アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2831 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#21530] 長男の2学期が始まります。 minty 07/8/15(水) 23:41 [未読]
[#21534] Re:長男の2学期が始まります。 明子 07/8/16(木) 8:57 [未読]
[#21541] Re:長男の2学期が始まります。 minty 07/8/16(木) 14:39 [未読]
[#21548] Re:長男の2学期が始まります。 めえめえ 07/8/17(金) 12:26 [未読]
[#21554] Re:長男の2学期が始まります。 minty 07/8/17(金) 23:54 [未読]

[#21530] 長男の2学期が始まります。
 minty  - 07/8/15(水) 23:41 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。mintyと申します。
以前の書き込みの際、沢山のご返信ありがとうございました!
最近、また気になる事があるので書き込みさせて頂きます。

長男(小1ASです。)の夏休みも終わり来週から2学期が始まります。
「いじめられるから学校行くのがいやだ」と毎日のように言ってます。

この夏休み中にも、クラスの子と遊んでてトラブルがあり
パニックを起こす事がありまして…

長男とAくんBくん3人で外で遊んでいました。
何があったのか?は見てはいませんが
話を聞くと「話してることがわかんないからうざい」「むかつく」等を言われ
AくんがBくんとコソコソ話をしながら、ニヤニヤしながら自分を見てるようなことをされたらしいのです。
長男は「やめて!そういうことしないで!」と言っていたにも関わらず
やめてくれなかった為、パニックに…
泣きわめいてパニックになった長男を見て笑っていたそうです。
以前にもAくんが関わってパニックになった所に居合わせたので
Aくんに注意をしようと思い
「うざい・むかつくって言われて嬉しいと思うかい?」と聞いたら
すごい早さで逃げていきましたが…


翌日Bくんに会ったので話をきいた所
「あいつ変な人だからうざい」「いじめたくなるんだよね」
「いじめると楽しいから遊びにいくだけ」
「あいつのお母さんもうざい」←私のことですね。
など言っていたらしいです。
これが1年生だなんて…信じられない気持ちと腹ただしい気持ちになりました。

精神科の医師も言ってましたが
ある意味、小学校の低学年って残酷だなぁと感じました。
当人達にしてみれば「いじめ」と言うより
「冗談」「からかい」なのかもしれませんが…


私がおおげさなのかもしれないですが
大人でも子供でも
「やっていいこと悪いこと」
「言っていいこと悪いこと」ってあると思うんですよね。
「自分がされていやなこと、言われていやなことは、人にしてはいけない」
長男にも言い聞かせてます。
障害があっても健常であっても
故意に人を傷つけるのは、あってはいけないと思います。


Aくんとは保育園時代も一緒なのですが
小学生になってからすごく問題行動が多く、クラスでは問題児扱いされてますが…
以前に馬乗りになってクラスの子を殴って、そのこの親がAくんの親に電話をしたらしいのですが、親は謝りもしないし、話もきかないそうです。

こういう話は担任に言うべきでしょうか?
Aくんの親にもなんとなく〜言ったほうがいいのか…

2学期が始まるので、私も不安になってきてます。
上手な文章じゃなくすみません^^;
学校での友達関係で、これからのことが心配でたまりません。

[#21534] Re:長男の2学期が始まります。
 明子 メール  - 07/8/16(木) 8:57 -

引用なし
パスワード
   ▼mintyさん、こんにちは。

ウチの子どもたちは、あまりの暑さに家のなかでまったりと過ごしてます。
友達と遊ぶこともほとんどありません。
比較的平和な毎日なせいか、夏休みが終わり学校生活が再開されることを思うと少々気が重くなります。

ウチの子(小二・自閉傾向)と関わりがあるクラスメイトは、ASテイストかな〜?と思う子が多いです。
そういう子とは仲良くしててもトラブルを起こしがちです。
中には定型発達の大人しいタイプの子がいますが、そういう子にはウチの子からトラブルをしかけて、顰蹙を買ったりすることもあります。
好意的な子もいますが、バカにするような子もいるし、順風満帆な人間関係を築けてるとはいえず、難しいです…。

mintyさんの発言を読んだ限りでは、Aくんには発達障害の傾向がある可能性があるのではないかと感じました。
「1年生にしては…」とか「親は…」と思うより、「生まれつきなんだろうな〜」と考えられたらいかがでしょうか?
ウチの子と同じなのかも、と考えると、気持ちが少しはラクになりませんか?

