アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2683 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#22826] 意味がわからない言葉 てんてん 07/11/9(金) 9:19 [未読]
[#22827] Re:意味がわからない言葉 SILVER 07/11/9(金) 10:47 [未読]
[#22830] Re:意味がわからない言葉 てんてん 07/11/9(金) 15:35 [未読]
[#22829] Re:意味がわからない言葉 kaze 07/11/9(金) 15:03 [未読]
[#22831] Re:意味がわからない言葉 てんてん 07/11/9(金) 15:52 [未読]
[#22833] [投稿者削除] [未読]
[#22837] Re:考えてみました。 てんてん 07/11/10(土) 14:01 [未読]
[#22836] Re:意味がわからない言葉 あかね 07/11/10(土) 12:02 [未読]
[#22838] Re:意味がわからない言葉 てんてん 07/11/10(土) 14:10 [未読]
[#22839] みなさん、ありがとうごさいました。 てんてん 07/11/10(土) 14:23 [未読]

[#22826] 意味がわからない言葉
 てんてん  - 07/11/9(金) 9:19 -

引用なし
パスワード
   40代、成人当事者の者です。

会話の中で
「誰でもみんな大変な思いをしているのよ。」
というような意味の言葉がでてくるのですが、
私は、この言葉のニュアンスが良くわからないのです。

年齢的に、みんないろいろな出来事があって、
この言葉が、今まで以上に頻繁に現れるようになっています。

私は、小さい時から、人の大変な話を聞かされることが多かったし、
(今でもなので、私の係りの仕事なのか?と思うほどです。)
自分でも、早くからいろいろなことがあったので、
逆に、大変じゃない人がいるのを知らなかったぐらいです。

だから、この言葉の本当の意味が良くわからないのです。
多分、言葉通りの意味じゃないのだろうと思います。

こう思うと、みんなも頑張っているだから、自分も頑張ろうって
思えるっていうのは、わかるのですが、
それだけではないような気がするんです。

なんとも、嫌な気分がするのです。
馬鹿にされているような気分になるんです。

気にしないようにしていたんですが、
今、回りの知人友人が、大きくごたごたしている人が多くて、
これからも頻繁に言われそうなので、
頭の中の振り分け先を、ちゃんと設定しておきたいのです。

コントロールがMax状態の時に聞いてしまうと、
一挙にがくんときてしまって、
私自身の努力すべきことに、
エネルギーがまわせなくなってしまいます。

良く出てくる言葉で、辛くなって、ストレスがあがる言葉に関しては、
頭の中の行き先を考えて、その言葉がきたら、ぱっとその場所に送って
ストレスをためないようにしているのですが、
この言葉の行き先が定められないので、
なにか参考になることなどごさいましたら、
よろしくお願いいたします。

あっ、今、書いていて思ったのですが、
嫌な気分がしても、何も考えたりせずに、
「そうね、いろいろあるわね。」って言えば
済む話なのかな?

そうすれば、何度も言われなくてよいのかな?
合言葉みたいなものなのでしょうか?

どうか、よろしくお願いいたします。

[#22827] Re:意味がわからない言葉
 SILVER ホームページ  - 07/11/9(金) 10:47 -

引用なし
パスワード
   ▼てんてんさん:
>会話の中で
>「誰でもみんな大変な思いをしているのよ。」
>というような意味の言葉がでてくるのですが、
>私は、この言葉のニュアンスが良くわからないのです。

>自分でも、早くからいろいろなことがあったので、
>逆に、大変じゃない人がいるのを知らなかったぐらいです。

はい。
そうして、大変な思いをしてらっしゃる方って、
それはすべて、その方の行動や思慮深さにプラスされたりしてますよね?
そう思う事はありません?

とっても柔和で、どんな酷い言葉も上手に受け流せる方や、
もう何十年も教育者だったのだろうか?と思えるぐらい、凛とした姿勢でいらっしゃる方。
みんな、いろんな人生経てきたんじゃないかな?

と、私は考えてしまいます。

人生いろんな経験してらした方は、行動に現れるし、
その方の言葉にも重みがあります。

逆に、明るくて、あっけらかんとしてらっしゃる方でも、
けっこう苦労された上で、その明るさを持ってらっしゃる方もいて、
そういう方なんかは、
「幸せねー、苦労なんかしたことないでしょー?」
と、周囲から言われたりしても、
本人はそれなりの経験をしてきてるので、

「あら、そーねえ(笑)」
なんて、受け流せてしまう。

人生いろいろあった人は、
人間の中に積み重なるものです。

ただ、いつまでも軽く浅くしかものごとを見ていなかったり、
相手の苦労の立場に立てなかったり(って、自閉者にはただでさえこれが多かったりするか…)
自分の経験だけで世の中の全てだと思い込んで、それしかないと決め付けられている方(これも、自閉者だとそうなってしまうかもしれない)

と、「苦労してないんだ?」「世の中の裏表見てきてないんだ?」
と、思われてしまったりして、
「世の中、もっと大変なことがあるんだから…」
と、相手からするとため息だったりするのかもしれません。

世の中って、多面性があって、片面だけでは解決できないこと、
片面だけでは説明つかないこともたくさんあるでしょ?

