アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2661 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#23017] 発覚 ミカ 07/11/18(日) 10:37 [未読]
[#23018] Re:発覚 kaze 07/11/18(日) 14:49 [未読]
[#23019] Re:発覚 明子 07/11/18(日) 16:22 [未読]
[#23028] Re:発覚 SILVER 07/11/18(日) 20:15 [未読]
[#23032] Re:発覚 めえめえ 07/11/19(月) 10:12 [未読]

[#23017] 発覚
 ミカ メール  - 07/11/18(日) 10:37 -

引用なし
パスワード
   私学の小学校に通う小学校一年生男の子を持つ母です。
小学校に入ってからなぜかまわりの子との違いを感じてはいましたが、先生がそれが彼の特徴だから・・・と言われておかしいとは思いつつ、今まで過ごしてきました。しかし二学期にはいっても楽しいよりつらそうに帰ってくるようになり、先生に相談すると、軽い自閉症ですといきなり言われ、私が今パニックになっている状態です。自閉症のネット情報を読んで見て、そういえば赤ちゃんの頃から当てはまる徴候があり、現在の様子もまさにアスペルガーだと思います。こんなことなら小学校受験なんてさせずにのんびりすごさせてあげたらよかったのではないかとか、これらかの対応に困っています。友達関係をもっと密にしてあげて、もまれたら自然と本人が学んで友達もできるだろうと思ってプライベートでもお友達と遊ばせたり、ママ友とも仲良くなれてきた矢先だったので、ほんと今後どうしたらいいのか・・・アドバイスお願いします。

[#23018] Re:発覚
 kaze ホームページ  - 07/11/18(日) 14:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ミカさん

こんにちは。
 こちらの文面では、判断しかねますので、質問させていただきたいのですが、
『軽い自閉症』とおっしゃったのは、学校の先生なのでしょうか?
それとも医師なのでしょうか?

 もし、学校の先生だとしたら、それはとても問題です。
 基本的に、自閉症だという診断を下せるのは、専門の医師だけです。
 学校の教師ではありません。
 もしミカさんご自身に、お子さんの診断が必要だと感じていらっしゃれば、専門医の診断をおすすめいたします。

 その上で、まずは医師からアドバイスをもらうことが、一番に必要な事だと思います。
 ネット上で、お子さんのことも、状況も分からないままアドバイスされる方は少ないような気がします。
 いかがでしょうか?

[#23019] Re:発覚
 明子 メール  - 07/11/18(日) 16:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ミカさん、はじめまして。

私もkazeさんと同様、学校の先生が自閉症だと言ったなら、それは問題だと思います。
専門医しか診断を下させないのです。

教師ならもっと言い方を気をつけてほしいですね。
「行動面で気になるところがある、発達のほうに問題があるかもしれないから、専門医を受診してみたら?」と勧める程度なら、構わないと思うのですが…。

児童相談所に問い合わせ・相談してみる、という方法もあります。
発達についての相談・知能検査をしてもらえますし、場合によっては、専門医を紹介してもらえると思います。
「親の会」に参加して、民間の療育機関や専門医を紹介してもらうという方法もあります。

民間の療育機関でも知能検査はしてもらえます。
費用は高めだし、専門医がいなければ診断名はつきませんし、薬の処方もできないですが、「発達障害の傾向のある・なし」は見てもらえると思いますし、空きがあれば早めに療育を受けられるかもしれません。

我が家の場合、療育機関で検査→療育に通いながら専門医探し→受診、という道のりを辿りました。

現在、児童精神科や小児神経科などの専門医は非常に混んでおり、予約数ヶ月待ちが当たり前です。
できれば、知能検査をしてくれ、発達障害の可能性の有無を見てくれるところを、早めに見つけられるといいかもしれません。

[#23028] Re:発覚
 SILVER ホームページ  - 07/11/18(日) 20:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ミカさん:
はじめまして。
小学5年生のアスペルガーと診断された息子がいます。

診断がおりたいきさつのブログをひっぱってきましたので、ご参考に。

http://blog.livedoor.jp/ohanami_road/archives/50984667.html

>こんなことなら小学校受験なんてさせずにのんびりすごさせてあげたらよかったのではないかとか、これらかの対応に困っています。

なにが子供に「良」とでるかわかりませんので、のんびり育てるのが良いのか、勉強させる環境が良いのかは、(受験というと私立の学校ですよね?)
そんな私立の学校で生活するのも選択肢のうちですから。

