アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2195 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#27470] 同じ単語を連呼しながら sorakimeo 08/8/7(木) 10:07 [未読]
[#27477] Re:同じ単語を連呼しながら ぬい 08/8/7(木) 18:12 [未読]
[#27480] Re:同じ単語を連呼しながら SILVER 08/8/7(木) 19:11 [未読]
[#27485] Re:同じ単語を連呼しながら フリージア* 08/8/7(木) 20:52 [未読]
[#27494] Re:同じ単語を連呼しながら ぽぽす 08/8/8(金) 11:24 [未読]
[#27496] Re:同じ単語を連呼しながら Rosamonde 08/8/8(金) 12:34 [未読]
[#27499] Re:同じ単語を連呼しながら nemo 08/8/8(金) 21:00 [未読]
[#27528] 遅れましてすみません sorakimeo 08/8/12(火) 2:36 [未読]

[#27470] 同じ単語を連呼しながら
 sorakimeo  - 08/8/7(木) 10:07 -

引用なし
パスワード
   同じ単語を連呼しながら、道を平気で歩きます。
中学1年の男の子です。
これが、ASの特徴なのでしょうか?
やめろと注意しても、ますますエスカレートして
続けます。
ひどい時は、通りすがりの知らない人に向かって
単語の連呼をぶつける態度をとります。

このまま病院に行かないで放って置いて
大丈夫でしょうか?
カウンセリングや診察に行きたくても、
予約が取れないくらい混んでいて、
半年先にしか予約が取れないようで、
どこの病院が良いとか悪いとかも
行ってみないとわからないですし。

不安な思いで過ごしてます。

[#27477] Re:同じ単語を連呼しながら
 ぬい  - 08/8/7(木) 18:12 -

引用なし
パスワード
   ▼sorakimeoさん:
初めまして、AS診断中のぬいと申します。
診断中の身なので専門的な事など分かりませんし、言えませんが、
>同じ単語を連呼しながら、道を平気で歩きます。
>これが、ASの特徴なのでしょうか?
との事ですが、私にはこういった症状は現れておりません。
不安な思いでお過ごしとの事、障害者支援センターに相談してみたら如何でしょう?
少なくとも私はそうして、専門医を紹介してもらいました。
私も事前に、長ければ半年くらい待たされると説明されましたが、二ヶ月半ほどで初診を受けに行く事ができました。
『障害者支援センター』『一覧』で検索をかければ、お近くのセンターが見つかると思います。
>中学1年の男の子です。
多感な時期で、自分の意志でやめられないのだとしたら、おそらくは息子さん自身が一番苦しんでいると思います。
放ってなど置かないで、早めに専門的な知識のある方を見つけて、相談してあげてほしいなと、私などは思います。

[#27480] Re:同じ単語を連呼しながら
 SILVER ホームページ  - 08/8/7(木) 19:11 -

引用なし
パスワード
   ▼sorakimeoさん:
小学6年生のAS児の母です。

>同じ単語を連呼しながら、道を平気で歩きます。
>中学1年の男の子です。
>これが、ASの特徴なのでしょうか?

うちの子にも、こういったこだわりは無いのですが、
街で、知的障害のある自閉症児らしき子を見かけたとき、
こんな感じでした。

また、テレビドラマで、くさなぎ君が演じた、「僕の歩く道」では、
主人公の青年が、混乱したときに、
好きな自転車の選手の名前だか、大会記録だかを、
えんえんと空んじるシーンがありました。

不安なときのこだわりなんだと、私は解釈しております。

>やめろと注意しても、ますますエスカレートして
>続けます。

どんなときに、それは始まりますか?
街を歩くとき?
見知らぬところへ、予定を知らされずに行くことになったとき?
人がたくさんいるところ?

不安なときに、
爪を噛む人もいるし、
貧乏ゆすりをする人もいる。

自閉症児者は、不安なことがたくさんですので、
そんな不安からくる、こだわりの可能性は有りそうですか?

