アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2903 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#20808] チャレンジスク−ル POYOYOママ 07/7/9(月) 12:37 [未読]
[#20812] Re:チャレンジスク−ル フリージア 07/7/9(月) 13:41 [未読]
[#20813] Re:チャレンジスク−ル POYOYOママ 07/7/9(月) 15:59 [未読]
[#20824] Re:チャレンジスク−ル あいあい 07/7/10(火) 0:09 [未読]
[#20831] Re:チャレンジスク−ル POYOYOママ 07/7/10(火) 11:11 [未読]
[#20840] Re:チャレンジスク−ル ふーまま 07/7/10(火) 14:05 [未読]
[#20859] Re:チャレンジスク−ル POYOYOママ 07/7/11(水) 9:45 [未読]
[#20865] Re:チャレンジスク−ル mayu 07/7/11(水) 11:56 [未読]
[#20874] Re:チャレンジスク−ル POYOYOママ 07/7/11(水) 20:24 [未読]

[#20808] チャレンジスク−ル
 POYOYOママ  - 07/7/9(月) 12:37 -

引用なし
パスワード
   お世話になっております。
先日は受診のことで、御意見をいただきありがとうございました。

中3の息子(現在不登校)が、来春都立のチャレンジスク−ルへの入学を考えております。
お子さんがチャレンジスク−ルに通っていらっしゃる方、又はチャレンジスク−ルの事をご存じの方いらっしゃいましたら、どんな小さな事でもかまいませんので、
情報をいただけないでしょうか。

先月、親子で公開授業の見学に行ってまいりましたが、
いまひとつ、ピンときませんでした。
1回きりでは、わかるわけないと思いますが、午前中に行ったせいか、閑散としており、雰囲気が全くつかめませんでした。

3部制で、不登校や学力不振の子を積極的に受け入れてくれるようですが、
心配な事の1つ目は、
人間関係の築き方に問題を抱えた子が集まり、それを学校側が何らかのフォロ−をしてくれるのだろうか・・・ということです。

本来、高校生ともなると、先生が友達関係の調整に入ることはおかしな事かもしれませんが、聞いた話によると、常勤のスク−ルカウンセラ−もいないとか。

その高校は、確か来年度、発達障害支援のモデル校になるらしいのですが、
常勤のスク−ルカウンセラ−も居ないと言うことは、先生方が発達障害を理解してくださっている・・ということなのでしょうか?

2つ目は、受験のことです。
作文と面接だけなのですが、
アスペのためかわかりませんが、息子は作文が大の苦手です。
とにかく字が下手ですし、まとまった文章が書けません。

上手、下手ではなく、高校生活への意欲を見るそうですが、
いじめにより不登校になってしまった息子が、高校生活にそれほど意欲的になれるはずもなく・・・。
倍率が約3倍ということは、3人に1人しか受からないということで、
厳しいです。

そもそも、何を基準に合否が決まるのか。
意欲的な子なら、どこの学校でも、そこそこやっていけると思うので、
「高校には行きたい。でも不安だらけで、とても意欲的な気持ちにはなれない」
そんな子を救ってくれるのが、公立チャレンジスク−ルのあるべき姿ではないかと思ってしまうのです。考えが甘いでしょうか?

息子は、その学校にこだわりを持っており、他の高校は一切行く気になりません。
そもそも、その高校もS区にあるというだけで、行く気になった(S区にこだわりがある)ような状態で、そんな動機で・・・と思うものの、とにかく今は高校に行く気になっている、そのことを良しとしようと思っています。

しかし、受かるかどうかわからないので、私立の通信制、サポ−ト校などのパンフレットを集め、息子に見学を勧めてみるのですが、全くその気がありません。

「落ちるかもしれない」ことを頭に入れ、事前準備をする・・・という発想になれないのは困ったものです。

3つ目の心配は、個別相談についてです。
個別の学校見学、相談を受け付けてくれるらしいので、行ってみようと思うのですが、発達障害を口にしていいものか・・・。

息子は確定診断はおりていませんが、そんな状態でどんなサポ−トができるかをお聞きしたいのですが、そんなこと聞いたら「発達障害か・・・しかも未診断か」って落とされるかしら・・?
でもモデル校なら、そんなの変だし・・・といろんな事を考えて躊躇しています。

