アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2007 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#29313] 子供さんがおられる方に聞きたいのですが・・・。 DENDEN 08/12/1(月) 20:53 [未読]
[#29328] Re:子供はいませんが ちゃっぴ〜 08/12/3(水) 11:49 [未読]
[#29341] 子供いますが、同感です。 なるとまき 08/12/3(水) 23:59 [未読]
[#29345] Re:子供さんがおられる方に聞きたいのです... 泰子 08/12/4(木) 11:27 [未読]
[#29346] Re:子供さんがおられる方に聞きたいのです... サエコ 08/12/4(木) 11:27 [未読]
[#29358] Re:子供さんがおられる方に聞きたいのです... ちゃっぴ〜 08/12/4(木) 15:00 [未読]
[#29359] Re:子供さんがおられる方に聞きたいのです... natsuko 08/12/4(木) 15:16 [未読]

[#29313] 子供さんがおられる方に聞きたいのですが・・・。
 DENDEN  - 08/12/1(月) 20:53 -

引用なし
パスワード
   最近、出会い系サイトの低年齢化が世間で騒がれていますが、小学生や中学生をお持ちのお父さんやお母さん方に聞きたいですが、携帯電話はどの年齢から持たせているのでしょうか。

ある発達障害の定例会に年頃の中学生がいるのです。その子は携帯持ちたいと騒いでいたのです。理由を聞いたら「みんなが持っているから」の一点張りです。

当然親はみんなはみんな、うちはうちと反対の意向を示しているのですが、ふと思ったのですが、子供さんにどういう基準で携帯を持たせているのでしょうか。

当然使い方を理解してない子は桁外れの請求金額に戦々恐々の親もいました(中には十万位払った親もいるそうです・・・)。

携帯持たせるのはいいけど、使い方を誤ればとんでもない方向になってしまいがちですが、それでも親御さんは子供さんに携帯は必要でしょうか。基準を聞かせてください。

余談ですが・・・・「みんなやっているから」という言葉をよく小中学生が使ってますが、僕はこの言葉にどれほど苦しめられていじめを正当化されたか・・・。みんながやっているからと言って悪い事はしても良いのでしょうかということをどうして最近の親御さんは教えないのでしょうかと疑問に感じました。

[#29328] Re:子供はいませんが
 ちゃっぴ〜  - 08/12/3(水) 11:49 -

引用なし
パスワード
   今朝の朝日新聞にノンフィクション作家の柳田邦男さんが
ネットや携帯は少なくとも小学生には使わせるべきではないと
書いてありました。同感です。

[#29341] 子供いますが、同感です。
 なるとまき  - 08/12/3(水) 23:59 -

引用なし
パスワード
   よっぽどの事情が無い限り、持たせる必要がないと思います。

なにより、「皆持っているから」は全く持つ理由には
ならないと思っています。

それを一度許してしまうと、携帯に限らず
全ての事がそれですまされてしまいます。

「うちはうち、よそはよそ」と言ってます(ーー;)

だめなものはだめと、言えない大人が
増えている気もしています。

[#29345] Re:子供さんがおられる方に聞きたいのですが・・・。
 泰子  - 08/12/4(木) 11:27 -

引用なし
パスワード
   ▼DENDENさん:

こんにちは。2人の小学生の母です。
ウチは必要がないので子供に携帯を持たせることは現時点では考えていません。
小学生で携帯を持たせる場合は、親が仕事をしていて、
帰宅時間の把握、放課後にどこで誰と遊んでいるかの把握、そういうことの
ためであることが多いように思います。(安全、安心のための要素が大きい)

中学生の事情はよくわかりません。
少し前までは高校の入学祝に携帯を子供にあげた、と聞くことがあったのですが、
今はそれが中学の入学祝にさがっているのかなと思うようなときはあります。

中学生になると塾通いを始める子が増えてきて、その迎えの連絡に携帯を
使わせる、ということは多くなるようです。不審者情報は年々増えていて、
そういうことの不安から携帯を持たせるという方もいると思います。
実際に防犯にどれだけの役に立つのかはわかりませんが、
帰宅時間が遅い子供にすぐに連絡がつく、というのは親としては
安心できるところです。

メールでのいじめ、ネット犯罪について、真剣に考える親も少なくはないです。
ここのところ、こういったことについての講演会が学校で開かれることが
増えてきました。

>余談ですが・・・・「みんなやっているから」という言葉をよく小中学生が使ってますが、僕はこの言葉にどれほど苦しめられていじめを正当化されたか・・・。みんながやっているからと言って悪い事はしても良いのでしょうかということをどうして最近の親御さんは教えないのでしょうかと疑問に感じました。

みんなやっているから という風潮は今に始まったことではないのではと
思います。
随分と古いネタですけど「赤信号、みんなで渡れば怖くない」なんていうのが
ありましたよね。あれで多くの人が笑えたって事はそういう感覚は当時の大人にも
あった、ということだと思います。

