アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4924 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#917] ASを分かりやすい言葉で伝えるには マナミ 04/10/21(木) 17:57 [未読]

[#925] Re:ASを分かりやすい言葉で伝えるには みーぽん 04/10/21(木) 21:31 [未読]
[#987] Re:ASを分かりやすい言葉で伝えるには マナミ 04/10/24(日) 1:50 [未読]

[#925] Re:ASを分かりやすい言葉で伝えるには
 みーぽん  - 04/10/21(木) 21:31 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、マナミさん。

[#898] に簡単に自己紹介しておりますが、改めて書かせていただきますと
もうすぐ5歳になる娘とASの主人がいる、限りなくAS傾向のある主婦です。
2歳になるお子さんがいらっしゃるんですね。
体重も重くなりも動きも活発になって大変でしょうが、とっても可愛いときですね。

マナミさんは最近になってASという言葉をお知りになったのではないですか?
人間関係などで苦労されてきたかたの場合、原因をはっきりさせたいという気持ちからASのことが頭から離れなくなっているのではないかな、という気もします。私はその傾向がありましたから。

でもちょっと待ってください。ASは本などではその症状ばかりがクローズアップされていますが、本質的には器質的脳機能障害になります。つまり、専門医師による各種検査&MRIなどを受け初めて本当にASかどうかわかります。
(脳が萎縮しているさまをMRIでまざまざと見せられるのはけっこうショックですよ〜)
また、ASと診断されたところで、今のところ実際には治療はできないので自分で対処法を模索することになります。
私はASの可能性が高いですがあえて診断を受けないのは、自分がASと知ることで、それを人間関係のストレスから逃げる口実として自分自身で利用するんじゃないかという恐れからです。

また、ASと診断されたとしても、周囲に公表するのはよくよく考えてからのほうがいいです。残念ながらすべてのヒトが善人ではなく、受けなくていい誤解や偏見を受ける可能性があるからです。いったん偏見をもたれるとこれを修正するのは並大抵ではありません。

最後に、
> 私には、荷が重過ぎました。
> 主人には、しらなかったとはいえ主人に
>本当に申し訳ないことをしたと思ってます。
本当にこうお考えですか?ご主人に失礼ですよ。
ご主人はマナミさんがASかどうかなんて関係ないはずです。きっとマナミさんのすべてを見られて好きだから結婚されたと思いますよ。
私は主人がASであろうがなかろうが好きです。ケンカはしますが。
逆にASであろうことがわかって、主人をフォローしやすくなったと思っています。
もっとご自身に自信を持って!
マナミさんの魅力はASだろうがなかろうが変わらないんですから。

[#987] Re:ASを分かりやすい言葉で伝えるには
 マナミ  - 04/10/24(日) 1:50 -

引用なし
パスワード
   ▼みーぽんさん:
>レスありがとうございました。
暖かな、そして詳しい書き込み、共通する部分がありなんだかほっとしました。
みーぽんさんのご指摘どうりASを知ったのは、
3週間ほど前です。
ASを知れば知るほど、「これは自分だ」という確信と、過去の自分をすべて説明
できる気がして、知るのは勇気がいるけど無視できない気持ちが強くなりました。
>>
>また、ASと診断されたところで、今のところ実際には治療はできないので自分で対処法を模索することになります。
 本当にそのとおりだとかんじました。
 実はその後「子どもの発達相談」ができる自治体の電話があると知り
 「親に発達障害があったとしたら子どもに影響するのか」尋ねてみました。
 大丈夫、心配は要らないとのことでした。
 「自分にASの傾向があると心に留めて、
 いろんな対処方法を準備していきましょう」
 といわれました。
 しばらくは、「推定AS」の立場を保つことになるでしょう。
 だんなは、多分私の異変にきがついているのかも知れません。
 でも、あえてASのことを知るまえと変わらず接してくれているのかも。
 それから、「結婚や子育ては、そこから
 社会との接点やつながりを持てるので、心や生活のバランスがとれるので、
 いいことなんですよ。」
そんなようなことを相談員の方はいってました。
 私は、ASを理由に楽したかったのかも知れません。
 でもASの傾向にあるからこそ、バランスは大切な要素なのかも知れません。
 
 「診断されて救われた気がした、でも同時もこんな診断は、私をダメにするかもしれない」
 というような文章をなにかで読んだことがあります。
 何もかも、はっきりさせたいと思う気持ちも本当ですが、
 すべてをはっきりさせなくてもいいときもあるのかもしれません。
 
 ASのこと、これからのこと、ゆっくりと考えていきたいなと思います。
 まとまらない文章ですみません。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4924 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877799
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.