また長くなってしまい、申し訳ありません。
何かご存じの方いらっしゃったら、教えてください。
よろしくお願いします。

[#20812] Re:チャレンジスク−ル
 フリージア  - 07/7/9(月) 13:41 -

引用なし
パスワード
   ▼POYOYOママさん:
こんにちは
本当に、小さな事しか知らないのですが。

>しかし、受かるかどうかわからないので、私立の通信制、サポ−ト校などのパンフレットを集め、息子に見学を勧めてみるのですが、全くその気がありません。

私が思っているS区なら、私立の通信制高校が複数有ったと思いますが・・・?
POYOYOママさんだけでも、学校訪問されて校風を確認なさってはいかがでしょうか?

>「落ちるかもしれない」ことを頭に入れ、事前準備をする・・・という発想になれないのは困ったものです。

私立通信制は、都立の結果が出てから(卒業後の4月以降)の出願で間に合います。
ですから、結果がわかってから気持ちの切り替えをする時間が有ります。
中学の先生に出願書類の記入準備だけお願いなさっておくと、スムーズに受験が可能です。

>個別の学校見学、相談を受け付けてくれるらしいので、行ってみようと思うのですが、発達障害を口にしていいものか・・・。

少なくとも、相談内容によって合否が左右される事は無いはずです。
安心して相談されて良いと思います。

しかし、あえて「発達障害」の用語を用いないで相談する方法も有ります。
同じ「発達障害」という診断名がついても一人一人の違いがとても大きいのですから、むしろ、お子さん自身の特徴をあげて相談なさる方が有意義かもしれません。

たとえば(例示なので、お子さんの状況に合っていない点はご容赦下さい。)

・こだわりが強く、全体を見通した行動が苦手
・友人関係でつまずいて、今は不登校になっているし、友達関係に過敏な状態なので、とても心配している。
・友達とのの関係について、学校側はどの程度の配慮や行動をなさっているかを知りたい。

などと、知りたいことを具体的・直接的に尋ねると、疑問の解決への早道に感じます。

今後、焦りが大きくなってくる時期ですね。
来年の4月・5月までには時間が結構有りますから、POYOYOママさんが良いと思った学校を他にも2〜3校見つけておいて、お子さんに対して、その学校の良さを折に触れて、軽く小出しにしておくと、いざという時に有効に思います。

直接的な情報でなくて申し訳ありません。
他の方から、詳しい情報が得られると良いですね。

[#20813] Re:チャレンジスク−ル
 POYOYOママ  - 07/7/9(月) 15:59 -

引用なし
パスワード
   ▼フリージアさん:
こんにちは。
さっそくのご返信、ありがとうございます。

>私が思っているS区なら、私立の通信制高校が複数有ったと思いますが・・・?
>POYOYOママさんだけでも、学校訪問されて校風を確認なさってはいかがでしょうか?

そうですね。
やはり、私だけでもいろいろな学校を訪問してみようと思います。
S区は息子のこだわりではあるのですが、
我が家は所沢の隣の市で、通うのに1時間はかかります。
電車やバスなど、一人で乗れないような子で、
通いきれるのだろうか・・・と思うこともあり、
私としては、もう少し通学に便利な高校を勧めたいと思うのです。

>>「落ちるかもしれない」ことを頭に入れ、事前準備をする・・・という発想になれないのは困ったものです。
>
>私立通信制は、都立の結果が出てから(卒業後の4月以降)の出願で間に合います。
>ですから、結果がわかってから気持ちの切り替えをする時間が有ります。
>中学の先生に出願書類の記入準備だけお願いなさっておくと、スムーズに受験が可能です。

そうなんですか。ありがとうございます。
滑り止めにいくつか受けるのが一般的な気がして・・・。
都立の結果が出てからでいいんですね?
何しろ、私自身の情報網が少なく、情けないです。
都の教育相談センタ−でも、進路相談会をやるようなので、
そちらも行ってみようと思っています。