親がそのことについて教えているかどうか、ですけど
教えている方の方が多いのではないかと思います。
地域差があるのかなぁ、、、。少なくとも私の周りにいる方たちは
みんながやっているのならしょうがない、とばかりに自分の子供の
悪事に知らん顔するということはないように思います。


私が子供の頃は携帯電話はありませんでした。
10年前はまだ家庭の主婦や子供がインターネットをやる、ということは
ほとんどなかったと思います。

今は一般的な所得の家庭であれば、携帯電話、携帯ゲーム機、パソコンを
所有することはそんなに難しいことではなくなりました。
環境が急変しているのです。
私はこういう中で子供を育てることの難しさを強く感じているところです。


>

[#29346] Re:子供さんがおられる方に聞きたいのですが・・・。
 サエコ メール  - 08/12/4(木) 11:27 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。ADHDのサエコです。

うちは、長男は高校生になってから持たせました。
友達と駅で友達と待ち合わせをしていて、会えなかったそうなんですね。
それで、携帯があったらすぐに連絡がついて
楽しく遊びに行けただろうに、と思って。

その時に娘は4年生だったのですが、持たせました。
遊びに行くと、暗くなるまで帰ってこないので、
変質者が出る地域でして、危ないな、と思いまして。
暗くなっても戻ってこないと、こちらから連絡を入れられますし。

最初の頃はパケットフリーじゃなかったので、
やっぱり、数万の請求が来たことがありました。
でも、児童手当やお年玉などを貯めた通帳を各自に渡しているので、
夫がそこから支払わせていました。
で、その後にパケット定額に変えました。
それでも、有料サイト登録やダウンロードをたくさんするとお金はかかるんで
夫が「使い過ぎ」と注意をしてまして、
次男の携帯はネットに繋げない手続きをしたようです。

変な請求が来てしまって、びっくりするというのは大人でもある事で、
普通にリンク貼ってあるものでも、
「これはなんとなく怪しいな」と、判断がつくようになるには
ある程度の経験というか、使いこなせたほうがいいかなと思いまして。

なんせ、私がADHDですもんで…。
私は仕事の連絡で携帯が必要なんですが、パケットは使えば課金される契約なので
携帯で暇つぶしするときには、娘の携帯を借りてます。

で、こないだ無料占いで鑑定結果がメールで来る、みたいなものを
やったら出会い系の釣りだったみたいで、
娘の携帯なのに出会いメールがガンガン来るようになったんです。
それで、娘に「ごめん、そういう事なんでメアド変えて」とお願いしたら
「もー」と、怒られました。

親がこんななので、結果的に子がしっかりするという事もあります…。

[#29358] Re:子供さんがおられる方に聞きたいのですが・・・。
 ちゃっぴ〜  - 08/12/4(木) 15:00 -

引用なし
パスワード
   大学時代のほんの2年ほどは持っていたんですが、持ってないんです
携帯を・・・でも世間に合わせる努力はするべきだし・・・
私ASなんですが、仮に携帯を買って、どうゆう事に気をつけたら
いいんでしょうか。孤独を紛らわせるためにも必要だと感じてきてます。

[#29359] Re:子供さんがおられる方に聞きたいのですが・・・。
 natsuko  - 08/12/4(木) 15:16 -

引用なし
パスワード
   我が家の場合は、子供達も大きいので、子供達が小学校の時は、今の様なネットにも繋がるような携帯電話って無かったように思います。

私は、子どもが小学校の時から、親との連絡のために携帯電話を子どもに持たせてました。子どもが塾に行ってたので、送り迎えの為の連絡用に持たせたんです。ただし、普段は、私が携帯電話を管理してて、子どもには塾へ行く時だけ渡して、塾から帰ってきたら、返して貰いました。高校生になってから、初めて自分専用の携帯電話を提供しました。

10年前うちの子ども達が小学校の時に使用してた携帯電話は、今は有るかどうか知りませんが、当時のJフォンのプリケード携帯といって、カード式の携帯電話を使用してました。通話とJフォン同士のメールしかやり取り出来ない機種だったので、ネットには繋げなかったです。

子どもとの約束で、塾通いの最中でも、親の携帯電話と自宅の電話にしか電話はしてはいけないというルールを決めて、守らせてました。

私は個人的には、小学生中学生に携帯を持たせるなら、親としっかりルールを決めて守らせる事が大事だと思います。それから、少なくとも小学生から中学生には、インターネットとメールの出来る機能の携帯電話は、必要ないと思うし、むしろ有害だと思ってます。

家庭の諸事情で持たせるなら、小学生中学生にはネットにはアクセス出来ないようにフイタリングを設定する必要があると思います。高校生の携帯電話も、有害サイトや出会い系サイトにアクセス出来ないように、フイタリングする必要はあると思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2007 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.