アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2924 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#20459] 16歳の息子 ぽぽす 07/6/27(水) 15:26 [未読]
[#20463] Re:16歳の息子 おせっかいおばさん 07/6/27(水) 19:55 [未読]
[#20475] Re:16歳の息子 ぽぽす 07/6/28(木) 8:51 [未読]
[#20464] Re:16歳の息子 めえめえ 07/6/27(水) 20:43 [未読]
[#20476] Re:16歳の息子 ぽぽす 07/6/28(木) 9:12 [未読]
[#20465] Re:16歳の息子 kayryo2 07/6/27(水) 21:06 [未読]
[#20477] Re:16歳の息子 ぽぽす 07/6/28(木) 9:37 [未読]
[#20467] ぽぽすさんへ じゅんこ 07/6/27(水) 22:40 [未読]
[#20479] Re:ぽぽすさんへ ぽぽす 07/6/28(木) 10:25 [未読]
[#20480] Re:16歳の息子 ラドン 07/6/28(木) 12:45 [未読]
[#20482] Re:16歳の息子 ぽぽす 07/6/28(木) 15:22 [未読]
[#20587] Re:16歳の息子 ぽぽす 07/7/2(月) 14:19 [未読]
[#20588] このやりとりから推し量るに… Cyperus 07/7/2(月) 16:06 [未読]
[#20590] Re:このやりとりから推し量るに… ぽぽす 07/7/2(月) 17:25 [未読]
[#20589] Re:16歳の息子 めえめえ 07/7/2(月) 16:14 [未読]
[#20591] Re:16歳の息子 ぽぽす 07/7/2(月) 18:05 [未読]
[#20593] Re:16歳の息子 フリージア 07/7/2(月) 19:49 [未読]
[#20597] Re:16歳の息子 ぽぽす 07/7/2(月) 22:53 [未読]
[#20600] Re:16歳の息子 めえめえ 07/7/3(火) 0:09 [未読]
[#20602] Re:16歳の息子 ぽぽす 07/7/3(火) 11:12 [未読]
[#20616] Re:16歳の息子 めえめえ 07/7/4(水) 0:12 [未読]
[#20592] Re:16歳の息子 迎えに行って 07/7/2(月) 19:39 [未読]
[#20598] Re:16歳の息子 ぽぽす 07/7/2(月) 23:07 [未読]
[#20603] Re:16歳の息子 みいぽん 07/7/3(火) 11:39 [未読]
[#20606] Re:16歳の息子 ぽぽす 07/7/3(火) 14:18 [未読]
[#20610] Re:16歳の息子 ラドン 07/7/3(火) 17:07 [未読]
[#20612] Re:16歳の息子 ぽぽす 07/7/3(火) 20:35 [未読]
[#20627] Re:16歳の息子 penpen 07/7/4(水) 9:59 [未読]
[#20641] Re:16歳の息子 ぽぽす 07/7/4(水) 13:29 [未読]
[#20647] Re:16歳の息子 penpen 07/7/4(水) 17:47 [未読]
[#20661] Re:16歳の息子 ぽぽす 07/7/5(木) 7:40 [未読]
[#20664] Re:16歳の息子 penpen 07/7/5(木) 9:58 [未読]
[#20666] Re:16歳の息子 ぽぽす 07/7/5(木) 11:10 [未読]
[#20649] Re:16歳の息子 バボー 07/7/4(水) 21:15 [未読]
[#20650] 管理人さま バボー 07/7/4(水) 21:23 [未読]
[#20653] Re:16歳の息子 SILVER 07/7/4(水) 23:39 [未読]
[#20656] Re:16歳の息子 バボー 07/7/5(木) 0:49 [未読]
[#20660] Re:16歳の息子 SILVER 07/7/5(木) 7:02 [未読]
[#20662] Re:16歳の息子 ぽぽす 07/7/5(木) 7:51 [未読]