よっぽど、学校が発達障害や子供の個性に理解がない学校ならば問題かもしれませんが、それでもいかにその学校を、子供にとって配慮ある環境に変えていくか?
と考えられても良いかも。

うちの子は、普通に公立の学校ですが、支援教室(昔でいう特殊学級ですね)みたいな教室はありません。
もちろん、専門の先生もいませんので、担任の先生に普通にお願いするしかないんですね。

学校へは「アスペルガー症候群」であることをお話しして、
最初は私自身、何も知らない中、手探りで
先生と頭つきあわせながら、いろいろ取り組んできました。

>友達関係をもっと密にしてあげて、もまれたら自然と本人が学んで友達もできるだろうと思ってプライベートでもお友達と遊ばせたり、ママ友とも仲良くなれてきた矢先だったので、ほんと今後どうしたらいいのか・・・

それで良いと思いますよ?
本人がよほど拒絶反応をしているなら、また方法は考えなければならないかもしれませんが、「自閉症=人嫌い」ではありませんので。

私は、
「人は人の中で磨かれる 社会性は社会の中で培われる」と思っておりますので、
子供に社会性をつけようと思ったら、閉じ込めて育ててはいけないと思ってますし、
子供が、友達との関り方で、人間関係や社会性を学んでいってほしい、もまれてほしいと思ってます。

ただ、「悪いこと」をしたときは、本人が自分でなかなか学びづらいので、
なぜそれが悪いのか?を、はっきり言い聞かせて、納得させてから叱る。

それは、お友達のお母さん方にも、何か悪いことをしたらどうぞ叱ってくださいとお願いしておいては?と思います。
自閉症の子は、こっちではゆるされて、あっちでは叱られる と、それが良いことか悪いことか学べず、
ゆるしてくれる人がいい人。叱る人は悪い人。で覚えてしまう場合もありますので、叱るなら一貫して叱る とした方が良いと思います。

お子さんが自閉症かもといわれ、混乱しているとのこと、お察し申し上げますが、
子供は昨日と違う子供になってしまったわけではありません。
私は、子供が診断されたことで、子育ての方向性が変わっただけだと思っております。

お母様が不安になっている間は、お子さんも不安ですよ?


ほかに何かご質問がございましたら、我が子の範囲でよろしければお話しいたしますね。

[#23032] Re:発覚
 めえめえ  - 07/11/19(月) 10:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ミカさん:
はじめまして。
うちの次男も小学校入学後に発覚しました。
幼少時より変わった子だなと思ってはいたものの、就学後、多人数で
学習中心の小学校一斉授業で浮いてしまって、担任+校長(^^;)から
教育相談を受けに行ってくださいと指摘されました。
最初に指摘されたときは、私も「ええっ!?」とショックでした
(家庭では手の掛からない、問題がない子でしたので)。
でも、学校などの集団に入ると、学習面だけではない、違ったスキルが
必要となるんですねぇ。だから目立ってきたのだと思います。

>小学校に入ってからなぜかまわりの子との違いを感じてはいましたが、先生がそれが彼の特徴だから・・・と言われて

この発言等を見ると、おそらく先生は自閉症の子を受け持ったことが
あるとか、研修を受けてるとか、お詳しいのではないでしょうか。
もしかしたら、先生が何かしら相談窓口や療育の情報もお持ちかも
しれませんから、個別相談してたずねてみてはいかがでしょう?

> 友達関係をもっと密にしてあげて、もまれたら自然と本人が学んで友達もできるだろう

友達を作って、自然に学ぶ、ということは、うちでは期待してません。
小4の最近まで、自分で約束して遊ぶような放課後遊びの友人はいません
でした。家でゲームをしたり、本・マンガを読んだり、リラックスして
過ごす方が、本人も楽しく体力的に楽だったようなので好きにさせてます。
もっとも、学校のクラスで自己評価を下げないよう、居場所があるよう、
席順や学習課題の与え方に工夫をしてもらっています。
おかげで学校自体に拒否感はないようです。
お子さんが学校から帰るとつらそうなのでしたら、まず休める環境、
リラックスできる時間を設けてあげるのが必要かな、という気がします。

まだ小1ですし、お受験を突破できるほど反応(学習)性のよい子なら
これから先、徐々にサポート・療育していけば、長い目で見れば
本人の生きづらさも解消していけると思いますよ。
お母さんも焦らないで…大丈夫。
お子さんのSOSにしっかり気付いてらして、いいお母さんですよ。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2661 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.