アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1922 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#30000] 話し方の訓練について教えください ここあ 09/2/27(金) 11:59 [未読]
[#30003] Re:話し方の訓練について教えください 椿 09/2/27(金) 17:52 [未読]
[#30010] Re:話し方の訓練について教えください ここあ 09/2/28(土) 19:59 [未読]
[#30005] Re:話し方の訓練について教えください そろばん 09/2/27(金) 20:33 [未読]
[#30011] Re:話し方の訓練について教えください ここあ 09/2/28(土) 20:13 [未読]
[#30007] 発声の訓練という事であれば そろばん 09/2/28(土) 14:28 [未読]
[#30012] Re:発声の訓練という事であれば ここあ 09/2/28(土) 20:22 [未読]
[#30020] Re:話し方の訓練について教えください PAO 09/3/1(日) 11:05 [未読]
[#30021] 補足です PAO 09/3/1(日) 14:37 [未読]

[#30000] 話し方の訓練について教えください
 ここあ  - 09/2/27(金) 11:59 -

引用なし
パスワード
   何度か掲示板でお世話になっております。
再度よろしくお願いいたします。

小学3年のひとり息子ですが、小1でアスペルガーと診断されております。
友達もそれなりにできて半年前くらいまでは、まだ幼さ残る同級生と
よく遊んでいましたし、記憶力も悪いのですが、この掲示板で
皆さんに教えていただいたような方法で、なんとかその部分も乗り越えながら
ここまできました。

しかしこの半年くらいで周囲の子はグッと成長し、コミュニケーション力も格段
にアップしている中、やはり息子のコミュニケーション力の弱さが目立ってきま
した。
基本的に自分の興味に終始し、あまり相手の話を聞いていないというのも
問題なのですが、それに加え息子は「うまく話すことできない」と話し方の
弱さを自分で感じていることがわかりました。

本人曰く
話すことは頭に浮かぶがそれがうまく言葉にならない。言葉にするのに
沢山の時間がいる。
どういう順番でどういう風につなげていっていいかもわからず
結局だまってしまう。
また話している最中に最初に話していたことを忘れてしまったりもする。
自分で「もごもご」話しているなと感じる。

本人も話すことに自信がなくなってきているため友達に言いたいことも言えず
弾丸のように会話をぶつけてくる友達に何も言えない場面が出てきています。
もたもたしている息子を相手にせず、他のお友達は話が合うお友達同士で
遊んだりして息子がはずされいる場面も出てきました。

一対一で遊んでいる場合はあまり問題になりません。相手も息子が一人だと
その返事を待ってくれたり息子の拙い言いまわしにつきあってくれています。
が一対複数になると息子は途端に話す意欲をなくします。
というのも「うまく話せない」上にどのタイミングでどんな言葉を使って
話しに参加していいか、全くわからないらしいのです。

どこかで「話し方」を学ばせられないだろうかと思うのですが、
これまで「話し方」を練習されている方がいらっしゃいましたら
●具体的にどこで練習できるか
●どんな練習内容だったか
●どんな成果が現れたか
を教えていただけませんでしょうか。

また家での話し方の練習で何かよい方法がありましたら是非教えてください。
学校の先生もあまり熱心に相談にのってくれませんので、
なんとなく息子のアスペとひとりぼっちで立ち向かっているような気がして
私自身もなんとなく不安の只中にいる気がします。
話し方での経験談(こんな症状だった、こんな風に対応していったなど)
を教えていただけるだけでもありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。

[#30003] Re:話し方の訓練について教えください
 椿  - 09/2/27(金) 17:52 -

引用なし
パスワード
   中1の高機能自閉症児の母です。
うちの場合は、軽度発達障害の子どものための教室があって
そこでグループ指導を受けていました。

「指導」というと、仰々しく感じられますが、
実際には同じ様な子ども達数人と、ルールのあるゲームを楽しんだり
その後にお菓子を食べて雑談したりする程度の物です。

ただ、指導役の先生が仲介役ですから、上手に言葉を引き出してくれて
比較的会話も皆スムーズに出来てそこで自信を少しずつ付けて行ったようです。

その代わり、即効性は全くありません。
正直、本人が楽しみにしていたから何となく通わせていたというのが
本音でしたが、思春期に入ってきた今、
普通級での友達が自然に出来るようになったのは
その教室のおかげだろうと思っています。

ASと診断済みということは、専門医とのつながりはあるということですよね?
今現在の子どもさんの様子を知らせて
そういった教室がないか聞いてみてはいかがでしょうか?