大変なことを見てきてる方って、
世の中その片面だけじゃない、って精通しちゃうっていうか、

私は自閉症者でも、苦労が実になっている方は、
その自閉症者にありがちなシングルフォーカスだけでなく、
多面から物を見る力を養えると思っていますので、

そういうことなのかな?と思ったりします。

>あっ、今、書いていて思ったのですが、
>嫌な気分がしても、何も考えたりせずに、
>「そうね、いろいろあるわね。」って言えば
>済む話なのかな?

だから、てんてんさんが、色んな経験をされてきてらっしゃる方でしたら、
やっぱり「あ、私って、そんなにお気楽に見えるのね?」ぐらいに思って、
受け流されては?

本当に色んな経験をされてらっしゃる方ならば、
自分から「私はこんなに大変な人生を送ってきているの!」と、主張する方がばからしいと思えませんか?
そういった姿って、主張しなくても滲み出るものだもの。

お気楽に見えるのならば、相手の方が、それだけの人生経験はしてきてなくって、自分の経験ばかりが大変なんだ、と思ってる方なのかもしれませんよ?

私はそう思ったのですけれど、いかがでしょう?

[#22829] Re:意味がわからない言葉
 kaze ホームページ  - 07/11/9(金) 15:03 -

引用なし
パスワード
   ▼てんてんさんへ

 当事者のkazeと申します。

 てんてんさんの書かれていることがとても、理解できます。

 その言葉自体が、発せられていても、じつはあまり意味を持たないこと・・・
 結構あります。
 頑張って!とか・・・
「誰でもみんな大変な思いをしているのよ。」も正にそうですよね。

 私もがくんとくることがあります。
 でも、最近はこう考える様にしています。

 誰でも の部分を 『私』に置き換えて考えているのです。
 つまり、その人は、大変な思いをしているという事を主張したいのだと。
 本当の所はわかりませんが、それに付いては、その方に根掘り葉掘り聞かなければ分からないことなので、それはこちらの妄想として。

「そうね、いろいろあるわね。」
 という言葉も、よく使います。
 そういう事で、相手が納得すれば、それで話は完結するので。
 合言葉、会話の接続詞 みたいなものだと思うと、こだわらなくて済みますし、私はそういう様にストレスを溜めないようにしています。
 
>40代、成人当事者の者です。
>
>会話の中で
>「誰でもみんな大変な思いをしているのよ。」
>というような意味の言葉がでてくるのですが、
>私は、この言葉のニュアンスが良くわからないのです。
>
>年齢的に、みんないろいろな出来事があって、
>この言葉が、今まで以上に頻繁に現れるようになっています。
>
>私は、小さい時から、人の大変な話を聞かされることが多かったし、
>(今でもなので、私の係りの仕事なのか?と思うほどです。)
>自分でも、早くからいろいろなことがあったので、
>逆に、大変じゃない人がいるのを知らなかったぐらいです。
>
>だから、この言葉の本当の意味が良くわからないのです。
>多分、言葉通りの意味じゃないのだろうと思います。
>
>こう思うと、みんなも頑張っているだから、自分も頑張ろうって
>思えるっていうのは、わかるのですが、
>それだけではないような気がするんです。
>
>なんとも、嫌な気分がするのです。
>馬鹿にされているような気分になるんです。
>
>気にしないようにしていたんですが、
>今、回りの知人友人が、大きくごたごたしている人が多くて、
>これからも頻繁に言われそうなので、
>頭の中の振り分け先を、ちゃんと設定しておきたいのです。
>
>コントロールがMax状態の時に聞いてしまうと、
>一挙にがくんときてしまって、
>私自身の努力すべきことに、
>エネルギーがまわせなくなってしまいます。
>
>良く出てくる言葉で、辛くなって、ストレスがあがる言葉に関しては、
>頭の中の行き先を考えて、その言葉がきたら、ぱっとその場所に送って
>ストレスをためないようにしているのですが、
>この言葉の行き先が定められないので、
>なにか参考になることなどごさいましたら、
>よろしくお願いいたします。
>
>あっ、今、書いていて思ったのですが、
>嫌な気分がしても、何も考えたりせずに、
>「そうね、いろいろあるわね。」って言えば
>済む話なのかな?
>
>そうすれば、何度も言われなくてよいのかな?
>合言葉みたいなものなのでしょうか?
>
>どうか、よろしくお願いいたします。

[#22830] Re:意味がわからない言葉
 てんてん  - 07/11/9(金) 15:35 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:

お返事ありがとうございます。

>はい。
>そうして、大変な思いをしてらっしゃる方って、
>それはすべて、その方の行動や思慮深さにプラスされたりしてますよね?
>そう思う事はありません?