やはり一度にふたつの事を考えるのは苦手ですね。
本人は、結果が出てからでないと、動けないかもしれません。

>>個別の学校見学、相談を受け付けてくれるらしいので、行ってみようと思うのですが、発達障害を口にしていいものか・・・。
>
>少なくとも、相談内容によって合否が左右される事は無いはずです。
>安心して相談されて良いと思います。
>
>しかし、あえて「発達障害」の用語を用いないで相談する方法も有ります。
>同じ「発達障害」という診断名がついても一人一人の違いがとても大きいのですから、むしろ、お子さん自身の特徴をあげて相談なさる方が有意義かもしれません。
>
>たとえば(例示なので、お子さんの状況に合っていない点はご容赦下さい。)
>
>・こだわりが強く、全体を見通した行動が苦手
>・友人関係でつまずいて、今は不登校になっているし、友達関係に過敏な状態なので、とても心配している。
>・友達とのの関係について、学校側はどの程度の配慮や行動をなさっているかを知りたい。
>
>などと、知りたいことを具体的・直接的に尋ねると、疑問の解決への早道に感じます。

なるほど、そうですね。
それだけ伝えれば、わかる人はわかりますものね。
とても参考になりました。

>今後、焦りが大きくなってくる時期ですね。
>来年の4月・5月までには時間が結構有りますから、POYOYOママさんが良いと思った学校を他にも2〜3校見つけておいて、お子さんに対して、その学校の良さを折に触れて、軽く小出しにしておくと、いざという時に有効に思います。
>
>直接的な情報でなくて申し訳ありません。
>他の方から、詳しい情報が得られると良いですね。

とんでもございません。
受診まで持っていくこともできず、中途半端な状態で、親の会にも入っておらず、
相談する場所がないので、助かりました。
ありがとうございました。

[#20824] Re:チャレンジスク−ル
 あいあい メール  - 07/7/10(火) 0:09 -

引用なし
パスワード
   ▼POYOYOママさん:
>お世話になっております。
>先日は受診のことで、御意見をいただきありがとうございました。
>
>中3の息子(現在不登校)が、来春都立のチャレンジスク−ルへの入学を考えております。
>お子さんがチャレンジスク−ルに通っていらっしゃる方、又はチャレンジスク−ルの事をご存じの方いらっしゃいましたら、どんな小さな事でもかまいませんので、
>情報をいただけないでしょうか。

こんばんは
現在ASと診断を受けた高1の息子を持つ親です。
当方は田舎なので、そのような学校の存在も知りませんでした。
今現在の高校で、皆勤でそこそこ本人なりに頑張ってるので、
私の家庭なりの経験をお話します。

中2から進路先の選定を始めました。 とにかく、公開授業や学園祭には連れて行きました。
ここで各高校の先生などに、発達障害をどのように知っているか聞いて回りました。 また在校生をつかまえては、この高校の魅力など聞いて生の情報を集めたものです。(今考えると不審者ですね。)

そこで選定した学校に、障害名を出しあらためて面談にいきました。
もちろんAS,LD,ADHD等の言葉を理解されている学校です。

またここで内容を絞り本人を交えての面談を中3の夏休みくらいからしました。
困ったことはASの子供と高校を結ぶパイプ役が、ありませんでした。
正直私が全部やりました。

だから今も学校の校内コーディネーターの先生と間を抜きで、直接相談しています。
 夏休みがもうすぐですが、ASの子供用に具体的な課題設定も出す
予定だと言われていました。

入学して授業参観などしましたがとにかく高校と保護者の話し合う機会がおおいのには、びっくりしてます。
中学の時よりもほかの保護者さんとも、お話することも多くなったし
同じような診断を受けてるお子さんが何人かいるのにも、驚いています。

 ASの子供の専門というわけでは無いですが、今はこの学校に入学してよかったと思います。
 
 帰宅してから子供に笑顔もあるし、朝学校への行き渋りもありません。

田舎の小さな私立高校ですが、昔から生徒の面倒見が良い事が、評判の学校です。
都会では捜せば専門にとらわれず、子供さんにあった高校があるのではないでしょうか?