どこかへお出かけなら、スケジュールを見せて、見通しを立ててあげるなど
不安を減らすための何か?は、工夫されてらっしゃいますか?

また、学校生活など、普段の生活で不安をかかえているときに、
その反動で、出る場合もあります。

お子さんを見つめてみて、何か困ってることがありそうだな?
と、思い当たることは無いでしょうか?


>カウンセリングや診察に行きたくても、
>予約が取れないくらい混んでいて、
>半年先にしか予約が取れないようで、
>どこの病院が良いとか悪いとかも
>行ってみないとわからないですし。

療育難民の当事者ご家庭も多いですよね。
予約がとれそうならば、半年先でもかまわないので、
予約しておきましょう。
その間、はてしなく長く感じるかもしれませんが、
そこは、家庭の療育で…だと私は思ってます。

(我が家は、診断受けてから、療育先が見つかるまで、半年ぐらいありましたから)

家庭での療育は、
「言葉がわかるからこれがわかるだろう」
と、思わず、
「理解力は、年齢以下」
と、考えて、物事をかみくだいて教えていくと良いと思います。

家庭で試行錯誤してその子にあった家庭療育を考えているうちに、
なんだかんだ言いながらも、予約日はやってきます。

>
>不安な思いで過ごしてます。

なにか、こうしたことは、どうなんだろう?
というようなご質問がありましたなら、
いっしょに考えていければと思います。


なにか参考になりましたならば、幸いです。

[#27485] Re:同じ単語を連呼しながら
 フリージア*  - 08/8/7(木) 20:52 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
家族にアスペルガー圏の者がおります。

▼sorakimeoさん:
>これが、ASの特徴なのでしょうか?

最近始まったという事なのですよね。
自閉症圏の方でも、そのような例もあるかもしれないですが、「同じ単語の連呼」が急に始まるということで考えると、他の疾患の可能性(例えば音声チックなども似ているような気が・・・・・・)もあるかもしれません。

まずは基幹病院(大学病院など)の小児科で現在の症状を伝えた上で、「発達障害の可能性は有りますか」と相談なさってみてはいかがでしょうか?

どの病院が良いかわからない時には発達障害者支援センターに、専門医もいて小児科も有るような病院を教えて頂くのも一つの方法だと思います。 そのうえで、その病院の発達障害の予約ではなく、普通の小児科外来の診療を受けるわけです。 専門外来の治療が必要な時には紹介をして頂けると思います。
そのような病院がないときには保健所に尋ねるのも良いかもしれません。
(もちろん、かかりつけ医に紹介して頂いても良いと思います)

学齢期では教育相談が利用できます。
医療機関よりは待ち時間が少なく利用可能だと思います。
都道府県単位の教育相談の他に、市区町村でも教育相談の場があると思います。
「教育相談 ○○県」や「教育相談 ○○市」と検索すると窓口が見つかると思います。 

私でしたら、まずは問題の原因を探すための診療と教育相談(カウンセリング)の予約とを並行して進めると感じました。
少しでも不安が解消されると良いのですが。

[#27494] Re:同じ単語を連呼しながら
 ぽぽす  - 08/8/8(金) 11:24 -

引用なし
パスワード
   ▼sorakimeoさん:
初めまして、19・17・11歳の3児の母です。
17歳の長男が不登校になりこちらに相談させて頂いたことがあります。
アスペルガーについては未受診の為、なんとも言えませんが・・・

>同じ単語を連呼しながら、道を平気で歩きます。
>中学1年の男の子です。
長男も中学から
「ざ だん」「ぁ あ〜〜〜!?」と突然言うようになりました。
後々聞いたら友達の口癖の真似らしいのですが・・・
食事中(外食時も)やTVを見ている時、友だちと居る時、
1人で居る時も繰り返し言っていました。
「それ、何?」と聞くと笑って「何でもね〜」と応えますが、
度々だったので「家の人でも驚いたり不快に感じたりするんだから、
通りすがりの人はもっと気分悪いと思うよ?」と言って聞かせましたが、
言わなくなるのに2年くらいかかったと思います。
(高校)進学によりその口癖のある友達と距離が出来たり
親子の確執が原因の不登校・家出を話し合ったり(中退・通信制に転入)して、
精神的に落ち着いたのと年齢もあってか今は全く言いません。
お友達の口癖とか真似など思い当たる単語でしょうか?
「止めろ」と言えば言うほど反抗したくなる年頃 とも考えられますが・・・