そういう場合もあるし、そうでない場合もあるかと思います。

それに私がどう感じるかと、相手の方がどういう経験をされて
どういう姿勢で、問題と向き合っているかは、また、別だと考えます。


経験からくる決め付け防止策です。
自分の感覚を常に否定するわけですから、
不自然といえば、不自然なのですが。

>
>とっても柔和で、どんな酷い言葉も上手に受け流せる方や、
>もう何十年も教育者だったのだろうか?と思えるぐらい、凛とした姿勢でいらっしゃる方。
>みんな、いろんな人生経てきたんじゃないかな?
>
>と、私は考えてしまいます。

 そういう場合もあるし、自分が言われる立場だったから
 耐えられて、逆の立場になったら、違う場合も多いような?
 
>人生いろんな経験してらした方は、行動に現れるし、
>その方の言葉にも重みがあります。

 これに関しては、
 重みのある言葉より、軽い言葉、見逃してしまいそうな言葉の中に
 深みを感じる方です。
 ちょっとこれは、へだたりが強いので、
 気をつけなくちゃと思っています。
 
>逆に、明るくて、あっけらかんとしてらっしゃる方でも、
>けっこう苦労された上で、その明るさを持ってらっしゃる方もいて、
>そういう方なんかは、
>「幸せねー、苦労なんかしたことないでしょー?」
>と、周囲から言われたりしても、

 私は、完全にこっちのタイプだと思います。
 でも、なぜ、そのことについて話してもいないのに
 何を基準に決められているのか
 わかっていなかったので、言われても、スルーしていました。
 
  
 明るさを、褒めらたことがあっても、意味がわかっていませんでした。
  
 どっちにしても、ルールがわからない苛立ちやストレスがありました。

 だから、定型発達の人がいろいろあって、乗り越えて明るいのと
 私が明るくみられるのは、内面的な意味では、違うかもしれません。


>ただ、いつまでも軽く浅くしかものごとを見ていなかったり、
>相手の苦労の立場に立てなかったり(って、自閉者にはただでさえこれが多かったりするか…)
>自分の経験だけで世の中の全てだと思い込んで、それしかないと決め付けられている方(これも、自閉者だとそうなってしまうかもしれない)
>
>と、「苦労してないんだ?」「世の中の裏表見てきてないんだ?」
>と、思われてしまったりして、
>「世の中、もっと大変なことがあるんだから…」
>と、相手からするとため息だったりするのかもしれません。

裏表の場面には、定型の人より、よく遭遇するように思いますが。

ただ、意味がわかっていないので、
自分が悪いことにされてしまったり、
逆に、それに対して抵抗する方法が、悪かったり、
パニックになってしまったりで、結局は、本人が悪いようにされしまう
場合も多いのではないでしょうか?

どちらも、意味がわかっていない、対処方法を知らないということ
かなと思います。
それは、誤解しないようにコツコツやっていけば
身につくと考えいます。

そういう意味では、経験して、乗り越えているのに
裏表を見ていないなんていう、
へんてこりんな状態になってしまうのかもしれません。

 お返事をいただて、考えてみたのですが、
 たぶん、もっと基本の段階がわかっていないのだと思います。

 本当に、言葉の意味がわからないのだと思います。

 「私は、いろいろ経験したのよ」って言われたら、わかります。
 「みんな、いろいろ経験しているよね。」もわかります。

 お返事から逆走して考えてみたのですが、
 その言葉の意味は、経験に順位がついてるということなのでしょうか?
 経験の乗り越え方に順位がついているということなのでしょうか?
 そして、それが人間性の順位みたいなものに、置き換わるのでしょうか?
 (身近な人同士でも) 

 もし、そうなら
 たぶん、私は、どこをどうみても、おき楽にしか見えない、
 どういう動かせない事実より、
 果てしなくお気楽という印象なのかもしれません。
 しかも、人間の重厚さはない。