発達障害のある子でも、周囲が気づかないままだと適切な対応ができず、問題行動がなかなか修正できないままになってしまうケースはあると思います。

ウチの子や周りの発達障害の傾向のありそうな子たちを見てると、2人では仲良く遊べても、3人以上で遊ぶのは難しいようです。
3人で遊ぶと、そのうちの1人を仲間外れにして遊ぶような感じです。
当然、仲間外れにされる子は楽しくありません。
A君もそのようなタイプなのかな?と感じました。

ですが、問題行動であることに違いありませんよね。

我が家の場合、相手のお子さんの行動があまりにもひどくて子どもが嫌がってるのに、「やめて」と言ってもやめてくれないようなら、子どもに対しては「嫌だったら○○君とは遊ばなくてもいいんじゃない?」と言ってます。
また、嫌なことでも親に話すようにと言い聞かせています。
嫌なことを避ける方法や解決する方法を身につけ、精神的にも少しでもラクになれるといいな、と考えてます。

先生には「こういうことがありました。一応報告しておきます。」程度には、伝えたほうがいいのではないかと思います。
エスカレートするようだったら、もう少し話を進めたほうがいいのではないでしょうか?

相手の親には、あまり話はしないほうがいいと思います。
子どもは親には自分に都合のいいように話をしがちですし、嘘をつく子もいますよね。
そうなると、相手の親にまで、mintyさん親子が悪者扱いされる可能性が出てくると思います。
怪我をさせられたとか物を取られた・壊されたというような、深刻なことがない限りは親には言わないほうが無難かな〜と思います。

小学校に入り学年が上がるに連れて、子どもの対人関係に目が行き届きにくくなっていきますよね。
1年生ぐらいなら、友達を家に呼んで、親も一緒に遊び、まとめてソーシャルスキルトレーニングしてしまうのも、一つの方法かな、と思います。

もうすぐ新学期、不安尽きないですが、お互いがんばりましょうね。

[#21541] Re:長男の2学期が始まります。
 minty  - 07/8/16(木) 14:39 -

引用なし
パスワード
   ▼明子さんへ

こんにちは!ご返信ありがとうございます。
毎日本当に暑いですよねぇ!早く涼しくならないかなぁ^^

>ウチの子(小二・自閉傾向)と関わりがあるクラスメイトは、ASテイストかな〜?と思う子が多いです。
>そういう子とは仲良くしててもトラブルを起こしがちです。

明子さんのおっしゃってる事と、長男の担当医が言ってた事が同じです!
ASか発達障害なのかな?って思うタイプの子とは、すごく仲が良いか
全く合わないのどちらかに別れるそうです。
私もAくんは何らかの障害があるのでは?と思ったことがあります。
1年生なのに〜という私の考えは間違いですね^^;失礼致しました。
個人的に「うざい」っていう言葉ってすごくイヤだなぁって思ってるんです。
言われた人はすごく傷ついちゃいますよね。
それで一瞬「ありえない」と思ってしまった訳なんですm(___)m
もしかしたら?と思うと気持ちが少々ラクになります。

>発達障害のある子でも、周囲が気づかないままだと適切な対応ができず、問題行動がなかなか修正できないままになってしまうケースはあると思います。

他にも疑いのある子がクラスにもいるのですが
疑いのあるお子さんの親御さんと担任がもめまして…
どうやら検査を勧めたらしいのですが
「うちの子は実験台じゃないですから!」
そう言って拒否をしていた方もいました。
確かに気づかれないでいる子供達は世の中にはたくさんいますよね。

