アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2702 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#22627] 感情の処理の仕方 mayo 07/10/29(月) 23:21 [未読]
[#22632] Re:感情の処理の仕方 めえめえ 07/10/30(火) 9:16 [未読]
[#22643] Re:感情の処理の仕方 ポリアンナ 07/10/30(火) 15:52 [未読]
[#22688] お礼が遅くなって申し訳ありません。 mayo 07/11/1(木) 0:05 [未読]

[#22627] 感情の処理の仕方
 mayo  - 07/10/29(月) 23:21 -

引用なし
パスワード
   少し前に「中1の息子のことで」というタイトルで相談させていただいた者です。
不登校息子ののほほんとした態度が不安でしたが、スクールカウンセラーと面談して、自分のせいでもあるから腹をくくらねば、と思い、傷を癒す時間が必要なんだと自分に言い聞かせてきました。

でも、頭では理解しているのですが、どうしても息子の態度が受け入れられません。こちらの苦しみなどお構いなく、のほほんとテレビを見て笑っている息子。
好きな時間に起きて、忙しいなか作った食事に手をつけなかったり、残したりする息子。こちらが具合が悪そうにしていても家事を手伝おうともしない息子。

「気持ちを察すること」を期待してはいけないんだ、と思っても、どうしても期待してしまう→期待がはずれる→怒り・悲しみの感情が消せないのです。

前回フリージアさんに「相手が「怒っている」と感じたら、表面上の話し方の工夫は無力です」と教えていただきましたが、どうしても怒った言い方になってしまいます。

この感情をどう処理したらいいのでしょう?
どういうふうに考えたら怒りをおさめられるでしょう? 
息子ですから、別れるわけにはいきません。
私が変らなければいけないことは確かなのですが、
自分の感情をコントロールできません。
苦しいです。助けてください。

[#22632] Re:感情の処理の仕方
 めえめえ  - 07/10/30(火) 9:16 -

引用なし
パスワード
   ▼mayoさん:
>不登校息子ののほほんとした態度が不安でしたが、スクールカウンセラーと面談して、自分のせいでもあるから腹をくくらねば、と思い、傷を癒す時間が必要なんだと自分に言い聞かせてきました。

スクールカウンセラーさんと有意義な話ができたようで、よかったです。
が。
自分(親)のせいでもある…とは言っても、親だって人間なのだし、
体力気力に限界があります。夫婦の不仲や離婚など、子どもだけでなく
親も苦しんでたのだし、あまり罪悪感を抱かない方がいいと思いますよ。

>こちらの苦しみなどお構いなく、のほほんとテレビを見て笑っている息子。
>好きな時間に起きて、忙しいなか作った食事に手をつけなかったり、残したりする息子。こちらが具合が悪そうにしていても家事を手伝おうともしない息子。
>
>「気持ちを察すること」を期待してはいけないんだ、と思っても、どうしても期待してしまう→期待がはずれる→怒り・悲しみの感情が消せないのです。

見守るということは、好きなようにさせる、ということとは違います。
親子二人だけとはいっても”家族”なんですから、食事の時間や決まりを
守ったり、家事を手伝ったり、といった”協力”は不可欠ですよね。
でないと”家族”自体が維持できません。

でも、アスペルガーでなくても、この年頃の男子は働く主婦の忙しさや
大変さを「察する」のは難しいのでは?と思います。
また、生活の中で自分の立場、自分の責任の範囲が不明確な場合、
どうしていいのかわからないのでしない、ということもあるでしょう。

>この感情をどう処理したらいいのでしょう?
>どういうふうに考えたら怒りをおさめられるでしょう? 

mayoさんが怒りや期待外れの感情をおぼえるのは正当だと思いますよ。
無理にmayoさんだけが我慢する必要はありません。

ただ、「怒った言い方」になると、お互い不完全燃焼になりがちです。
・落ち着いて話ができるとき(寝る前など)に、
・具体的に「どうしてほしいか」を明確に、まず話し合うこと。
たとえば、「朝はちゃんと起きて見送ってほしい」
「夕食は時間を守って、残さず食べてほしい」
「家にいるのだから洗濯物を取り込むとか風呂掃除をしてほしい」等

まずはできそうなことから頼んで、やってもらいませんか?
その際、「寝る時間が不規則だと成長が遅れるよ」とか、
「夕食を食べてくれないと片づかないし心配で、ママも困る」とか
客観的、あるいは率直な理由を添えてもいいでしょう。

自分が「やるべきこと」が具体的にわかって、それができた、という
体験は、自己肯定感を持つことにもつながります。
本人にとっても、生活リズムを自分でコントロールすることや、家事の
スキルを身につけることは、いずれ自立するときに役立つはずです。
最初は具体的に「やり方を教える」ところから始めて、できたらほめる。
こうしていけば、お互い、気分よく過ごせるのではと思います。

[#22643] Re:感情の処理の仕方
 ポリアンナ  - 07/10/30(火) 15:52 -

引用なし
パスワード
   お金を払えば家事の手伝いはするかもですよ。
私も中学高校の頃は一日五百円の報酬で料理以外の家事のほとんどをやってました。
それがなきゃ手伝いなんてしたくないですよ。
タダ働きなんて嫌ですもん。

[#22688] お礼が遅くなって申し訳ありません。
 mayo  - 07/11/1(木) 0:05 -

引用なし
パスワード
   めえめえさん、フリージアさん、ポリアンナさん
レスいただき、ありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ありません。

私だけが我慢する必要はない。
腹が立って当たり前。

そう言っていただけたことでス〜ッと気持ちが楽になりました。
テレビ見て笑っていられるのはいいことなんですよね。
今日の午後は、「天気もいいし、運動不足になるからサイクリングにでも
行ってきたら?」と言ったら、「じゃ、行ってくるわー」と
出て行きました。引きこもってしまうよりはいいですよね?

スクールカウンセラーの先生はいい先生だったのですが、
学校でしか会えないとなると、いざ息子を連れていこうというときに
学校には行きたがらないと思うので、どこか外部の相談窓口を
見つけなければと思っています。私のほうが感情の浮き沈みが
激しいので、サポートが必要だなと感じています。

ポリアンナさんからのご意見も参考になりました。
タダ働き、いやですよね。
でも、親とすれば、お金で日常的な家事を手伝わせるのは
ちょっと抵抗ありますねー。特別なことであれば
ちょっと小遣いにプラスアルファしてもいいかなと思いますが……。

このサイトに出会えてよかったです。
ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2702 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.