 でも、なんでだろう?
 それも、ちょっと辛いかなあ。

 結構、みんなの幸せ話も、不幸話も、
 気持ちよく聞いているんですけどね。

 それに、ちゃんと不幸話、
 話していることより大変なことがあるだろうって
 考えて聞いてるんだけどなあ。

 でも、参考になりました。
 
 受動型なので、あんまりスルーしていると大変なことに
 なってしまうし、わざわざ言うと、大げさな感じになるので
 思案のしどころでしょうか。
  

[#22831] Re:意味がわからない言葉
 てんてん  - 07/11/9(金) 15:52 -

引用なし
パスワード
   ▼kazeさん:お返事ありがとうございます。

うまく説明できなくて、不安だったのですが、
理解していただいてありがとうございます。

> その言葉自体が、発せられていても、じつはあまり意味を持たないこと・・・
> 結構あります。
> 頑張って!とか・・・
>「誰でもみんな大変な思いをしているのよ。」も正にそうですよね。

 そうなんです!頑張っても、まさにそうです。
 意味はないけど、意味があるという言葉が辛いのです。

 しかも、一つパターンを学習して安心していると
 実は、違うパターンが存在していたなんてことが..
 常に理解が3分の2って感じなんです。

> 私もがくんとくることがあります。
> でも、最近はこう考える様にしています。
>
> 誰でも の部分を 『私』に置き換えて考えているのです。
> つまり、その人は、大変な思いをしているという事を主張したいのだと。
> 本当の所はわかりませんが、それに付いては、その方に根掘り葉掘り聞かなければ分からないことなので、それはこちらの妄想として。

  これなら、よくわかります。
  私は、沢山、相手の話を聞いた後で、
  相手も楽になったと言った後だったのですが、
  たぶん、どこかに納得がいかなことがあって、
  それを埋め合わせたのかもしれません。
>
>「そうね、いろいろあるわね。」
> という言葉も、よく使います。
> そういう事で、相手が納得すれば、それで話は完結するので。
> 合言葉、会話の接続詞 みたいなものだと思うと、こだわらなくて済みますし、私はそういう様にストレスを溜めないようにしています。

 これも、大変参考になります。
 これなら、とりあえず、がくんと来る前に、対処できる気がします。

 本当にありがとうごさいました。助かりました。

[#22833] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(08/3/21(金) 22:47)

[#22836] Re:意味がわからない言葉
 あかね  - 07/11/10(土) 12:02 -

引用なし
パスワード
   >「誰でもみんな大変な思いをしているのよ。」
>というような意味の言葉がでてくるのですが、
>私は、この言葉のニュアンスが良くわからないのです。

苦労してるのは貴方だけじゃない、
だから、そんなに悩まない、愚痴らない、大変だと言わない!

そういうことじゃ?


>「そうね、いろいろあるわね。」って言えば


私は、若いころ、この「いろいろある」が
わからない言葉でした。
色々って何?と思ってしまうからでした。

今は、自分もごまかしたいとき、面倒なときに使います。

[#22837] Re:考えてみました。
 てんてん  - 07/11/10(土) 14:01 -

引用なし
パスワード
   ▼じゅんこさん:
はじめまして。お返事、ありがとうございます。

>
> 会話において両者にどっちが不幸か?をランクづけしたい(比較しよう)という気持ちが働いているとしたら、
> 「誰でもみんな大変な思いをしているのよ。」
>という言葉を発する人は、相手に対して、あなたの大変な思いはそんなに大したことじゃないわよ!という意味がこめられているように思います。

そうなんだと思うんですけど、
それが、私の愚痴で言われているわけじゃない所が、わからなかったんです。

相手の愚痴を沢山、聞いて、かなり親身に聞いた後で、言われたり、
一対一じゃなくて、誰かの話をみんなで、聞いた後で、言い合ったりしている
意味がわからなかったのです。

いろいろな方のレスで、
たぶん、上の場合は、
やっぱりすっごく辛くて、
一人ぼっちの気持ちなんだってことかな?
気持ちがやさぐれている(?)てことだと思います。

 それに、本当に、私は、おき楽に見えるみたい。
 思い当たる節は、満載です。

下の場合は、締めの挨拶とともに、私達、いろいろ経験して
えらいわよねっていう同調の意味かな?

