アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
16 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#43563] 結局は・・・ 疲労・困憊 14/8/19(火) 9:34 [未読]
[#43564] Re:結局は・・・ 疲労・困憊。 14/8/19(火) 11:38 [未読]
[#43572] Re:結局は・・・ саша 14/8/19(火) 16:56 [未読]
[#43597] まずは自分を大切にしてください たける 14/8/21(木) 14:22 [未読]
[#43615] 一緒に POPO 14/8/23(土) 13:24 [未読]
[#43635] Re:結局は・・・ Ruru 14/8/26(火) 11:29 [未読]
[#43640] 訓練施設をご存知ですか? Ruru 14/8/27(水) 7:02 [未読]
[#43638] Re:結局は・・・ まくいるそちとる 14/8/26(火) 13:08 [未読]
[#43650] Re:結局は・・・ レモン蒸しパン 14/8/30(土) 3:47 [未読]

[#43563] 結局は・・・
 疲労・困憊  - 14/8/19(火) 9:34 -

引用なし
パスワード
   お世話になっています。

いろいろありまして


結局、アスペルガーとは個性でもなんでもなく病気なんですよね?

アルツハイマーの方を扱うようにすればよいのですか?

変な期待もせず 仕方がない とおもっていれば私も楽なのでしょうか??


何年も何年も疲れました。
見守り、いつでも味方になってあげて   でも嘘をつかれ

その場しのぎの言い訳で乗り切り行動に移さなくても「仕方がない、病気だから」とニコニコしていれば楽ですか?

[#43564] Re:結局は・・・
 疲労・困憊。  - 14/8/19(火) 11:38 -

引用なし
パスワード
   態度が悪く注意をしてもキレられ、物理的に離れようと私が外出し途中平気な感じで「飯は?」と連絡が来る。

こちらばかりがイラついて、その旨をつたえるまたキレられ・・・

そういう病気なんですよね。
何をされてもにこにこしていないと不機嫌になり・・暴れ壊ししばらくすると肩をもみにきたりして何事もなかったかのような行動をする。


そういう へんな病気なんですよね。
人それぞれでしょうがうちのは病気なんですよね・

違うなら殴ってでも引きずってでも学校や勉強、外出、団体行動、協調性などなど押し付けていいんですよね。

医者にも、カウンセラーにも自分のペースで・・無理しないように。。。なんてずっと言われて・・・
診断書がでて仕方がない仕方がないでずっと来て・・・

本人が一番つらいんだと言い聞かせてきましたけど本当に本人は辛いのかな・・・・免罪符ができてラッキーくらいにしか思っていないような

もう何年も何年も何年も・・・もういやだ・

すっきりしました。ありがとうございました。
できるだけ認めてみます

[#43572] Re:結局は・・・
 саша メール  - 14/8/19(火) 16:56 -

引用なし
パスワード
   必要以上に掲示板へ書き込みたくないсашаです。

疲労・困憊さんはヤマアラシのジレンマの意味をご存知ですか?

http://d.hatena.ne.jp/akito310/20090715/1248617759

対人関係全てにおける例え話だけど
親子間にもあります。

疲労困憊さんはお子様に近寄り過ぎてるから
辛い思いをして空回りするような気がします。

対人関係は適度な距離感があるとお互い快適だけど
近寄り過ぎるとお互いの主義主張が対立して
傷つけあうことになりかねないから
常に適度な距離感があると関係は穏やかな方向へ傾くかもしれませんよ(^_^;)


※私のレスは疲労・困憊さん宛てなので
横レスはお断りします。(されてもお返事しません)

[#43597] まずは自分を大切にしてください
 たける メールホームページ  - 14/8/21(木) 14:22 -

引用なし
パスワード
   こんにちは お久しぶりですね



アスペルガーは障害です。病気ではありません。
病気ではないので治ることはありません。

アスペルガーは障害です。個性ではありません。
個性であれば社会生活を営むのに支障はありません。
でもアスペルガーは社会生活を営むのに支障があります。

でも障害とうまく付き合う事で社会生活を営むことができます。
そして障害と付き合う方法を学ぶ事ができます。

息子さんも学ぶ必要があると思います。
疲労困憊さんと旦那さんは親として、
息子さんに障害との付き合い方を学ばせるのがよいと思います。

それが一番息子さんにとって良いことになると思うし、
親として息子さんへの最大のプレゼントになると思います。





でも、それってすごく大変なパワーが必要なのだと思います。
親として・・・と言われても限度があると思います。
だから、だから、疲労困憊さんとしてはできる範囲やるしかないのだと思います
できる範囲でやってもらってもいいのです。

どうか無理をなさらず、まずはご自愛ください。

[#43615] 一緒に
 POPO  - 14/8/23(土) 13:24 -

引用なし
パスワード
   ▼疲労・困憊さん:

以前お話しさせていただいたことがある、POPOです。
私も今 発達障害のある子の思春期の難しさに直面しているところです。
疲労困憊さんも毎日 よくがんばってらっしゃる。