>ウチの子や周りの発達障害の傾向のありそうな子たちを見てると、2人では仲良く遊べても、3人以上で遊ぶのは難しいようです。
>3人で遊ぶと、そのうちの1人を仲間外れにして遊ぶような感じです。
>当然、仲間外れにされる子は楽しくありません。
>A君もそのようなタイプなのかな?と感じました。

そうなんですよ!長男も全く同じで、2人では仲良く遊べるのに
3人や大勢だと難しいのです。
特に3人ですと必ず問題が…長男がはずされる感じになり
しまいにパニックを起こすんです。

>我が家の場合、相手のお子さんの行動があまりにもひどくて子どもが嫌がってるのに、「やめて」と言ってもやめてくれないようなら、子どもに対しては「嫌だったら○○君とは遊ばなくてもいいんじゃない?」と言ってます。
>また、嫌なことでも親に話すようにと言い聞かせています。
>嫌なことを避ける方法や解決する方法を身につけ、精神的にも少しでもラクになれるといいな、と考えてます。

長男には、私も明子さんと同じように言っています。
本人も嫌がってて、いつも嫌なことをされてるので
「イヤなら無理に遊ばなくてもいいと思うよ。」と言っています。
ですが、Aくんみたいな子は「いじめたくなる」「いじめたいから遊ぶ」
というふうに言っていたので、わざわざ誘いに来るわけなんですよね…
長男も上手に断ればいいのに、しつこくされると言えないんです。
それでトラブル起こして、泣いて帰って来るもので。
私がいる時は「ごめんね。用事あるから遊べないの」と断りますが
うまく言葉にできないので損している事が多いのが事実です^^;

ことばの教室に通っている事も、結局はバカにしている訳なんです。
今は1時間授業を抜けての通級をしています。
「あいつ何言ってるかわかんないからムカツク」と…
「変なヤツだからことばの教室行ってるんだ」と言われてますから。
本人はとってもツライと思います。

担任には「こういうことがありました」と伝えるようにします。
やっぱり伝えておいた方がいいですもんね。

親御さんには、もう少し様子を見つつ…にする事にします。
子供は都合言いように話したり、嘘をつく子もいますもんね。
そうなるとやっかいですもんね^^;

2学期が始まるなぁと思うと私も不安だらけですが
本人はもっと不安がっています。
親の私がしっかりしないと…ですね!
うまく乗り越えていかなければ…
明子さん、ありがとうございました!お互い頑張りましょうね!


>

[#21548] Re:長男の2学期が始まります。
 めえめえ  - 07/8/17(金) 12:26 -

引用なし
パスワード
   ▼mintyさん:
はじめまして。小4の息子がいます。
夏休みがずいぶん早く終わるんですね。うちは9月から2学期です。

2学期が始まるにあたって、不安な気持ちは私もあります。
ですが、息子さんにしろ、同級生にしろ、言うことをmintyさんが
あまり鵜呑みにしない方がいいのでは?と思いました。

うちの息子は「先生がいじめる」と言います。
でも自主参観や通級送迎の折などに見たところでは、先生が叱って
いるのを彼は「いじめる」と受け取っているようなので、あまり相手に
しないようにしています(うちの担任もよく怒鳴ってばかりです^^;)

また、息子は思ったことがすぐ口に出てしまうので、先日も先生が
息子の作った文章題を少し整理してプリントにしたところ
「カイザンだ!」「泥棒だっ!」と怒っていたそうです。
先生は大人ですから、息子に謝って納得させてくれたようですが、
同級生同士で、たとえば「ズルだ」「泥棒だ」というような言葉が出たら
本人に悪意がなくても相手を傷つける可能性も十分ありますよね。
パニックを起こすと、どうしてもちょっかい出した方の子がもう少し
優しく接してくれれば、と思い勝ちですが、自分の子の言動がトリガーに
なってるかもしれない?という視点も大事だと思います。