> あなたより私の方が大変なのよ!とまるでマーキングするような表現をする人って、残念だけどいっぱいいます。

  きっと、私が見てとるようなストレートな意味だけじゃなくて
  いろいろ混ざっているんでしょうね。
  ただ、私がそれをまねして使うと、ストレートな意味だけになるので
  形はにていても、もっとひどい感じになると思うので、
  要注意です。 
  
> 私だったら、相手が発する言葉の中に含まれる「言外の意」を察してあげることが必要な関係の相手かどうかで判断します。
>例えば
> 自分の子どもがいつもは言わないような口調で刺さって来る場合やいらいらして冷たい言葉を吐く時は、「外でなにかあったかなぁ〜?」
> 愛する人に心ここにあらずのような返事をされた時も、「あれ?いつもと違う。なにか心配なことがあるのかしら?」
>みたいに・・・。 
 
>
> 会話している時の口調って、いつもいつも相手のことばかり配慮して言葉を選ぶことができないこともあります。自分の体調やいろいろな状況で・・。
>同じように今自分が会話している目の前の人も、その人にしかわからない(もしかしたらその人にもわからない)状況があって、相手をいやな気持ちにさせるような言葉を吐いてしまっているのかも知れません。
>
 きっと、そうなんですね。
 
 私は、どう対応して良いのか、わからないので、
 時間をあけてみることにします。

 そっとしておくってことも、相手を思いやることだし、
 自分が泥沼に知らず知らずに入りこまいことなのかなと。

 定型の人のパニックで、
 カームダウンしているとか考えたらどうかなあ?
 
 >>嫌な気分がしても、何も考えたりせずに、
>>「そうね、いろいろあるわね。」って言えば
>>済む話なのかな?
> 
> それに賛成です!
> 私も、自分の中で「あ!いやだなぁ〜。」と感じた瞬間に、その言葉はトイレの水洗にジャー!と流し去るようなイメージで、心で受け止める前にシャットアウトしてしまいます!!この人はどうしてこういうんだろう〜?なんて考えないようにしたほうが無難ですね。

 どうしても、たどって考えてしまうので、
 基本は、ポイってしておくのが良いですよね。
 
 水洗にジャーも、使えそう。あっ、でも水の行き先をたどりそう(笑)。
 
>もうすぐ50歳の私ですが、時々感情的な言葉を発してははっと気がついて、「ごめんなさい」でやり直し。言葉の表現ってとってもむずかしいですが、失敗を重ねながら上手なコミュニケーションを修得していけたらいいなと思っています!一緒にがんばりましょ!
 
 言葉、むずかしい..
 
 この際、言葉の難しさを楽しむことにした方がいいのかも..

 本当に、いろいろ、ありがとうごさいました。
 

[#22838] Re:意味がわからない言葉
 てんてん  - 07/11/10(土) 14:10 -

引用なし
パスワード
   ▼あかねさん:

 はじめまして。お返事ありがとうごさいます。

>>「誰でもみんな大変な思いをしているのよ。」
>>というような意味の言葉がでてくるのですが、
>>私は、この言葉のニュアンスが良くわからないのです。
>
>苦労してるのは貴方だけじゃない、
>だから、そんなに悩まない、愚痴らない、大変だと言わない!
>
>そういうことじゃ?

 そうなんですよ。
 その使い方は、知っていたんですよけれど、
 私が愚痴を言っていない時、相手の愚痴を聞いていたり
 数人でいて、誰かの愚痴や相談の後だったりしたので、
 わから〜んってなってしまって。
 
>
>私は、若いころ、この「いろいろある」が
>わからない言葉でした。
>色々って何?と思ってしまうからでした。

 一回、いろいろをどういろいろか追跡調査して、
 なるほどいろいろだと学習したら、納得したんですが、
 具体的な意味があるわけじゃなかってんですよね。
 
>
>今は、自分もごまかしたいとき、面倒なときに使います。

 あああ、私は、会話では、「いろいろ」は使っていましたし
 抵抗はないのですが、
 自分に向けては、使っていませんでした。

 いろいろは、こだわりを軽くする言葉としても
 使えますね。

[#22839] みなさん、ありがとうごさいました。
 てんてん  - 07/11/10(土) 14:23 -

引用なし
パスワード
   みなさん、お返事ありがとうごさいました。

参考になる意見ばかり、本当に助かりました。
他のことに、応用できそうなものも。

基本は、どうしても一つ一つ理解していくしかないけれど
「こだわりながら、こだわらないようにしていく方法?」
が確立できたらいいなあと思います。

この素材を一旦、頭の中の鍋に入れて、しばらく置くと
調度、自分に合った形になると思うので、
(2日目のカレーみたいな感じ)
やってみますね。

今までは、アドバイスをすぐに消化して
すぐに実行しようとしてしまっていたのですが、
それだと自分の力量に合わなかったり、やる気満々なので
後が続かなかったりしていました。

少しずつ、ゆっくりと。

実行する前に、一旦 放置する(私は、1週間がいいみたいです。)
そうするとゆっくり取り組めるみたいです。

ありがとうごさいました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2683 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.