アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2820 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#21455] AS周辺の障がいであるということは… Cyperus 07/8/11(土) 16:28 [未読]
[#21456] Re:AS周辺の障がいであるということは... 羽入 07/8/11(土) 17:20 [未読]
[#21457] 確かに… Cyperus 07/8/11(土) 17:29 [未読]
[#21459] Re:確かに... 羽入 07/8/11(土) 17:54 [未読]
[#21460] 誰にでもできること… Cyperus 07/8/11(土) 18:23 [未読]
[#21525] 『短所を乗り越える』ということ、 Cyperus 07/8/15(水) 13:56 [未読]
[#21600] Re:確かに… ぶじこれきにん 07/8/21(火) 12:58 [未読]
[#21465] Re:AS周辺の障がいであるということは… めえめえ 07/8/12(日) 2:10 [未読]
[#21470] Re:AS周辺の障がいであるということは... 羽入 07/8/12(日) 17:04 [未読]
[#21479] Re:AS周辺の障がいであるということは... めえめえ 07/8/12(日) 23:06 [未読]
[#21499] お互いに理解しあおうとする努力 じゅんこ 07/8/13(月) 21:37 [未読]
[#21604] Re:お互いに理解しあおうとする努力 ぶじこれきにん 07/8/21(火) 19:05 [未読]
[#21607] レス、ありがとうございました。 じゅんこ 07/8/21(火) 22:47 [未読]
[#21615] Re:レス、ありがとうございました。 ぶじこれきにん 07/8/22(水) 5:32 [未読]

[#21455] AS周辺の障がいであるということは…
 Cyperus  - 07/8/11(土) 16:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ねこたんさん:
>アスペという特殊な個性を持ってどこまで自分を活かせるのか疑問だし、
>活かせないで希代のダメ人間として終わるのか不安になってしまいました。
>決して若くない今、夢を追い続けていいのか
>ダメなりに少しのお金を堅実に稼いでいくのか迷っています。
>診断後も、こんなに悩むとは思わなかった・・

▼みーたんさん:
>まわりからの孤立
>圧倒的に不利だと思う少数派
>前向きにと自己肯定する努力
>もう、つらくてたまりません。
>感情をじょうずに処理できません。

まるで真っ暗な森を歩いているようなものです。

 しかも、道の下草が刈ってあるような感じの森ならまだましでしょうが、地面には茨が生い茂っています。

 1人では、茨の棘が容赦なく、身も心も突き刺してきて、たちまち進むのが嫌になるでしょう。

 でも人数が多ければ、誰かは必ず、茨を切る鎌や、灯りをとるための火打石や油を持っているでしょう。

 そうやってみんなで協力して、道を作っていけば、その森の奥底にある希望という輝きへたどり着けるかもしれません。

 そういう感じの繋がりというか…ピア活動なるものを、創っていく必要があるような気がします。

[#21456] Re:AS周辺の障がいであるということは...
 羽入  - 07/8/11(土) 17:20 -

引用なし
パスワード
   理想論ですよ、どれもこれも。

結局、社会全体には自閉傾向の人に対する理解なんてありはしないんですよ。

[#21457] 確かに…
 Cyperus  - 07/8/11(土) 17:29 -

引用なし
パスワード
   ▼羽入さん:
>理想論ですよ、どれもこれも。
>
>結局、社会全体には自閉傾向の人に対する理解なんてありはしないんですよ。

そうかもしれない。

 けど、それならば、どうして『発達障害者支援法』なるものが日本にできたんだろうか?
 これを『絵に描いたもち』で終わらせるか、それとも『希望へつなげる』のか、
最終的には私達しだいなのだろうと思えるが?

[#21459] Re:確かに...
 羽入  - 07/8/11(土) 17:54 -

引用なし
パスワード
   甘いことばかり言いますが、それならわたしを雇ってくれるんですか?
それはできないわけですよね?
実際に何もできないのなら、既に絵に描いた餅ではないですか。

わたしには、短所しかありません。
自分を、短所を無理に長所として書いて、アピールしてきました。
けれどもそんなものは通用しなかった。
やはり、暗いとか、協調性が無いとか言うのは、どんなによく言っても短所なんですよ。
こういうことを書いていますが、なら「雇ってくれるのですか?」という問いには「できない」と言うなら、どうしたって絵に描いた餅なのですよ。
理解してあげようという同じ口で「友達になってもらえるか」という問いに「友達にはなりたくない」と答えるくらい矛盾していると思います。

