アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4089 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#9156] 踏ん切りをつけたい F 05/10/19(水) 14:05 [未読]

[#9202] Re:踏ん切りをつけたい 三月うさぎ 05/10/22(土) 22:24 [未読]
[#9206] Re:踏ん切りをつけたい Spring 05/10/23(日) 13:08 [未読]
[#9207] [投稿者削除] [未読]
[#9220] Re:踏ん切りをつけたい 三月うさぎ 05/10/24(月) 12:56 [未読]

[#9202] Re:踏ん切りをつけたい
 三月うさぎ ホームページ  - 05/10/22(土) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ▼Fさん:
やっと、言葉が見つかりました。
ずっと、なんてレスしたらいいだろうと、言葉を捜してたんですけどね…。

今、テレビドラマ「野ブタをプロデュース」見てたんですよ。
ビデオとってなかったので、セリフはウロ覚えですが、ちょっとピンときたので。

「今、自分がここにいるってことを考えよう」
って。

AS(発達障害)者は、自分に自信の無い人が多いです。
地に足ついてないです。

でもね。定型発達(健常)者も、それほどみんな自分に自信もってるわけじゃないです。(ドラマでも似たようなこと言ってました)
自閉は、世の中の全体を見られない障害です。客観的にモノを見ることが難しい傷害です。
でも、周囲見てると、周囲の人もそれほど全体を見て行動してないです。
表面的なことだけにとらわれてワーワー言ってます。
だけど、世間一般の人は、そのことをそれほど気にしてません。自分が周囲を見てないということに気づいてないのです。

発達障害者だけが、そのことを気にしてる気がします。
一般の人だって、周囲を見て考えて行動している人なんて少ないのに、発達障害者は、そのことをすごく引け目に感じて行動してるんです。

なので、世の中の人だって、けっこう知らないで行動してたり、経験しなければ知らないことがたくさんあったり、はじめてのことに緊張したりはあるんだ ということを念頭において、
「なら、自分も同じ。相手も同じ」と、考えませんか?

「自分は違う」「あの人はあれができる、自分はできない」「自分はあれこれ障害を持ってる」
ではなく、誰だって同じなんだ。って、考えて行きましょう。

確かな自分を見つけたら、色んな事が違ってきます。
同じ事が、出来る人も出来ない人もいる。世の中いろんな人がいる。自分もその中の一人です。

そういう私も、どちらかというと主体性無いです…(^-^;)
人に強く言われると揺れます。
以前はもっと、自分に自信がなかったです。
みんなおんなじなんですよ。ひとつひとつ経験して覚えていってるんです。そこに「自分の気持ち」があって、なんとかしたいと思ったら、変わってきます。

まず、自分の場所を確認しましょう。
自分という人間がどういう人間か?を、ちょっと色んな角度から考えてみましょう。
今まで考えてた自分…だけではない自分も、頭の中で考えてみましょう。

最初は難しいかもしれませんが、考えて行くうちになにかヒントが見えてくるかもしれません。
色んな角度からの自分を知ることができるようになると、自分の居場所も見えてきます。

Fさん、応援してます。
なにか良い変化を見つけられるといいですね。

[#9206] Re:踏ん切りをつけたい
 Spring  - 05/10/23(日) 13:08 -

引用なし
パスワード
   書き込みをすべきか少し迷いましたが…

▼三月うさぎさん:
>自閉は、世の中の全体を見られない障害です。客観的にモノを見ることが
>難しい傷害です。
>でも、周囲見てると、周囲の人もそれほど全体を見て行動してないです。
>表面的なことだけにとらわれてワーワー言ってます。
>だけど、世間一般の人は、そのことをそれほど気にしてません。自分が
>周囲を見てないということに気づいてないのです。
>
>発達障害者だけが、そのことを気にしてる気がします。

たしかに、世間一般の人でも、そういう人はいますよね。
結局、程度の問題なのだと思います。世間一般の人は、問題が
あったとしても、本人が気にしないで済むレベルに収まっている。
でも、自閉の人の場合、許容範囲を逸脱しているということでは
ないでしょうか。

自閉スペクトラムとか言われるように、自閉は有無ではなく程度の
問題だと思っています。だから、程度が違うだけだと言われても、
個人的にはあまり慰め!?にはならないかな…と。(^^;)

せっかくの前向きなご意見にケチをつけてしまい、恐縮です。

[#9207] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/1/12(金) 13:38)

[#9220] Re:踏ん切りをつけたい
 三月うさぎ ホームページ  - 05/10/24(月) 12:56 -

引用なし
パスワード
   ▼Fさん:

Springさんへのレスにもなりますが、定型とまったく同じようには行動できないから、障害なのではありますが、引け目を感じすぎるのがASの悪い癖でして。

私も、夫から「普通じゃない、常識じゃない」と言われると、自分に自信がもてず、その都度友達に電話して「旦那からこんなことを言われたのだけど、これって普通?みんな知ってて当然のことなの?」と泣いた時期がありまして。

最近ですよ。やっと「私だけが違うんじゃない」「定型者が全部正しいわけじゃない」って、思えるようになったのは。

自閉者は、すぐにものごとを飲みこめるわけではありません。
でも、定型者だって、大差は無いです。
もし、あるとしたならば、定型者は、事態を把握できるまでの間、上手にごまかすことができる…つまり、要領がいい…ここの違いですね。(と、私は思います…)

> アスのこと知らず診断前からの心因的な本よんでの工夫,適応がそう先生にうつらなっかったのかな、、。でも何もなくて先天のチックや斜視ならんだろうし、、。診断受けた方の本等、器質なくしてわかんないであろうこととりはだがたつくらいわかるんだけど、、。はっきりアス診断くだるまでいくべきでしょうか?気になって、、るがゆえにこれからあう人に説明しにくい、どこまでアスであるがゆえにこうでだとか、自分もとらえにくい。

そうですね。AS者本人だって、自分の脳がどこまで自閉なのか?健常部分なのか?自分でわからないのがこの障害なんです。
なにせ、脳の障害ですからね。感覚は人とは共有しにくいですから、どこからどこまで違うのかよくわかりません。

そこのところが、AS者が地に足をつけなければならないところ。
自分を知らなければならないところ。
自分が「自分はここにいるんだ」って、確信できるようになれば、いろんなことが自信もってとりくめるようになるのだろうに。

Fさんは、文面から色々と困っておられるようですね?
ところで、ASとしての診断はおりてるんでしたっけ?(すいません。読み落としていたらごめんなさい)
Fさんの地域では、AS者に対する、手帳や、補助や、支援センターみたいなものは無いですか?そういうところへ行かれたことはありますか?
困ってることは、まず、支援してくれる側の力を借りることも必要ですよ。

自分と他者がどう違って、どう同じなのか?
知ることも、「自分の立ち位置を決める」一歩につながりますよ。

スタートラインを作りましょう。
最初は、先のレスであげた「誰だって同じなんだから、自分もそれほど違ってないんだ」って、思うことからはじめてもいいと思うんです。
(Springさん、ここなんです。定型と違って当然ではあるんですけど、今は、それほど違いは無いと自分地点をつくることからはじめようと言いたいんですよ)
発達障害といえど、永遠に発達しないわけじゃないと、私は思います。
なのでFさんが、自分が楽になる方法を見つけられて、毎日ささやかながらでも心にゆとりを持たれる生活を送ることができる…そんな日を祈念いたします。

私の文章は抽象的な言葉が多いので、わかりにくかったらごめんなさい。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4089 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877799
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.