経験談としては、無理強いしない事の一言に尽きると思います。
とは言っても、家庭内での会話は大事な練習になると思います。

[#30005] Re:話し方の訓練について教えください
 そろばん ホームページ  - 09/2/27(金) 20:33 -

引用なし
パスワード
   スムーズに話せなくてもごもごした感じになるというのは、脳の特性上どうしようもない事であって、訓練で治せるようなもんじゃないと思います。
出来ない事を無理にさせようとすれば、さらに自信をなくす可能性もあります。
そこが障害の障害たる所以です。
しかし、会話は楽しむ為にするものであって、辛いと感じるのなら無理にする必要はないと思うんですよね。
もし一対複数の場面に出くわしたとしても、喋るのが嫌ならだまり続けていてもいいわけで、何か聞かれた時に答える程度でいいと思います。
一対一の会話が出来るなら、その友達を大切にして出来る限り会話の相手を続けてもらうようにすればいいのではないかと。

それと私の場合なのですが、私も喋るのは下手で大人になっても似たような感じなのですが、チャットなどの文字でのやりとりなら健常者とあまり変わりません。
ですので、リアルでうまく話せないもどかしさをチャットによって解消してる状態です。
しかし、これでもコミュニケーションの訓練にはなりますし、ある程度自信もつきます。
小学生にはまだ無理かもしれませんが、将来の参考までに。

[#30007] 発声の訓練という事であれば
 そろばん ホームページ  - 09/2/28(土) 14:28 -

引用なし
パスワード
   自閉圏の人の場合、口の中でモゴモゴ言うような独特な発声をする人もいるので(私の父がそう)、発声に絞った訓練という事であれば、この掲示板の管理人さんの著作が参考になるかもしれません。

「声と話し方のトレーニング」
http://www.amazon.co.jp/dp/4582854540?tag=ayakatanet-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4582854540&adid=0Y234440S9T2H36EE45A&

[#30010] Re:話し方の訓練について教えください
 ここあ  - 09/2/28(土) 19:59 -

引用なし
パスワード
   椿様

返信をありがとうございます。

>普通級での友達が自然に出来るようになったのは
>その教室のおかげだろうと思っています。

即効性はないとのことでしたが中学に入って自然とお友達が作れたということは
すばらしいことですね。

>ASと診断済みということは、専門医とのつながりはあるということですよね?
>今現在の子どもさんの様子を知らせて
>そういった教室がないか聞いてみてはいかがでしょうか?

現在札幌に住んでいて心理士の方に相談していますが、
学習障害がないアスペルガーの子に
指導するような場は極端に少ないと言われました。
今後学校にも相談してみます。(あまり担任の先生が真剣になってくれないのが
つらいのですが…)

>経験談としては、無理強いしない事の一言に尽きると思います。
>とは言っても、家庭内での会話は大事な練習になると思います。

息子がひとりっこのために、家での子ども同士の会話ができず、
また親や祖父母などオトナが誘導するとなんとなく会話を読みとって
成立してしまうため、話し方が苦手になってしまったのだろうか…と
思うこともあります。今後気をつけていきたいと思います。
ついつい「無理強い」してしまっている場面が自分にもあった気がします。
今後またご意見を参考に息子を見ていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

[#30011] Re:話し方の訓練について教えください
 ここあ  - 09/2/28(土) 20:13 -

引用なし
パスワード
   そろばん様

返信どうもありがとうございます。

>出来ない事を無理にさせようとすれば、さらに自信をなくす可能性もあります。
>そこが障害の障害たる所以です。

ついなんでも訓練でなんとかなるのでは…と思ってしまい、
息子にも普通の子のように会話に入って、自己主張もきちんとして…と
求めすぎているかもしれません。
私の「がんばれ」という態度が息子にはつらいかもしれませんね…

>しかし、会話は楽しむ為にするものであって、辛いと感じるのなら無理にする必要はないと思うんですよね。

息子は今3人組で遊んだりしているのですが、二人が結託してしまうと
どうしても言いたいことをその二人には言えず
言えない理由を聞くと「うまく話せない」「うまく気持ちを説明
できない」という感じです。
しかしいつもその言えなかったことについては本人がヘコんでしまいます。
3年も終盤になって自分が無視された感じにとても敏感になっている様子です。

