アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1957 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#29776] アスペルガーの子 みゆみい 09/1/20(火) 19:04 [未読]
[#29777] Re:アスペルガーの子 ネーブル 09/1/20(火) 20:03 [未読]
[#29781] Re:アスペルガーの子 みゆみい 09/1/20(火) 23:38 [未読]
[#29778] Re:アスペルガーの子 ルー 09/1/20(火) 21:11 [未読]
[#29782] Re:アスペルガーの子 みゆみい 09/1/21(水) 0:13 [未読]
[#29790] Re:アスペルガーの子 めえめえ 09/1/22(木) 2:05 [未読]
[#29791] Re:アスペルガーの子 明子 09/1/22(木) 12:44 [未読]
[#29795] Re:アスペルガーの子 09/1/23(金) 10:41 [未読]

[#29776] アスペルガーの子
 みゆみい  - 09/1/20(火) 19:04 -

引用なし
パスワード
   年長男の子です。

・1歳から電車に興味を持ち3歳前には沿線・駅名など習得していき3歳過ぎには乗り換え方法を尋ねると詳しく説明してくれて答えられる才能があった

・電車以外にはバス・道路標識・地名・お笑いテレビ・お笑いの真似・クイズなどが好きだがいわゆる普通の男の子の通るヒーロー者やブロック遊び・アニメなどまったく興味なし

・友達とも遊ぶがこだわりや自己主張からトラブルが多い

・敬語や博士っぽい口調で話しイントネーションにも違和感のある話方をする

・視線は合うがやたら人なつこくベタベタと大人に触ったり飛びついたりする

・電車の駅名などから簡単な漢字を4歳ぐらいで読めるようになり5歳で書けるようになる

・計算の習得も早いが億や兆など桁がおげさで少しトンチンカンな計算問題を出したりする

・自分の話をすると止まらず割り込まれると怒る

・一方的に自分の好きな話をして相手が困ってる事が分からない

・ニュースなど子供とは思えない出来事を覚えペラペラ話す

・場の空気が読めない

・相手が断っても強引に勧めてくる

・我がままと誤解されてしまう行動・言動が多い

アスペルガーだと個人的には思います。
母親は今まで優しく彼に無理はさせず個性と思い接してきました。
しかし就学に向け他の子達との違いが目に見えてきました。
なので最近はヒステリックになりがちで躾けをしようと必死です。

園の先生から何度か発達検査を勧められましたが親は受け入れられず逆に腹を立てました。

発達障害についての知識がまったくないので賢い子・個性的な子・手のかかる子・我がままを直さなければ・躾けなければ・・・となっています。

他人からはどうこう言える事ではありません。

しかし非常に親しくしている関係なのでママ&子供のこれからが気になってしまいます。

ママがいっぱいいっぱいで大変そうなのも伝わってくるし。。。
子供がこれから小学校に入って辛い思いをしないか?
また親子関係が最近はヒステリックなやり取りになっていて心配です。

お節介といえばそれまでですが・・・

私も自分の息子が幼少期に軽度発達障害の疑いがありうちの場合は早くから療育にも通わせ結果・・落ち着き・・診断名がつくほどではなかったグレーゾーンの子でしたが・・こだわりなどピークの時期には大変苦労しました。
しかし軽度発達障害というものを知り色々勉強していくうちに療育の大切さ息子の事など分かりました。

私は自分の息子の事をそのママに話してるのでなんとなく軽度発達障害なんかについて話はした事があります。

しかしうちの息子が療育に通ってるのも理解できないって感じです。
通う必要なんてないのにって。

それぞれの育て方はあると思いますが・・・

このお子さんがアスペルガーだとして親は気付かず支援なども受けず小学校に入学したらいずれは学校側から何かしら指摘されてしまうのでしょうか?

現状を見てるかぎり友達とのトラブル・集団生活の困難さなど小学校生活では目立ってしまいそうです。

多少のトラブルがあったとしても親が受け入れなければそのまま成長していくと思いますが将来大きくなってから本人は苦しんだり悩んだりする時期がくるのでしょうか?