>
>その高校は、確か来年度、発達障害支援のモデル校になるらしいのですが、
>常勤のスク−ルカウンセラ−も居ないと言うことは、先生方が発達障害を理解してくださっている・・ということなのでしょうか?

子供の学校には、相談室もありまた先生も、発達系の勉強会に行っています。
理解されてるかどうかは、先生の力量だと思いますので・・・。
>
>2つ目は、受験のことです。
>作文と面接だけなのですが、
>アスペのためかわかりませんが、息子は作文が大の苦手です。
>とにかく字が下手ですし、まとまった文章が書けません。
>
>上手、下手ではなく、高校生活への意欲を見るそうですが、
>いじめにより不登校になってしまった息子が、高校生活にそれほど意欲的になれるはずもなく・・・。
>倍率が約3倍ということは、3人に1人しか受からないということで、
>厳しいです。

当方も作文苦手です。ただあらかじめ、出題タイトルを4つ教えていただきここからひとつ出ます。という内容でした。
それに向けてどれだけ努力したかを観る感じでした。
また面接で、きちんと答えるか?自分の気持ち、夢に向かってなど聞かれたそうです。

これは場所によって違うので参考にならないと思いますが。
>
>そもそも、何を基準に合否が決まるのか。
>意欲的な子なら、どこの学校でも、そこそこやっていけると思うので、
>「高校には行きたい。でも不安だらけで、とても意欲的な気持ちにはなれない」
>そんな子を救ってくれるのが、公立チャレンジスク−ルのあるべき姿ではないかと思ってしまうのです。考えが甘いでしょうか?
>
>息子は、その学校にこだわりを持っており、他の高校は一切行く気になりません。
>そもそも、その高校もS区にあるというだけで、行く気になった(S区にこだわりがある)ような状態で、そんな動機で・・・と思うものの、とにかく今は高校に行く気になっている、そのことを良しとしようと思っています。
>
>しかし、受かるかどうかわからないので、私立の通信制、サポ−ト校などのパンフレットを集め、息子に見学を勧めてみるのですが、全くその気がありません。
>
>「落ちるかもしれない」ことを頭に入れ、事前準備をする・・・という発想になれないのは困ったものです。
>
>3つ目の心配は、個別相談についてです。
>個別の学校見学、相談を受け付けてくれるらしいので、行ってみようと思うのですが、発達障害を口にしていいものか・・・。
>
>息子は確定診断はおりていませんが、そんな状態でどんなサポ−トができるかをお聞きしたいのですが、そんなこと聞いたら「発達障害か・・・しかも未診断か」って落とされるかしら・・?
>でもモデル校なら、そんなの変だし・・・といろんな事を考えて躊躇しています。
>
当方はこれに関しては高校にオープンにしたので、これはわかりません。
ただ教務担当の先生から言われたのは、入学して5月ころいきなり、発達障害でと相談されるのが困るそうです。過去に何人かおり、あわてて教員の加配をされたそうです。

何故かと言うと人の配置の問題が一番にあるそうです。
事前に用意することはしたいと言っておられました。

ただここは入学試験もあります。
障害のことを言っても最低限の学力は、必要とされますので
不合格もあります。

ただ校内試験で態度点といって試験前のノート提出で15点加算のシステムには
子供に欠点をとらせない努力をされてるように感じました。

私の子供にはよい学校です。

[#20831] Re:チャレンジスク−ル
 POYOYOママ  - 07/7/10(火) 11:11 -

引用なし
パスワード
   ▼あいあいさん:
おはようございます。
とても参考になる御意見をいただき、ありがとうございます。

>中2から進路先の選定を始めました。 とにかく、公開授業や学園祭には連れて行きました。

頑張りましたね。
うちも連れて行きたいと思っているのですが、
息子はS高に行くと決め込んでいて、他の高校は誘っても一切拒否します。
そもそもS区にこだわりを持つ息子にS高の事を教えたのは私ですが、
視野が狭いというか、頑固というか、
「ま、見に行くだけなら、行ってみようかな」という柔軟性があれば、
道が開ける可能性もあるかもしれないのに・・・と思います。