>もし一対複数の場面に出くわしたとしても、喋るのが嫌ならだまり続けていてもいいわけで、何か聞かれた時に答える程度でいいと思います。
>一対一の会話が出来るなら、その友達を大切にして出来る限り会話の相手を続けてもらうようにすればいいのではないかと。

本当にむしろたった一人の親友がいれば…と思うのですが
たくさんの友達と接触したがるのでどうしても「言いたいことが言えない」場面が
増えてしまっているようです。

チャットがコミュニケーションの訓練になるというお話も参考になりました。
今後またお話を参考に息子を見ていきたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。

[#30012] Re:発声の訓練という事であれば
 ここあ  - 09/2/28(土) 20:22 -

引用なし
パスワード
   そろばん様

すみません。追加で回答いただいたんですね。
参考にさせていただきます。
発声…というか、発音もあまりはっきりはしませんが
言葉を考えいる時間が長いので同じ言葉を何度も何度もくり返したり
ややどもったりもしています。
文章構成自体も主語抜けや助詞の使い方がおかしい場面が多くて
言いたいことはなんとなくわかるのですが文章として成立していない場合が
多いです。どこかでだんだんこういう話し方も治ってくるのではと
思いながらここまで来てしまい、私もちょっと考えが浅かったのだと
反省しているのですが…少しでも改善していくように
考えていきたいと思います。
いろいろ教えていただき、本当にありがとうございました。

[#30020] Re:話し方の訓練について教えください
 PAO  - 09/3/1(日) 11:05 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
私にも言語発達に遅れがある、小2の息子(診断名は非定型自閉症)がいます。
うちも一人っ子です。

>本人も話すことに自信がなくなってきているため友達に言いたいことも言えず
>弾丸のように会話をぶつけてくる友達に何も言えない場面が出てきています。
>もたもたしている息子を相手にせず、他のお友達は話が合うお友達同士で
>遊んだりして息子がはずされる場面も出てきました。
>
うちの息子の友達関係も、今、正にそんな感じです。
そういう場面を見てしまったり、息子が凹んでいると、母親としては辛いですよね。

息子が言語の遅れを指摘されたのは2歳半の時でした。
その時医師に「どうしたら遅れを取り戻せますか?」と聞きましたら、「赤ちゃんに話しかけるように、意識してたくさんの言葉のシャワーを浴びせてください。」と言われましたので、それ以来、家庭では、例えば散歩中には「空が青いね」とか「赤い花が咲いているね」とか、私が目で見たものを言語化して、一生懸命息子に話しかけてきました。
そして3歳で公文の教室(障害児対応の教室)に通わせました。
そこでは「読み聞かせをたくさんしてください」と先生に言われ、一生懸命”読み聞かせ”もしました。

3歳半で幼稚園に入園した頃、息子との会話のキャッチボール率は30%程度。
私の問いかけに息子は1回で応えることはなく、「おやつ」「牛乳」そんな自分の要求ばっかりを単語で言ってきましたが、それに対して私は「おやつが何?」「牛乳が何?」と、わかっていても聞いていました。
私が「おやつが欲しいの?」「牛乳が欲しいの?」と聞けば、息子は「うん」しか答えませんから、息子の口から「欲しい」と言う言葉を引き出すような聞き方にしていました。
「牛乳が欲しい」と2語文が言えるようになったら、今度は「暖かいのがいい?冷たいのがいい?」と、「暖かい牛乳が欲しい」と3語文になるように誘導しました。
卒園する頃には会話のキャッチボール率100%位にはなったのですが、それでも一問一答で、幼稚園からは「補助の先生なしでは普通学級は無理でしょう」と言われてしまい、医療機関でテストを受けると(色々なテストをしたのでばらつきはあるものの)ほとんどが当時の実年齢6歳半よりも2歳程度低い結果。「一生懸命頑張ってきたのに・・・」私もガックリと落ち込み、「どうしたらいいんだろう?」と思いました。