[#21460] 誰にでもできること…
 Cyperus  - 07/8/11(土) 18:23 -

引用なし
パスワード
   ▼羽入さん:
>わたしには、短所しかありません。
>自分を、短所を無理に長所として書いて、アピールしてきました。
>けれどもそんなものは通用しなかった。
>やはり、暗いとか、協調性が無いとか言うのは、どんなによく言っても短所なんですよ。
>こういうことを書いていますが、なら「雇ってくれるのですか?」という問いには「できない」と言うなら、どうしたって絵に描いた餅なのですよ。
>理解してあげようという同じ口で「友達になってもらえるか」という問いに「友達にはなりたくない」と答えるくらい矛盾していると思います。

雇うということは、僕自身は無理です。
何故かといえば、金が無いからです。

しかし誰にでも、やろうとすれば、すぐできることはあります。
それは『聴く』ということです。

かつて、掲示板の存在意義とは何ぞや?
という問いかけがありました。

それは文字を通して、相手の気持ちを受け止め、自分の気持ちを返すというつたない営みにしか過ぎないです。

 しかし私達は既に、『領土0平方キロメートル・税金0円』の国をここにこれたというだけで持っています。

 気持ちという通貨を互いに受け渡しあって、この世という地獄であがきながら生きている友人同士ですよ。

 それで不満足なら出て行けばいいし、こっちもとがめだてしませんよ。

君の自由ですから…

[#21465] Re:AS周辺の障がいであるということは…
 めえめえ  - 07/8/12(日) 2:10 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperusさん:
> そういう感じの繋がりというか…ピア活動なるものを、創っていく必要があるような気がします。

そうですね。
こだわりがあったり、思い込みが激しかったり、なかなか仲間が作れなかったり、
下手すれば唯我独尊に陥りがちなAS周辺のひとびとが、
掲示板でお互いの意見をやりとりしようという気持ちになって書き込む…
そのことだけでも、前向きで明るい要素だと私は思います。

[#21470] Re:AS周辺の障がいであるということは...
 羽入  - 07/8/12(日) 17:04 -

引用なし
パスワード
   でも、レスしても全ての方に優しく理解のある場所でもないようですけどね。

[#21479] Re:AS周辺の障がいであるということは...
 めえめえ  - 07/8/12(日) 23:06 -

引用なし
パスワード
   ▼羽入さん:
>でも、レスしても全ての方に優しく理解のある場所でもないようですけどね。

こんばんは。
全ての方に優しく理解ある場所?
残念ながらこの世にそのような場は、おそらくないと思います。
それこそ、”理想論”ではないでしょうか。

羽入さんが何をこの場に求めてらっしゃるのか、わかりませんが、
それでも、誰かに向けて発信したい、誰かの話を受信したいという
気持ちがきっとおありなんだと思います。
そういう発信を受け止める場があるだけでも、私が若かった頃と違って
現在は当事者同士の交流が可能になってきてるなぁと思います。

そりゃあ、当事者同士で集まったって、就職のお世話までできるとは
限りませんが、自閉者を理解してくれようとしているひとびと、
たとえば発達障碍支援センターとか、ジョブコーチとかがいるよ、
という情報交換はできるでしょう。

情報が少ないことで、俺ルールから抜けられないパターンもあります。
それは定型発達のひとでも同じですが、ただでさえ思い込みの激しい
傾向のある自閉圏のひとは、少しでも色々な情報に触れて、
「自分の俺ルールを客観視してみる」
「俺ルールの他にも世の中にはさまざまな価値観がある」
ということに気付き、俺ルールを相対化する訓練をした方が、
おそらく自分としても、社会の中でも、生きやすくなると思います。

当事者同士でも、ひとりひとり特性に違いはありますが、
多くの当事者が集まれば、たとえば障碍と上手に共存してきた先輩の
経験談が聞けたりして、有意義ではないかと思います。
そこから何が生まれるかは、やってみないとわかりませんが、
少なくともいいモデルに巡り会えること、自分が宇宙でひとりだけ
孤立したエイリアンでないということは、大いに励みになると思います。

[#21499] お互いに理解しあおうとする努力
 じゅんこ  - 07/8/13(月) 21:37 -

引用なし
パスワード
   羽入さーん!
>でも、レスしても全ての方に優しく理解のある場所でもないようですけどね。
 
 このレスの意味がよくわからないので、教えてください。
 
○全ての方に優しい?
ということは、何をいっても「そうですね」と肯定してもらえることを求めておられたのでしょうか?

