アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
167 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#40644] 親の覚悟 疲労困憊。 13/3/20(水) 11:34 [未読]
[#40650] Re:親の覚悟 ガテン 13/3/20(水) 17:49 [未読]
[#40654] あんまり囚われないように・・・ ゆらら 13/3/20(水) 20:17 [未読]
[#40656] Re:親の覚悟 そろばん 13/3/20(水) 23:39 [未読]
[#40657] 散歩なんかどうでしょう^^ たける 13/3/21(木) 9:27 [未読]
[#40723] Re:散歩なんかどうでしょう^^ 疲労困憊。 13/3/26(火) 9:05 [未読]
[#40724] Re:散歩なんかどうでしょう^^ たける 13/3/26(火) 9:28 [未読]
[#40725] Re:散歩なんかどうでしょう^^ 疲労困憊。 13/3/26(火) 10:03 [未読]
[#40728] 試しに疲労困憊さんだけでもどうですか? たける 13/3/26(火) 16:24 [未読]
[#40721] スレ主です 疲労困憊。 13/3/26(火) 8:52 [未読]
[#40722] スレ主です 疲労困憊。 13/3/26(火) 9:00 [未読]
[#40727] 愛息君・ご家族のために… Cyperus-A 13/3/26(火) 14:12 [未読]
[#40730] Re:親の覚悟 百合奈 13/3/27(水) 17:27 [未読]
[#40899] Re:親の覚悟 スレ主です。 13/4/26(金) 8:30 [未読]
[#40913] ポレポレ たける 13/4/27(土) 19:13 [未読]
[#40918] Re:親の覚悟 百合奈 13/4/28(日) 10:36 [未読]
[#40919] Re:親の覚悟 саша 13/4/28(日) 12:03 [未読]
[#41780] Re:親の覚悟 スレ主です 13/8/12(月) 12:35 [未読]
[#41783] Re:親の覚悟 そろばん 13/8/13(火) 8:49 [未読]
[#41784] Re:親の覚悟 いぬねこずき 13/8/13(火) 15:01 [未読]
[#41785] レス1 レモン蒸しパン 13/8/13(火) 15:05 [未読]
[#41786] レス2 レモン蒸しパン 13/8/13(火) 15:06 [未読]
[#41789] サウナでも^^; たける 13/8/15(木) 10:34 [未読]
[#41790] Re:親の覚悟 たんたん 13/8/15(木) 14:57 [未読]
[#41796] Re:親の覚悟 スレ主です 13/8/16(金) 13:36 [未読]
[#41797] Re:親の覚悟 スレ主です 13/8/16(金) 13:43 [未読]
[#41799] Re:親の覚悟 レモン蒸しパン 13/8/16(金) 23:23 [未読]
[#41800] 息子さんも「普通」に苦しんでいるんだなー... たける 13/8/17(土) 12:10 [未読]
[#41801] Re:親の覚悟 たんたん 13/8/17(土) 16:51 [未読]
[#41802] Re:親の覚悟 hiroko123 13/8/17(土) 17:16 [未読]
[#41805] Re:親の覚悟 まくいるそちとる 13/8/19(月) 9:51 [未読]
[#41865] Re:親の覚悟 シリウスの瞳 13/9/11(水) 13:07 [未読]
[#41898] Re:親の覚悟 疲労困憊, 13/9/16(月) 20:22 [未読]
[#41913] Re:親の覚悟 シリウスの瞳 13/9/19(木) 22:32 [未読]
[#41920] Re:親の覚悟 レモン蒸しパン 13/9/20(金) 11:22 [未読]
[#42011] Re:親の覚悟 疲労困憊, 13/10/14(月) 13:53 [未読]
[#42012] Re:親の覚悟 レモン蒸しパン 13/10/15(火) 1:32 [未読]
[#42015] [投稿者削除] [未読]
[#42016] Re:もぉさ、 ひまわりばたけ 13/10/16(水) 0:22 [未読]
[#42020] Re:もぉさ、 ガテン 13/10/16(水) 22:14 [未読]
[#42017] 大変でしたね tabby 13/10/16(水) 1:48 [未読]
[#42024] Re:親の覚悟 めだか 13/10/17(木) 2:21 [未読]
[#42035] Re:親の覚悟 レモン蒸しパン 13/10/19(土) 8:16 [未読]
[#42025] 情緒障害児短期入所施設 POPO 13/10/17(木) 8:34 [未読]
[#42083] Re:親の覚悟 スレ主です 13/11/10(日) 11:27 [未読]

[#40644] 親の覚悟
 疲労困憊。  - 13/3/20(水) 11:34 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になっています。

高校1年の男子の母です。
中学から不登校気味で何とかここまで来ました。

高校は偏差値的には高い高校に通っていますが体育などでグダグダしています。

高校側の先生の対応はとてもありがたく思っています。
スクールカウンセラーにも本人と通い、いろいろ頑張ってきました。
高校1年の夏にもう行きたくないとなり・・何とか頑張って進級できることになりました。

自宅から学校まで車で送って行ったり(電車に乗れなかったため)、その後乗れるようになり混んでいない始発で通学したり本人も頑張っていたと思います。

でも、高校1年の単位はとった。もう辞めたい。と言われました。

覚悟はしていましたが、実際に言われるとショックです。

よくわからないんです。進級できたと喜んで連絡があったこと。できなかったらどうしようと悩んでいたこと。2年の教科書代が必要なんだと言われたり・・・話だけを聞いているとまだ続けるのねと思いませんか?
履歴書に中退なんてかけないよな〜と言ったり。

しかし3時間後にはやめると言い、暴れたり・・・・

急に何か不安が襲い掛かり、やめると言ってるだけなのか、じゃあ、やめていいよと簡単に言っていいのか。
また、違う日になれば、やめなきゃよかったと言い出すのか・・・

こういう時親はどんな態度、言葉を言えばいいのですか?
暴力は最近ありません。ちょっとものを乱暴に扱う感じです。

本当に、本当に疲れました。

赤点回避もすごく喜んでいたんです。

よくわかりません。

[#40650] Re:親の覚悟
 ガテン  - 13/3/20(水) 17:49 -

引用なし
パスワード
   ▼疲労困憊。さん:
息子さんが進級できて良かったですね。

でも、困った息子さんですね。朝令暮改の逆バージョンですね。
僕から言えることは

まず息子さんに「せめて高校は卒業しようよ」と言い聞かせるしかない
と思います。それでも駄駄こねているとなれば、「もう出て行け」
と言っても良いかと思います。正直甘やかせていませんか?

本当に家族会議開いて高校は卒業すると目標立てて、駄々こねたら
「ちゃんと話し合ったでしょ?」と言い聞かせるしかないと思います。

そして、前から重ねて言ってますが、自閉症の親の会に参加して
悩みを聞いて、アドバイスをもらったほうがいいと思います。

正直、ネットだけでは何も解決ないかと思います。これってひきこもりの
親の方と同じ現象です。

カウンセラーがいるのでしたら、カウンセラーに高校は卒業させたい
旨を伝えたら、後は学校で配慮してくれるはずですが・・・・。

大学に行くかどうかは別次元ですので、目標設定をカウンセラーとか
医者に伝えても良いかと思います。

後は子供さんが考えます。親の苦労を子供に伝えてもいい年齢に達して
いると思いますので、親の考えで私も一生懸命やっていると伝えても
いいかと思います。

幸運を祈ります。

[#40654] あんまり囚われないように・・・
 ゆらら  - 13/3/20(水) 20:17 -

引用なし
パスワード
   疲労困憊。さん

こんにちは。
一年生終わられたご様子、よかったですね!

ご子息、色々迷ってるんですね。
親としてできることがあるのなら、私は「囚われてしまわないこと」だと、思っているのです。
我が家でも、今まで、ご子息と同様な状況ってありました。
私も疲労困憊さんのように、子供の「感情の垂れ流し」に、いちいち囚われて、胸を痛めていたけれど、結局そうすると、私自身が煮詰まりオロオロして、周りを見失うのです。

少し距離を置いてみてみれば、客観的になれれば、出口がみつかることもあるのです。
ご子息とともに、疲労困憊さんが頑張られてきたことは、充分お察しいたします。
そろそろ、周り(疲労困憊さんを含めて)の手を借りず、ご子息自身が方向を決める時期ではないかと思うのですが。
親はいつまでも生きてはいられません。
順番通りであるならば、子供よりは先にこの世からサヨナラするのです。


>じゃあ、やめていいよと簡単に言っていいのか。

ガテンさんも書かれてます。
それこそ後は子供が考えるでしょう。
また、自分で考えるようなクセをつけるよう誘導してみては?
今後も色々な言葉がご子息から出るとは思いますが、自分でしっかり冷静に考えさせて、他のもののせいにさせないことは、自立させていくための大切な教育だと、私は思っています。

あまり動揺しないこと、また、動揺してても、その態度を見せるのを控えることで、親の方の決意は子供に伝わっていくと思うのですがいかがでしょうか。

[#40656] Re:親の覚悟
 そろばん メールホームページ  - 13/3/20(水) 23:39 -

引用なし
パスワード
   疲労困憊さん、こんにちは。

アスペルガーという枠だけにとらわれずに、一般の「不登校」や「ひきこもり」を専門に扱う掲示板でも意見を求めたほうがいいです。
同じ境遇の人達からのほうがより現実的なアドバイスを得られる可能性が高いと思います。
 

[#40657] 散歩なんかどうでしょう^^
 たける メールホームページ  - 13/3/21(木) 9:27 -

引用なし
パスワード
   まずは進級おめでとうございます^^
この件については、いっぱい心配したけど結果オーライということで良いのではないでしょうか^^

それで唐突なんだけど、疲労困憊さんや息子さんに、散歩やストレッチ、ジョキングなどの軽い運動をお勧めします。

その理由をこれから書きます

疲労困憊さんも息子さんも頭がいいんですよね。
それで、頭がいいものだから、ついついそのいい頭に頼っちゃって、理詰めでモノを考えてしまう。
それはそれでいい事なんだと思いますが、お二人の現在の思考のレベルでは解を見つけれず、どうしても煮詰まってしまうのだと思うのです。

