アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1655 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#32006] いつまでもおしっこをもらすのはなぜ? どうして 09/9/29(火) 18:05 [未読]
[#32012] Re:いつまでもおしっこをもらすのはなぜ? 深瑠紅(みるく) 09/9/29(火) 21:00 [未読]
[#32028] Re:いつまでもおしっこをもらすのはなぜ? タビー 09/10/2(金) 2:00 [未読]
[#32035] Re:いつまでもおしっこをもらすのはなぜ? point5000 09/10/2(金) 12:44 [未読]
[#32058] Re:いつまでもおしっこをもらすのはなぜ? メリー5 09/10/7(水) 9:02 [未読]

[#32006] いつまでもおしっこをもらすのはなぜ?
 どうして  - 09/9/29(火) 18:05 -

引用なし
パスワード
   アスペの4歳女児の母です。

いまだに排泄自立ができません。
誘えばおしっこをすることができますが、
誘わないとそのままおしっこをもらしてしまいます。
自分で行くときもありますが・・・

これは何か肉体的に障害があるのでしょうか?

ちなみにぬれた感じはつかめていますが、
他の子供より「ぬれた」という感覚をつかむ時期は
遅かった気がします。

[#32012] Re:いつまでもおしっこをもらすのはなぜ?
 深瑠紅(みるく)  - 09/9/29(火) 21:00 -

引用なし
パスワード
   軽度のアスペルガー症候群と診断された、18歳の専門学生です。

排泄の自立に関しては私もまだ四歳から六歳まで発達の遅れと言われてて、排泄の自立もなかったのですが…

誘ってのトイレ誘導も大切ですが、これからのことを考えると後二年で小学生ですよね。

私の知識のある限りで書いてみますが、それを参考にするか、またはその他の意見をいくつか参考するのも構いません。

【排泄の自立について】

会話にならなくても言葉を使えるので、自分から『トイレ』と言えるようにしましょう。

また難しい場合は『トイレカード』を持たせ、母親(あなたのことです)に自分から見せます。

四歳なら、普通は自分からトイレに行けますが、『普通』に囚われないでください。

彼女なりのゆっくりした発達を見守ってあげるといいです(私は散々怒られて育ちましたが、辛いので…アスペルガーの子供は記憶力が優れているので)

怒らない。しっかりとはっきりした声で『トイレにいきます』と言いましょう。

おもらししてしまったら、怒らないで、『新しいパンツに着替えます』と『おまたを洗います』など、自分でやれるように指導してあげます。

また、おもらししないようにするには…

私の感覚だと、『いつ、トイレに行けばいいの?』というように時間割は決まっているのに『トイレの時間』は入ってないので、いつ、行ったらいいのかをまず彼女の視点で考えます。

その方法はあなたの子供にとって合うかどうかは分かりませんが一応手順を書いておきます。

【自分でトイレに行く手順】
あなたが既に1日の予定表を作成しているのなら、トイレに行くタイミングを書いてみましょう。

例えば、ご飯を食べたら、歯磨きをする、という手順になりますよね。その合間にトイレに行かせるのも手です。

【例】
@ご飯を食べる
A歯磨き
Bトイレ
C手を洗う
というようにしてみるといいです。

日常生活の習慣にトイレに行く癖をつければ、自分でできるようになります。(個人差があるので)

この方法は年中〜小学低学年のうちにつけたほうがいいです。

私から応援してます。無理しない程度に頑張ってください。

[#32028] Re:いつまでもおしっこをもらすのはなぜ?
 タビー  - 09/10/2(金) 2:00 -

引用なし
パスワード
   よその掲示板からの情報なので、又聞きみたいな感じなのですが、
「うちの子供の脳そのもの自体が、もともとトイレや排泄にかんする情報が伝わりにくいつくりになっているようだ」という記述を見つけました。
その方は幼稚園の先生に声かけを時間を決めてやってもらっていたようです。

発達障害はもともとそういったものなのでしょうが、わざわざこの方がこういった書き方をするということは、発達障害の障害とはまた別の問題で、もともと脳のつくりが・・・といいたかったのかもしれません。

なんかまとまりなくてすみません。

[#32035] Re:いつまでもおしっこをもらすのはなぜ?
 point5000  - 09/10/2(金) 12:44 -

引用なし
パスワード
   4歳ということもあるので、いろいろ考えられますね・・・。
自分で行くこともあるというのが少し気にかかります。
状況によって行く事ができるのなら、原因は何なのでしょうか??

トイレは怖い場所なのか?(朝、昼、夜それぞれ)
過去にトイレに行きたい意思表示をした時に
その時の間が悪かった経験があるとか?

時間や状況、その時の服装等も含めて、少し観察されてはどうでしょう?

[#32058] Re:いつまでもおしっこをもらすのはなぜ?
 メリー5  - 09/10/7(水) 9:02 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
アスペの小学生(高学年)女児の母親です

ウチの子もおむつがはずれるのも遅く
小学生になっても失敗してばかりでした
(ひどい時は毎日失敗して着替えを持たせてました)

アスペ専門のスクールカウンセラーに聞いた話では
トイレが近い子が多いんだそうです
緊張するとトイレに行きたくなる、あれが常にある状態の子が多いとか
(全員が全員じゃないようです)

失敗の理由はさまざまなんでしょうが
ウチの子は「言い出せない」でした
先生の話の途中で手を挙げて話をきることができないんです
人の話を最後まで聞くということを厳格に守っているからです

あとは「気づくのが遅い」とか

お子さんの失敗する理由を探りながら
他の方がアドバイスされてるようなトレーニングや決まりを作った方がいいと
私は思います
何もしないでいるよりは絶対いいと思います

それとも、身体的な機能の心配でしたら一度受診してみてはどうでしょう


多分
もう少し大きくなったら大丈夫ですよ
我が子一人の経験しかないんですが
大丈夫ですよきっと

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1655 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877799
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.