあるのだと、自覚しました。
当たり前な事なのに、私は、姉には無いものだと、決めつけていたんです。
反省しました。
> だから、藍さんに家族愛が欠落しているのではなく、過去のあなたがそれだけ傷付いているのでは?との印象を受けます。
> 私も、自分の子供には愛情を感じますが、自分の親や兄弟には感じません。感じにくいです。だから、それはいけない事ではないと思います。
> そうする事で、無意識に藍さんは自分で自分を守ってきたのだと思います。
正直ホッとしました。
自分に家族愛が無いと感じた時、本当にショックだったんです。
それと同時に、将来、自分の子供に愛情を持てなかったらどうしよう。
そればかり考えていました。
自分で産んだ子供なんだから、産めば愛情が出て来るのではないかと、誤魔化した事もありました。
でも、実際に産んで、愛情がわかなかったら、子供に申し訳ない。
私と同じ想いをさせてしまう。
遺伝の事とは別に、それが何よりショックでした。
> そして、お母さんやお姉さんに相談される事も、藍さんが背負わなくてもいいのでは?と私は思います。
母からの相談は、高校ですでに受けるようになっていました。
今では、実家に帰る度に、祖母への愚痴と相談を受けます。
母が、全身で寄りかかってくるようで、すごく重いんです。
母に、そう言っても良いのでしょうか?
昔、何気なく言った、家族に愛情が持てないとの言葉に、母はとても憤慨していました。
何でも話せる母でも、これだけは言ってはいけない禁句なのだと、ずっと耐えて来ました。
> 藍さんが子供を生むことを、心配する気持ちはよく分かります。
> 発達障害自体が、遺伝による要素が強い事は否めませんから。
> でも、きっとその時が来たら、どう選択するかはきっと自然に決まると思うのです。
> その事を心配して、今と言う時間を無駄にしてしまわないで、楽しい時間を過ごす事を考えられたらいかがですか?
実は、一度、子供は絶対に産まない!! と決心した事がありました。
愛情を持てない、障害があるかもしれない。
そんな可能性を持つ子供を産んで、私は良くても、相手の男性や何より子ども自身に、申し訳が無い。
そんな思いからの決意でした。
なのに、そう決めてしまうと、見かける子供が可愛くて可愛くて、仕方が無いんです。
不思議な事に。
なるべく考えないようにはしたいと、思います。
でも、もし将来結婚を考える時、相手の男性には、きちんと伝えておいた方が良いのでしょうね。
姉の例もありますし。
> 障害があるから、良くないなんて私は思えません。
> 自分なりの幸せの形でいいと思っています。
その通りですね。本当にその通りです。
|
|