アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
166 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#42084] ASにおける性差(ほぼ独り言) たける 13/11/10(日) 20:08 [未読]
[#42087] Re:ASにおける性差(ほぼ独り言) シリウスの瞳 13/11/11(月) 22:39 [未読]
[#42089] Re:ASにおける性差(ほぼ独り言) たける 13/11/12(火) 9:22 [未読]

[#42084] ASにおける性差(ほぼ独り言)
 たける メールホームページ  - 13/11/10(日) 20:08 -

引用なし
パスワード
   僕は自分自身のAS傾向で、自分が生きづらさを感じてきていました。
そのこと自体が「困り事」でした。
ここで発言している男性陣の発言を見ていても、これは一般的な男性の考え方なのかなって思います。

対して女性は、自分のAS傾向自体が「困り事」ではなくて、
AS傾向が周りの人に迷惑をかけている事が「困り事」なのかなーと感じました。
(他人の目を気にしてという事です)

僕自身は、自分が困ることはあっても、
それで周りの人に申し訳ないという気持ちは(ほとんどの場合)ないのです。
でも、女性は申し訳ないと思う人が多いんだろうなと思いました。

(考えるまでもなく)当たり前だけど、ASといっても根底にある性差は無視できないですね。

[#42087] Re:ASにおける性差(ほぼ独り言)
 シリウスの瞳 ホームページ  - 13/11/11(月) 22:39 -

引用なし
パスワード
   それに気付いただけで素晴らしい。普通は気付きもしないので大変なのでは?

[#42089] Re:ASにおける性差(ほぼ独り言)
 たける メールホームページ  - 13/11/12(火) 9:22 -

引用なし
パスワード
   シリウスの瞳さんへ

お返事ありがとうございます。

>それに気付いただけで素晴らしい。

どうも^^;

>普通は気付きもしないので大変なのでは?

うーん、どうなのかなぁ・・・
気づいても、大して良い事もないし^^;
気づかなくても、あんまり生活が変わるわけでもないと思うし^^;
そもそも間違っているかもしれませんしね^^;

なんだか良くわからないお返事ですいません^^;

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
166 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877533
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.