とりあえず、私だけでも、いろんな高校を見学し、情報を集めようとは思っております。

>ここで各高校の先生などに、発達障害をどのように知っているか聞いて回りました。 また在校生をつかまえては、この高校の魅力など聞いて生の情報を集めたものです。(今考えると不審者ですね。)

さすがです。
私も、そうしたかったけど、できませんでした。ダメですね〜。

>そこで選定した学校に、障害名を出しあらためて面談にいきました。
>もちろんAS,LD,ADHD等の言葉を理解されている学校です。

> 夏休みがもうすぐですが、ASの子供用に具体的な課題設定も出す
>予定だと言われていました。

これは、ありがたいですね。
でも、うちはきちんと診断がおりたわけでなく、本人も全く知らないので、
こういう支援体制があったとしても、受けるのは難しいですね。
「なんで、俺だけ違う課題?」って思うでしょうから。
やっぱり、『受診、本人への告知』が鍵になるのでしょうか。

>入学して授業参観などしましたがとにかく高校と保護者の話し合う機会がおおいのには、びっくりしてます。
>中学の時よりもほかの保護者さんとも、お話することも多くなったし
>同じような診断を受けてるお子さんが何人かいるのにも、驚いています。

そうなんですか?
これは心強いですね。理想的です。

> ASの子供の専門というわけでは無いですが、今はこの学校に入学してよかったと思います。
> 
> 帰宅してから子供に笑顔もあるし、朝学校への行き渋りもありません。

良かったですね。
子供の笑顔が見られるのが一番ですよね。
それも、お母様の努力の賜ですよね。

>田舎の小さな私立高校ですが、昔から生徒の面倒見が良い事が、評判の学校です。
>都会では捜せば専門にとらわれず、子供さんにあった高校があるのではないでしょうか?

そうですね。
あとは、S高に決めつけた頑なな息子の心を、いかに動かすかが私の課題となりそうです。

>当方も作文苦手です。ただあらかじめ、出題タイトルを4つ教えていただきここからひとつ出ます。という内容でした。
>それに向けてどれだけ努力したかを観る感じでした。

これはいいですね。
その場で与えられた題名について書くのは、誰でも難しいですからね。

>また面接で、きちんと答えるか?自分の気持ち、夢に向かってなど聞かれたそうです。

やっぱり、これが重要なんですね。
前向きな気持ちや夢も持てない状況の子は受け入れられないんでしょうか。
面接でも、突拍子もない事を言いそうだし・・・。

>>息子は確定診断はおりていませんが、そんな状態でどんなサポ−トができるかをお聞きしたいのですが、そんなこと聞いたら「発達障害か・・・しかも未診断か」って落とされるかしら・・?
>>でもモデル校なら、そんなの変だし・・・といろんな事を考えて躊躇しています。
>>
>当方はこれに関しては高校にオープンにしたので、これはわかりません。
>ただ教務担当の先生から言われたのは、入学して5月ころいきなり、発達障害でと相談されるのが困るそうです。過去に何人かおり、あわてて教員の加配をされたそうです。
>
>何故かと言うと人の配置の問題が一番にあるそうです。
>事前に用意することはしたいと言っておられました。

学校側からすれば、確かにそのとおりですよね。
でも、親としては「言うべきか」悩むところですね。
あらかじめ説明して、それでもいいと言ってくださる学校に行かせたいとは思っています。

>>ただ校内試験で態度点といって試験前のノート提出で15点加算のシステムには
>子供に欠点をとらせない努力をされてるように感じました。
>
>私の子供にはよい学校です。

ほんとに配慮の行き届いた、良い学校が見つかってよかったですね。
私も頑張ります。
ありがとうございました。
「でも・・・」が多い自分の文章を読んでて、情けなくなりました。