[#20459] 16歳の息子
 ぽぽす  - 07/6/27(水) 15:26 -

引用なし
パスワード
   初めまして、一昨日から家出をしている16歳・高2の息子のことです。
小学校低学年時から「先生が頭を押さえる」「友だちが馬鹿って言う」などで不登校になり、「親しみを込めたつもりでしたが、不快感を与え申し訳ありません」や「言ってないけど、そう思わせたのならごめんね」と謝罪の言葉を聞くと、ケロッとして登校することを繰り返していました。
中学校ではそれまで全く興味を示したことのない部活に入ると言い、【毎日部活・土日練習試合】を理由に「3年まで続かないから」と反対したのですが「絶対やめない」と入部。
【道具】は特に指定がないにも関らず「これでないとダメなんだ」と殆ど買い揃った頃「頭が痛い」「気持ち悪い」と欠席や早退が続いたので脳神経外科を受診したところ「脳に異常はありません。学校で嫌なことやストレスになるようなことがあるのでは?」と言われ、やっぱり部活が原因か?と本人に聞くと「別に部活は嫌じゃない」と答えましたが、練習試合の朝に靴を持って押入れに隠れ泣くということがあり、顧問と話し合い運動部に転部する条件で退部させました。
転部後は学校を1,2度無断欠席をしたものの引退(3年春)まで続きました。
ただ、この時も【道具】にこだわり1ヶ月に1度は「新しくするんだ」と言い、私がお金を渡さないでいると祖父宅に「道具が欲しいんだけどさ」とまるでタカリに行くことがありました。
そして高校受験、担任から「進路アンケートを出していないのはお前だけ」や「第2志望を決めなきゃ第1は受けさせられない(=成績が足りないので受からない という意味)」まで言われても第1志望校を替えず、願書提出ギリギリまで話し合いましたが「絶対に入ってみせる」の一点張り。
その間も「友だちが行ってる」塾に勝手に申し込みを済ませたり、塾に行く振りをして遊びに行ったり、言うことと行動がちぐはぐなことがありました。
「何で塾に1分しか居ないの?(=タイムカードサービスがあり入室・退室時間を知らせる)」と聞くと「ちゃんと居たけどな?間違ったんじゃない?」ととぼけました。
証拠を見せて「この時間、塾に居た人がどうやって(往復2時間の)本屋で本を買うの?」と追及するとしどろもどろ。
休日の開放教室(講師が質問を受け付ける)に行くと出掛けた息子に用があって塾に電話をすると「本日の営業は終了致しました」と音声が流れたり、講師が息子の定期テストの結果を全く把握していなかったりで転塾させました。
もちろん息子は友だちと別になるのが嫌で抵抗しましたが、何しろ第1志望を替えなかったのは息子自身ですから「絶対に入ってみせるんでしょ?」と。
転塾しても遅刻・課題を出さない・行き忘れる など多々ありました。
そして何とか合格した日、息子は祖父・祖父母宅に【合格祝い】の取立てに行ったのです!信じられませんでした・・・
「合格したからさ、お祝いくれる?」祖父は「誰の為の勉強なんだ?」と叱ったようですが、息子は「受かったんだからさ(いいじゃん)」
後日、その当然でしょ?という態度を嗜めた夫が「(そんな態度では)大学になんか行かせられないぞ!」と言った(らしい)ことが原因で「もう高校に行く意味ないから」と欠席を繰り返し、出席日数ギリギリで進級。
今月1日の【登校した振り】が学校からの連絡で発覚以来全く行かず、登校か退学かを話し合って来ましたが、この25日間【これから】のことを話すのに必ず【あの時(大学になんか行かせられない と)言われたから】と堂々巡りをし平行線のままでした。
 息子に「言葉のアヤが理解出来ないのかな?」「相手の本当に言いたいことが想像出来ないのかな?」と思われるところや、2歳半まで言葉が出なかったこと、友だちが発する【面白い声・言葉(ぁあああ〜っ!というような奇声、意味のない単語)】を真似し始めると止まらないこと、言うことと行動の不一致など「アスペルガーかな?」と思い始めて半年くらいです。
彼はもう家出して帰って来るかどうか判りませんが、もし帰って来たらどこか受診した方がいいかな???と思い書かせて頂きました。

