アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
131 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#42445] 自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の適職とは francis 14/3/2(日) 16:16 [未読]
[#42446] Re:自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)... そろばん 14/3/2(日) 20:17 [未読]
[#42448] Re:自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)... みつまめねこ 14/3/2(日) 21:06 [未読]
[#42449] Re:自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)... ウォルフル 14/3/3(月) 5:29 [未読]
[#42450] Re:自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)... francis 14/3/3(月) 5:54 [未読]
[#42451] Re:自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)... ウォルフル 14/3/3(月) 7:29 [未読]
[#42453] [投稿者削除] [未読]
[#42467] 大人ASと仕事・生活 Cyperus-A 14/3/4(火) 12:56 [未読]
[#42468] Re:自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)... シリウスの瞳 14/3/4(火) 21:59 [未読]
[#42483] Re:自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)... Sucoca 14/3/6(木) 8:41 [未読]
[#42486] Re:自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)... francis 14/3/6(木) 13:08 [未読]

[#42445] 自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の適職とは
 francis  - 14/3/2(日) 16:16 -

引用なし
パスワード
    会社員として二次障害を併発しながら働いている人と清掃業などの簡単な仕事で二次障害を併発しなくても働いている人はどっちがマシなんだろうなっと思って投稿しました。

 今のところ精神医療は二次障害を併発したら薬物をあたえる、福祉の支援が必要なら各種制度(手帳や障害年金)の申請をするということになっています。
 
 自分の意見を言うと福祉の制度はあって当然じゃないかと思います。自閉症スペクトラムは連続体ですから歴史に名を残す人からただの犯罪者までいることになります。このことを今個性と書籍で書かれていますが、どうもこれは無理があると思います。むしろ障害と認知した方がいいような気もします。
 
 精神科医からみたら清掃業などの簡単な仕事に従事している人も予後が良いとみているようだ。これは彼らがもっと悲惨なものを見ているからだろう、でも自分が問題にしているラインと精神科医から見たラインはどうも違うと思う。皆さんもそうじゃないでしょうか。何か意見があったら投稿お願いします。

[#42446] Re:自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の適職とは
 そろばん メールホームページ  - 14/3/2(日) 20:17 -

引用なし
パスワード
   francisさん、こんにちは。

スレの主題からちょっとずれるかもしれませんが、

>清掃業などの簡単な仕事

清掃業がASにとって簡単な仕事とは思えないです。
毎日同じ場所を同じ手順で掃除するならいいのかもしれませんが、そんなケースはほとんどないと思います。
毎日違う場所に行き、その現場に応じた掃除の仕方を臨機応変にこなさなければいけないと考えると、決して簡単なものとは思えないです。
数人でチームを組んでやれば人間関係で悩む事が出てくるだろうし、顧客とのやりとりでも対人スキルが要求されます。
ですので、業務の内容によりますが、私としては毎日自分の机で与えられた仕事を黙々とやるというのが一番合ってます。

[#42448] Re:自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の適職とは
 みつまめねこ  - 14/3/2(日) 21:06 -

引用なし
パスワード
   ▼francisさん:
個人的には、環境・能力・その人の人生設計や望む生き方によって
100人いれば100通りになると思っています。

例えば単純作業が得意で好きな人、反対に気が散りやすくて
アイデアを出すほうが得意な人、あまり自閉度が高くなく人との
関わりが苦にならない人、人とどうしてもうまくいかない人、
非正規でも気にしない人、正社員として働きたい人、お金持ちになりたい人・・・
仮にこれらの人が皆ASでも、求める仕事は全て別の物だと思います。
確かにASかそうでないかもある程度は「適職」ということに関わってきますが
最終的には個人のニーズと能力と性格によるのではないでしょうか?

なので、もし私がfrancisさんの問いに答えるなら
「会社員として働く方が良好な状態でいられるケースも、
また逆のケースもある」といったところでしょうか。

精神科医が精神衛生の観点「だけ」を基準にしているように見える
(あくまで見えるだけなので本当にそうとは限りませんが・・・)とは
私も思います。

[#42449] Re:自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の適職とは
 ウォルフル  - 14/3/3(月) 5:29 -