それでもう一段高いレベルで、モノを考えると、現在の生活レベルの解が見つかると思うのです。
問題が発生したレベルで考え続ける限り、現在の生活の解は見つからないと思うのです。
もう一段高いレベルでの思考が必要だと思うのです。

その考えるモノとは「幸せに生きるためにどうしたらよいか」とか「人はなぜ生きるか」という問いだと思うのです。
このような問いを考えること(もちろん答えは見つからないけど)で、現在の生活の問題の解が見つかるような気がします。

それで、今、疲労困憊さんの頭は凝り固まっていると思うのです。
息子さんも同様だと思います。

それで頭をほぐすのに、まずは体をほぐしてはどうかなと思うのです。
頭や体や心は関連してますので、効果はあると思います。

体をほぐす=>頭がほぐれる=>高いレベルの問題を考えれるようになる
=>現在の生活での解が得られる

散歩しながら、「幸せとは何か?」なんて考えるのは哲学者みたいでかっこいいと私は思うのですが^^;

ためしにやってみるだけでも価値があると思いますよ。損することはないし・・・もしよかったら、息子さんにもお勧めしてくださいね^^

[#40721] スレ主です
 疲労困憊。  - 13/3/26(火) 8:52 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます

皆さんのおっしゃることもっともだと思います。
今やめたらどうなるか、こうならないためには今どうするべきか。
散々話し合い、ずるずる行ったり行かなかったりしてやっとここまで来ました。

私がもっと頑張らなくてはいけないのならば頑張ります。

「今」頑張るというのは高校を続けるように説得することなのでしょうか?
先のことを考えさせ、納得するまで話し合うということですよね?

ものを投げつけられ、刃物で切られ、壁に穴をあけられても無理やり高校は卒業してほしいとは思っています。
この先どうなるか不安ですから。本人の人生だと言われればそれまでですが、それでいいのでしょうか?
引きこもり、就職もなく・・そういうのは見たくないし本人も辛いでしょうし。

そういうことはアスぺの本人は感じないのでしょうか?
そうならないために本当にいろいろ話し合い、専門機関の力を借り、やってきたのですが。


アスぺを免罪符にせず、厳しく、やるべきことはいやでもやる。小学生の時から理攻めで何時間も話してきました。

まだ、甘やかしていると言われればどの部分なのか?
フォローと甘やかしの区別がわかりません。

電車に乗れなければ車で送る・・・は甘やかしですか?
足が不自由なら義足は甘やかしに入りますか?

よくわからないです。
いつまでもフォローはできません。ならば最初からするなということですか?
本当にわからないです。

まず、目の前の高校卒業という目標をクリアということにかかわるフォローと考えるのならば、車での送迎、もしくは高校の間だけ近くに住む、などは「あり」ですか?

そのフォロー?甘やかしがなければ高校卒業というものがなくなる・・・それでもやってはいけないことですか?

アスぺなんだかわがままなんだかわかりません。


自分ではもう、わかりません。

高校卒業というものがあるのとないのでは今後大きな違いが出てくるかもしれない。
最後は自立し、定型の方々と生活していかなくてはならない。

他の方より自立は遅いかもしれない。当たり前ですが、時間はどんどん過ぎて行って彼のペースには合わせてくれない。本来ならまだ中学生をやっていないといけないのかもしれません。

親の会も探しています。

[#40722] スレ主です
 疲労困憊。  - 13/3/26(火) 9:00 -

引用なし
パスワード
   また、好きにすればいいと言えば辞める。と言います。

ただ、校門に入れば楽しい。授業は体育以外はすごく楽しい。
でも、通学が・・・と泣き出します。


しばらくすると、もう何もかも嫌になってきた。大学も高校も行かなくていい。
このまま家にいる。
何もしたくない。

となったり・・・


家にいるなら働けというと、それは無理。と言い・・
そこでまた口論が始まり・・同じことの繰り返しです。

放っておいて、自分で気が付き、何かを始める・・・ということができるのはアスぺの子でもできるのか?
想像することが苦手と聞くとフォローも必要なのか?
こうなるよ・・とフォローがなかったからわからなかったということはないのか?

普通ならこれだけ話せばわかると思うのですが・・
同じことを何度も繰り返すということはわかっていないのか・・・

何度も話すと耳をふさぎ、まただ・・・まただ・・もう聞きたくない・・となります。

[#40723] Re:散歩なんかどうでしょう^^
 疲労困憊。  - 13/3/26(火) 9:05 -

引用なし
パスワード
   ▼たけるさん:

確かに運動はしていませんね

小学校から中1までは週4回クラブチームのサッカーをやっていました。
中1の夏になった時、このままサッカーをやっていてもプロにはなれない。
勉強してたほうがいいかもといい、サッカーをやめました。

それ以来、運動という運動はしていません。

体育も先生が嫌ででなくなり・・・たまに家の周りを走ったりしていましたが現在は本当に何もしていません。

散歩ですか・・・誘っても断られるでしょうが声をかけてみてみます。

[#40724] Re:散歩なんかどうでしょう^^
 たける メールホームページ  - 13/3/26(火) 9:28 -

引用なし
パスワード
   疲労困憊さん

レスありがとう^^

運動っていうより、体をほぐすくらいの意味で、散歩をお勧めします。
それも、親子別々のほうが良いですよ。
けんかになるし・・・我が家も一緒だけど^^;

[#40725] Re:散歩なんかどうでしょう^^
 疲労困憊。  - 13/3/26(火) 10:03 -

引用なし
パスワード
   誘わないと一歩も外へ出ません。

友達から誘われれば近所のコンビニに行くようですが自分からは出ていきません。

家の環境が落ち着くのでしょうか?

居づらい環境にすれば自ら出ていくようになるのでしょうか?

[#40727] 愛息君・ご家族のために…
 Cyperus-A  - 13/3/26(火) 14:12 -

引用なし
パスワード
   ▼疲労困憊。さん:
>ありがとうございます
>
>私がもっと頑張らなくてはいけないのならば頑張ります。
>「今」頑張るというのは高校を続けるように説得することなのでしょうか?
>先のことを考えさせ、納得するまで話し合うということですよね?
>ものを投げつけられ、刃物で切られ、壁に穴をあけられても無理やり高校は卒業してほしいとは思っています。
>この先どうなるか不安ですから。本人の人生だと言われればそれまでですが、それでいいのでしょうか?
 復学を焦らず、1か月〜3か月、“精神保健福祉センター”など発達障がいのケアが受けやすい病棟へ入院させて、愛息君がこれまでの疲れを癒したり、お母様のほうも休養できる時期を作ったほうが良いです。
 このまま…学校に復学させると、“どうしたらよいかわからない(@_@)”という混迷の黒色火薬の霧が、彼の心の中で濃さを増して…爆発してしまったら…
どうなるのか…不安な気持ちがぬぐえないです。


>引きこもり、就職もなく・・そういうのは見たくないし本人も辛いでしょうし。
>そういうことはアスぺの本人は感じないのでしょうか?
>そうならないために本当にいろいろ話し合い、専門機関の力を借り、やってきたのですが。>アスぺを免罪符にせず、厳しく、やるべきことはいやでもやる。小学生の時から理攻めで何時間も話してきました。
 
 もっとも大切なことは…

#遠い未来へ延々と背負う重荷のような努力目標じゃなくって、今日やればすぐ達成できそうで、それが明日以降の笑顔を作る…本当に小さなステップアップを彼を良く見てつくり、クリアーできたら褒めてあげる#

ことだと思います。

 “足りない(T_T)”という悲嘆顔よりも、“できたね(^_〜)”という笑顔を、お母様が作ってあげられるようになることが、彼にとっては良薬なのかもしれません。

 

[#40728] 試しに疲労困憊さんだけでもどうですか?
 たける メールホームページ  - 13/3/26(火) 16:24 -

引用なし
パスワード
   息子さんはあまり外に出ないのですか・・・
家が居心地が良いとか悪いとかはあまり関係ないと思いますよ。
家の居心地が良くても、家の中にばかりいたら煮詰まってしまいますよ。

もし、疲労困憊さんもあまり外に出ないのなら、
とりあえず、疲労困憊さんだけでも、30分−1時間くらい、
家の周りを散歩でもすると良いのではないかと思うのです。
季節の変化を感じたり、近所の庭をのぞいたり、犬にほえられたり^^;
新しい発見があると思うのです。

そうするとまた違った視点から息子さんの事が見れるようになるかもしれませんよ^^
ものは試しと言うことで、いかがでしょうか?