[#20463] Re:16歳の息子
 おせっかいおばさん  - 07/6/27(水) 19:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽぽすさん:
だっ、大丈夫ですか?!息子さん、一昨日から家出なさっているんですよね??
警察に捜索願いをだしましたか?お母さん、随分落ち着いてるのですね・・・。

[#20464] Re:16歳の息子
 めえめえ  - 07/6/27(水) 20:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽぽすさん:
はじめまして。

> 「アスペルガーかな?」と思い始めて半年くらいです。

定型発達でも、こだわりの強い子もいます。
なんらかのストレスでこだわりが増強されたり、周囲を試すために
勝手な理屈を振り回すことも、定型発達でもよくあるではないでしょうか。
本当に言葉のアヤが理解できないのか、
それとも言われた言葉を逆手にとって反抗(サボタージュ)してるのか、
書き込みだけではいずれとも判断できません。

>彼はもう家出して帰って来るかどうか判りませんが、もし帰って来たらどこか受診した方がいいかな???と思い書かせて頂きました。

無事帰宅なさったら、発達障碍ということでなくても、
精神科など専門家に受診なさることをおすすめします。
まず、なによりも家族間の信頼関係を取り戻すことが優先だと思います。
それができないと、診断も療育や教育も無意味だと思いますが?
きつい言い方でごめんなさい。

[#20465] Re:16歳の息子
 kayryo2  - 07/6/27(水) 21:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽぽすさん:
はじめまして。アスペルガーの小3の息子の母です。
淡々と今まで息子さんに起こったことが書いてありましたが、
ほんとうは苦しい胸の内じゃないかと、心配です。


>彼はもう家出して帰って来るかどうか判りませんが、もし帰って来たらどこか受診した方がいいかな???と思い書かせて頂きました。

どんな状況にあっても、助けてあげられるのは家族だと思います。
もう16才ですから、小さな子どものようには行かないと思いますが、
誤った方向に行ってしまう前に、あらゆる手を尽くした方が
いいと思います。

[#20467] ぽぽすさんへ
 じゅんこ  - 07/6/27(水) 22:40 -

引用なし
パスワード
   はじめまして!
保育施設で働いています。
家庭では4人の子どもの母をやっています。よろしくお願いします。

>初めまして、一昨日から家出をしている16歳・高2の息子のことです。

おだやかでないですね〜。
淡々とした文章ですが、お子さんを理解しようと思いながら、理解に苦しむご家族のみなさんの思いがよく伝わってきました。

> 息子に「言葉のアヤが理解出来ないのかな?」「相手の本当に言いたいことが想像出来ないのかな?」と思われるところや、2歳半まで言葉が出なかったこと、友だちが発する【面白い声・言葉(ぁあああ〜っ!というような奇声、意味のない単語)】を真似し始めると止まらないこと、言うことと行動の不一致など「アスペルガーかな?」と思い始めて半年くらいです。
>彼はもう家出して帰って来るかどうか判りませんが、もし帰って来たらどこか受診した方がいいかな???と思い書かせて頂きました。

ぜひ、おすすめしたい本があります。

発達障碍と子どもたち
〜アスペルガー症候群、自閉症、そしてボーダーラインチャイルド〜
山崎晃資(児童精神科医 目白大学客員教授)

 以前は精神遅滞かそうでないか、あるいは精神障碍とそうでないかという境界領域にあるこどもをボーダーラインチャイルドと呼んだ時代もあるほど、とてもあいまいな言葉ですが、この本では主に乳幼児期のごく早い段階で、安定した親子関係を築くことができなかったために、歪みのある性格になってしまったような状態にある子どもを、ボーダーラインチャイルドと呼んでいます。(本書より)