○理解のある場所?
理解できない出来事を理解するために私はこの館で、いろいろ学んでいます。私自身、書き込んだ内容が誰かの心に刺さってしまって、不愉快な思いさせたり傷つけてしまったりという失敗を繰り返しながら、自分自身の文章の表現のし方を学んでいる途中だとも言えますが、羽入さんが期待された理解のある場所とはどんな場所ですか。

掲示板に書き込むということはとても勇気がいることです。
実際、私は送信ボタンをおせずにボツになったレスがいっぱいあります。
私の一言が相手を悲しませてしまうことにならないかしら?
私の言いたいことが正しく伝わるかしら?
など、何度も読み返して書き込んでいます。

意見が違うことも大事なことです。
でも、その文章の表現の仕方がとても大切だと思うのです。

特にこの館では
文章をそのまま受け止めてしまう
自分を否定されることに対する強い拒否感
などのために、実際の社会で多くのトラブルを経験されている方が参加されています。
実際の社会の中で、周囲の人たちとどうすれば理解しあえるか?をトレーニングする場所としてここの掲示板はとても有効だと思っています。

 発達障碍の方も定型と言われている人たちも関係なく、お互いに理解しあうためには努力が不可欠です。

 羽入さんが経験されてきた掲示板では
 切り捨て
 社会の厳しさ
 あまやかさない
 ということが通常のようですね。

 そういう意味では
 あまやかしているように感じられたのかもしれません。
 でも、心を通い合うことを大事にするのがこの館の掲示板なんじゃないかな〜?とも思います。
 それもあまいですか???

 ご意見を聞かせてください。
それから、あなたのスレッドにレスを書かせていただきましたので、よかったら返信くださいね。

[#21525] 『短所を乗り越える』ということ、
 Cyperus  - 07/8/15(水) 13:56 -

引用なし
パスワード
   ▼羽入さん:
>わたしには、短所しかありません。
>自分を、短所を無理に長所として書いて、アピールしてきました。
>けれどもそんなものは通用しなかった。
>やはり、暗いとか、協調性が無いとか言うのは、どんなによく言っても短所なんですよ。

 羽入くんには、また、『傷に塩を塗る(>_<)』ような話になってしまうかもしれませんが、ちょっとこの部分が気になったので、僕なりの答えを出しておきます。

 まず第一に『変わり者である』ということを恐れないようにすべきです。
昔、中学時代のこと、家庭科の先生が、僕達にこんな話をしてくれたことがありました…

 かつてね、日本のどこかの島でね、自然の中で鶏を育てようと、みかん畑に数百羽の鶏を放したんだって。
 でも、その鶏達は、ばたばた死んでしまって、最後にはね、10羽くらいしか生きのこらなかった…どうしてだと思う?

 それはね、鶏達はこの島に来る前は養鶏場で、人口の餌を食べていたわけでしょ。でも…島に離されたということは、餌をくれるというわけではないから、自分で餌をさがさなくてはならなくなったというわけ。みかん畑というとそこは無農薬栽培の畑だから、虫はいっぱいいたの。でも…死んじゃった鶏達は、『虫=食べ物』という風に思えずにうろたえるばかりで、どんどん餓死してしまったの。
 生き残った鶏は、変わり者(=探求心が強い)だったので、必死で食べるものを捜し求めたの。そうしているうちに『虫=食料』ということに気付いて、難を逃れたというわけ。

 短くまとめると…常識ということにとらわれすぎると、それが破綻してしまった場合には、全く身動きができないという事態に突き落とされてしまうということです。そういう時、変わり者という存在が、その破綻状態を受け入れた感じの、新しい常識の源になるわけです。
 だから、もちろん人に迷惑をかけてしまうことは良くないですが、そうでなければ、『変わり者である』ということは、別に恐れなくって良いのです。

***

 第二に、『〜である』ということよりも、『〜する』ということを生活の根幹として持つべきだということです。

 『うつ状態からもう長いこと抜け出せません(T_T)』という人の中には、『〜でない自分は、生きていて良いのでしょうか?』ということで、悶々と苦しんでいる人が多いです。かくいう僕自身も、未だにこの瘢痕がうずきます。
 
 でも、『〜である』ということは、到達できないものかもしれませんし、また時間的に非常に薄っぺらいもので、着いたとしてもすぐに通り過ぎてしまう通過点にしか過ぎない不確実なものでしょう。

 それならば、『この一秒』『この一分』『この一時間』『この一日』…という風に、人生という時間を自他を活かすためにきちんと活かしたほうが、きっと幸せになるに違いない。そう思えるようになって、『ちっちゃな責任感』を心の片隅において、自分のできる限りのことをしてみようということを、やり始めてから、家族や周りの人からの視線が、『寒』から『暖』に変わってきたような気がします。