[#40730] Re:親の覚悟
 百合奈  - 13/3/27(水) 17:27 -

引用なし
パスワード
   ▼疲労困憊。さん:
すみません、
何度質問や返信を読んでも
皆さん立場をどうするか、息子さん視点親御さんしてではなして
もやもや……

まずは息子さんの情緒の波がすごすぎるので
無理に何か決定させるより安定させてから
しないと親子どころか周りもふりまわされる上に
ハイリスクハイリターンすぎて見てて不安になります。

時間がないんでしょうけれど
不安定な子に無理に決めさせても
意見すぐにぶれると思います

[#40899] Re:親の覚悟
 スレ主です。  - 13/4/26(金) 8:30 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございました。
あれから様子をみていました。

やはり、気分のムラが激しく、機嫌良く帰宅したと思えば2時間後には外に出たくない。
周りはクズばかり。
と言いだしパニックになります。

例えばタバコを吸ってはいけないところで吸っている人の煙が自分にかかり、嫌な顔をすると絡まれたり、
または電車で、お酒を、飲んでいる人が臭いと臭いと言ってしまいトラブルになるなどがたくさんあったそうです。

確かに言っていることは正しいが言うべきではない。
口には出すな、また、こちらが悪くなくても謝っておけばトラブルにはなりにくい。
と伝えても『ありえない』『間違っていない僕がなぜ謝る』となり話になりません。

最終的には『もう、面倒くさい、外にでなければトラブルにはならない』『もう。出ない』となりました。

高校も今日は休んでいます。
進級できて喜んでいたと思えば、辞めるといったり。
急に不安に襲われているようです。
1時間単位で別人です。

担任も変わり環境の変化で毎年何かしらはあるのですが、ひどいです。

精神科の予約も取り、また、精神福祉センターにも電話で相談するつもりでいます。

もう、焦りもしないし、辞めてもいい。
本人に任せると言っていますが決めきれず。

昨日も投げた小さな瓶が跳ね返りわたしの顔にあたりました。
狙ったような感じではありませんでした。
唇に当たったため血が出て本人は救急車を呼ぼうとしていました。
『だから部屋から出て行ってくれと言った。だからそうお願いしたのに』と大泣きしていました。


しばらく様子をみていましたがあまり変わらず気分の差も激しいです。

ありがとうございました。
もう、頑張れません。
でも、気になります。
車で送り迎え、気分転換に首都高で登校、始発で登校、いろいろしてきましたがつかれました。お金もかかりました。
そこまでして卒業証書が欲しいのか。私が欲しいのか、本人が欲しいのか。
周りの目を気にしているのは私なのか。
義実家になんか言われるのではないか。
みんな、私の体裁のためなのか。
わけわからなくなりました。

ありがとうございました。

[#40913] ポレポレ
 たける メールホームページ  - 13/4/27(土) 19:13 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、ご苦労さまです。
無理をしないでくださいね

>そこまでして卒業証書が欲しいのか。私が欲しいのか、本人が欲しいのか。
>周りの目を気にしているのは私なのか。
>義実家になんか言われるのではないか。
>みんな、私の体裁のためなのか。

周りの目を気にするのも当たり前。
義実家を気にするのも当たり前ですよ。
そんな自分をいやになっちゃう気持ちもわかります。
当たり前ですよ。
それでも良いんですよ。
息子さんのためを思っているのも本当なんですから・・・

疲労困憊さんの話は、私自身の事といろいろダブってしまいます。
息子さんのことは、過去の自分や今の私の息子の行動とダブってしまいます。
疲労困憊さんは、今の自分や、妻の考え方とダブってしまいます。

高校、大学時代はアイデンティティを確立する時です。
アイデンティティを確立するには、他者との関係が必要です。
他者とうまく関係を気づけないASにとっては、なかなか困難な時期です。

息子さんの苛立ちもわかるんです。
私も同じようなものでしたし、自分の息子にも同じようなものを感じます。
うまくいかない原因を他者に求めたり、世の中に求めたり、屈折した考え方でつじつまを合わせようとしたり・・・模索してました。

疲労困憊さんの疲労もわかるんですよ
なんとかしてやりたいと・・・でも、何をすればいいのか・・・
妻を見ていると同じような事を思っているのだろうと・・・
妻にとってみれば、高校時代は楽しい時代で、人間関係の苦労なんて意味がわからないようです。
それなのに、我が子は何を苦労しているのか?
隣の席の子供と話をすればいいじゃない?
友達なんてそんなものよ。
息子が何を苦労しているのか、何がおもしろくないのか、さっぱりわからないようです。

[#40918] Re:親の覚悟
 百合奈  - 13/4/28(日) 10:36 -

引用なし
パスワード
   ▼スレ主です。さん:

>例えばタバコを吸ってはいけないところで吸っている人の煙が自分にかかり、嫌な顔をすると絡まれたり、
>または電車で、お酒を、飲んでいる人が臭いと臭いと言ってしまいトラブルになるなどがたくさんあったそうです。

息子さんのお気持ち察します。
私もはっきり未成年違法を注意しては逆恨み、いじめに合う日々を
何処でも送ってるので…。

>
>確かに言っていることは正しいが言うべきではない。
>口には出すな、また、こちらが悪くなくても謝っておけばトラブルにはなりにくい。
周りが見て見ぬふりをしろといえばいうほど
人が信じれなくなるんですよね。
善悪って何だろう、ルールって何だろう
真面目にやってる自分が悪いのだろうか。
そう考えて息子さんが疲れてしまうのは、
私も健常者からそういう被害を受けているので
共感してしまいます。

真面目に生きちゃいけないんだろうか。
悪いほうが楽しんでいきて
真剣にルールを守ってる自分がその人たちに苦しめられる。
そう思うと外に出たくなくなるのも仕方がないと思います。
>と伝えても『ありえない』『間違っていない僕がなぜ謝る』となり話になりません。
>
>最終的には『もう、面倒くさい、外にでなければトラブルにはならない』『もう。出ない』となりました。

せめて、お母様だけでも
周りが悪い、息子さんが正しい事は認めてあげてください。
そして人間はそんな事をする汚い部分が多いけれど、
すべてがそうでないのだと、希望をあたえてあげてください。


ルールを守らない人々のせいで、
アスペルガーの人たちは、健常者以上のストレスを
感じてしまう場合が多いのです。
お願いします。

[#40919] Re:親の覚悟
 саша  - 13/4/28(日) 12:03 -

引用なし
パスワード
   ▼スレ主です。さん:

>例えばタバコを吸ってはいけないところで吸っている人の煙が自分にかかり、嫌な顔をすると絡まれたり、
>または電車で、お酒を、飲んでいる人が臭いと臭いと言ってしまいトラブルになるなどがたくさんあったそうです。
>
>確かに言っていることは正しいが言うべきではない。
>口には出すな、また、こちらが悪くなくても謝っておけばトラブルにはなりにくい。
>と伝えても『ありえない』『間違っていない僕がなぜ謝る』となり話になりません。
>
>最終的には『もう、面倒くさい、外にでなければトラブルにはならない』『もう。出ない』となりました。
>

学校でも社会でも他者との関わりは最低限の距離感が存在することを
息子さんはまだ自覚されてないかもしれませんね。

社会ルールに無頓着な人達は存在してるけど
口出す権利があるのは親,兄弟,友達,医者や法とか
一定の関係です。

友情か愛情として苦言に耳を傾けるのは
口出す側と親しい関係か
仕事で口を出す権利があるだけなのに

初対面の人から,いきなり自分の感情をぶつけることで
トラブル起こすことに息子さんは気づいてないような気がします。


学校のことより,そっちをお話しした方がいいかもです。
社会人になって苦労するのは息子さんだからです(^_^;)

[#41780] Re:親の覚悟
 スレ主です  - 13/8/12(月) 12:35 -

引用なし
パスワード
   あれからいろいろあり、息子は鬱になりました。

定期テストも受けられず進級どころではありません。
家では何もせず寝てばかり。

学校の三者面談では「頑張る」と言いながらも何もしませんと言うかできません。

主治医もわけがあって変わってしまい、どうしたらよいか・・


学校を辞める勇気もなく続ける気力もなくただただダラダラ過ごしています。

社会人ならば休職レベルの欝だと言われました。

主治医に本人は自分の状況を理解しているのかと聞くと「本人は理解している。ただやろうと思ってもできない」「あまりお母さんがいうと悪化するだけ」と言われました。

何も言わないようにしていたら今の状況。ただ、友だちとは旅行に行かれました。
だからわがままなのではと思ってしまいます。

しかし医者からはこう欝神経症のような名前の診断を受けました。

もうどうやって扱って良いかわからず疲れました。
食欲もなく一日わずかしか食べません。
笑わず無表情。

アスペルガーとうつ

頑張ると言ったから協力しよう。
進級したいといったから応援しよう

そう思っただけなのですけど、それがいけなかったのでしょうか。

ゴルフクラブを持って暴れます。

疲れました。

[#41783] Re:親の覚悟
 そろばん メールホームページ  - 13/8/13(火) 8:49 -

引用なし
パスワード
   スレ主さん、こんにちは。

AS特有の言動が原因で、クラスでいじめに合っている、若しくはいじめられてると思い込んでるという可能性はありませんか?
スレ主さんの投稿内容からすると、いじめに合っているというような兆候はないようなのですが、大抵はいじめられてる本人はいじめられてる事を隠そうとするものです。
もしかしたら、体育の授業が嫌いとか通学が嫌いというのは言い訳に過ぎず、実はクラスでの人間関係に深刻な問題を抱えてる可能性はないでしょうか?
いじめられてるとまではいかなくても、クラスで浮いた存在になっているというのも思春期の子供にとっては大変辛い事です。(大抵クラスに一人か二人はいる。)
私も高校ではいじめは何とか受けずに済みましたが、3年間他の人と一言も喋らず過ごしました。
学校で席に座ってるだけでも辛さを感じ続けなければいけない、正に地獄のような3年間でした。
もし、親に言えない人間関係のトラブルが原因なら、息子さんの言動は理解出来るような気がします。

[#41784] Re:親の覚悟
 いぬねこずき  - 13/8/13(火) 15:01 -

引用なし
パスワード
    休学届は出されていないですか。
 社会人なら休職、ならば高校生なら休学ではないですか。

 遅れを取るのは、たぶん、プライドが許さないでしょうが・・・
 おそらくは、お母さんもお子さんも、プライドの高い方だと思います。
 偏差の近い高校に在籍しているのだから、なおさらそうだと思います。

 それでも、考えを変えたらどうかなあと思います。
 偏差値の高い大学を目指したなら、浪人もある訳なんだし。
 浪人する覚悟があるならば、休学する覚悟もあって良いのでは。

 もし内科的な病気で通学できなくなったら、休学して、
 一年か二年遅れて復学してって事もあり得ますよね。
 鬱は外からは見えないですが、やはり病気なので、
 休んで治すべきと思います。
 心の病で休むことは、恥ではないと思います。
 病気にかかりたくてかかる人はいないのですから。

