|
▼きものひめさん:
子どもの頃から、私も、注射がだめで、集団での予防接種など、
記憶にない、乳幼児のころから、母が恥ずかしいほど、
泣き叫んだそうです。
なくのは、恥ずかしいと、言われ続けたので、だんだん、我慢する
ようになりましたが、友達には、
「先端恐怖症だよ~」とか、ふざけて、いいながら、
やはり、学校での予防接種は、恥ずかしいし、怖がるのが、
「ぶりっ子」だと思われるのが嫌だし、
とても、とても、苦痛でした。
中学校のころから、集団接種の予防接種がなくなって、
とても、楽になりました。
大人になって、職場の検診で、採血が、35歳以上から、
加わったのですが、
初めてのときは、くらくらめまいがしました。
二回目は、その前の年のことを思い出して、
慎重になったのですが、やはり、採血の後、
立ち上がれませんでした。
その後、3年ほど、休職などを経て、復職。
最初の年の採血で、気分が悪くなり、早退。。。
今年は、胃透視が加わったのですが、
これは、絶対、無理だと、思って、集団検診では、受けませんでした。
今年も採血だけは受けたのですが、
なんと、過換気発作を起こして、ビニール袋のお世話になりました。
やっと、わかりました。。。
私が、本当に、こういうのが駄目な人なんだと。。。
がんばりが足らないと、思っていたのですが。。。
私も、精神安定剤を飲んで、いろんな場面をやりすごしています。
乳がん検査も、かなり、呼吸が怪しく、怖かったです。
お産は、経験があるのですが、
あれは、体の中から起こる自然な痛みなので、私は、悪阻の
ひどさが、軽減していくような。。。
陣痛のたびに、悪阻が消えていく、そちらが、とても、
うれしく感じました。
妊娠中は、以前、こちらに、トピックを立てたのですが、
普段以上に、過敏で、音も、光も、匂いも、
生きてることも、時間の感覚も、、、何もかも、
辛く、10ヶ月が、早く早く、一日でも、過ぎてほしいと、
願ってやみませんでした。
恐怖心は、不安が小さくなれば、なんとかなるかもしれませんが、
感覚、痛みは、どうでしょう。。。
感覚的なものは、他で気を散らすとかしか。。。
別の場所をつねって、そっちに痛みを集中するとか。。。
私の腕は、ときどき、自傷の跡が残ります。。。
|
|