考えているばかりでなく、とにかく行動しなきゃと思いました。

[#20840] Re:チャレンジスク−ル
 ふーまま  - 07/7/10(火) 14:05 -

引用なし
パスワード
   POYOYOママさん、こんにちは!
一応中二フリースクール生の息子の母です。
私も高校進学の事で、いろいろ考えて悩んでいます。
現在のフリースクールは勉強を、あまりやらないので、
塾でやっているフリースクールに移ることにしました。

今、考えているのは通信制課程を併設している私立高校
の普通課程、あと、
電車が大好きなので、鉄道系高校です。
受け入れてくれたらですけど・・・。

東京は、やはりチャレンジスクールなど進んでいますね!
我が家は、隣りの県です。遅れています。
私の実家は、東京の下町なので離婚して、じいちゃん家に
引越そうと冗談で言っています。

私立の中学校(底辺校)に編入させようと問い合わせして、
不登校でアスペと話したら、断られました。

[#20859] Re:チャレンジスク−ル
 POYOYOママ  - 07/7/11(水) 9:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ふーままさん:
おはようございます。
ご返信ありがとうございます。

>一応中二フリースクール生の息子の母です。
>私も高校進学の事で、いろいろ考えて悩んでいます。
>現在のフリースクールは勉強を、あまりやらないので、
>塾でやっているフリースクールに移ることにしました。

フリ−スク−ルか〜。
うちは息子を連れて、4回体験入学しましたが、ダメでした。
フリ−スク−ルは勉強は、そんなに熱心にやらないみたいですね。
いろんな事に傷ついて、学校に行けなくなった子の『居場所』であることが第1で、勉強はやりたい子だけ・・・って感じでした。

でも、息子さんはフリ−スク−ルに通えてるということは、
そこそこの人間関係はOKなんですね。
うちの息子は、フリ−スク−ルにも馴染めないようで、
高校行っても、大丈夫なのかな〜。
なにしろ本人に自覚がないから・・・。

>今、考えているのは通信制課程を併設している私立高校
>の普通課程、あと、
>電車が大好きなので、鉄道系高校です。
>受け入れてくれたらですけど・・・。

そういうのがあると、方向性が見えていいですね。
何か1つでも、好きなこと、得意なことがあれば、いいですよ。

>東京は、やはりチャレンジスクールなど進んでいますね!
>我が家は、隣りの県です。遅れています。

進んでいるのか、どうなのか?
やっぱり、都立で学費が安いのは助かるけど、
公立だから、予算の関係でスク−ルカウンセラ−も居ないとなると、
箱だけで、中身がないような気がしてしまいます。
だったら高くても、私立の通信制とかのほうが、サポ−ト体制は整っているような気もします。

>私の実家は、東京の下町なので離婚して、じいちゃん家に
>引越そうと冗談で言っています。

あはは・・・。冗談にしておきましょう。
それはそれで、大変ですよ〜
離婚して、ばあちゃん家に居る私からの意見です。

>私立の中学校(底辺校)に編入させようと問い合わせして、
>不登校でアスペと話したら、断られました。

そおなんですか〜?
これですものね〜。失礼な。
「アスペで何が悪い。好きで不登校してる訳じゃないわ。」って感じですね。
でも、やっぱりそれが現実か〜。
それで断るような学校、入学しても良いわけないんだから、
断られて良かったのかもしれませんね。

そう考えると、やっぱり事前に話して、OK出してくれる学校が良いということですね。
頭ではわかってるんですが、なかなか勇気がいるのは何故だろう・・・

我が家の方が1年先なので、何か情報があったら報告しますね。
ありがとうございました。

[#20865] Re:チャレンジスク−ル
 mayu  - 07/7/11(水) 11:56 -

引用なし
パスワード
   不登校でフリースクールに休み休み通っている中2の娘(AS)がいます。

同じフリースクールの卒業生の方で、都立のチャレンジスクール
に通っている方を2名知っています。
うちも、高校はチャレンジスクールを希望しています。

不登校といっても、人間関係がまあまあの子も多くいて、
たまたまかもしれませんが、一人は平均より活発な子で、
もう一人も、少人数なら親密な関係を築けるお子さんです。
うちの子は・・・フリースクールでも浮いているようです。
スタッフがうまくとりなして下さるので、何とかなっている感じです。
先輩お母さんから、
「面接で、自分のことアピール出来るといいみたいよ。」とか
言われると、
「それが出来れば苦労しないよ。」と思ってしまいます。
もぞもぞと、聞かれたことに答えるくらいしか出来ませんので。