 
 うちの娘はアスペのグレーですが、鬱になり、
 高2の秋から登校できなくなりました。
 お宅のお子さんと同じく、体育の不調からというのもありましたし、
 友達関係がうまくいかなくなったこともあり、不登校になりました。

 担任の先生が懸命に働きかけてくれましたが、再びの登校は無理でした。
 二年の半分しか行っていませんが、
 なんとか三年にしてもらえることになりました。

 が、それこそプライドの高い彼女には、
 同じ場所に戻る勇気がありませんでした。
 それで、私立の通信制高校に転校しました。

 そこは、体育はボーリング大会とか体力測定とかしかなく、楽でした。
 そして勉強が得意な娘にはらくらくな授業と課題の提出で、
 なんのつらいこともなく卒業することが出来ましたよ。

 先生方もとても親切でしたし、いろんな特性を持つ同級生たちは
 それぞれにいろんなつらい過去があるようでしたが、乗り切ってましたよ。
 今、そこの通信制の生徒たちのほとんどは、いじめやいろんな事情から
 不登校やそれに近いような子のようでした。

 偏差値の高い子もいて、有名大学に入った子も少なくありません。
 専門学校に行く子もいるし、就職する子もいます。
 芸能活動している子や、オリンピック目指す子もいます。
 
 元の高校にいるよりも、世間にはいろんな人がいるということを知り、
 視野が広まった気持ちもしましたね。

 まあ、数IIBとかの高度な授業はないので、
 高いところを目指す子は、予備校に行ったりもしているようでした。
 うちの子も難しい大学は無理でしたが、
 元行っていた高校の親大学に、一般入試で入りました。
 元の高校にいれば、推薦で入れたところですが。

 そして今は、鬱状態もとても軽くて、抗鬱剤も不要になっています。
 友達はあまり多くないですが、それなりにやっています。

 あの時、転校しないでいたら、おそらくは高校卒業できなかったと思います。
 通信制高校という選択は、ほんとうは怖かったです。
 でも思い切って良かったと思っています。

 それと、高卒認定は、偏差値の高い高校の一年生を終了しているならば、
 そんなにハードルの高いものではないようです。
 少しだけ自分で勉強したら、案外楽に取れる気もします。
 登校が無理ならば、高卒認定試験もありかなと思います。

 今は、お母さんは静観しているときだと思います。
 当然のことながら、お父さんも余計な口出しは無用です。 

 ただ、黙って見守るだけの時期な気がします。
 そのうち、自分で動き出すかもしれません。
 イライラしますが、あと少し我慢かと。
 アドバイスを求められたときだけ、答えたら良いと思いました。

 鬱だったときは、無表情でしたよ。
 食欲もなかったです。
 ただ、まじめなので、お医者さんの言うとおりに薬は飲む。
 薬は食後なので、薬のために何かを食べていた、という感じです。
 自分の部屋のカーテンも黒でした。
 
 今はピンクのカーテンに掛け替えましたよ。

[#41785] レス1
 レモン蒸しパン  - 13/8/13(火) 15:05 -

引用なし
パスワード
   ▼疲労困憊さん:
心配していました。

>急に何か不安が襲い掛かり、やめると言ってるだけなのか、
>また、違う日になれば、やめなきゃよかったと言い出すのか・・・
>赤点回避もすごく喜んでいたんです。

気分障害の症状(症状だけ。かかっているのとは違うと思います。)は、まだ続いているんですね。

私の憶測ですが、疲労困憊さんは、ここのみなさんの言うことは、とても理解してらっしゃるような気がします。
言うことを、聞けるものなら聞きたくて、聞きたくて、しょうがないのでしょう。

でも息子さん本人が、母親以外にも心から言うことを聞いてしまう人、従順に心から振り回されてしまう人を何人も作ってしまっているので、その混乱をそのまま母親の前に持ちこんでしまい、暴れることで、その混乱の収拾を付けさせようと、母親をコントロールしようとしてしまっているように見えます。
(この憶測で合っているかいないかは分かりませんが。)
息子さんの生活圏内の矛盾なので、母親に何か介入できるわけ、ありませんよね。
例え暴れても、物を投げても…
(これも母親に当たる可能性のある投げ方をしていたら、暴力です。本人の意志に、母親への暴力をしたくないという固い意志があるならなおさら、解離という病的症状に近い危険レベル、依存心を抑制するストレスの反動を、自制心では押さえられないレベルであるような危険を感じます。)
…母親に、自分の高校生活に介入させることには、限界があります。

だから、疲労困憊さんは、無理なことを息子さんから求められているわけですので、息子さんの悩みの解決に向けて、何かスモールステップに細分化したり、妥協案を提案したり、聞き取りして受容したり答えを示してみるなどする段階を、今、一歩も踏めないでいるわけですよね?

だから、みなさんの言うことを実行するところまで、現状はたどり着けなくなっちゃっているということなんですよね?

世は夏休みですよね。もしやお互い煮詰まっていらっしゃるんじゃないかと、心配していました。

私達、成人の発達障害たちが、こんな掲示板を使ったり、人によっては匿名掲示板やツイッター、SNS、ブログ、ラインなどを使い、なおかつ医師やカウンセラーや当事者組織の当事者の人と会ったりして、それでも大人の自制心を利かさなきゃならない嫌な場面も克服しながら、やっと、やっとこさ、晴らしている憂さがある。大人もめんどくさい思いして晴らしている、生きるストレスがあります。

このストレスは、息子さんはまだ晴らし方を知らないし、そもそも若いからストレスの全体像も分かっちゃいないと思うんです。

家族、友達、仲良くもないその他大勢の生徒たち(男の子って仲良くもない存在にも格好を付けたい欲求が潜在的にあるらしいですよね。近い人にとってはこれがうっとおしく見えることもありますよね。)、先生たちに、無限に従いたい気持と、放っておいて欲しい気持が、混在してる可能性がありますが、混在してることも、もしかすると分かっちゃいないのかもしれません。
だからだれかが片方だけを取り出して肯定してあげても、無限に否定したくなってたまらないかとお察ししますね…。
そして、片方だけ、50%だけ否定されてるなんて分かっていないまま、「お母さんはボクの全部を分かっていない!」と、その場の気分で絶望した動きを取りたくなってしまうのではないでしょうか。

つまり、息子さんも、自分を分かっちゃいないんです。
自分を分かっちゃいない場合、息子さんが、まわりをうまくやり過ごしながら、自分で“自分”を持って、自我をコントロールしながら勉強して自分を伸ばす、なんて、無理そうだと思います。
心理学では、自我をコントロールする心の働きが、何かあります。名前付いています。『超自我』だったかなー。
母親が、疲労困憊さんが、息子さんの『超自我』の代わりはできません。
幼児なら代わりはできますが、もう自我の出てきた年頃ですから。

>フォローと甘やかしの区別がわかりません。

こうなるのも無理は無いと思います。
うまく書けませんが、これが、かなり答えに近いと思います。
息子さんは自分を分かっちゃいない。
だから鏡代わり(迷惑ですよね。私も鏡が欲しくて耐えられなかった時期がありました。でも助けを求めた多くの人に迷惑がられ拒否されました。)の母親にも、自分の自分像を的確に伝えられない。
伝達能力が幼児並みのまま、高校生のストレスとASの人間関係のストレスを、抱えたまま地団太を踏んでいると思われます。

私の意見になりますが、小さくても目的が持てたら、手助けはフォローになると思います。
“自分”も“目的”を持つことも、本人だけでなく、疲労困憊さんも放棄して、考えることから止めてしまい、かつお金を与えたり、後始末をしたり、本人を心配する人間の声を取り次がなかったり、まるで使用人のように言うことを聞く状態になったら、それは甘やかしだと思います。

私も書きながら私の意見を整理しているような状態ですが……
“自分”の持たせ方が分からない、だから探している、“目的”の持たせ方が分からない、だから探している状態なので、今は、甘やかしではないと思います。

>自分ではもう、わかりません。

こう書きこんでいらっしゃる行動で、方向を探しているので、疲労困憊さんの日々の努力はフォローだと、私は思います。

言葉が足りないところがあったら、ごめんなさい。適当に脳内補充しながらお読みくださればと思います。

息子さんは、高校を出ることで、自分のキャリアにどんな価値が出るのか、自分にどんな能力がアップされるのかも、具体的に想像できない。

私も、そんなようなものでした。

息子さんもそうだとしたら、ご家族や学校で教えるのは無理そうです。
普通の子は、そんなもの分からなくても高校に通えてしまうんです。私に乱暴に言わせてしまえば、普通の子もわけが分からない生き物ですよ。

息子さんは、分からないことで、高校に通えない、スムーズには通えない。

目的や目標設定が理解できないわけではないと思うのです。それに向かって努力する能力はあると思われます。

人から与えられた目標、しか知らない。自分で目標を持ったことが無い、ために、動機づけの路頭に迷っているとしたら。

自己理解のまだ不安定なASにとっては、一日、紙芝居のように、言うことを聞く[ご主人様]とか[ボス]にする存在が替わるようなものでしょう。
起きる時には母親、外へ出たら外の人(格好を付けて見せる対象)、学校に入ったら先生、休み時間には友達、その他大勢の男女の生徒、帰る時にはまたたくさんの外の人たち。
入れ替わり、立ち替わり、(当人たちにそんな気は無くても)自分に言うことを聞かせようとする人たち。
自分を見下して、従わせようとするように見える人たち。人、人、人…。

漠然としたコンプレックスの克服には、利害関係の無い人とのおしゃべりが一番いいと思うんですが、なんせ発達障害は、関係に主従関係や上下関係が無いと、どうしていいかさっぱり分からなくなるところがありますからねー。

>学校の三者面談では「頑張る」と言いながらも何もしませんと言うかできません。

そうですね。「頑張る」と言わないと、場がおさまらなかったら、その“場”に従順になりたいものですよ。
しかも、口だけ動かして言うんじゃなくて、心から言っちゃうんだとしたら、すごい純情なんですよ。
怒られてもいいくらい純情!

