アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4078 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#9249] おすすめの本ってありますか? rasu 05/10/26(水) 1:40 [未読]

[#9404] Re:おすすめの本ってありますか? まきお 05/11/7(月) 2:07 [未読]
[#9406] Re:おすすめの本ってありますか? モナママ 05/11/7(月) 12:13 [未読]
[#9408] Re:おすすめの本ってありますか? まきお 05/11/7(月) 19:28 [未読]
[#9425] Re:おすすめの本ってありますか? モナママ 05/11/8(火) 11:12 [未読]

[#9404] Re:おすすめの本ってありますか?
 まきお  - 05/11/7(月) 2:07 -

引用なし
パスワード
   ちょっと違うかもしれませんが、

先日、息子小学生が、ASと診断されました。

本で私も勉強をこれからはじめようと思って、
アマゾンで購入しました。明日でも、配達されます。
 その間に、ネットでAS関連をザクッと見てみました。
 あまりにも、多いHP 関連の団体に加入すべきかも、迷いました。
 でも、どれにしていいのかもわかりません。
 セミナーに行く手もあるとは思いますが。

本での勉強がひとしきり終ったら、しかるべき団体に入会すべきかどうか、
検討中です。みなさんは、どんな風に考えますか?

[#9406] Re:おすすめの本ってありますか?
 モナママ  - 05/11/7(月) 12:13 -

引用なし
パスワード
   ▼まきおさん:
はじめまして。

今年7月にASの診断を受けた小4の息子がいます。

私の場合は療育センターでの初診が3月で、はっきりとした診断がでるまではもっぱらネットで関連のHPを読み漁りました。

正式な診断がでた時に、医師に相談して本を一冊買って読みました。
(普通の書店で買うより安くしてもらえました。)

診断がでるまでには、図書館や古本屋さんで安い本を買ったりして読んでいましたが、置いてある本が限られているため、本当に読みたいと思う本はなかなかありませんでした。

診断がでてからは、いろんな機関に相談に行き、お勧めの本を教えてもらい、少しずつ購入しています。(専門の本はやっぱり高いですよね。)

団体には地元の「自閉症協会」の方に加入しています。
そこで、いろんなセミナーを開いていたり、お母さん同士の集まりがあっていろんな情報を得ることが出来るので、地元にあるのであれば、加入をお勧めします。
先日は自主上映会で、映画「マラソン」も見せていただきました。
何より、身近に相談相手や仲間がいると思えるだけでも、私はだいぶ救われました。本のことも、いろいろ教えてもらえます。
学校へ機関紙を送ってくださったりして、周囲への働きかけのお手伝いもしてくれます。

私も、まだまだ勉強の途中です。
このHPでも随分いろんなことを勉強させていただいてます。
これからいろいろ大変ですが、お互い頑張っていきましょうね!!

[#9408] Re:おすすめの本ってありますか?
 まきお  - 05/11/7(月) 19:28 -

引用なし
パスワード
   モナママさん、ありがとうございます。

そうですね。HPの読み漁り&本
まずはここから。基礎知識を身につけなければ。
ADHDと、ASが両方あるって、あるんでしょうか?
最初の病院では、ADHDと診断されまして、
今の病院では、ASと、今の所、言われてます。

1ヶ月ほど、ADHDの勉強ばかりしてました。
そして、先週から、ASです。
まず、三冊今晩から読み出します。

病院の推奨の本を読み終わったら12月頭に診察という、
予定です。

本当にワラをも掴む心境です。

息子のため苦痛には感じませんが、先は不安が
山積みです。

モナママさんも頑張っていられるようで、
同じような境遇の方が居ると思うと、
心強いです。
頑張りましょう。お互い。

[#9425] Re:おすすめの本ってありますか?
 モナママ  - 05/11/8(火) 11:12 -

引用なし
パスワード
   ▼まきおさん:
おはようございます。

実は私も、息子の症状からADHDを疑って検査をしてもらったことがあります。
一年生の時だったのですが、「ADHDである可能性は低く、あっても軽いものだと思います。成長の過程を見ていかないとわからない。」と言われていました。

けれども、今年7月にASの診断がでた時には、ADHDではありません。とはっきり言われました。

それから私なりにいろいろ調べた結果、ADHDとASの診断名を同時につけないようにしているらしいこともわかりました。
(ここら辺は勉強不足のため、間違ってるかもしれません。間違ってたらごめんなさい。)

でも、先日、自閉症のセミナーでノースカロライナ大学の教授の方が「自閉症の最新情報」と言う講演の中で「自閉症とLD」「自閉症とADHD」など2重の診断名を持つ人が増えているとおっしゃっていました。

広く広汎性発達障害と言う形でとらえるならば、ADHDも自閉症もとても近いところにある障害であるように、私は感じます。(全くの私の個人的な意見です。)
障害がどちらであっても、どちらともあっても、基本的な親の構えと言うか、対応の仕方はほとんど同じなのかな?とも思います


>本当にワラをも掴む心境です。

よくわかります。
私もそうです。
今まで雑誌以外、定価で本を買うことなんてめったになかったのに買っているし、どんなに高いと思っても講演会や勉強会には行きます。
これも息子のため、そして自分の不安を少しでもやわらげたいためなんでしょうね。辛いこともあるけど、もともと心理学に興味があったので、息子のおかげで勉強できる機会を与えられたんだと思い、今では生きがいのようでもあります。
これからも、お互い情報の交換をしあったり、励ましあったりしながら頑張りましょうね!!

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4078 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877799
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.