アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1432 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#33630] 笑顔と愛想の作り方 Olivia 10/4/23(金) 5:25 [未読]
[#33631] Re:笑顔と愛想の作り方 かなりや 10/4/23(金) 9:15 [未読]
[#33635] Re:笑顔と愛想の作り方 カリナ 10/4/23(金) 11:48 [未読]
[#33636] Re:笑顔と愛想の作り方 秋桜(管理人) 10/4/23(金) 12:03 [未読]
[#33652] Re:笑顔と愛想の作り方 Olivia 10/4/24(土) 19:35 [未読]

[#33630] 笑顔と愛想の作り方
 Olivia  - 10/4/23(金) 5:25 -

引用なし
パスワード
   一ヶ月くらい前にアルバイトを辞めてしまって、今他のアルバイト先を探しているところですが、約10軒程に履歴書を出しに行ったのですが、ことごとく面接で落ちてしまいました。

どこへ行っても、「笑顔がないね〜」「もっと明るくしなきゃねぇ」「愛想が無いとお客さんも不快な気持ちになるでしょ」「やっぱり、元気が足りないので・・・」と言われます。
笑えと言われたので、努力して微笑みながら喋ると、未だ話の途中なのに面接官の人に「笑ってない」と話を強制終了させられました。

私とて、無表情の能面であるまいし、面白い事があればちゃんと笑いますし(声を出して笑うとオヤジみたいと言われますが)、「こんにちは」と言って微笑する能力もありますし、スーパーの試食コーナーに立っているおばさんや携帯電話会社の宣伝ガール程は愛想を振りまいてはいないかもしれませんが血も涙も無い鬼の様な顔はしませんし、私は低血圧で過呼吸持ちですが健康だし、元気かと尋ねられればいくら肌が白く幽霊じみているにしろ元気です。

しかし、サービス業には必要以上の笑顔と愛想を要求されるようです。
私もそのような技を身につけて面接に応じたいのですが、人受けの良い笑顔の作り方や愛想良くする練習法等知っている方がいれば教えて下さい。
明日も一つ面接があるのに、なんだか面接恐怖症です。

[#33631] Re:笑顔と愛想の作り方
 かなりや  - 10/4/23(金) 9:15 -

引用なし
パスワード
   こんなこと、気休めにしかならないかもしれないけど
けっこう今は、どこでも厳しい事言われる気がします。

不景気なので雇い入れ側も、ストレス溜まってるなぁって感じです。

私も何枚、履歴書書いたことか(:_;)

面接にもいたらず、返送された履歴書に手紙が同封されており
すごい失礼な事が書かれてた事がありました。
今でも、時々思い出して身震いする事があります。

医療関係なのですが、ネットの求人情報を掲載されたページの
かなり下の方に(履歴書送ったあとに気がついた)
某美人女優の写真や、可愛い女子の漫画が数枚載せられており
結局、顔をなんだよって言いたかったようですが。

だから、あまり自分のせいばかりではないかも。
求人する方にも問題有りの事もあるので。

ちなみに、笑顔ですが
鏡見て練習されてますか?
ちょっと、照れくさいかもしれませんが。

例えば、声を出して「いらっしゃいませ」って言ったとして
けっこう自分の声って、自分が思っているより
人からすると、小さく聞こえてる場合があります。

自分が思うより、笑顔も大げさに、声も大きく
されてみては如何でしょうか?

[#33635] Re:笑顔と愛想の作り方
 カリナ  - 10/4/23(金) 11:48 -

引用なし
パスワード
   ▼Oliviaさん:

私は『目をぱっちり、口角上げる』を心がけています。
特に目は、面接の時と履歴書の写真撮影の時だけカラーコンタクトいれてデカメにしていました。

[#33636] Re:笑顔と愛想の作り方
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 10/4/23(金) 12:03 -

引用なし
パスワード
   ▼Oliviaさん:

管理人の秋桜です。一度面接試験の練習して、その様子をビデオ撮影されてみてはいかがですか?けっこう一生懸命話そうとすると険しい顔や怖い顔になっていること、ありますよ。

自分ではできているつもりでも意外と難しいのが笑顔です。言語聴覚士の時から実習などをビデオで見ていますが「ああ、全然できてないなー」と落ち込んでいました。

自分のイメージと実際の姿が一致してきたのは何年もたってからです。それも何度も繰り返しビデオを見たりしてからですし、今でもセミナーなどはビデオでチェックし、「ここがダメだった」と思ったら次回は改善するようにしています。

今でも笑顔の写真を撮ってもらおうとするとかなり苦戦しています。カメラマンさん泣かせです。何度も撮り直してもらってようやく納得のいく一枚ができます。

面接写真など、一度プロの方に撮ってもらうのもいいです。日本だと就職活動用にメイクや写真についてアドバイスしてくれるサービスもあります。そういうプロの方に意見を聞いてみるのも勉強になります。

[#33652] Re:笑顔と愛想の作り方
 Olivia  - 10/4/24(土) 19:35 -

引用なし
パスワード
   管理人と、他の皆様、ご返答有難うございます。

無意識のうちに緊張しているのかもしてません。
友人に頼んで動画を撮ってもらう事にします。

でも、結局バイトの面接には行きませんでした。
次回の為に、練習します。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1432 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877533
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.