つづきしますね。

[#41786] レス2
 レモン蒸しパン  - 13/8/13(火) 15:06 -

引用なし
パスワード
   >社会人ならば休職レベルの欝だと言われました。

“休み”のニーズはあるんですね。

>ただ、友だちとは旅行に行かれました。

機械的な言い方ですみませんが[ボス]が、ずーっと安定して決まっていることで、紙芝居のような、くるくる変わる重圧は受けないで居られるのかもしれません。

友だちは、自分に成長とか、鍛練とか、自己抑制とか、求めないものなんですよね…。

一般的な男性って、うるさく言わない。指示だけ。結論だけ。時には自分の都合だけ。依存とか面倒なことをしてきたら、黙って離れるとか、関心のある放置をするとかが言われています。
(私のされたいケアとは真逆!だから一人者オバサン化しています)
(父子家庭とかで、こういう言葉を介しないコミュニケーションばっかりに慣れると、成人してから対等な女性とのコミュニケーションが分からなくて大失敗する事例はあるらしいです。でも基礎的な社会性と人間性ができていれば、職場で大特訓を受けて覚えていけます。)
(ちなみに指示、結論、離れる、の三つの他に、ほめないとダメなのはダウン症の子の特徴らしいのです。ダウン症じゃない男子で、ほめなくても事足りるというパーソナリティーがある子もいるのかもしれませんが、女親にとっては、愛しい息子をほめないなんて選択肢は、きっとあり得ないし、辛いものなんでしょうね)

ネットによっては、[ボス]を[愛着対象]という言い方をして書く人もいます。
ただこの[愛着対象]が果たす役割もほんとーにいっぱいで、複雑(私の文章能力を超えるくらいには複雑。)なので、私が自分の頭で考える時には、ペットと飼い主(乱暴な思考でごめんなさいね。)くらいの関係から、それこそ親子くらいの関係の幅で、深さや、責任の重さを考えたりします。

話を戻します。
ASにものを教える時は、自分の実感が難しいので、まわりが動く、という手法がありますよね。

それは、世話をするのとは違うと思うんです。
うまく言えませんが。

前に、当事者の、療育を受けた経験者の先輩を探しては、と提案させていただきましたよね。
それは疲労困憊さんが[愛着対象]の役割の中でも、暴力や振り回し、束縛を受ける役割を引き受けさせられてしまっていて、息子さんの中でも母親がそういう役割に設定されてしまう危険があったので、[愛着]の矛先を変えて、[ボス]を作ってはどうかということを考えたんです。

母親は、家の中がお屋敷のように広くない限り、意志が無くても子どもと密着した関係を設定されてしまいます。
でも疲労困憊さんには、密着されて依存される意志は無いんです。
だから、息子さんの[愛着]のエネルギーだけ変えて、暴力も、束縛も、通用しない相手に向けさせる、お手本出来る、振り回したくなった時の行動修正する模範ができる、憧れを持てる、また会いたいと言う励みができる、療法士さんから認知行動療法など受けてみようという新しい気持が育つ、自分の気分障害を客観視して垂れ流すものではないことを悟る、約束や妥協ができる、生活に節度ができて、母親の言うことを聞き、疲労困憊さんは本来の母親の役割で母親仕事ができる、という仮説を立ててみたんですよ。

その手法でいいのかは、医療者じゃないのでいまだわかりませんが、[愛着]する設定の人として、疲労困憊さんを、一時的にでも離す方法は、取った方がいいと思います。

息子さんに「休みなさい」というのでは、伝達方法として伝わらない気がします。

Cyperus-Aさんの視点は、ありだと思います。
>お母様のほうも休養できる時期を作ったほうが良いです。

息子さんを入院させる、が現実的だとは思いますが、入院の権限で一番強いのは母親なので、疲労困憊さんが入院を勧めても息子さんは動かない気がします。

目的は
>このまま…学校に復学させると、“どうしたらよいかわからない(@_@)”という混迷の…不安
という、息子さん主体の引き離しなのは変わりません。周囲の人全員に共通理解を取ってまわるのが良いと思います。

その上で、ASをよく分かった病院に、疲労困憊さんが「うつ」「栄養失調」「衰弱」なんかの適当な理由を付けて、入院させてもらうんです。ゴルフクラブで暴れるなら、付ける理由になると思うんですけどね。(ゴルフクラブやバットは物置の暗くて汚い所にしまいましょう。私は頭に血が昇っている時に、汚い物は持ちたくなくなりますね。)

(昭和時代の古本の、精神関係の本に、家庭内暴力のおさめ方として、家族がある日、全員忽然と、何週間も消えて見せるというのがありました。何週間もたってから、母親が食べ物だけ置きに来て、口を効かないで帰ると、「ありがとうございます」と言えるようになって、そこから更生して行った話がありました。それがヒントでした。今ならやり方は変えないといけないでしょうね)

母親が居ない日に、様子を身に来てもらう人は設定します。見に来て帰るだけ。
退院日は設定しません。息子さんに知らせないのがいいと思います。
でもまとまった長さの日数がいいと思います。
家はきれいに片付いているかは分かりません。足の踏み場が無いゴミだらけの床になっているかも分かりません。だれも手伝わなくていいと思います。
息子さんが見舞いに来たら、チャンスです。看護師にも医師にも「退院日は分かりません」と言ってもらいます。息子さんが、先が見えなくて困る経験をすること。これでいいと思います。

自分が「どうしよう、どうしよう」だけでなく、「お母さんがボクのためにダメになっちゃったらどうしよう」この不安に火を点けておく。
母親を慕う心があれば、点くと思います。

「お母さんは無限に不満を垂れ流していい存在じゃないんだ」これを実感させて、自分の成長の逃げ道では無いことを、並行して知らせていくことが必要ではないかと思いました。
「小学生の時みたいに、全てボクの先回りをして、全てボクに答えを用意していた、全て決めてくれるお母さんではもう無いんだ。暴れたらまた入院しちゃうかもしれない」と分かれば、息子さんに力があれば自立が始まります。まだそこまで至っていなければ、次の依存を向ける[ボス]を探しだすかもしれません。
賭けって、嫌ですね。

それで解決はしません。
高校という環境が本当に必要なのか、高校を出たら何をしたいのか、それは今から始められることではないのか、ここのみなさんが書いているようなことを、そこから本人に考えさせ始めるんだと思います。
療育ができる第三者は、入ってもらえる限り(家庭の中からでも)入ってもらうのが良いと思います。
息子さんは、家族以外の人の前なら自分を抑制できるからです。
抑制はおおいに結構なんですよ。そこで息子さんが誘導されちゃダメなんです。その場で純情に、高い目標や高い理想を作ってしまったら、後で反動に引き戻されるから、ダメなんです。
自分のダメ部分、母親とだけで話すと切れてしまう話題を話させ、母親と話すと切れてしまうから、限界なんだというところまで認めさせないと。
そして、母親と進路の話を話すことを、禁止くらいまでしてもいいかもしれません。その代わり、話したくなったときにいっぱい話せる人間は用意しないといけませんが。

ここまで手を掛けないと、自制しながら自分の適性と自分で向き合う、という作業は始められないと思われます。
高校を続けるのか、学習場所を変えるのか、目的があって今の高校にこだわるなら、たとえば今のクラスメイトが全員卒業するまで(格好悪いものね。)留年してから復学するのか、それまで何するのか。
予備校や塾で勉強か、バイトか、カウンセリングか、その他のことか。
自分探しをやってるうちに、大学に行きたいなどで計画変更したくなりそうか。そうしたら両親に世話になりたいか。もううんざりしたから、自分で稼いで自分で進学したいか。

そういうもろもろのことが見えてきてからやっと、一日一日にこなすことが見えてきて、疲労困憊さんがほめても切れられないこと、励まして、協力できることが、決まってくると思われます。

あいかわらず、こんなになってしまって、ごめんなさい。自分でも、長くて分かりづらいと思います。 

[#41789] サウナでも^^;
 たける メールホームページ  - 13/8/15(木) 10:34 -

引用なし
パスワード
   ご苦労様です^^

>頑張ると言ったから協力しよう。
>進級したいといったから応援しよう
>
>そう思っただけなのですけど、それがいけなかったのでしょうか。学校を辞める

良かれと思ってやった事や言ったことが、結果的に良くなかったという事はよくあると思います。
そういう事もあるという事だと思います。


>学校を辞める勇気もなく続ける気力もなくただただダラダラ過ごしています。

まあ、良いんじゃないでしょうか。
人生そんな時があっても・・・と、思います。


>何も言わないようにしていたら今の状況。ただ、友だちとは旅行に行かれました。
>だからわがままなのではと思ってしまいます。


僕なら、(息子さん)良かったなあって思いますよ。
うつとはいえ、まだ出歩けるなら、最悪ではないんだって安心しますよ。

疲労困憊さんは、「煮詰まり易い」性格なんじゃないかな?
パァーッとなにかで発散しないと、煮詰まり続けるのでは^^;

以前、散歩を勧めたけど、この季節だと暑くて逆にストレスになりそう^^;
スーパー銭湯なんてどうですか?
サウナ入って、汗をどっと流すだけでも気持ちいですよ?
人ごみは苦手ですか?

