アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2858 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#21222] アスペルガーではない、という診断ってあるのでしょうか? music 07/7/24(火) 20:46 [未読]
[#21226] Re:アスペルガーではない、という診断って... SILVER 07/7/24(火) 22:31 [未読]
[#21319] Re:アスペルガーではない、という診断って... music 07/7/29(日) 22:12 [未読]
[#21320] Re:アスペルガーではない、という診断って... あかね 07/7/29(日) 22:55 [未読]
[#21322] Re:アスペルガーではない、という診断って... SILVER 07/7/30(月) 0:10 [未読]
[#21354] Re:アスペルガーではない、という診断って... music 07/8/1(水) 3:38 [未読]

[#21222] アスペルガーではない、という診断ってあるのでしょうか?
 music  - 07/7/24(火) 20:46 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。

息子の一人が、アスペルガーではないかと思っております。
知識も浅い者からの、いきなりの投稿をお許し下さい。

本やサイトで見聞きした情報から、いくつかの点で該当しています。「いつか診断を」「夏休みに時間があるときに」、と思いつつ、そのままになっています。

そこで質問なのですが、診断を受けて、「アスペルガーではない」という結果は、あるのでしょうか?疑いのない人は、診断を受けないと思うのですが、ふと、疑問に思いましたので・・。

親の私にも「当てはまるといえば、当てはまる」と思う事があり、「そう考えると、すべての人がアスペルガーの可能性があるのでは・・」とまで、思ったりもします。

変な質問で、すみません。
当方、至って真面目に考えております。

もし、この質問が不適切ならば、削除いたします。

[#21226] Re:アスペルガーではない、という診断ってあるのでしょうか?
 SILVER ホームページ  - 07/7/24(火) 22:31 -

引用なし
パスワード
   ▼musicさん:
はじめまして。
子供たち二人、発達障害圏で、
私自身もそうだと思っている者です。

>親の私にも「当てはまるといえば、当てはまる」と思う事があり、「そう考えると、すべての人がアスペルガーの可能性があるのでは・・」とまで、思ったりもします。

当てはまるといえば、世の中の人達大多数が、あてはまると思いますよ。(^_^;)

ある程度のこだわりなら、誰にでもあるし、

アスペの症状ならべてみたとき、「これなら自分にもある」と、思い当たる人はたくさんいるんじゃないかな?
(と、思うのが、あくまで私からの見解です。)

ただ、それが「障害」といえる域であるか?否か?
ではないでしょうか?


社会生活がある程度おくれている成人の方は、かぎりなく黒に近いグレーであったとしても、診断がつきづらかったりするかもしれません。

[#21319] Re:アスペルガーではない、という診断ってあるのでしょうか?
 music  - 07/7/29(日) 22:12 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:

ご丁寧に、お返事、ありがとうございました。

>当てはまるといえば、世の中の人達大多数が、あてはまると思いますよ。(^_^;)

本当に、そうですよね。
息子のことを疑っていつつ、もしや自分も?親も?親戚も?と思ってしまったり、
「今まで、普通学級でやってきているのだから、違うかも?」と思ったり。

正直に言うと、本当は、そういう診断がつくのが、
怖くて怖くて仕方がない・・・という気持ちもあると思います。

幼児期に、保健所で「言葉の遅れ」について、相談したところ、
とても攻撃的な保健婦さん(言語の専門家?)がいらして、
「身内に障害がある人は?自閉症は?」と聞かれ、
「Yes」と答えたところ、
「ほーら、やっぱり」と、子供の事をろくに見もせずに、
決め付けられて、大声で「自閉症かも知れませんねー」と言われ、その後、延々、説教されたことがあります。まるで私が「抱きしめない、絵本を読まない親」と決め付けられたようで(全く違いますが)。

あまりにも、すごい剣幕でまくしたてられ、何も言えない状態で、
「あの、身内には確かにおりますが、自閉は遺伝なのでしょうか?」と
本当に、丁寧に聞いただけのつもりでしたが、
「あなたは、自分の希望通りの診断だけが、もらえるとでも思ってんの!」と
さらに、大声で叱られて。

プライバシーもなにも、あったものではなくて、涙が出た経験があります。
なぜ、「言葉の遅れ」を口にしただけで、そこまでまくし立てられ、「遺伝?」と聞いただけで叱られるのか?と。

それから、ずーっと、相談に行くのが怖かったです。
その方が、地区の担当のようで、ずい分、大きな態度でしたから。

それからは、ずっと普通学級で、やっていて、成績はとても良い(全国模試でも上位)なのですが、
「かなり変わっている」と思える部分が、兄弟の一人に現れていて、ずっと気になりつつ、自分だけで、対応してきました。

診断がつくと、何かが変わるでしょうか?

