アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1244 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#34806] [投稿者削除] [未読]
[#34807] Re:発達障碍者の性格 Sucoca 10/8/11(水) 7:26 [未読]
[#34808] Re:発達障碍者の性格 rockingbird 10/8/11(水) 9:53 [未読]
[#34809] Re:発達障碍者の性格 たける 10/8/11(水) 10:29 [未読]
[#34832] Re:発達障碍者の性格 つくよみ 10/8/13(金) 16:12 [未読]
[#34835] そうともいいきれない カリナ 10/8/13(金) 22:55 [未読]

[#34806] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/8/24(火) 22:58)

[#34807] Re:発達障碍者の性格
 Sucoca  - 10/8/11(水) 7:26 -

引用なし
パスワード
   全ての当事者がそうとは言いませんが、彼らの成長は遅いので、暖かく見守ってあげてはどうでしょう。

私も20代になっても無鉄砲でルールギリギリの一線までイタズラしていた事がありますが、今(20代後半)はホテルの仕事に就いています。この間、精神の友達が自分のイタズラを受け入れてくれた事は何より大きかったです。

[#34808] Re:発達障碍者の性格
 rockingbird  - 10/8/11(水) 9:53 -

引用なし
パスワード
   私の知人も発達障害と思われる人がいます。
50代でも、なお自己主張が強く、人を無視し
ルールが守れない。いまだに小学生のようです。
この年代では、もう成長は望めないように思います。
どうしたら、ストレスなく付き合えるか模索中です。

長所を見てあげるようにして、
距離をとって接するしか方法がないのかな、という感じです。
それとトラブルに巻き込まれないよう、
自分をコントロールすることも必要ですね。
具体的にどうしたらいいものかが悩みの種です。

[#34809] Re:発達障碍者の性格
 たける  - 10/8/11(水) 10:29 -

引用なし
パスワード
   ゲットジョブさん こんにちは
AS傾向のある40男です

私は「理解」ということを「頭でわかる」という様に捉えています。
以下は一つの例ですが

私は、ときどきとても落ち込むときがあります。
私の言動で「腹を立てたり」「気分を悪くしたり」
している人がいるんだなと思うときです。

私としては、まったく悪意はないのに、
逆にその人と友達になりたいのに、
(私から見れば)誤解されるのが、とても辛いです。

でも、その人から見れば「あなたの態度を見れば、
だれだって頭にくるよ」と言いたい事でしょう。

ゲットジョブさんのおっしゃる通り、
態度の悪い人には腹が立ちます。
怒りさえ感じます。
ただ、人を不快にさせる言動をとる人もいる、
でも、悪意はないのだということを、
理解(=頭でわかって)してほしいということだと思います。

理解(頭でわかって)しても
心のほうはなかなかわかってくれません。
腹は立ちます。頭にもきます。

でも、理解していないときよりは
怒りを収めるのも早いでしょうし
発達障碍者に悪意がないことを知っていれば、
余計な詮索をしなくても済むと思います。

発達障碍者のことを理解していないと
どうして彼はこんな態度を取るのかとか・・・
何か不満があるのだろうかとか・・・
いらぬ詮索をしてしまうと思うのです

よほど訓練された方でなければ、
怒りを感じないようにするのは難しいと思います。
それを承知の上で、発達障碍者にご理解を・・・(~~;

[#34832] Re:発達障碍者の性格
 つくよみ メール  - 10/8/13(金) 16:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ゲットジョブさん:

あなたの書いておられることが当たっているとしても、それは性格の問題とは違うと思います。
発達障害の人は、ある種の神経細胞が欠如していて、そのために社会性の発達が遅れているのです。それ故に発達障害と呼ばれるのです。

あなたの怒りは、知的障害者を前にして、知能が小学生並みだと怒っているのにも似ています。

誤解しないでもらいたいのですが、だからと言って発達障害者は何をしても許されると言っているのではありません。できる範囲内で社会性を身につける努力は必要でしょう。例えば、普通の人が感覚的に行っていることを、論理の力で補うだとか。しかし発見されるのが30代以降であると、これもなかなか効果が薄いそうです。

話を元に戻すと、性格の問題に置き換えないでくださいということです。私たちが若い頃は、高機能発達障害など知られていなかったため、いつも性格の問題にすり替えられて非難を浴びてきました。
あなたが直面したのも、障害の問題であって、決して性格の問題ではないのです。


> 発達障碍の診断を受けて、自助グループに参加したり、ネットで知り合った人と面会したりと世間の発達障害のひとを見てきましたが・・・。
> 
> 私も含めて、性格が○か×かで言えば、×の性格の人が多数を占めているとおもいます。
>
> はじめて自助グループに参加したときは、マナーを守らない、守る気すらさらさらないひとが多く、子供の主張のように自分のことを延々と喋っている人が多く、小学生以下のレベルの会合でした。
>
>発達障碍者は興味にかなりムラがあるらしく、会話の場面で人の話をずっと聞き続けることが困難なようです。
>
>まるで寝ているような態度でこっちの話を聞くひともいます。
>自分が喋りたい願望が強いひとがおおいらしく、こっちが喋り終わるのを待っているひともいます。
>会話を成立させるためにこっちの話を聞く気もないのにとりあえず質問してくる、こっちがそれに答えたら、向こうは質問してきたくせに結論を言って、会話を切り上げるような態度を取ってくる。
>こんなことされたら同じ障碍を持っている者同士でも、カチンときます。
>
>
>書籍を見るとよく「周囲の理解が必要な障碍」のようなことを記載されてます。
>しかし、ひとの気持ちをないがしろにするような態度を取り続けて、「障碍を理解して」と主張して、世間に通るでしょうか?

[#34835] そうともいいきれない
 カリナ  - 10/8/13(金) 22:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ゲットジョブさん:

こんばんは。

> 私も含めて、性格が○か×かで言えば、×の性格の人が多数を占めているとおもいます。
> はじめて自助グループに参加したときは、マナーを守らない、守る気すらさらさらないひとが多く、子供の主張のように自分のことを延々と喋っている人が多く、小学生以下のレベルの会合でした。
>
>発達障碍者は興味にかなりムラがあるらしく、会話の場面で人の話をずっと聞き続けることが困難なようです。

上記のこと、
まるで私の母親のことを言っているみたい。
私の母親は会話の場面で人の話を聞いていることができず、
「そうじゃなくてね。」
が、口癖でした。
大嫌いな母親。
子供のように自己主張し、自分に発達障害があることを一生知らずに死んでいく母親。


でも、私が最低だと思った発達障害者は自分の母親だけ。
今まで会った方々は、自分のことを自覚し、謙虚に話される、本当に良い人ばかりでした。

発達障害があるから性格が×だとは、どうしても考えられません。
自分のことを自覚している発達障害の方々は、むしろ性格が良い人が多いと感じます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1244 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.