掲示板が閉鎖されるとのお知らせがありましたので、少しだけ疲労困憊さんにお伝えできればと、出てまいりました。

発達障害者 ご家族のための支援サイト
http://listen2you.jimdo.com/
ご存知でしょうか。

苦しくなって目一杯になった時、また誰にも話せない『黒い心』ですらも温かく受け止めてくれるところです。
匿名で受け付けてもらえますので、安心して心の内を話す事が出来ます。
よかったら、利用されてみると良いですよ。

どうか お1人で抱え込まずに、支援センターなどのサポートを受けてみて下さいね。
一ヶ所と言わず、何ヶ所もあたってみたほうがいい。
すぐには状況が変わることは無いけれども、親の気持ちというのを自分の周りにわかっていてくれる人がいる、というのは心強いですから。
時にはもう私には無理!というせっぱつまった気持ちに駆られ、センターの方に連絡する事もあったりしましたけど、1人だという孤独感が無ければなんとか気持ちが持つもんです。

疲労困憊さん、ココが閉じても私は味方ですからね。
一緒に歩いていきましょう!

[#43635] Re:結局は・・・
 Ruru  - 14/8/26(火) 11:29 -

引用なし
パスワード
   ▼疲労・困憊さん:
はじめまして、になりますでしょうか。

アスペルガーは確かに障害であり、個性です。
でも、私は一緒に鬱を発症し、結局は病院にて通院を行っております。

線引きが難しいですが、
そのことを了承して、病気だと思うなら病気だと思ってもいいと思います。

そこまでして、自分の理論を曲げる必要はないかと思います。

でも、アスペルガーの場合は「治る」ことはないので、
やはり、「障害」という扱いになってしまうでしょうか。


--以下引用--

態度が悪く注意をしてもキレられ、物理的に離れようと私が外出し途中平気な感じで「飯は?」と連絡が来る。

こちらばかりがイラついて、その旨をつたえるまたキレられ・・・

そういう病気なんですよね。
何をされてもにこにこしていないと不機嫌になり・・暴れ壊ししばらくすると肩をもみにきたりして何事もなかったかのような行動をする。


そういう へんな病気なんですよね。
人それぞれでしょうがうちのは病気なんですよね・

違うなら殴ってでも引きずってでも学校や勉強、外出、団体行動、協調性などなど押し付けていいんですよね。

医者にも、カウンセラーにも自分のペースで・・無理しないように。。。なんてずっと言われて・・・
診断書がでて仕方がない仕方がないでずっと来て・・・

本人が一番つらいんだと言い聞かせてきましたけど本当に本人は辛いのかな・・・・免罪符ができてラッキーくらいにしか思っていないような

もう何年も何年も何年も・・・もういやだ・

すっきりしました。ありがとうございました。
できるだけ認めてみます

--引用終わり--


率直に多分、息子さんの「主体性」=「責任感」が薄いのかなと思いました。
だから、「何をしてもOK」だと思っているのかも。

「病気」になってしまったら、尚更「俺は病気なんだ」と思ってしまうのかも。


個人的には
他障害 > アスペルガー > 病気

と思っておりますので。


AS=スター・チルドレンのような言い方をされる場合がありますが、
なんか、そういうのって、どうなのかなぁと……。


私は息子さんに

「多くの場数を踏ませてやる」
「多くの失敗をさせる」

必要があるかなと思います。

そして、世間一般的な常識や知識も必要かと思っています。


疲労・困憊さんが言うとおり、ある程度の団体行動や協調性も大切だと思います。

私は大人になってアスペということを知らされ、
団体行動や協調性ができなくて苦しんでおりましたが、

最初からそれがわからない、と、「しない」とは違うことだと思いますから。

ご自身がダウンせず、息子さんが「アスペルガー」というものを「免罪符」にしないように……その方法はお任せしますが、そうするのがベストかと思います。

[#43638] Re:結局は・・・
 まくいるそちとる メール  - 14/8/26(火) 13:08 -

引用なし
パスワード
   ▼疲労・困憊さん:
はじめまして、まくいるそちとる43歳ゲーマーおばさんデス。

私を育てた母の事が思い出されマス。
いつも、私の起こすトラブルが原因で、母は、自分の仕事机に伏して
泣いてばかりでシタ。
どうしよう!ぼくのせいで、お母さん泣いてる、でもどうしても、
自分の悪いところが治せない、
ごめんなさいだけど、どうやって自分を立て直したらいいのか…
と思っていまシタ。

>変な期待もせず 仕方がない とおもっていれば私も楽なのでしょうか??
>何年も何年も疲れました。
>見守り、いつでも味方になってあげて   でも嘘をつかれ
>その場しのぎの言い訳で乗り切り行動に移さなくても「仕方がない、病気だから」>とニコニコしていれば楽ですか?