うちは娘に、「もし、だめだったら、通信制高校でゆっくり
やっていこうね。」と言ってあり、娘もそれで納得しています。
親の会で、通信制高校(+サポート校)に通わせている方、卒業させた方
を知っているので、それも安心材料になっているのかもしれません。

チャレンジスクールに合格出来ても、娘の場合、また不登校になる可能性
が高いと思っているので、結局、通信制高校になるのではないかと内心
思っています。

お互い、頑張りましょう。

[#20874] Re:チャレンジスク−ル
 POYOYOママ  - 07/7/11(水) 20:24 -

引用なし
パスワード
   ▼mayuさん:
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。

>不登校でフリースクールに休み休み通っている中2の娘(AS)がいます。

休み休みでも通えているなら良いですね。
同じように不登校の子が近くに居るのを知るだけで、
孤独感から救われているのではないでしょうか?

>同じフリースクールの卒業生の方で、都立のチャレンジスクール
>に通っている方を2名知っています。
>うちも、高校はチャレンジスクールを希望しています。

子供さんだけでなく、親同士のつながりもできて、心強いですね。

>不登校といっても、人間関係がまあまあの子も多くいて、
>たまたまかもしれませんが、一人は平均より活発な子で、
>もう一人も、少人数なら親密な関係を築けるお子さんです。
>うちの子は・・・フリースクールでも浮いているようです。
>スタッフがうまくとりなして下さるので、何とかなっている感じです。

息子を連れて、某有名フリースクールに4回行きましたが、
正直「これが不登校の子達?」と思いました。
みんなで、仲良く鬼ごっこなどをして遊んでいる様子を見ると、
こんな風に友達同士仲良くできる子が、なぜ不登校?と思いました。
もちろん、フリースクールの運営方針とスタッフさんの力なのでしょうが。

>先輩お母さんから
「面接で、自分のことアピール出来るといいみたいよ。」とか
>言われると、
>「それが出来れば苦労しないよ。」と思ってしまいます。
>もぞもぞと、聞かれたことに答えるくらいしか出来ませんので。

ほんとですよね。
アスペの子にとって、作文と面接は、かなりキツイと思います。
面接なんて、何を言い出すことやら・・・。
それこそ、「得意なことは?」なんて聞かれた日には、
暗記しているアニメのセリフ言い出して、止まらなくなりますって。
「質問は?」とか聞かれたら、
「校門の近くにいる亀は何歳ですか?」とか言いそうです。
事前に教え込んでも、その時になって、緊張で真っ白になるだろうし。

>うちは娘に、「もし、だめだったら、通信制高校でゆっくり
>やっていこうね。」と言ってあり、娘もそれで納得しています。

そうですね。
そういう柔軟性が息子にもあれば・・・。

>親の会で、通信制高校(+サポート校)に通わせている方、卒業させた方
>を知っているので、それも安心材料になっているのかもしれません。

私は一人考え悩むばかりで、
私自身が人付き合いが苦手なため、情報も皆無で落ち込みます。
いや〜落ち込んでる場合ではない。行動しなければ・・・。

>チャレンジスクールに合格出来ても、娘の場合、また不登校になる可能性
>が高いと思っているので、結局、通信制高校になるのではないかと内心
>思っています。

はい。合格しても、そこからがまた大変ですよね。
人間関係も、より高度になり、ついていけない可能性が高いです。

息子の次に受験するお子さんたちに、役に立つ情報を提供できるよう、
頑張りますね。
ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2903 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.