|
半年ほど前に検査を受け、AS「未満」と診断を受けた30代女性です。
診断を受けてからようやく自分のできることとできないことの差というか、能力のアンバランス?に気づき、自分が全然できていないことの大きさ多さに(うすうす分かってはいたのですが)びっくりしている次第です。
アルバイトからフルタイムになり1年がたちました。
理数系教員(中・高)をしていますが、非常に業務が多岐にわたり、しかも人付き合いもかなりうまくやれないと困る、教員同士あるいは保護者・生徒との関係性が大変大事な職場です。授業となれば自分の専門のことで大変やりがいもあり、これが自分の生きる道だと思えるのですが、授業以外のこととなると失敗だらけ(とても大事なことを急に忘れていたり、人の名前を覚えられないなど)、正直私には無理だと思います。ましてや担任をもつようなポストは無理だと思うのです。
2人の子育てをしている母(シングル)でもあるのですが、現在非正規雇用で、アルバイト(非常勤講師など)に戻るのは非常に怖いです。
ようやく、自閉的傾向を受け入れることはができ、どのようにやればうまくいくのか、関係書をむさぼり読んでいます。とりあえず、スケジュール管理の方法から…。
2次症状?としての鬱からの受診でしたので、ここ半年は抗鬱剤の服用を続けています。
ASで教員をされている方はいらっしゃるでしょうか?
過去のトピックをみていると「ASっぽい先生」という話も見られ、そのような方もいらっしゃるのかと思います。
おしかりを受けたいだけかもしれません。
正直生きる方法が分からず、発達障害関係の団体もお子さんの養育に関わるものが多いので、似たような境遇の方がいらっしゃればお話をお伺いしたく、投稿いたします。
ニキリンコさん・藤家寛子さん・ドナウィリアムズさん・腹巻智子さん・泉流星さん等々…の本を少し読みました。腹巻さんの「自閉っ子、自立への道を探る」に小学校教員をされている方の話が載っていたので、それが私にとっては一番参考になっています。
|
|