[#41790] Re:親の覚悟
 たんたん  - 13/8/15(木) 14:57 -

引用なし
パスワード
   ▼スレ主さん:
我が家も含めよくある話ですね。
今から思えば冷静であればよかったという自省も込めコメントします。

・お子さんは本当の病的なうつでない可能性もあります。
 診断名が不具合のある学校や職場から逃げるときに武器になることもあるので、先生はそう診断してくださったのでしょう。

・言葉は、無力です。
 あのときああ言ったじゃない、といかうのは彼は意味がわかってないかもしれません。抱きしめたり、触ったり、言葉ではないコミュニケーションが大事です。

・彼にとっては、外に出るといじめられるのでお家の中にいる、というのが本当のところでしょう。ただそれだけだと思います。
 家族が世間の人と同じように厳しく対応すると可愛そうです。

・厳しいことを言うと、大事なのはお母さんの世間体ですか、わが子でしょうか。ということです。

じゃあ、どうしたらということですが、このようなことをよくわかっている人も
大勢いらっしゃいます。相手の肩書きにこだわらず応援者を探し続けることです。

彼自身にアプローチして彼自身を変えてくれる人が必要です。
不登校の子を大勢扱っている学校の先生本人が相談相手として一番いいと思います。

私もなんでわたしばっかりこんな目に、とよく思いました。。。
打開策はいくらでもありますしあきらめないでゆっくり打つ手を探してもいいと思います。

[#41796] Re:親の覚悟
 スレ主です  - 13/8/16(金) 13:36 -

引用なし
パスワード
   皆さんありがとうございます。

あまりにも頭にきてパソコンを投げてしまいました。
もちろん壊れました。

しかしPCがなければ宿題のレポートも書けないと思い、私が壊したので新たに購入しました。
この行動も良いのかどうかわかりません。

ただ、やる気になった時PCがなければ宿題もできない。となると困る。
と思ったからです。

今もなにもしないでゴロゴロしています。結局は何もしません。
新しいパソコンが来たから気分が変わるとかいろいろきっかけになるか期待しましたがなんにもなりません。

ではなぜ「いま、ちょっとやる気が出てきた」なんて言うのでしょう。
宿題も計画を立ててるから大丈夫。とう言うのか

何が大丈夫なのか・・なんにも大丈夫ではないです。留年確実です。

パソコンを取り上げたほうが良いのか?
レポートを出すのに必要と言ったから買ったのですがやらないのなら必要ないではないですか?

でも取り上げれば取り上げられたからレポートが書けなかったというに決まっています。


もう・・・」嫌です。
どうにでもなれと思いますが、本人が大学に入ったら・・・など前向きな言葉をいいわたしを混乱させます。

すいません何を書いているかわからなくなりました。
夏休みももう終わります

世間体は気にしていません。ただ、大学や留年など何かあった時に必ず私の性にされるのは目に見えています。

それを回避するためにいろいろ言ってしまいます。
私は長い人生2〜3年遅れたってなんともないと思っています。

いろんな人生ありますから。ただ、それを本人は受け入れられないで人のせいにします。

それがいやで
怖いです

[#41797] Re:親の覚悟
 スレ主です  - 13/8/16(金) 13:43 -

引用なし
パスワード
   色々言うのがいけないんですか??

放っておけば良いのですか??

放っておいてもどんどん悪化するだけです。

学校に残るなら
まずは宿題をやらないとダメなのですが。
まずやることはレポートなのですが。

残らないなら今後どうするか。
このままだらだらされても困ります。

やめるとはっきりいえない。

寝てばかり。やるやるというだけ。実際はやらない。

嘘ばかりつく。人前では格好つける。

できないものはできない。認めない。

プライドが高く、見えを張り何もできないくせに。

いらない・・いらない

でも、未成年だから世話をする義務があると言われる。

疲れました。
もうキズだらけでもう頑張らなくていいですよね・・私

[#41799] Re:親の覚悟
 レモン蒸しパン  - 13/8/16(金) 23:23 -

引用なし
パスワード
   レスの内容はともかくとして、理性を取り戻した疲労困憊さんのレスを見て、少し安心しました。

まずは、みなさんのレスは読まれましたでしょうか。
的を得ている、得ていないは、疲労困憊さんにしか分かりませんので、とりあえず、ご自分の時間を持って、休んで、計画を立てるなりしてください。
私のレスだって、読み返せば言葉選びを間違ったかもと思う箇所などいろいろあります。表現力が足りなくて、不満足なところもあります。
でも、疲労困憊さんが、腰をおろして休む時間の足しになればいいんです。
ネットとはそういう場所です。

そろばんさんのお話し、覚えていらっしゃいますでしょうか。
>アスペルガーという枠だけにとらわれずに、一般の「不登校」や「ひきこもり」
>を専門に扱う掲示板でも意見を求めたほうがいいです。
>同じ境遇の人達からのほうがより現実的なアドバイスを得られる可能性が高いと
>思います。

ASの世界はまだまだ療育の成功事例が足りません。情報の共有をしていません。
ASの子、だけが主語の事例を本やテレビや口づてで集めたら、最後は福祉就労して不適応が解決したことになった話しばっかりです。
私は見聞きし飽きています。
疲労困憊さん親子に限っては、まだ将来、や就労のテーマで会話をするところにも行けない段階ですよね。

ですから、「不登校」「ひきこもり」あと、私の思いとしては「暴力被害」の観点からも、調べたほうが良いような気がします。

今、読ませていただいて感じるに、パソコンに当たっていたり、息子さんの要求に応じてまた買ったり、疲労で視野が狭くなっているように感じます。

私の願いとしては、一日も早く疲労困憊さんに、だれか第三者が聞き取りをしてほしい。

振り回しと振り回されが、当人二人の間だけでは止まらなくなってる気がします。

ここの館の掲示板の基本方針は、切るところはプレずに切ることだと思うんです。
スレ主にどんな認知の不足があっても、どんな可哀想な経緯があっても、たとえ学習障害を疑われるような箇所があっても、そこに“甘え”が入って、注意されても善処できる見込みが無いと判断した時点で、書き込み停止の処置とか、やるといったらやりますよね。
それは、管理人さんが、発達障害者に依存の芽が出てもそれ以上伸ばさないように、ネット上で出来る最善の予防処置をしていると思うんです。
私を含めて、それで実際に書き込みの姿勢や心構えを矯正してもらえた、もっというと成長させてもらえた利用者は、私が知る以上に、数多くいると思うんです。

振り廻しは、本当は強制的に停止させるのが望ましいと、私は思います。
効果は、出ると思います。
息子さんに出るとは限らないかもしれない。
まわりのだれかが、疲労困憊さん家の苦境に気づくかもしれない。疲労困憊さんへの接し方が変わるかもしれない。分かりませんけどね。
疲労困憊さんが家庭から一時的に離れるのが、とりあえず手っ取り早くやりやすい行動だと思います。
事前に根回しを何人にもしておいて、です。

もし息子さんが納得して入院、または入所できる休憩場所があるなら、そちらも利用してみる価値はあると思います。

べつにクラスメイトにそういう事実が流されるわけでなし、嫌だったら嫌だったと、口で言えるのですから、疲労困憊さんが負う責任感とかはそんなに大きく感じなくていいと思います。
なんせ暴力を振るわれたのですから。そういうところを利用する根拠は大いにあるんです。
それにそこの支援者と、疲労困憊さんのつながりができます。相談相手として、ものすごく心強いと思います。

頑張りには、本当に頭が下がります。

頑張りの種類は、(視野が狭くなってしまってますから…)たぶん違うと思います。
息子さんの葛藤の肩代わりをしなくていいと思います。
当たる場所はパソコンではない場所であるべきだし、息子さんは大人抜きで旅行に行ける知的能力があるので、パソコンが壊れた経緯を無視して、目先の欲しい物ばかり要求する資格は無いし、本当は買い換えたパソコンだって、買ったのは大人なので、条件付けやルール作り無しで使う資格は無いと、私は考えます。

でも、今大事なのは、パソコンの問題ではないと思います。

うまく書けませんが、疲労困憊さんの相談相手、休憩、安全確保だと思います。

[#41800] 息子さんも「普通」に苦しんでいるんだなーと思います
 たける メールホームページ  - 13/8/17(土) 12:10 -

引用なし
パスワード
   うん、もうーぅ、疲労困憊さん甘いなー^^
どうして母親って、こんなに甘いのかなー^^;

頑張らなくて良いに決まってるじゃないですか!!!


>でも、未成年だから世話をする義務があると言われる。

なにを偉そうな事を・・・という感じですね^^
私なら、「わかりした、それなら義務を放棄しまーす。」って言いますよ^^
「後は、自分で働くなり、弁護士を立てて訴訟でも起こして頂戴!受けてたつわよー」くらいの事は言います^^


>色々言うのがいけないんですか??
>放っておけば良いのですか??
>放っておいてもどんどん悪化するだけです。

うん、僕はほおっておけば良いと思うなー
だって、いろいろ言っても、たいして効果はないでしょう?
結局は彼が自ら変わっていくのを待つしかないんだと思います。
そしてもし彼が助けを求めてきたら、思いっきり助けてあげればいいんじゃないかなぁ。


なんて言うか、高校生は難しいよね。
良くも悪くも、今まで親から守られていたのも事実だと思うし、これからは自分の判断で生きていかなくてはならないところもある。
そんな、境目でもありますよね。

それに加えてASのため、何かをやろうとすればすぐに上手くいかないことに突き当たってしまいます。
また、その苦しみを共有できる人も少ない。その孤立感もある。
また、勉強が出来るもんだから、周りの人から褒められて変なプライドもできてしまいます。


あぁそうだ!疲労困憊さんはこう思えばいいんじゃないかなー

息子さんもASとしては、「普通」に苦しんでいるんだなーって・・・

[#41801] Re:親の覚悟
 たんたん  - 13/8/17(土) 16:51 -

引用なし
パスワード
   ▼スレ主ですさん:
たんたんです。

疲労困憊さんは、本当は息子さんと楽しく語りたいのでしょうね。
ああ言ったじゃない、こういったじゃない、じゃあどうするつもり、とか。
でもASな人はそういうのが大嫌いみたいです。