低学年の時、ひどいイジメがありましたが、1年かけて、やっと乗り越えたところです。あまり良い地域ではないので、アスペルガーに関しての理解も知識も期待できません。

[#21320] Re:アスペルガーではない、という診断ってあるのでしょうか?
 あかね  - 07/7/29(日) 22:55 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

息子の時も、本は読んであげてますか?みたいな攻撃されたことありますね。
今より知識がなかったですから、言葉が遅い=親が悪い、みたいなとこ
ありましたから。

本はすごく読んでましたので、何冊も挙げたら、次の攻撃点をついてきました。
そういう攻撃性のある人、いるんですよ。
もう、気にしない、気にしない。

さて。
じゃない、っていうより、疑い?と書かれるかもしれませんね。

健常の私から見ると、アスペって非常にわかりやすい診断項目で
(普通の人にはそんなにない)
あてはまるところが多いと思われれば、そうなんじゃないかと思います。

誰だってこだわりがあるといっても、程度問題です。
その程度が、アスペは強いんです。

でも、当てはまることの少ない人も世の中にはたくさんいて
そのまま診断受けずにいますね。

治るものじゃないので、診断受けたくなければ、受けなくてもいいと思いますけど
受けた側からすると、受けたほうが良かったですよ。
何かあったとき相談できますから。

それに、診断を教師には伝えても、周りにまで伝える必要はありません。

遺伝は遺伝です。
祖父母や、親と子、親戚が似ているのは当然です。
うちも、父親家系、気づけばみんなそうです。
これだけ周りにいると、定形発達の私のほうが「変わってる」みたいです。

お母様が、診断が出るのがそんなに嫌だとお思いなら、受けなくてもいいのでは。
医者はそんなにひどいことは言わないと思いますけど。

うちの子供も普通学級でやってきてます。
親は心配で通級を考慮しましたが、必要なしと断られました。

というより、アスペの子は成績が問題ないことが多いので
かなりの子が普通学級にいると思います。


さん:
>▼SILVERさん:
>
>ご丁寧に、お返事、ありがとうございました。
>
>>当てはまるといえば、世の中の人達大多数が、あてはまると思いますよ。(^_^;)
>
>本当に、そうですよね。
>息子のことを疑っていつつ、もしや自分も?親も?親戚も?と思ってしまったり、
>「今まで、普通学級でやってきているのだから、違うかも?」と思ったり。
>
>正直に言うと、本当は、そういう診断がつくのが、
>怖くて怖くて仕方がない・・・という気持ちもあると思います。
>
>幼児期に、保健所で「言葉の遅れ」について、相談したところ、
>とても攻撃的な保健婦さん(言語の専門家?)がいらして、
>「身内に障害がある人は?自閉症は?」と聞かれ、
>「Yes」と答えたところ、
>「ほーら、やっぱり」と、子供の事をろくに見もせずに、
>決め付けられて、大声で「自閉症かも知れませんねー」と言われ、その後、延々、説教されたことがあります。まるで私が「抱きしめない、絵本を読まない親」と決め付けられたようで(全く違いますが)。
>
>あまりにも、すごい剣幕でまくしたてられ、何も言えない状態で、
>「あの、身内には確かにおりますが、自閉は遺伝なのでしょうか?」と
>本当に、丁寧に聞いただけのつもりでしたが、
>「あなたは、自分の希望通りの診断だけが、もらえるとでも思ってんの!」と
>さらに、大声で叱られて。
>
>プライバシーもなにも、あったものではなくて、涙が出た経験があります。
>なぜ、「言葉の遅れ」を口にしただけで、そこまでまくし立てられ、「遺伝?」と聞いただけで叱られるのか?と。
>
>それから、ずーっと、相談に行くのが怖かったです。
>その方が、地区の担当のようで、ずい分、大きな態度でしたから。
>
>それからは、ずっと普通学級で、やっていて、成績はとても良い(全国模試でも上位)なのですが、
>「かなり変わっている」と思える部分が、兄弟の一人に現れていて、ずっと気になりつつ、自分だけで、対応してきました。
>
>診断がつくと、何かが変わるでしょうか?
>
>低学年の時、ひどいイジメがありましたが、1年かけて、やっと乗り越えたところです。あまり良い地域ではないので、アスペルガーに関しての理解も知識も期待できません。

[#21322] Re:アスペルガーではない、という診断ってあるのでしょうか?
 SILVER ホームページ  - 07/7/30(月) 0:10 -

引用なし
パスワード
   ▼musicさん:
お返事ありがとうございます。

>幼児期に、保健所で「言葉の遅れ」について、相談したところ、
>決め付けられて、大声で「自閉症かも知れませんねー」と言われ、その後、延々、説教されたことがあります。まるで私が「抱きしめない、絵本を読まない親」と決め付けられたようで(全く違いますが)。