 とわいえ、『する』といっても、いきなりばかでかいことをやろうとしては、うつの心身にこたえてしまいます。最初は『5分でできる』ことを、目指してみてください。

[#21600] Re:確かに…
 ぶじこれきにん  - 07/8/21(火) 12:58 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperusさん:
>▼羽入さん:
>>理想論ですよ、どれもこれも。
>>
>>結局、社会全体には自閉傾向の人に対する理解なんてありはしないんですよ。
>
>そうかもしれない。
>
> けど、それならば、どうして『発達障害者支援法』なるものが日本にできたんだろうか?
> これを『絵に描いたもち』で終わらせるか、それとも『希望へつなげる』のか、
>最終的には私達しだいなのだろうと思えるが?

私も、Cyperusさんの意見に同感。発達障がい者支援法が出来ただけでも一歩前進。それを希望につなげるのは僕達の努力と行動で社会に理解していくようにしていく事が大事。ぼくらも努力して、社会に理解を求める事も必要なのでは????羽入さんのような投げやりな意見はよくない。社会に理解が広まらない。

[#21604] Re:お互いに理解しあおうとする努力
 ぶじこれきにん  - 07/8/21(火) 19:05 -

引用なし
パスワード
   ▼じゅんこさん:
>羽入さーん!
>>でも、レスしても全ての方に優しく理解のある場所でもないようですけどね。
> 
> このレスの意味がよくわからないので、教えてください。
> 
>○全ての方に優しい?
>ということは、何をいっても「そうですね」と肯定してもらえることを求めておられたのでしょうか?
>
>○理解のある場所?
>理解できない出来事を理解するために私はこの館で、いろいろ学んでいます。私自身、書き込んだ内容が誰かの心に刺さってしまって、不愉快な思いさせたり傷つけてしまったりという失敗を繰り返しながら、自分自身の文章の表現のし方を学んでいる途中だとも言えますが、羽入さんが期待された理解のある場所とはどんな場所ですか。
>
>掲示板に書き込むということはとても勇気がいることです。
>実際、私は送信ボタンをおせずにボツになったレスがいっぱいあります。
>私の一言が相手を悲しませてしまうことにならないかしら?
>私の言いたいことが正しく伝わるかしら?
>など、何度も読み返して書き込んでいます。
>
>意見が違うことも大事なことです。
>でも、その文章の表現の仕方がとても大切だと思うのです。
>
>特にこの館では
>文章をそのまま受け止めてしまう
>自分を否定されることに対する強い拒否感
>などのために、実際の社会で多くのトラブルを経験されている方が参加されています。
>実際の社会の中で、周囲の人たちとどうすれば理解しあえるか?をトレーニングする場所としてここの掲示板はとても有効だと思っています。
>
> 発達障碍の方も定型と言われている人たちも関係なく、お互いに理解しあうためには努力が不可欠です。
>
> 羽入さんが経験されてきた掲示板では
> 切り捨て
> 社会の厳しさ
> あまやかさない
> ということが通常のようですね。
>
> そういう意味では
> あまやかしているように感じられたのかもしれません。
> でも、心を通い合うことを大事にするのがこの館の掲示板なんじゃないかな〜?とも思います。
> それもあまいですか???
>
> ご意見を聞かせてください。
>それから、あなたのスレッドにレスを書かせていただきましたので、よかったら返信くださいね。

じゅんこさんの意見に同感。お互いが理解する。訴える努力は大事。共感でも書いたが、この掲示板で、相手に自分の言いたい事をトレーニングして、語るのに最適だ。
 読者に読みやすさとかも大事だし、相手の投稿を見て勉強する事も大事だし、
理解するだけではなく、相手を理解する事も大事だし、この掲示板で勉強になる事も多い。                                  しっかりした考え方を持っている人、自分中心で、相手に嫌われても、鈍感な人、やっと自分が相手に嫌われているのに気づいた人、人にアドバイスするだけの力量・経験を積んでいる人、時代の流れに取り残された人、人さまざまである。
 本論に戻すと羽入さんも色んな人のアドバイスを参考にして人と接したり、物の考え方を変えたほうがいい。
 特に被害者意識で木を見て森を見ずの考え方はやめた方がいい。
ますます自分の殻に閉じこもり、悪循環に陥るだけだ。
 

[#21607] レス、ありがとうございました。
 じゅんこ  - 07/8/21(火) 22:47 -

引用なし
パスワード
   ぶじこれきにんさん
こんばんは!