引用なし
パスワード
   francisさんこんばんは。

>会社員として....どっちがマシなんだろうなっと思って投稿しました。

会社員してる人からすれば、転職するとなれば新しい労働環境にまた一から慣れないといけないし、当然就職先が見つからなければ収入の不安定にも繋がり将来がますます不安になるというデメリットも出てきます。清掃員にしたってこれは同じで、つまり私達には「AがいいのかBがいいのか」みたいな選択の自由はほとんどなくて、ただあるのは今自分の置かれている状況をより良く生き抜くための創意工夫と今を生きる覚悟、この2つだけが残されてるという気がします。(海外移転するという選択肢もほぼない事ですし)これは、健常者として生きるか障害者として生きるか、といった選択肢の自由が私達にはないのとどこか似てますね。仮に転職するとしても、(本スレッドの話の流れから察するに)それは「AかBか」と選り好める話の次元ではなく、もう転職するしか道が残されてない、と追い詰められてる場面が大半と思うのです。「どっちがマシなんだろう」という問題提起自体が起こり得ないのです。

>今のところ精神医療は二次障害を併発したら薬物をあたえる、福祉の支援が必要なら各種制度(手帳や障害年金)の申請をするということになっています。自分の意見を言うと福祉の制度はあって当然じゃないかと思います

そういうの好きじゃないです正直。鬱になったら病院漬け、薬漬け、困ったら役所に行って国におんぶにだっこしてもらえ!は、私達がより良く生活するために何の努力も協力もしたくない市民社会の責任逃れ発言みたいに聞こえて来て、ますます鬱が進行して病院からも手帳からも離れられなくなる悪循環な気がしてくるのです。

>自閉症スペクトラムは連続体ですから.....このことを今個性と書籍で書かれていますが、むしろ障害と認知した方がいいような気もします。

アスぺの周りの人達が理解を示し、アスぺに対して適切な対応をとっていきさえすればこの障害も「個性」で片付く問題だと、多分書籍の多くの著者が言いたい所はそこなんだと思いますよ。

周りの人達がこの障害に対して理解できずに不適切な対応をし、当事者は鬱になり、やむなく病院に駆け込んだ時に初めて最終手段として障害者というレッテルが福祉を受けるために必要となるわけで、障害者認知はいわばアスぺに対する社会の対応のあり方としては最悪のリアクションなのだと思います。

[#42450] Re:自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の適職とは
 francis  - 14/3/3(月) 5:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ウォルフルさん:
>francisさんこんばんは。
>
>>会社員として....どっちがマシなんだろうなっと思って投稿しました。
>
>会社員してる人からすれば、転職するとなれば新しい労働環境にまた一から慣れないといけないし、当然就職先が見つからなければ収入の不安定にも繋がり将来がますます不安になるというデメリットも出てきます。清掃員にしたってこれは同じで、つまり私達には「AがいいのかBがいいのか」みたいな選択の自由はほとんどなくて、ただあるのは今自分の置かれている状況をより良く生き抜くための創意工夫と今を生きる覚悟、この2つだけが残されてるという気がします。(海外移転するという選択肢もほぼない事ですし)これは、健常者として生きるか障害者として生きるか、といった選択肢の自由が私達にはないのとどこか似てますね。仮に転職するとしても、(本スレッドの話の流れから察するに)それは「AかBか」と選り好める話の次元ではなく、もう転職するしか道が残されてない、と追い詰められてる場面が大半と思うのです。「どっちがマシなんだろう」という問題提起自体が起こり得ないのです。

 それはウォルフルさんの今の状況でこの問題提起事態は起こりますよ。
>>今のところ精神医療は二次障害を併発したら薬物をあたえる、福祉の支援が必要なら各種制度(手帳や障害年金)の申請をするということになっています。自分の意見を言うと福祉の制度はあって当然じゃないかと思います
>
>そういうの好きじゃないです正直。鬱になったら病院漬け、薬漬け、困ったら役所に行って国におんぶにだっこしてもらえ!は、私達がより良く生活するために何の努力も協力もしたくない市民社会の責任逃れ発言みたいに聞こえて来て、ますます鬱が進行して病院からも手帳からも離れられなくなる悪循環な気がしてくるのです。
 
 社会を敵にまわしてどうするんですか、それよりはきちんと自閉症スペクトラムには障害があると理解して福祉の整備をするのもある種の効率的な社会の責任の取り方じゃないですか。ウォルフルさんより状況が悪い人もいると思いますよ。
>>自閉症スペクトラムは連続体ですから.....このことを今個性と書籍で書かれていますが、むしろ障害と認知した方がいいような気もします。
>
>アスぺの周りの人達が理解を示し、アスぺに対して適切な対応をとっていきさえすればこの障害も「個性」で片付く問題だと、多分書籍の多くの著者が言いたい所はそこなんだと思いますよ。
>
>周りの人達がこの障害に対して理解できずに不適切な対応をし、当事者は鬱になり、やむなく病院に駆け込んだ時に初めて最終手段として障害者というレッテルが福祉を受けるために必要となるわけで、障害者認知はいわばアスぺに対する社会の対応のあり方としては最悪のリアクションなのだと思います。