私は何の力にもなれないけれど、
いつか、お子さんも自分に気づく時が、そして、親の気持ちがわかる
時が来るはずデス。

少し距離を置いて、なるようになると考え、
自分は出来るだけの事をしたからもう、これで良い!
と割り切ってあるがままに受け流せるといいでスネ。

うちの母は、私の事で困ると、距離を取って、半ば強引に、
お前とは、話せないから話しかけないでちょうだいと、半ば無視して
いまシタ。

わが子ゆえに苦しむ気持ちは今の私にもなんとなくわかる気もしマス。
でも、今では母と私は仲良く定期的に連絡を取り合い、
うまく付き合うことが出来ていマス。

まだまだこれから大変だと思いマスが、
あれこれと、注意するのはあえてやめてみて、
少し放っておくことや、
心理的に距離を置いて、
ご自分の心をいたわるように努めて下サイ。

いいコメントが出来なくてすみまセン。

[#43640] 訓練施設をご存知ですか?
 Ruru  - 14/8/27(水) 7:02 -

引用なし
パスワード
   ▼Ruruさん:
>▼疲労・困憊さん:
申し訳ないです、書き忘れていました。


ソーシャルスキルトレーニングをご存知でしょうか?
略して「SST」と言います。


私の場合ですが、
障害者職業支援センターというところで5か月ですが、訓練を受けました。


そういうところで、
実際に訓練を受け、就職している方も多いです。


息子さんの自立や就労にお悩みなら

発達障害者支援センターや上に挙げた
障害者職業支援センターの方々に

そういった「訓練」等はないかを相談した方がいいかと思います。

ちなみに、そういったセンターは全国にあります。

実際に訓練を受けた方がいいかと思います。


ちなみに、私が受けた訓練の場合ですが
アスペルガーと思われる方が多かったように思います(^^;


一対一でお悩みにならず、
第三者のお力を借りるのがベストだと思います。

また、そこで、多少なりとも息子さんの「交流」の場ができると思います。


どうぞ、参考になさってください。

参考にならないかもしれませんが、
私のブログに「療養のこと」という書庫でまとめてあります。

http://blogs.yahoo.co.jp/createroom170/folder/465411.html

自分に必要だと思う場所のみ見ていただければ幸いです。

[#43650] Re:結局は・・・
 レモン蒸しパン ホームページ  - 14/8/30(土) 3:47 -

引用なし
パスワード
   ▼疲労・困憊さん:
>お世話になっています。>いろいろありまして
>結局、アスペルガーとは個性でもなんでもなく病気なんですよね?
>アルツハイマーの方を扱うようにすればよいのですか?
>変な期待もせず 仕方がない とおもっていれば私も楽なのでしょうか??
>
>何年も何年も疲れました。
>見守り、いつでも味方になってあげて   でも嘘をつかれ
>
>その場しのぎの言い訳で乗り切り行動に移さなくても「仕方がない、病気だから」とニコニコしていれば楽ですか?

お別れを書きに来ました。

残念でした。

前にも書かせていただいたとおり、私から書けることは、書き尽くしてしまったと思っています。
底が浅い人間で、すみませんでした。

疲労困憊さんも、いわゆる“ドツボ”なのでしょうが、

私は疲労困憊さんご自身の、会話力…?

母性とかそういうのとは別で

対話する人、対話する人、どの人にも

まるで主体性が無いかのように、服従してから拒否してしまおうとするように読めるご様子に

残念さをどうしても感じてしまいました。

息子さんの特性や残存能力、全体像などが理解できなければ

教わりに出掛けて行く

親子とか母性とかそういうことは置いといて

息子さんを“動かす”方法を優先して聞く

ご自分の残った体力や、使える時間、息子さんの生活の世話に割ける限界の時間

情報調べに割ける時間を出して

そこからできる支援を、自閉と引き籠りに強い専門家に作ってもらうべきで

でも息子さんが「出掛ける」と言ったり

「ごはん」と言うたびに

フラッシュバックと一緒に、全部が疲労困憊さんの思考から飛んでいくような気が

失礼ですけどどうしてもしてしまうんですよ。

誰がなにを言っても。

私は子育てをしたことが無いから、出過ぎた言葉を言ってはいけないと

押さえ、選んで、考えても、尽きてしまうんですよ。

なぜなら、疲労困憊さんから、全部飛んで、抜けて行ってしまうからです。

よく息子さんを主語になさっていますが、

疲労困憊さんも、“自分が無い”状態なのを、お感じになったことはありますか?

本当は私が言ったらとても生意気なのですが

“母性”の力を発揮する内容も、息子さんもふくめて、目先、目先の人の言うことに、流されて、振り回されていらっしゃることを、お感じになったことはありませんか?

失礼ですみませんが、“自分が無い”つまりは“自分が分からない”のではありませんか?

だから、疲労困憊さんは“自分”を取り戻して、“自分”を探す必要があると、それがしいては、息子さんをどうするか、やり方を立て直す時の力になると、

私は以前に書かせていただいたと思うんですよ………。

でも、疲労困憊さんが、受け取れる言葉を書く、力が私に、無かったんです。
難しかった。

残念です。

お元気で。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
16 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878019
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.