でも、たまたまご主人の仕事の関係で海外に住んでいる、息子と同じ年の子供をもつ友人がいて、友人が自分の子供が日本に帰ってきた時の言葉のことを心配していたので、(息子は障害と言われているけれども)「日本語が話せないのは帰国子女と同じだ〜」とか(笑)楽観的に思って、じゃあ外国人が日本語を学ぶ時、あるいは自分が英語を学ぶ時、どうする?って考えました。
健常児の小さい子供も、絵本やテレビアニメや、母親との会話とか、友達同士の遊びとか、そういうところから五感を使って経験を積んで、会話を真似したりして覚えることも多いのではないかな?と・・・。

息子も小学校に上がってからは、ビックリする位のいかにも小学生らしいちょっと生意気な会話をするようなって、「あー、きっと友達がこんな風に話すのを真似してるな〜」と思います。
口ごたえも多くなり親子喧嘩も増えましたが、それだけ息子が自分の意思を言葉で伝えることができるようになった手ごたえを感じ、幼稚園の時は自分の世界にいて周りの子供と交わることが少なかったので、これも成長の証だと思っています。

会話が上手になるには、「(相手の)話をよく聞く、そして真似ること」。
”話し上手は聞き上手”確かそんな言葉もあったような気がしますが、息子にはよく「自分の言いたいことだけ言わないで、お母さんの話もよく聞いて」と言っています。

>文章構成自体も主語抜けや助詞の使い方がおかしい場面が多くて
>言いたいことはなんとなくわかるのですが文章として成立していない場合が
>多いです。

それは息子もまだ多々あります。
そういう時は、「何が(は)どうした」の形に誘導したり、「○○の話だけどね」と会話の頭につけさせたり、5W1H(「いつ」「誰が」「どこで」「何を」「なぜ」「どうやって」)を意識して話させたりと、会話の約束事を一つ一つ教えるようにしています。
他には夫からの電話を取らせたり、逆に夫に掛けて私からの伝言を息子に言わせたり、私と夫が会話をしている時には”割り込まない”ように我慢もさせます。
単語の聞き間違いも多いので、間違いは紙に書いて訂正します。

そんな風に意識して”日本語”を教えていますが、息子に「○○(お前)は会話が苦手だから」という否定的な言い方は、決してしないように気をつけています。

近所に息子のクラスメイト(K君)がいて、週1回はケンカ(「S(息子)は日本語がしゃべれない」「Sは運動ができない」など、息子の言葉の遅れ、障害の特性のことも指摘)され、息子は泣きながら帰ってきますが、私は息子の”悲しい気持ち””悔しい気持ち”だけを受け止めてあげるようにして、うまくしゃべれないことは息子自身が自覚していると思うので、そのことは触れません。
K君よりも息子の良い所を褒めるとか、K君が傷つけることを言っても息子は言ってはダメ(K君に挑発されても相手にしてはいけない)とか、3年生になったらK君よりもっといい友達ができるから心配するなとか、そんな感じで。

それで息子が慰められているかはわからないのですけれど・・・。

日本で生まれ育ちながら、日本語がうまくしゃべれないなんて、なんて不憫だと思いますが、だからこそ、親が丁寧に教えるしかないのかな?と思っています。

それから、うちは習い事が多いので通わせていませんが、
ベネッセで『グリムスクール』という学習塾を全国展開しているのですが、それは
もしかしたら会話上達に効果があるかもしれません。国語力を伸ばす教室です。
札幌にも教室があるようですので、「ベネッセ グリムスクール 札幌」でネット検索してみてください。

物事を習得するには、基礎をこつこつと積み上げていくしかないのかな?と思いますが・・・時間は掛かります。
でも確実に手ごたえはあります。

長々とすみません。
少しでもご参考になるといいのですが・・・。
お互いに頑張りましょう!

[#30021] 補足です
 PAO  - 09/3/1(日) 14:37 -

引用なし
パスワード
   大事なことを書き忘れていました。

小さい時、医師から「言葉のシャワーを浴びせて」とか、公文の先生から「読み聞かせをして」と言われたのは、語彙を増やす為でした。

息子は目で見たものの言葉は覚えますが、見たことがないものは知らない言葉が多い(語彙が少ない)です。
この前は「洞穴(ほらあな)って何?」って聞かれました。
(8歳で「ほらあな」がわからないかぁ・・・と思いましたが)
友達と話をしていても、話している言葉がわからなくて会話についていけないとか、言いたいことがあるけれど単語が出てこない、ということもあると思います。

会話力をつけるには、語彙を増やすことも必要で、それには本を読むこと(読書・読み聞かせ)が一番だと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1922 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.