 自分がむしろ怒りを持っているのは自閉症スペクトラムの専門家を名乗っている連中です。いつでも来ていいと言われて真夜中に歯科医を叩き起こすようなことを個性というような連中です。それに結果的に孤立してしまうことも個性と言う。それよりは障害として認知した方が社会にとってもいいんじゃないでしょうか。その方が職業選択、二次障害の併発の予防、医療の充実、それに社会も自閉症スペクトラムの人の障害の認知も進むと思います。

[#42451] Re:自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の適職とは
 ウォルフル  - 14/3/3(月) 7:29 -

引用なし
パスワード
   francisさんこんにちは。

>それはウォルフルさんの今の状況でこの問題提起事態は起こりますよ。

いえ、私は会社員してないですし、仕事で清掃員してる訳でもないです。ただスレッドの内容が「会社員か清掃員か」といった二者択一を迫るような内容でしたので、実際にどちらかに職を得ていて、現実にコミットしてしまってる人の場面、「職を変えればそれでハッピー」みたいな事にはならないので、「どっちがマシなんだろう」という問題提起はありえそうにもない、と書いたのです。

もちろん、どちらにもコミットしてない私の立場からするとこうした問題提起を仮想的にシュミレートするのは頭の中だけですればいいのですから簡単なことです。複雑な現実というものを少しも加味しなくてもいいわけですから。

>それよりはきちんと自閉症スペクトラムには障害があると理解して福祉の整備をするのもある種の効率的な社会の責任の取り方じゃないですか。

アスぺ問題にしても何問題にしたって同じ事が言えますけど、学校は家庭のせいにし、家庭は学校のせいにしてるのが現状です。役所に行けば病院へ行け、病院へ行ったら行ったで今度はあっちへ行け。責任のたらい回しです。だから薬漬けになるんだし、国が口をはなまなくてはならなくなるのです。福祉環境って誰が整えるのでしょう。家庭や学校や病院を含めた、社会学的には中間集団と呼ばれてる市民社会が用意するものではないですか。国といっても実体は曖昧で、だからこそ、責任主体としての実体を持つことが出来るのは中間集団だけ、だと思ってます。

>自分がむしろ怒りを持っているのは自閉症スペクトラムの専門家を名乗っている連中です。いつでも来ていいと言われて真夜中に歯科医を叩き起こすようなことを個性というような連中です。それに結果的に孤立してしまうことも個性と言う。

すみません。文意が読み取れませんでした

>それに結果的に孤立してしまうことも個性と言う。それよりは障害として認知した方が社会にとってもいいんじゃないでしょうか。その方が職業選択、二次障害の併発の予防、医療の充実、それに社会も自閉症スペクトラムの人の障害の認知も進むと思います。

発達障害者支援法の発足は発達障害が障害として法的には認知された証拠ですね。

[#42453] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(14/3/4(火) 12:56)

[#42467] 大人ASと仕事・生活
 Cyperus-A  - 14/3/4(火) 12:56 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperus-Aさん:
>▼francisさん:
>> 会社員として二次障害を併発しながら働いている人と清掃業などの簡単な仕事で二次障害を併発しなくても働いている人はどっちがマシなんだろうなっと思って投稿しました。
>>
なんかここらへん僕もひっかかります。

 ことに…“低気圧ブルー”みたいな感じで、身体が重く動けない時、
家計が貧しくって、“国民年金の保険料”払えてなくって、非正規雇用
で、何とか食いつないでいる方たちに、申し訳ない気がしてしょうがないです。


>> 精神科医からみたら清掃業などの簡単な仕事に従事している人も予後が良いとみているようだ。これは彼らがもっと悲惨なものを見ているからだろう、でも自分が問題にしているラインと精神科医から見たラインはどうも違うと思う。皆さんもそうじゃないでしょうか。何か意見があったら投稿お願いします。

 とはいえ…日本の“障がい者の仕事・生活支援”のあり方については、やはり
“このままでいいのかな?”という疑心暗鬼さがいつも頭の中から離れないです。

 “就労支援の良好ゴール=全く仲間のいないオフィスで・迷惑をかけずふる
まい・仕事が普通以上にこなせて・自力でアパートを借りられるほど稼げる”

 という、無茶ぶりなので、“乗れない(T_T)”と感じたら、引きこもってしまって、デイケアとか作業所いっても、おしゃべりしながらそつなく作業・
レクをこなして行くメンバーさんの様子を見て、“負けた(TへT)”という
感じで、出席簿に退出時刻を書いてそそくさと飛び出していってしまう人も
います。
 めでたく一般就労したとしても、過酷勤務で“会社⇔家”という動線の中でしか
身動きがとれなかったら、地域に居場所がないわけで、大震災とかで一気にそれを
喪失する事態にあえば、孤立死という怪物の餌食になってしまうのは歪めないです。

 ビリヤードの三つの玉を頭に思い浮かべてください!