私が今のところ出来てる事はなんとなくお子さんの特徴を掴んで接してあげれる事だけですが・・・
小さい頃からの付き合いでこの先も長い付き合いになると思うのでどうしても会う度に気にかかってしまいます。

[#29777] Re:アスペルガーの子
 ネーブル メール  - 09/1/20(火) 20:03 -

引用なし
パスワード
   ▼みゆみいさん

みゆみいさんに、体験や知識や理解があるゆえに、お友達親子を見ていて、はがゆく、いたたまれない気持ちになりますよね。

私も、お節介な方なので、見て見ぬふりが出来ず、なんとか教えてあげたいと思う相手には、受け入れてくれないとストレスを感じていました。

でも「気づきの時」には、人それぞれの時差があるということを知り、言っても聞き入れてもらえない時は、その相手を見ること自体がストレスになるので、そっと距離を持つようになりました。

みゆみいさんの観察眼から推察すると、そのお子さんには自閉圏の障害があると思います。
でも、正しきが正しきと伝わらない場合は、やはり時間も距離も置いて見守る、という「こちらの制御力」が課題になると思います。

問題が、相手の無理解ではなく、自分のコントロール力に変ってくるのです。

肩の力を抜いたとき、他のものに興味が移ったとき、案外相手から求めて来るものだと思います。
入学したら、その母親さんも改めて解ることや困る事があるはずです。その母親さんにはまず「周囲の子供と顕著に違う」という多数派との比較が必要で、母親さん自身が世間を知るということが第一歩かと思います。

その時には、みゆみいさんのアドバイスが、感謝と友情を持って受け入れられると思いますよ。

う〜ん、でも、この手の我慢って、つらいですよね。

[#29778] Re:アスペルガーの子
 ルー  - 09/1/20(火) 21:11 -

引用なし
パスワード
   ▼みゆみいさん:

こんにちは。
アスペルガーの子がいます。

今はなにを言っても相手の方の反感をかうだけだと思います。
支援も療育も親がやる気にならなければどうにもなりません。
お子さんは気の毒かもしれません。
でもそれは家族の問題で、他人の入る領域ではないです。

でもそのうち認めざるえない時期が相手の方にも来ると思います。
そのときは、そうだと思ってたとか、
全然わからなかったからびっくりしたとか言わずに
協力するよとだけ言ってあげてほしいです。

その頃は相手の方も参って
被害者意識が強くなっているかもしれないのでね。

案外、認められない親っています。
うちの子のクラスにもそうだろうという子がいて噂になっています。
先生が何度、親に言っても、うちの子が嫌いだからですか?とか
とんちんかんなことを言っています。
その子は一番前の席で アイランド状態<一人別席>です。
まわりに相当迷惑をかけていますが、
個性として認めろと親は言っています。

そういう話を聞くとやるせないです。
でも、なにかしてあげられるほど偉くもないので
なにもしません。
くれぐれもおせっかいにならないようにね。

[#29781] Re:アスペルガーの子
 みゆみい  - 09/1/20(火) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ネーブルさん:

お返事ありがとうございます。

>でも「気づきの時」には、人それぞれの時差があるということを知り

そうですね。
私も息子の事で悩み苦しい時期もあったのですごく分かります。
気付き受け入れないかぎり前には進まない事・また受け入れには時間がかかり人に言われて受け入れられるものではない事。

実際には3歳ぐらいの時から私は気が付き始めてはいました。
けれどいずれ親も知る時が来ると思い何も触れずお付き合いしてきました。

一度園から指摘を受けた時に相談はされましたが私の口からは何とも言えず・・・
うちの息子のパターンの話・療育に通ってよかった話などはしました。
本当に遠まわしに知的な遅れのない障害もあったり発達障害にも色々あるみたいという話だけしました。

彼女は家にネットもないのでこういった情報を多く知る手立てもないと思うのです。
私は息子の時にはネットを毎日のように検索し息子はいったい何が原因なのか?を模索しました。
そしてこういった軽度発達障害の存在を知りました。
それまではまったくの無知識だったので情報を得る場がない人は「気付きの時期」も遅くなるような気がします。

それでも私の口からは何も言えないです。

ただ本当にやり取りを見てるのは時に苦しくなります。
ママも子供もお互い本当はもっと上手くできるはずなのに歯車が狂ってしまってます。
「どうしてできないの!おかしいでしょ!いかげんにしなさい!」
などママがヒステリックになってる姿も辛いですし・・
逆に否定されてしまってるお子さんの姿も辛いです。

また年長でオンブや抱っこをしてあげる姿・癇癪を起こした時に言いなりになってしまう姿などを見てると早期療育での対応の大切さを思い知ります。

本当に優しく心穏やかなママなので私ならきっと限界を感じてると思うぐらいのお子さんの状態に対応して頑張ってる姿を見てると・・・
理解し受け入れられればきっともっと素晴らしく対応できるママだろうなと感じます。


けれど今は見守っていくしかないんですよね。

そして来るべき日が来たとき相談されたら相談に乗りたいと思います。

[#29782] Re:アスペルガーの子
 みゆみい  - 09/1/21(水) 0:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ルーさん:

