アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4081 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#9238] 幼稚園で言われたこと ころりん 05/10/25(火) 21:31 [未読]

[#9351] Re:幼稚園で言われたこと aikidonotatujn 05/10/31(月) 21:39 [未読]
[#9354] Re:幼稚園で言われたこと ころりん 05/11/1(火) 12:26 [未読]
[#9355] 横から失礼します。 ボール 05/11/1(火) 13:46 [未読]
[#9369] Re:横から失礼します。 ころりん 05/11/3(木) 7:00 [未読]

[#9351] Re:幼稚園で言われたこと
 aikidonotatujn  - 05/10/31(月) 21:39 -

引用なし
パスワード
    最近、修学旅行に引率する機会があり、たまたまアスペルガー症候群と思われる女の子が学校で最も「怖い」と言われる先生に「お菓子を食べてはいけないときに食べた。」ことを指導する機会に出くわしました。たいへん厳しく指導され、挙句の果ては、みんなの前で謝罪するという事態になりました。
 教頭には、事実と間違った指導であることを訴えておき、納得されました。
 詳細は、守秘義務があるので述べられませんが、明らかに「我慢強さのないだらしない子」というレッテルを貼っており、「中枢神経の機能障害」について理解されていません。
 私もその先生に懇々と話したつもりですが、やはり「ルールが守れない子」というところに行き着いてしまい、同一性の保持、物の一部への異常なこだわりなどの、「中枢神経の機能障害」が理解されていません。
 よほどの専門的な知識や具体例を目にした教師でないと、通常学級に在籍する園児、児童、生徒の発達障害の理解や指導は難しいとつくづく感じました。
 

[#9354] Re:幼稚園で言われたこと
 ころりん  - 05/11/1(火) 12:26 -

引用なし
パスワード
   ▼aikidonotatujnさん
私も、先週末ある出来事があり 同じようなことを感じていました。

今、幼稚園へ理解してもらおうと色々掛け合っているのですが、もし分かってもらえない場合は転園するつもりで、週末に公立の見学に行ってきました。

市の方の説明では、公立の幼稚園では 発達障害への対応の取り組みや連係、職員の研修など行っていて理解がある風でしたが、実際に見学に行って見たものは、製作中に 発達障害児が置いてあるスプレーで遊びだすと、補助の先生が 無理やり取り上げたあげく思い切り引っ張って行っていました。
その後も、ふざけてしまい ぞうきんの棚を倒してしまうと「何でそんな事をするの」とねちねち怒っていました。

見ていて、自分の子供も こんな風に言われているかも知れないと思うと胸が痛くなり、案内してくれた園長先生には「あの様なやり方では駄目です」と説明してきました。 市のほうにも報告するつもりです。

せっかく、補助が付いていても 子供の困難なことを援助すると言うよりかは、保育の邪魔をする子供を 皆に合わせさす為の先生の補助になっていました。

軽度発達障害への取り組みはしていこうと外側は出来つつあるのかも知れませんが、内容は まだまだ伴ってはいないと つくづく思いました。

[#9355] 横から失礼します。
 ボール  - 05/11/1(火) 13:46 -

引用なし
パスワード
   私は小学校1、2年の頃、先生にいじめられていました。
私はアスペルガー、またその他の病気ではありません。ただ、何をするのも少々とろい子供でした。
てきぱき行動できる子供が好きだったその先生は、私をいじめるだけでなく、クラスメイトにもいじめをあおってしまうような言動をしました。当然クラスメイトまで私をいじめ始めました。
私にはお子さんが普通の幼稚園と養護施設のどちらに行けばいいのか判断が付きませんが、せっかく親が一生懸命子供のことを考えても先生がそのような人間ではまったく意味がないですよね。

[#9369] Re:横から失礼します。
 ころりん  - 05/11/3(木) 7:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ボールさん
辛い体験をされたのですね。親としては、障害が有る無しに関わらず、子供がその様な辛い立場に置かれるのは とても我慢がなりません。

実は先月、六年ぶりに一週間だけ幼稚園の方に仕事復帰しました。
自分の子供が発達障害だと分かり、知った上で見てみると 発達に何らかの障害が有るのではと思われる子供のとても多いことに驚かされました。

そして、やはり先生たちの接し方は発達障害の子供に対して合うものではありませんでした、自分の子供の事をいい説明しましたが、上の先生も「皆よりは少しヤンチャだけど、私は普通の子と同じだと思っているから。」と言っていました。

障害者と見るのが差別で、普通の子として見るのが さも良いことの様に言われていました。

私としては、障害は障害として理解してもらい、その上で平等というか偏見は持たないで欲しいと思っています。また、理解して頂いて出来ないことなど無理強いしないで貰うようになっても、障害だから これは出来て、これは出来ないだろうと決められるのは嫌だとも思っています。

先生方には、なかなか難しいのかも知れませんが、まずは子供の事を 理解してもらい、理不尽な怒られ方で子供が辛い思いをしないで生活できるように働きかけたいと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4081 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.