 それぞれの玉には…“仕事”“生活”“余暇”という字が書いてあります。

 日本の主流の考え方だと、仕事という玉に支援のステッキをぶつければ、
“お金が稼げて”、残りの二つの玉というか問題点も障害者本人が自力で
何とかできるという感じです。

 ところが…消費税は高いけど満足な福祉をやっている北欧とか、TEACCHで
名高いアメリカのN・カロライナ州の例を見てると、ステッキをぶつけているのは
むしろ、生活の玉のほうで、障害者と健常者が対等に共存するコロニーがあったり、自閉症スペクトラムと診断されるとグルーホームの将来利用者として登録
されたりということがあり、昼だけでなく・夜間も、孤立から、本人に合った形で
守るケアが何らかの形で施され、余暇活動も本人の楽しめる度合いに応じて、
提供されるようです。その上で十分な訓練と企業内アセスメントの上に、
イキイキと無理なく働く障害者を輩出しているようです。

 日本では…いきなり“グループホーム”といくと、数億円以上かかる事業だし、
“施設コンフリクト”といって身の回りに障害者がいることに不慣れなことからくる諸問題など問題が多いので、二の足を踏む福祉法人・地方自治体が多いです。

 というわけで…着目すべきは、第三の余暇活動だったりします。

 同じことが好きなAS者が何人か集まったら、同好会を立ち上げ、収益性を
考えてサポートを受けながら事業化を図っていくというほうが、何か上手く
いい仕事が出来そうな気がします。

あまい見通しで、ホントに申し訳ないです。


 

[#42468] Re:自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の適職とは
 シリウスの瞳 ホームページ  - 14/3/4(火) 21:59 -

引用なし
パスワード
    結局、医学は対処療法で、どんな形であれ、仕事に従事してればOKで無職になれば支援などが受けれますが、職を転々としてもとりあえず就労してればOKなんですよね。発達障害児向けのSSTも学校で問題行動が起きないと受ける事が出来ません。

 発達障害に関して言えば予防医療の観点から医療を受けれたら良いのですが・・・。

[#42483] Re:自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の適職とは
 Sucoca ホームページ  - 14/3/6(木) 8:41 -

引用なし
パスワード
   ▼francisさん:
> 会社員として二次障害を併発しながら働いている人と清掃業などの簡単な仕事で二次障害を併発しなくても働いている人はどっちがマシなんだろうなっと思って投稿しました。

私は後者に該当しますが、働いているのはホテルの予約課で、肩書きとしては会社員になります。一般社員のメインは電話応対など実に多岐に渡りますが、私はその中の入力業務と書類のファイリングを任され、6年目になります。障がい者枠だったのと、ホテルという仕事が元々人を大事にする仕事だったのが幸いしたんだと思います。あとは自分から出来そうな仕事が出来たら上司に志願したことも大きいです。パンフレットの発送業務で、元々地理が得意だった私は宛名に都道府県名が抜けててもすぐ分かり、正確な宛名が書けています。数ある業務の中で、やっててよかったと思えた業務です。

[#42486] Re:自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)の適職とは
 francis  - 14/3/6(木) 13:08 -

引用なし
パスワード
   ▼Sucocaさん:
>▼francisさん:
>> 会社員として二次障害を併発しながら働いている人と清掃業などの簡単な仕事で二次障害を併発しなくても働いている人はどっちがマシなんだろうなっと思って投稿しました。
>
>私は後者に該当しますが、働いているのはホテルの予約課で、肩書きとしては会社員になります。一般社員のメインは電話応対など実に多岐に渡りますが、私はその中の入力業務と書類のファイリングを任され、6年目になります。障がい者枠だったのと、ホテルという仕事が元々人を大事にする仕事だったのが幸いしたんだと思います。あとは自分から出来そうな仕事が出来たら上司に志願したことも大きいです。パンフレットの発送業務で、元々地理が得意だった私は宛名に都道府県名が抜けててもすぐ分かり、正確な宛名が書けています。数ある業務の中で、やっててよかったと思えた業務です。

 そんな仕事もあるんですね。現在B型就労の作業所に通いながら職を探そうと思っています。いきなり何か仕事に就くより戻れるところをつくってから職を探したほうがいいかと思った次第であります。どこで転ぶかわからない障害ですからね。大体自分がやりたいと思ってる仕事と二次障害を併発しないで継続的に安定した仕事があったら今自分は二次障害を併発せずにできる仕事をしようと思っています。理由はいろいろです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
131 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.