我が家の下の娘が、言葉の遅れがありまして、2歳児検診のときに、1語文しか出ていない有様でした。(後に、広汎性発達障害の診断がつきましたが)

保健婦さんに「お母さんの言葉かけが足りない」と言われ、ショックだった覚えがあります。

まだまだ、世間に自閉症の知識が浸透していないし、保健婦さんも人間ですから、全ての保健婦さんが配慮のある発言をしていただけるとは限りません。

>それからは、ずっと普通学級で、やっていて、成績はとても良い(全国模試でも上位)なのですが、
>「かなり変わっている」と思える部分が、兄弟の一人に現れていて、ずっと気になりつつ、自分だけで、対応してきました。
>
>診断がつくと、何かが変わるでしょうか?

上のアスペと診断のついた息子は、知能の高い子ですので幼稚園時代は他の子よりも一歩抜きん出たぐらいでした。
しっかりしているし、おつかいにも行かせられる。

何の問題もない…と思ってました。

それが就学して、周囲の子に社会性がつきだしてくると、息子が浮いてくるようになりまして、
激しいパニックを起こしたので、受診、診断にいたりました。

ですので、問題行動がなければ、受診も診断もなかったと思います。

アスペの子は、小さいときは知能の高さでカバーして、幼児期はかえって手のかからない子であったりします。
受動系の子だったりすると、余計その子の問題に気づき難かったりするでしょう。

我が家では診断名は、周囲への配慮と理解を求めるのに使っておりますが、
もし息子の自閉症行動が、派手なものではなく、目立ちにくいものであったのなら、親が「可能性はあるかも?」の意識を持って、気をつけてあげれば、
さして診断名は必要ないかもしれません。

「自閉症かも?」と思われたのならば、自閉症かもしれない育児をこころがけて(叱るときはなぜ悪いのかをきちんと言い聞かせて叱ったり、『誰でも出来て当然』と思わず、丁寧に教えてあげる等)

自閉症児向けの育児は、健常児にも有効です。
そういった点を気をつけて、目先の成績の良さにとらわれず、心の豊かさを育ててあげられるのだったら、特に診断はなくても良いのでは?と思います。

自閉症児育児であろうと、基本は「育児」です。

子供にとってなにがいいのかな?と、親が見極め、
子供の個性を見て、育てて行けるのなら、診断名は必要ないかもしれませんよ?


広汎性発達障害の診断のある、下の娘ですけれど、
幼児期は言葉の遅れ、拙さが目立ち、「この子は大丈夫か?」とだいぶ心配しましたが、
診断名はついたものの、学校へ特に支援をお願いしなくても、今はこの子の方が問題なく育っています。

ただ、親の私としては「ちょっと、理解の仕方が、発達障害っぽいところあるな?」と気をつけて、その都度、丁寧に修正して教えていっています。

下の子に関しては、診断名は(今のところ)不要でしたね。

後は、成長過程で問題が出ていないか、親がしっかり様子を見ながら育てていけばいいと思っておりますよ。
 
ご参考までに。

[#21354] Re:アスペルガーではない、という診断ってあるのでしょうか?
 music  - 07/8/1(水) 3:38 -

引用なし
パスワード
   あかねさん
SILVERさん

ご丁寧に、お答え頂き、本当にありがとうございました。

診断が「どうしても嫌」という訳ではなく、
ただ、なんとなく、どこへ行っても同じような対応(親を責めるか、
理解がないか)なのでは?と、漠然と不安であったのと、
自分の子供が持つこだわりというのは、別に、悪いタイプの事ではなく
(とにかく、読書や勉強、楽器の練習が好きで、何も言われずとも何時間もでき、本当に熱心な努力家。休み時間も一人没頭しているそうです)
どうしたものか・・と思っておりました。

あまり理解がない地域で、どちらかと言うと、
そういう努力を「がり勉」とか、「お上品ぶって」と、馬鹿にされ、いじめられる所なので、
そこで診断がついたら、さらに攻撃されるのでは、と危惧していました。
(先生すら、アスペルガーについて、ご存知ないようですし)

兄弟でも、他方は外遊びが大好きで、普通に?子供らしく外交的なため、余計に目立つのかも知れません。

育児のお話、本当に、そうですね。
丁寧に説明するのが当たり前になっていて、それで将来、社会に出たら、どうなるのだろう・・と不安もあるので、やはり、専門で見てくれるところを探してみようと思います。

本当にありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2858 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.