>色々言うのがいけないんですか??
期待する反応は息子さんから返ってくれば問題ないでしょうけど。
ずれているならうまく伝わっていませんから控えた方がいいのかも。

>疲れました。
>もうキズだらけでもう頑張らなくていいですよね・・私
ASな人と会話して、言葉に振り回されていると当然こうなりますよね。

ASは常人の理解を超えていることは間違いありませんので。。。
もう適当にしてあまり真剣に考えないことをお勧めします。

[#41802] Re:親の覚悟
 hiroko123  - 13/8/17(土) 17:16 -

引用なし
パスワード
   私も進学校に行っていて、何度も止めるといいながら大学までなんとか卒業しました。
私の場合、成績が異常に良かったので、先生の好意で、高校に1/3も行かなくても留年せず進学できました。進学校に行ったということは、息子さんは勉強がある程度好きだと思います。今何もしなくて寝てばかりいるのは、混乱していて、全てから逃げたいのかもしれません。留年決定というのがショックなのではないかと自分になぞらえたら思います。先生にかけあって、成績を上げたら留年しないとか、これから月3日以上休まなければ留年しないなど確約を取れませんか?そしたら、きっと勉強するような気がします。
私はいまだに人間関係が苦手で仕事も下手ですが、学歴が自分の支えになっています。せっかくいい学校に入れ進学もできたのに、あきらめるのは勿体ないです。
でも今それをお母さんに言われても、留年が待っているのに「どっちでも同じだろ」って思って受け入れられないと思います。
あと、精神科に行くのも、私が学生の頃だったら、プライドを傷つけられ嫌だなと思います。もし嫌でなければ、お母さんが参っているようなので、スレ主さまだけ精神科の病院に行き、お子様のケアの方法とご自身のケアしてもらったらいいのではないかと思います。
ちなみに、私の母は、私が高校を辞めて小説家になるといったときだけ、1年以内に芥川賞か直木賞を取った場合は退学を認めるといいました。
お母さんは辞めるのは認めない、お金は自分が払っているから自分が決めると他のときは言っていました。あと、高校野球をずっとみていて宿題をしなかったらテレビを切ったりしていました。宿題も成績さえ上げればしなくて良いという学校もあったりします。。。本人の努力と交渉次第です。。。

[#41805] Re:親の覚悟
 まくいるそちとる メール  - 13/8/19(月) 9:51 -

引用なし
パスワード
   ▼疲労困憊。さん:
>でも、高校1年の単位はとった。もう辞めたい。と言われました。
>
>>よくわからないんです。進級できたと喜んで連絡があったこと。できなかったらどうしようと悩んでいたこと。2年の教科書代が必要なんだと言われたり・・・話だけを聞いているとまだ続けるのねと思いませんか?
>履歴書に中退なんてかけないよな〜と言ったり。
>
>しかし3時間後にはやめると言い、暴れたり・・・・
>
>急に何か不安が襲い掛かり、やめると言ってるだけなのか、
>また、違う日になれば、やめなきゃよかったと言い出すのか・・・
>
疲労困憊さん、当事者まくいるそちとる43歳です。
私は高校が嫌でやめたいやめたいやめたい!!って言う感じでした。
石にかじりついてでも卒業しろとの親の助言で何とか根性出して卒業
しました。でも勉強はついていけないし赤点だらけだし。
勉強もスポーツもまるっきりだめで隣の看護科の図書室で心電図の本
ばかり読んでいました。母親は私の精神的苦しみ、いじめ、いろいろ
心配してやめさせようかと話したそうです。でも父は高卒くらいは取
らないと仕事で困るぞ。と言うんです。高校生活は悪夢のようで今でも
時々高校生になった自分の夢を見ます。でも親は大学なんて言わない
から高卒にだけはなって欲しい、将来性のある職業に就けと言いました。
結局准看護師になり精神科で働きました。それはそれはやりがいがあり
私はこの仕事に喜びを見出しました。
これは私の考え方だけど、若い頃あんなことしたけど・・・こんなことも
言ったけど・・・でも後悔するようです。

友人は俺が高校中退したかったときに親にとめて欲しかったといいました。
最終的にはご自分で選ぶのですが、わたしの考えでは折角一年の単位
取ったのなら卒業した方がいいと思います。勿体ないです。
私が通った高校では中退者が凄く多かったです。うらやましかったです。
でも将来の進路の話になるとやっぱり卒業して良かったと思います。

[#41865] Re:親の覚悟
 シリウスの瞳 ホームページ  - 13/9/11(水) 13:07 -

引用なし
パスワード
    お子さんの対応に日々努力されていて本当にお疲れ様です。スレ主さんは頑張ってますよ。

 以前見た番組で今の状況にとても参考になりそうなものがあったので、URLを添付するので、よかったら見てみて下さい。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/summary/2013-06/12.html

[#41898] Re:親の覚悟
 疲労困憊,  - 13/9/16(月) 20:22 -

引用なし
パスワード
   シリウスの瞳さん。

読みました。
まさにうちのような話でした。

泣けてきます。
主人は放っておけと言います。

私もなんど、『もう、知らない。勝手にしろ』と思ったことか。
いまも、やるやると言って何もせず3連休が終わります。

わがままに見えて、でも発達障害。

疲れ果てています。
助けて欲しいです。

死にたいけど息子を残したらきちんと対応する人、味方がいなくて辛くてかわいそうな生活を送ることになる。
想像しただけでおかしくなります。

出来れば私が死んでもそれなりに生活できるようにしてあげたい。

だから焦ってしまっているのかも。
ああしなければ、こうしなければと…しかし、息子はうるさがりしない、物を投げる。

精神的にきついです。
おかしくなりそうです。

ありがとうございました。

[#41913] Re:親の覚悟
 シリウスの瞳 ホームページ  - 13/9/19(木) 22:32 -

引用なし
パスワード
   ▼疲労困憊,さん:
 
 一人で抱え込まずに専門家に相談してみて下さい。諦めずに突破口は必ずありますよ。

 どんなに追い込まれても死を選択することはダメですよ。かなり追い込まれているようなので、心療内科に行って自分を癒した方がいいですよ。

 どんな試練でも一生懸命努力していれば、窮地に立たされた時は必ず助け舟はあります。大丈夫ですよ(^−^)

[#41920] Re:親の覚悟
 レモン蒸しパン  - 13/9/20(金) 11:22 -

引用なし
パスワード
   ▼疲労困憊。さん:
おひさしぶりです。

暴力は無い、こういうのを小康状態というんでしょうか。

疲労困憊さんの動きができるうちに、ご自身の通院をして、ご自身の認知が混乱していることを助けてもらったり(決して安定剤もらって終わり、で済む状態ではないと思います。ASに近くで影響を受け過ぎて健康な認知の人がおかしくなる事例は全国にあるんです。これが恋愛相手だとカサンドラ愛情渇望なんとかなどあるんです。人間関係の健康的な反応をくれない相手に、くれなくても、くれなくても、強迫的にしがみついてしまい、それで頭がいっぱいになって精神安定に支障をきたす内容らしいです。治療はありだと思います。)、息子さんのために、新しい病院開拓をするなり相談先探しをするなりができると思います。

疲労困憊さん親子に対する私の思いは、今までに書かせてもらったレスのとおり、それ以上はありません。

疲労困憊さんがよくご存じと思いますが、今は息子さんが良くなる兆し、とは違うと思います。

うまく言えませんが、思考の同化をしてるように思えます。母親は息子さんに思考の同化をするのが仕事ではないと思います。
切実なんでしょうが、もう母子の心は一つ、の考え方をする年頃ではないと思います。

疲労困憊さんに、母として、ではなく、ASの影響を受け過ぎた人としての治療を受けてほしいです。

私は社会経験や治療経験が少なく、浅く、狭くて、うまく勧められません。

どなたか、そういう治療経験がある方、私と違う説得ができる方にも、ここにレスをしてほしいですね。

[#42011] Re:親の覚悟
 疲労困憊,  - 13/10/14(月) 13:53 -

引用なし
パスワード
   つらい
つらくて耐えられません。

[#42012] Re:親の覚悟
 レモン蒸しパン  - 13/10/15(火) 1:32 -

引用なし
パスワード
   ▼疲労困憊,さん:
こんばんは……。

とりあえず、明るくなったら実際に家を出て、疲労困憊さんが外に助けを求めに行く段階ではないか、と思いますが。

どうしてそうするべきか、などはレモン蒸しパンが今まで付けさせてもらったレスの繰り返しになります。

朝になれば、病院も公的機関も祝日休みが明けて、開いているはずです。

どちらかというと正論で固いレモン蒸しパンのレスはうるさいかもしれません。

私とはタイプの違う人からの、レスはもちろん、じかに逢ってもらっての助けが必要です。
求めてください。助けを、求めてください。
下手なレスで勧めるしかできないけれど、お金を持ち出していいから、自宅を出て、助けを、求めてください。

[#42015] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(13/10/16(水) 1:46)

[#42016] Re:もぉさ、
 ひまわりばたけ  - 13/10/16(水) 0:22 -

引用なし
パスワード
   疲労困憊さん

私はアスペルガー症候群です。
他人と比べると、とても不幸です。
他人と比べるのをやめて、ひとりきりでいるとき、幸せです。
好きな本を読んで空想にふけったり、眠ってカラフルな夢を見ているとき、とても幸せです。
アスペルガー症候群は、人と付き合うことや、団体行動が苦痛です。
いじめにもあいます。
友達はできても離れて行きます。
私は40 代になるまでは、自分がなぜ嫌われるのかわかりませんでした。
それ以降、年を取るにつれ、わかってきました。

高校を中退したら、通信教育かなにかで大検にチャレンジするのはどうですか。
通信大学とかアスペルガー症候群合っているかも。
通信教育独学で何か資格とるのもいいかも。

また、まんべんなく全教科をやらないといけない普通高校が合わないなら、
もっと専門的な、高専に入り直したらどうですか。

高校の勉強以外に、息子さんの興味のあることに支援していますか。
例えば視覚得意アスペルガー症候群なら図鑑や美術の道具を揃えたり、美術館に連れてったり。
聴覚が得意なアスペルガー症候群なら楽器与えて習わせたり、コンサートに行かせたり。
スポーツが得意ならプロの試合観戦に行ったり。

アスペルガー症候群の息子さんの言動に、いちいち「どういうつもりでそんなことを」と思わないで下さい。
なんのつもりも裏もないのです。
ただ、自分が心身すっきりしたい方向に向かって行動しているだけです。
あまりに他人に迷惑なことをしようとしたら、理屈や説明はいらないので、だめといったらダメだと、叱ってあげてください。

できるだけ早く家から遠くに出して、世間の荒波にもまれさせてください。
ひきこもりでもホームレスでもなんでもいいので。
生きて自分が得するためには、ときにはおとなしくして他人に愛想笑いくらいしないといけない、いやなことがあっても家族に当たるのでなくひとりで我慢して寝ないといけない夜もある、くらいは気づきます。

ストレスには温泉がいいですよ。
プールや銭湯もいいです。

[#42017] 大変でしたね
 tabby  - 13/10/16(水) 1:48 -

引用なし
パスワード
   でももうそんなに頑張らなくてもいいんじゃない?