こんにちわ。
お返事ありがとうございます。

>でもそれは家族の問題で、他人の入る領域ではないです。

その通りだと思います。
私自身経験してきた悩みなのですごくデリケートな問題というのが分かります。
なので実際には3歳ぐらいから気が付き始めていましたが3年間私から何か言った事はありません。

一度園から指摘を受けた時に相談されそれとなく軽度発達障害についてうちの息子の場合として話はした事がありました。
すごく遠まわしに何かヒントにでもなれば・・・
行動に出るきっかけにでもなれば・・・
情報の一つとして・・・
と思いましたがきっかけにはならなかたようです。


>でもそのうち認めざるえない時期が相手の方にも来ると思います。
>そのときは、そうだと思ってたとか、
>全然わからなかったからびっくりしたとか言わずに
>協力するよとだけ言ってあげてほしいです。

とてもアドバイスになりました。
そうだと思ってたとは言わないですが気が付かなかったというフリはしてしまったかもしれません。
実際にはママさんも心のどこかでは何か違和感を持ち気が付いてるんだとは思います。
というか認めざる得ない状況に年齢が上がると共に近づいてる気がします。
ただまだ受け入れ・認める・行動に移すとまでは準備はできていないようです。
いずれ相談をされたときは協力するよとだけ言ってあげたいと思います。

>案外、認められない親っています。

そうですね。
私も見てるかぎり結構多いと思います。
実際には他にも2人ほど指導が入ってるにも関わらず受け入れる気がない知り合いはいます。

でもそこまで親しい関係でもないので相談でもされないかぎりあまり気になりはしません。

たぶん本当に親同士が親しくして日頃から遊ぶ機会も多いためどうしても気になって心配になるんだと思います。

また最近では子供同士のやり取りに限界がきたのも事実です。
うちの子も多少のこだわりなどあるので一時期はお互い自分がしゃべりたい!(あくまでも大人に対して)の取り合いになったりしてました。

最近はうちの息子が落ち着いてきたのもあってお互い癇癪起こしまくりの状態はなくなったのですが・・・・

逆に息子が友達の事をつまらないと感じ始めてるようです。

確かに難しい電車や地名など5才児にはチンプンカンプンな話をずっとされても興味のない息子にとっては「何それ」「わけわかんない」など冷たく言い放ちます。

また息子が私と話してると割り込んで私に電車の話などをしてきて息子がしゃべろうものなら怒って癇癪を起こしてしまうなど・・・。

息子にしたら自分のママと話してるのに割り込まれしかも怒られ私も対応の難しさを感じますが「順番ね」と言っても話し出したら止まらないので結果友達の話を聞くのが優先になり息子はつまらない思いをします。

息子には後からフォローしますが「どう考えても○○君が順番守らなくて悪いじゃん!ボクが先に話してたのに!」など言われ私も説明つかなくなる時があります。

きっとこれから年齢が上がるにつれ子供を連れて会う時はこのやり取りの対応が難しくなっていきそうです。

なんだか話がそれて長々書いてしまいすみません。

とにかく何もする事はできず見守るしかないのですが・・・

やはりヒステリックになってくママ・否定されてしまってるお子さんを見てるのは辛いものがありますね・・。

今までは幼いのもあって気付いてはいたもののあまり気にならなかったのですが年齢が上がる事にママと子供の歯車が狂ってきている気がします。

[#29790] Re:アスペルガーの子
 めえめえ  - 09/1/22(木) 2:05 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。アスペルガー当事者で、PDD児の母です。

▼みゆみいさん:
>しかし就学に向け他の子達との違いが目に見えてきました。
>なので最近はヒステリックになりがちで躾けをしようと必死です。

以前から気付いてらしたみゆみいさんにしてみれば、見守るにしても
だんだんと母子関係がこじれそうで心配なのでしょうね。
多分、ワタシも親しい母子がそういう状態なら心配だとは思います。

少しうちの話をすると、うちの子はアスペルガーではないけれど
幼いうちから自閉的特性は感じていました。ワタシ自身、発達障害に
ついて多少の知識もありましたが、保育園の先生や行きつけの小児精神科
(上の子の関係で連れて行ってました)にたずねてもはっきりとしたことは
言われず、就学時診断も通り抜けて普通級に入りました。

ところが小学校で、耳から入る一斉指示が聴き取れない、パニックを起こす、
気持ちの建て直しがきかない等の問題がはっきりしてきました。
小1の末に学校側から通級の打診があり、すぐに発達検査を受け、
小2から通級を始めました。小児精神科でも「やっぱり…」という感じで、
以降、通級および小児精神科の二本立てで通っています。
現在小5ですが、療育の成果は確実に手応えを感じています。

