|
3月後半で7歳になったばかりの男児です。
私はその子を連れて今の主人と再婚しました。
3歳になる弟もいます。
弟も再婚したころと同じ年になりました。
以前悩み、保健所で一度見てもらったところ、アンテナを張り巡らし育てにくい子と言われ、弟と比べてみてもそのとおりだと実感してます。
傾向的にアスペがあると思ってます。
感覚的には、手が汚れるのを嫌がり、指先が敏感でつめを切るのを嫌がり、草木の湿ったにおい等を嫌がり、汽笛オートバイなどの大きい音を嫌がる。
行動的には、言っていいこと悪いことを判断せず発言するときがあり、興味があると確認せずにはいられない、迷子になりやすいけど泣いて怖がるわけではない、少し暗い所は不安で一人ではいられない、箸が不得意できれいに食べれない、血をみるのに弱い、痛いのは(過剰に)嫌、等です。
しかも小学入学して以来
1.すぐ手が出る。
2.友達の輪の中に入れない。
3.KYで立ち振る舞いが遅れる。
4.亡くし物多い。
等、年配女性(2女児子育暦あり)の担任に問題視されてきました。
しかも身長も大きく130センチ弱、言葉が達者なので目立ちます。
スクールカウンセラーの心理の先生に学年後半は通わせておりました。
私のお願いで教育相談所でWISC-3,K-ABCテストを受けました。
この一年間で家では大分生活の向上も見られ主人とも話してました。
1.2.は学校でも改善が見られました。
ですが性格的に場面の転換が難しいところがあるので
進級にあたり私としては安心した2年生を迎えてほしいと願い、
また、担任が変わる可能性もあるので
カウンセラーの勧めで補助の先生をにつけることにしました。
担任の願いは「授業は私(担任)が見るので問題ないので
友達関係の良好を目的」としてました。
そして、20分休みから3・4時限、給食と掃除の間だけ
週1回補助の先生についてもらうことになりました。
でも、条件としては息子が納得すること。
ですが問題がお片づけができるようにしようとすりかわりました。
授業は手遊びや姿勢の悪さなどありますが受けられ本人理解も難なくあります。
先生の問題は整列などの場に支度が遅れることでみんな待たせて迷惑かけるのだそうです。
一時限授業を抜けて練習しようということに学校側で決まりました。算・国の内、(大好きな)国語です。
それに息子が反発してます。
久しぶりに荒れた態度をとりました(大人の言う事を聞かずやりたい事を通す)。
その理由を聞くと
1)なんで自分だけあんな先生がつくのか疑念
2)(3回会っても)名前もわからない、好きかどうかもわからない先生と何をやるのか具体的に分からず一緒にいる不満
3)大好きな授業をみんなと一緒に受けられず何をやったのかも分からない不安
という本人にとっての難点が見受けられました。
そのことに対して改善と目的の確認を担任に求めたところ
子供本人に「お母さんに駄々こねて困らせたんだって?」で済まされ
私には「一緒の方向を向いてがんばりましょう」とありました。
児童相談所で相談したところ
「診断は早いほうがいい、2年生だとまだ間に合う」と言われ
その日の内に診断へのお願いをしてしまいました。
ですが、まだ迷っています。
子供には中学受験をさせようと思っておりました。
そのデメリットにあたるのではと悩みます。
まだ、7歳になったばっかりです。
数日違えば新1年生です。
今1年生だったら楽だろうなと思っていたところです。
診断には数年待ってもいいかと悩んでます。
この、私に意見ください。
お願いします。
|
|