A君の言ったという、
>「あいつ変な人だからうざい」「いじめたくなるんだよね」
>「いじめると楽しいから遊びにいくだけ」
>「あいつのお母さんもうざい」←私のことですね。
というのも、言葉通りに受け取る必要はないと思います。
もしかしたら、テレビや上級生のまねっこして、イキガッテルだけかも
しれません。

うちの息子も1年生のとき、しょっちゅうトラブルになる子がいて、
お母さんも知り合いだったのでよほど言おうかと思いました。
でも、彼にも他のお友だちができ、うちの子もイヤなときの対処方法
(その場を去る)がわかってきて、今はトラブルになりません。

ただ、担任には話しておいた方がいいと思います。
同じクラスでしたら、たとえば席を離してもらうだけで
トラブルになる可能性がグンと減ります。
これはmintyさんの長男さんだけでなく、A君のためにも、ひいては
クラス全体の子どもたちのためにもなることだと思います。

うちの子の場合、小2のときから週一回通級指導を受けています。
それで「ちょっと特別な配慮が必要な子」だという認識は同級生にも
知れ渡っていますし、私も保護者会で一度カミングアウトしてます。
おかげで、面白がってちょっかい出す子も減りましたし、
しつこい子とは席を離してもらい、パニックで独り言や暴言があっても
声を掛けないでスルーして、そっと見守ってもらってます。

[#21554] Re:長男の2学期が始まります。
 minty  - 07/8/17(金) 23:54 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:

はじめまして。ご返信ありがとうございます。
北海道なので夏休みは少ないんですよ〜!その分冬休みが少し長いです^^

>また、息子は思ったことがすぐ口に出てしまうので、先日も先生が
>息子の作った文章題を少し整理してプリントにしたところ
>「カイザンだ!」「泥棒だっ!」と怒っていたそうです。
>先生は大人ですから、息子に謝って納得させてくれたようですが、
>同級生同士で、たとえば「ズルだ」「泥棒だ」というような言葉が出たら
>本人に悪意がなくても相手を傷つける可能性も十分ありますよね。
>パニックを起こすと、どうしてもちょっかい出した方の子がもう少し
>優しく接してくれれば、と思い勝ちですが、自分の子の言動がトリガーに
>なってるかもしれない?という視点も大事だと思います。

そうですね〜息子の言動が原因になっている場合もあるかもですよね。
うちの息子も思ったことを口に出してしまいますので
お友達とトラブル起こすのはしょっちゅうのことなのです。
まだまだ私も認識が甘いのかもしれません^^;
Aくんの言ったという言葉も、調子に乗って言っているかもですし
もしかしたら同じような発達障害があるかもですし
少し様子を見てみようかなぁとは思っています。
ひどくなるような事があったら、その時に対応しようかと思ってます。
担任には以前もAくんとトラブルが絶えなかったので
伝えてはあるのですが、今回のことも伝えておこうと思ってます。

>うちの子の場合、小2のときから週一回通級指導を受けています。
>それで「ちょっと特別な配慮が必要な子」だという認識は同級生にも
>知れ渡っていますし、私も保護者会で一度カミングアウトしてます。
>おかげで、面白がってちょっかい出す子も減りましたし、
>しつこい子とは席を離してもらい、パニックで独り言や暴言があっても
>声を掛けないでスルーして、そっと見守ってもらってます。

めえめえさん保護者会でお話されたんですね。
私も以前告知の事で担任ともめて以来
(私のいない場で担任の口から言おうとしていたのです)
まだ周りに告知はしていません。
通級の先生とも相談をして、様子を見つついこうと思っています。
告知することによってプラス要素もあるんですよね^^
ゆくゆくはすることになると思うので、慎重にいくようにします!

2学期、本当に不安です^^;
でも不安がってばかりいちゃいけませんよね!
私もがんばります。
めえめえさんありがとうございました^^

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2831 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.