というわけで、ワタシが言いたいのは
・療育を始めるのは、小学校入学以降問題が顕在化してからでも遅くはない
・もし受容できていない親にアドバイスできるとしたら、診断名や療育の話
 より「具体的にどう接したら上手にしつけられるか?」では?
ということです。

ワタシ自身、親業やペアレント・トレーニングの本などを読みました。
これらは発達障害に限らず、すべての子の親にとって、躾ということを
考える時に「具体的にどうしたらいいか?」がわかるように書かれていて、
参考になるのでは、と思います。

その親御さんだって、好きで子どもを叱りつけたり子どもにイライラして
しまうわけではないでしょう。多分、ご自分を責めたりもしてるでしょう。
見当外れな対応になってしまっている(ように見える)のは、発達障害に
ついて、療育について知識や受容ができてないから、というより、まず
「具体的にどう躾を考え、どう接したらいいか」がわからず、その結果
対応にブレがあるから、とも考えられませんか。

[#29791] Re:アスペルガーの子
 明子  - 09/1/22(木) 12:44 -

引用なし
パスワード
   ▼みゆみいさん、こんにちは。

3年生のアスペ疑いの息子と、やんちゃな幼稚園年中児の息子の母です。
みなさんのお話をいろいろ読ませていただきましたが、結局はみゆみいさんとその親御さんがどのような関係か?ということも大事な気がしました。

私の経験談を少し書かせていただきます。

1.2年生の男の子の親御さんと話をしたとき、「ウチの子、学習障害かもしれないけど、学校から何か言われるまで様子を見ようと思って」とのことだったので、「○君がそうならウチの子もきっとそうだよ。(はっきりとはカミングアウトしてません)でも、学校からは何も言ってくれないよ。」と話をしたことがあります。
「検査を一度してもいいかも」みたいな話もしたかもしれませんが、もう少し話をつっこんでしてみても大丈夫そうでした。

2.友人の1年生の息子さんが「友達ができない、友達の輪に入っていけない、環境の変化が苦手、親に暴力を振るいパニックを起こす」とのことだったので、「児童相談所に行ったら、検査してもらえるよ、何でもなかったら安心だし、一度電話してみたら?」と言ったことがあります。
30年以上の付き合いで息子の発達障害のことも知ってるし、友人のキャラもわかってるので、そこまで話ましたが、あまり乗り気でない様子だったので、その後はその話はしていません。

3.友人4人と会ったときのことです。
子育ての話をいろいろ話をしていたら、子どもが小さい頃手を上げてしつけをしていたなど武勇伝(?)を話してくれたAさんに、Bさんが「あんた、さっきから聞いてると、ひっでー母親だよ!(笑)」と。
Aさんも「えっーー…。」といいながら、苦笑。
Bさんのユーモアのある言い方に、私ともう一人の友人も笑ってしまいました。(でも、Bさんの言葉を否定する雰囲気は全くなく)
他のメンバーは私以外は定型だと思いますし、かなりキツイ発言でも場の雰囲気を読める人なら雰囲気を壊さずに、核心に触れるようなことでもサラリと言うこともできるんですね。


そのお母さんは、発達障害を心配してる様子は今は全く見られないのですね。
みゆみいさんがそのお母さんとアドバイスできるよう間柄なら、発達障害とキーワードに触れずアドバイスするのもいいですし、カミングアウトしても構わないのならときどき経験談を話されるのもいいのではないか?と思います。
しばらくの間はその程度の対応でいいのではないでしょうか?

めえめえさんも書かれていますが、もし学校で何か問題行動を起こすようなことがあれば、みゆみいさんの言葉を思い出し、療育などの必要性を感じることがあるかもしれません。

同じ学校でないのなら、また同じ学校で同級生であっても気が合わなければ、一緒に遊ばなくなります。
ウチの子も療育に通ってますが、それでも定型発達の子と同じようには友人関係がうまくいかない面もあるし、子ども同士の関係は大きなトラブルがない限りは見守るようにしています。

お友達のお子さんの話ですし、基本は見守って行く、アドバイスを求められたときはそれに答える程度の対応で構わないと思います。

[#29795] Re:アスペルガーの子
   - 09/1/23(金) 10:41 -

引用なし
パスワード
   ▼みゆみいさん:
はじめまして、凪ともうします。

>私が今のところ出来てる事はなんとなくお子さんの特徴を掴んで接してあげれる事だけですが・・・

これをして下されば、そのお母さんにもお子さんにも、とってもありがたいことじゃあないかな?
と思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1957 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.