|
▼Fさん:
やっと、言葉が見つかりました。
ずっと、なんてレスしたらいいだろうと、言葉を捜してたんですけどね…。
今、テレビドラマ「野ブタをプロデュース」見てたんですよ。
ビデオとってなかったので、セリフはウロ覚えですが、ちょっとピンときたので。
「今、自分がここにいるってことを考えよう」
って。
AS(発達障害)者は、自分に自信の無い人が多いです。
地に足ついてないです。
でもね。定型発達(健常)者も、それほどみんな自分に自信もってるわけじゃないです。(ドラマでも似たようなこと言ってました)
自閉は、世の中の全体を見られない障害です。客観的にモノを見ることが難しい傷害です。
でも、周囲見てると、周囲の人もそれほど全体を見て行動してないです。
表面的なことだけにとらわれてワーワー言ってます。
だけど、世間一般の人は、そのことをそれほど気にしてません。自分が周囲を見てないということに気づいてないのです。
発達障害者だけが、そのことを気にしてる気がします。
一般の人だって、周囲を見て考えて行動している人なんて少ないのに、発達障害者は、そのことをすごく引け目に感じて行動してるんです。
なので、世の中の人だって、けっこう知らないで行動してたり、経験しなければ知らないことがたくさんあったり、はじめてのことに緊張したりはあるんだ ということを念頭において、
「なら、自分も同じ。相手も同じ」と、考えませんか?
「自分は違う」「あの人はあれができる、自分はできない」「自分はあれこれ障害を持ってる」
ではなく、誰だって同じなんだ。って、考えて行きましょう。
確かな自分を見つけたら、色んな事が違ってきます。
同じ事が、出来る人も出来ない人もいる。世の中いろんな人がいる。自分もその中の一人です。
そういう私も、どちらかというと主体性無いです…(^-^;)
人に強く言われると揺れます。
以前はもっと、自分に自信がなかったです。
みんなおんなじなんですよ。ひとつひとつ経験して覚えていってるんです。そこに「自分の気持ち」があって、なんとかしたいと思ったら、変わってきます。
まず、自分の場所を確認しましょう。
自分という人間がどういう人間か?を、ちょっと色んな角度から考えてみましょう。
今まで考えてた自分…だけではない自分も、頭の中で考えてみましょう。
最初は難しいかもしれませんが、考えて行くうちになにかヒントが見えてくるかもしれません。
色んな角度からの自分を知ることができるようになると、自分の居場所も見えてきます。
Fさん、応援してます。
なにか良い変化を見つけられるといいですね。
|
|