[#42020] Re:もぉさ、
 ガテン  - 13/10/16(水) 22:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ひまわりばたけさん:
僕も40代の当事者として一言。


親が息子の病気と向き合限り、何も言っても「馬耳東風」です。


気持ちはお分かりいたします。人は自分から変わろうとしない限り変えられません。

僕も疲労困憊さんの息子さんの年齢の時は相当問題児でした。

後はもう当人次第です。

失礼いたしました。

[#42024] Re:親の覚悟
 めだか メール  - 13/10/17(木) 2:21 -

引用なし
パスワード
   ▼疲労困憊,さん:
>つらい
>つらくて耐えられません。

他の人も書いていましたが、
若い子供のアスペルガーは他人の
よかれと思ったアドバイスなど
聞きません。
社会に出てどこにも適応できず居場所がなくなって
から、過ちに気づくのです

貴方はずいぶん苦労して来ましたが
子供さんをコントロールするのは
もう無理だと思います

施設にでも放り込んで楽をする時期だと
思います

休みましょう

[#42025] 情緒障害児短期入所施設
 POPO  - 13/10/17(木) 8:34 -

引用なし
パスワード
   家の中だけでは解決しない問題というのもあります。
そろそろ、親の手を離してみたほうが良いのではないでしょうか。

全国に情緒障害児短期治療施設があること、ご存知ですか?

 情緒障害児短期治療施設ネットワーク:http://www.zenjotan.org/link.html
 「情緒障害児短期治療施設は、心理的困難や苦しみを抱え、日常生活の多岐にわたって生き辛さを感じて心理治療を必要とする子どもたちを、入所あるいは通所させて治療を行う施設です。 子どもたちの社会適応能力の育成を図り、将来健全な社会生活を営むことができるようになることを目指します。」

公的な機関です。児童相談所を通して申し込むことが出来ますよ。
遠回りのようで、解決の早道かもしれません。

[#42035] Re:親の覚悟
 レモン蒸しパン  - 13/10/19(土) 8:16 -

引用なし
パスワード
   ▼めだかさん:
おはようございます。うるさいおばさんです^^;

>他の人も書いていましたが、>若い子供のアスペルガーは他人の>よかれと思ったアドバイスなど>聞きません。
>社会に出てどこにも適応できず居場所がなくなって>から、過ちに気づくのです

疲労困憊さんの立場やお気持ちを、めだかさんなりに相手の身になって考えた、めだかさんなりの思いやりある言葉だと思います。

それにこのことは、ある一群にとっては真実です。

非常にポイントをズバリ突いた、私(くどいので)には書けない助言だと思います。

大事なことだと思うので、三晩考えさせられました。


“発達障害”という概念が外国から日本に入ってきたことの成果として、(二十年以上むかしの言い方ですよ^^;)“知恵遅れ”でもない、“健常児”でもない、それでも育てづらい子の、くくりがやっと出来て、生存していることを、やっと肯定できたプロセスがあったのです。

それまでは、発達障害独特の特徴が、そこに存在していることすら認めづらい空気がありました。
めだかさん(昭和生まれか平成生まれか分かりませんけどネ。)も生まれる前かもしれません。
目の前に、そういう子が存在していても、他の子とは違う教育、支援が必要であることを、現実として認められない空気、認めちゃいけない空気があった気がします。
だから、強引にでも、“変”である理由を親の育て方に決めてかかったり、子ども本人(私もこのくくりだったなあ。)の悪意や怠惰に決められたり、学校にまる投げされたり、カオスな実態がありました。

かの尾崎豊さんのルポ本を立ち読みしたことがあります。尾崎豊さんも、子どもの頃に、母親が何か他の子とは違う異変を感じて、児童相談所を通じて、相談先にかからせたことがあったようです。
結果はあの通り、ご自分の才能を開花させ、ご自分の衝動の赴くままに、ご自分の価値観を信じて生きて、でもご自分の持ち札だけだとどうにも落とし所を見つけられなかった問題はあって、でも周りはひたすらアゲアゲしかできなくて、問題は納得できないままそのまま持ち歩いて、酒癖とかも治せなくて、ああいう残念な結末になったわけですが。

学級崩壊なんかが社会問題になったりして、お医者さんや学者さんが動いて、社会のニーズとカチ合って、やっと“発達障害”に光があたり始めたわけですよ。

もう既に成人した大人の発達障害を持った人も、“発達障害”情報を知って、自分で気づいて、次々に自覚に目覚めてゆきました。
そこで多くが共通して心配し始めたことは“発達障害”が分かることで、むかしの“知恵遅れ”みたいに、社会から排除して、隔離するだけの扱いになることが決まっていったら社会生活が営めなくなってすごく困る、生きていけなくなるということでした。

子どもを育てる親御さんたちも、我が子の特徴の正体がやっと分かり、自分が先にこの世からいなくなっても生きられるように育てる方法が、やっと分かるかもしれないという希望が見つかり始めました。

親御さんたちの話を読むに、親御さんは、我が子に名を成してほしいとか大金持ちになって欲しいとかは、基本的に本気で望んではいないようです。
一般就労でもいい、福祉就労でもいい、成人しても、食べて行ける当て、生きて行ける当てや保証が確実にあるのか。もっと欲を出したとして結婚できるのか、お金の面やコミュニケーション面で、家庭を維持していけるのか、くらいです。

“変なのにどうにもならなかった子”を、やっと“どうにかしていい”社会風潮になり、親御さんたちは、子どもを連れて、病院に行ったり、支援先を探したり、行った先、行った先で相談しながら、どうにか教育する場所を求められるようになったんです。そうすることに、正当性ができたんです。それまでは、正当性すら無かったんですよ。そりゃあ、しにたい気持にだって、なるでしょうっていうものです。

だから、大人にも、子どもを育てる親御さんにも共通しているのは、『このままだと困る。このままじゃなくて、どうしたらいいのかが知りたい。』ということだと思うんですよ。


ネットでしか疲労困憊さんを知りませんが、私が思うに、息子さんを見捨てることはできない人でしょう。
ASの特性の真実の一面を知ったとしても、それをそのままにすることは受け入れられない人だと思います。

するなら、『本人の特性を全て知って、どんな人間関係が必要な人間なのかを理解して、本人に対して母親が果たす役割を調べて、理解して、親離れに必要な支援を知り、支援しながら自分も子離れする。』というプロセスのような気がします。

意外と白黒思考に近い方なのかもしれせん。
私やめだかさんは、昭和時代の子育てを受けたと勝手にお察ししますが、疲労困憊さんは、平成の子育てをしようとされているような気がします。

昨今の平成の子育ての空気は、私の知っている子育てとは何かが違う気がします。
なんというか、自分たちが学校の勉強を頑張ってきたように、子どもに、ネグレクトをしないという強迫がずいぶん強い気がしているのです。
だから私は今時の子育てに“憧れ”は持てません。
相談機関も増えて、赤ちゃんグッズも華やかで、連れ歩ける用具も揃っていますが、それだけお金もかかるし、私の勝手ですが何かこう、四方から締め付けられるような気がするんです。しかしそれでも人類は、子どもを産むことはやめないわけですが!

それはそれとして、私たち大人も、ASの特性は鉄のように曲がりませんが、それをそのままにするのを諦めるのではなく、社会に対する疑問は常に持つ、憤りや問題意識を常に持つことをやめないでいくことが、出来ることではないかと思うのですよ。自分の向上心、まで行くと強迫的な気がしますが。(でもめだかさんは向上心を持っていると思います。のちのちに、この息子さんのような人の模範になれるような男性になってほしいですよ。)
(私は同性の疲労困憊さんには少々の言葉は言ってますが、息子さんのようなASの強い若い男性には、接し方はもっと下手だと思います。ASと人間関係を作れる男性が足りないと思います。成人するに当たっての、先輩としての見本が少ないと思います。ネットはその役を担うには危ないです。めだかさんたちになってほしいです。)

私は、このスレへのレスはこの辺にしようと思います。

決して疲労困憊さんへの応援をと言う意味ではなく、スレが長い気がするからです。

>休みましょう

休むべきです。

息子さんの人格からではなく“発達障害”から受け過ぎた影響を治療して、体制を立て直すというためにです。
そのためには自宅じゃない場所でがベストと考えます。

[#42083] Re:親の覚悟
 スレ主です  - 13/11/10(日) 11:27 -

引用なし
パスワード
   やっぱりいらない

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
167 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877545
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.