[#27496] Re:同じ単語を連呼しながら
 Rosamonde ホームページ  - 08/8/8(金) 12:34 -

引用なし
パスワード
   初めまして。

私は自閉さん(今のところ、アスペルガー障害)で、ダンナも自閉さん(広汎性発達障害)で、夫婦で自閉さんです。※共に大人になってから診断されました。

皆様が色々とお書きになっているので、私の話でよければ書きますね。

私自身も独り言を言うことがあります。

・五感の感覚を使いすぎた時。
・不安モードになった時。
・緊張モードになった時。
・天候が悪くなった時&変わった時。台風や梅雨の時期は出やすいです。※あくまでも私の場合です。
・大きな事件があった時。不安モードと緊張モードにも関連します。
・過剰に気を遣いすぎた時。※定型さん文化に長くいた時です。あくまでも私の場合です。

以上が私が独り言を言ってしまう時です。

エネルギー配分しすぎた時に出やすいです。

独り言を言って感情を整理することもあります。

が、言う場所と時間を考えて言うようにしています。ダンナがいない時間帯で家にいる時、1時間以内と言う風に決めています。

後は、自分の好きなこと(独り言を言うこと)以外のことをしています。

外へ出てデジカメで風景を撮ったり、音楽を聴いたり、音楽を聴きながらフラワーアレンジメントしたり、植物の手入れ(水やりとかも含みます)をしたり、寝たりしています。疲れている時は休みます。

[#27499] Re:同じ単語を連呼しながら
 nemo  - 08/8/8(金) 21:00 -

引用なし
パスワード
   >やめろと注意しても、ますますエスカレートして
>続けます。

とりあえず効果のないことはやめたほうがよいと思います。
注意することが強化につながっているようなので…

フリージア*さんも指摘されていますが音声チックの可能性もあると思います。
(音声チックの出現平均年齢は11歳くらいです)
この場合も注意することは逆効果で、医者は無視することを推奨しています。

ちなみに私もよく独り言を言ってしまいます。
それは特定の単語で、不安なことを思い出したり
過去のフラッシュバックがはじまるのを断ち切りたいときに出ます。

電車の中とかで出てしまうとちょっとまずいのですが
咄嗟に出てしまうので止めるのは難しいです。

[#27528] 遅れましてすみません
 sorakimeo  - 08/8/12(火) 2:36 -

引用なし
パスワード
   皆様コメントありがとうございました。

中1の息子は、小学4年生でASの診断をされました。
ただ、その診断がどうしても100%信じられないまま
現在に至ってます。

5、6年生の頃から順調で、大きな症状も感じずに
暮していたと思います。

その、音声チックというものかもしれないです。
周囲の道を歩く他人の注目を浴びたいような、
悪ふざけのような感じがします。

身近な知り合いから、ある病院を紹介されて
そこが半年先の予約しかとれないのです。
でも、取ります。
正面から向き合う覚悟でいます。
この3年ほど、診断はもらったが、さてこれからどうして行ったら
良いものか。という時期でした。

そして、ASについてなど、本を読んだり少しだけ勉強したのですが、
私自身が、発達障害のような気がしてきたのです。
おそらく、そうではないかと思ってます。

息子のことをカウンセリングしてもらう時に
自分のことも話したいと思います。

ASは遺伝ですよね?
そうなると私の脳が似たということでしょうか。

息子は社会性やコミュニケーションが
苦手のように思います。
自分のぎこちない態度が
相手に不快を与えてしまうことも、
気づいてないようです。

ご意見いただいたように、
とりあえず、単語を連呼するのは、
放っておいてみます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2195 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.