アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4068 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#9337] アスペルガーの子をもったご家族の方は、世間の偏見をおそれていますか? 青年 05/10/30(日) 13:44 [未読]

[#9362] Re:アスペルガーの子をもったご家族の方は、... 青年 05/11/2(水) 11:50 [未読]
[#9365] Re:アスペルガーの子をもったご家族の方は、... ぷくちゃん 05/11/2(水) 15:39 [未読]
[#9367] Re:アスペルガーの子をもったご家族の方は、... 青年 05/11/2(水) 19:57 [未読]

[#9362] Re:アスペルガーの子をもったご家族の方は、世間の偏見をおそれていますか?
 青年  - 05/11/2(水) 11:50 -

引用なし
パスワード
   ぷくちゃんさんへ

私の質問にレスしていただき、本当にありがとうございます。

ぷくちゃんさんは、カミングアウトしたことで、さらに事態を悪化させたようですね。私も鬱病を経験しているので、ぷくちゃんさんが精神疾患にかかり、身体症状があらわれたときのお気持ちが痛いほどよくわかります。

「だからあの子は問題を起こすのね」「役員なんかしてないで自分の子供の面倒をみたら!」「もっと病院とかで指導してもらえないの?」等々と言われたところからすると、世の中の一部の親たちは、まだ、アスペルガー(発達障害)の子に対する偏見があるようですね。残念です。

とりあえず、発達障害者支援法は成立しました。現場の教師たちも、この法律を無視することはできないでしょう。ぷくちゃんさんとしては、苦い経験もあり、現在の担任の先生に、自分の子が発達障害であることをカミングアウトしたくはないと思いますが、いつの日か、自分の子が発達障害であることを堂々と言えるようになると思います。

何度も言うようですが、私も、発達障害児支援ボランティアに参加することにしました。微力ですが、発達障害児も隔たりなく暮らしていける社会をつくっていきたいと思います。

拙文失礼いたしました。

[#9365] Re:アスペルガーの子をもったご家族の方は、世間の偏見をおそれていますか?
 ぷくちゃん  - 05/11/2(水) 15:39 -

引用なし
パスワード
   ▼青年さん:

>とりあえず、発達障害者支援法は成立しました。現場の教師たちも、この法律を無視することはできないでしょう。ぷくちゃんさんとしては、苦い経験もあり、現在の担任の先生に、自分の子が発達障害であることをカミングアウトしたくはないと思いますが、いつの日か、自分の子が発達障害であることを堂々と言えるようになると思います。

私の文章が拙くて、誤解を与えてしまったようなので・・・

校長先生を始め、担任の先生にも発達障害のことは説明しています。
他の児童やその保護者には、カミングアウトしていないということです。

息子は人を傷つけたり邪魔をしてしまうというタイプというより、周囲を察知しにくく行動が遅かったり、運動が苦手なのですが、勉強はできるので、いわゆる「ガリ勉」ということでイジメられています。
今の担任の先生がイジメに対して、とても一生懸命に対応して下さるので、申し訳ないなあと思っている次第です。
少しでも担任の先生の負担にならないよう、親子で毎日体操をしたり、ソーシャルスキルがアップするような勉強をしたり、頑張っています。

私も息子も、自分達に余裕ができた日には、何らかの形でボランティアができたらいいね、と話し合っています。
(息子が遠足で電車に乗った時に、物を落としてしまった老人がいたので、走っていって拾ってあげたら、いじめっ子達に、「また先生に気にいられようと思って!」と言われたそうです。意味が分からないよと泣いていた息子ですが、「間違っていないことはイジメられてもやめないよ」と笑顔になりました。)

[#9367] Re:アスペルガーの子をもったご家族の方は、世間の偏見をおそれていますか?
 青年  - 05/11/2(水) 19:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷくちゃんさん:
>私の文章が拙くて、誤解を与えてしまったようなので・・・
>
>校長先生を始め、担任の先生にも発達障害のことは説明しています。
>他の児童やその保護者には、カミングアウトしていないということです。

こちらの方こそ、誤解して申し訳ないです。
校長先生を始め、担任の先生にも発達障害のことを説明することができたようなので、少し安心しました。
[#9364]にも書きましたが、他の児童やその保護者の支援と理解を得られるようでしたら、カミングアウトしてもいいのではないかと私は思います。(大変だとは思いますが…)

>息子は人を傷つけたり邪魔をしてしまうというタイプというより、周囲を察知しにくく行動が遅かったり、運動が苦手なのですが、勉強はできるので、いわゆる「ガリ勉」ということでイジメられています。
>今の担任の先生がイジメに対して、とても一生懸命に対応して下さるので、申し訳ないなあと思っている次第です。
>少しでも担任の先生の負担にならないよう、親子で毎日体操をしたり、ソーシャルスキルがアップするような勉強をしたり、頑張っています。

ぷくちゃんさんのお子さんが、人を傷つけたり邪魔をしてしまうというタイプでなくてよかったですね、と私は思いました。
「ガリ勉」ということでイジメられるのは困ったことですが、勉強はできるというのは悪いことではないので、お子さんの適性次第だとは思いますが、理系の勉強ができるようであれば、将来、就職の際に有利になるのではないでしょうか?
今の担任の先生も、イジメに対して、一生懸命に対応されているようですので、いい担任の先生に出会えてよかったではないですかと思います。
また、担任の先生の負担にならないよう、日々運動したり、勉強したりして、頑張っているようですので、いつかきっと報われるときがくるでしょう。

>私も息子も、自分達に余裕ができた日には、何らかの形でボランティアができたらいいね、と話し合っています。

世の中には、まだ、いろいろなことで困っている人がいます。ボランティアができたらいいねというその志し、応援しています。

>(息子が遠足で電車に乗った時に、物を落としてしまった老人がいたので、走っていって拾ってあげたら、いじめっ子達に、「また先生に気にいられようと思って!」と言われたそうです。意味が分からないよと泣いていた息子ですが、「間違っていないことはイジメられてもやめないよ」と笑顔になりました。)

「間違っていないことはイジメられてもやめないよ」という言葉、私は泣けました。キーボードが涙で濡れそうで、今は、これ以上書けないです。

拙文失礼しました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4068 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.