> じゅんこさんの意見に同感。お互いが理解する。訴える努力は大事。共感でも書いたが、この掲示板で、相手に自分の言いたい事をトレーニングして、語るのに最適だ。

 そう言っていただけると、いろいろ悩みながら書き込んだかいがありました。素直にありがとうございます。


> 読者に読みやすさとかも大事だし、相手の投稿を見て勉強する事も大事だし、
>理解するだけではなく、相手を理解する事も大事だし、この掲示板で勉強になる事も多い。

ぶじこれきにんさんの簡潔で、すこし自分の感情をおさえてかいておられる文章も好きです!(お世辞ではなく)
                                  
> 本論に戻すと羽入さんも色んな人のアドバイスを参考にして人と接したり、物の考え方を変えたほうがいい。
> 特に被害者意識で木を見て森を見ずの考え方はやめた方がいい。
>ますます自分の殻に閉じこもり、悪循環に陥るだけだ。

ちょっと勉強という意味から考えると、
「〜〜した方がいい」「〜するだけだ」という断定ではなく、

「〜したほうがいいと私は思うがどうだろう?」
「〜〜悪循環に陥ることになり、自分が苦しくなってしまうのではないか。」
というように自分の考えとして相手に伝えるような表現に変えたほうが、本当にいいたいことがすとんと相手の心に伝わっていくようです。
自分がとても尊敬する人から学ぼうという気持ちでいる場合は別にして、よく知らない人から断定的に言われると、「素直にそうだなぁ〜」と感じるよりも、「だめ」と否定されたような気持ちになってしまうように思います。

 私もまだまだ勉強中です!!

[#21615] Re:レス、ありがとうございました。
 ぶじこれきにん  - 07/8/22(水) 5:32 -

引用なし
パスワード
   ▼じゅんこさん:
>ぶじこれきにんさん
>こんばんは!
>
>> じゅんこさんの意見に同感。お互いが理解する。訴える努力は大事。共感でも書いたが、この掲示板で、相手に自分の言いたい事をトレーニングして、語るのに最適だ。
>
> そう言っていただけると、いろいろ悩みながら書き込んだかいがありました。素直にありがとうございます。
>
>
>> 読者に読みやすさとかも大事だし、相手の投稿を見て勉強する事も大事だし、
>>理解するだけではなく、相手を理解する事も大事だし、この掲示板で勉強になる事も多い。
>
>ぶじこれきにんさんの簡潔で、すこし自分の感情をおさえてかいておられる文章も好きです!(お世辞ではなく)
>                                  
>> 本論に戻すと羽入さんも色んな人のアドバイスを参考にして人と接したり、物の考え方を変えたほうがいい。
>> 特に被害者意識で木を見て森を見ずの考え方はやめた方がいい。
>>ますます自分の殻に閉じこもり、悪循環に陥るだけだ。
>
>ちょっと勉強という意味から考えると、
>「〜〜した方がいい」「〜するだけだ」という断定ではなく、
>
>「〜したほうがいいと私は思うがどうだろう?」
>「〜〜悪循環に陥ることになり、自分が苦しくなってしまうのではないか。」
>というように自分の考えとして相手に伝えるような表現に変えたほうが、本当にいいたいことがすとんと相手の心に伝わっていくようです。
>自分がとても尊敬する人から学ぼうという気持ちでいる場合は別にして、よく知らない人から断定的に言われると、「素直にそうだなぁ〜」と感じるよりも、「だめ」と否定されたような気持ちになってしまうように思います。
>
> 私もまだまだ勉強中です!!

じゅんこさんへ

私の拙文を取り上げてありがとうございます。断定調ではなく〜した方がいいと私は思うだろうが、道ですかと自分の考えを相手にわかるように、伝わるような表現した方がいいだろうな。私も否定調の言葉を他人から、されると嫌な思いをするが、じゅんこさんの指摘で知らず知らずに否定調の言葉かけに染まった事に気づいた。これからは否定調ではなく、自分の考えを相手に伝えるどうですか調の言葉を、私を知らない人も見る掲示板で心がけて伝えていかなくてはいけない。
 Shinyu氏に掲示板の表現の仕方、読者が見てどう思うかを教わったが、否定調の書き方がダメと否定された思いは私も幾多他人との関わりで経験しているので、その辺を気をつけて否定調にならない肯定調の言葉かけが大事だと思った。
 じゅんこさんじゃないが、まだまだ私も勉強中ですね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2820 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.