 安定した親子関係を築けなかった理由として
 1)知的レベルが正常であるために、障碍があるように見えないが、本人はとて      も困難さに直面している。自分の思うように事が運ばず、孤立している。親から理解されていないんだといつも感じて、親に反抗的になる。

 2)親の養育態度の問題・・「過保護」「完全主義」「拒否」という養育態度が子どもに悪影響を与える。

ということだそうです。

とても興味深かったのは
アスペルガーの子どもは「だめなこと」をゆっくり、ていねいに詳しく説明することで素直に聞き入れる事が多いのに対し、ボーダーラインチャイルドの子どもは同じように話をすると、てのひらを返したように「大嫌い」と言って悪口雑言を言い始めたり、「裏切られた」「傷つけられた」と反撃したりすることが多いという違いです。

アマゾンなどのネットショップでも購入できますので、詳しくは実際に読まれるといいのではないかと思いました。
よい解決の方法が見つかることをお祈りしています。

[#20475] Re:16歳の息子
 ぽぽす  - 07/6/28(木) 8:51 -

引用なし
パスワード
   ▼おせっかいおばさんさん:
>警察に捜索願いをだしましたか?お母さん、随分落ち着いてるのですね・・・。
昨年(高1)の夏休み明けにも「登校した振り」が発覚して、翌週月曜日の朝に家出(書置きあり)したことがあり彼の友だち何人かに連絡したら「家に帰れよ」など説得してくれたようで1泊だけで帰宅したのですが、【連絡したこと】で友だちとの仲が悪くなった!とコトあるごとに言うので今はまだ、何処にも連絡していません。ただ、家から5分のスーパーでアルバイトをしていて無断欠勤をすれば連絡が来ると思うのですがそれがない、というのはバイトには行っている?と・・・
家出直前まで「1年半我慢して卒業まで学校に行くか、どうしてもやりたい(楽器)のなら自活するか自分で決めなさい」という話しをしていました。

[#20476] Re:16歳の息子
 ぽぽす  - 07/6/28(木) 9:12 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:
>まず、なによりも家族間の信頼関係を取り戻すことが優先だと思います。
>それができないと、診断も療育や教育も無意味だと思いますが?
>きつい言い方でごめんなさい。
元々息子は【自分の思っていること】に近い人の意見はかなり聞き入れ【ちょっと違うよ?】の意見は殆ど聞かないタイプで、頑固・意地っ張り(意思が強い?)にしても極端だなと思っていました。今、誰が何を言っても聞く耳がないようで・・・
原因(信頼を失った)はハッキリしていますから、なんとか時間をかけて和解したいと思っていますが【反抗】なのかそれとも・・・と不安があります。
アドバイス、ありがとうございます。

[#20477] Re:16歳の息子
 ぽぽす  - 07/6/28(木) 9:37 -

引用なし
パスワード
   ▼kayryo2さん:
>誤った方向に行ってしまう前に、あらゆる手を尽くした方が
>いいと思います。
彼が小学生の頃から変わった物の考え方(思い込みや信じ込み)・捉え方(自分はこう思うからそれでいい)をする子だな〜と思っていたのですが誰にも相談せず、また誰からも指摘されずに来ました。
今回の高校の進退問題で親族から「人の話しが聞けない」とか「こちらの言うことが全く理解出来ないみたい」と言われて、今までもそうだったのに・・・と。
【もう16】なのか【まだ16】なのか、彼が本当に考えていることが何なのか・・・
どうすればいいのか判りません。

[#20479] Re:ぽぽすさんへ
 ぽぽす  - 07/6/28(木) 10:25 -

引用なし
パスワード
   ▼じゅんこさん:
> 2)親の養育態度の問題・・「過保護」「完全主義」「拒否」という養育態度が子どもに悪影響を与える。
>アスペルガーの子どもは「だめなこと」をゆっくり、ていねいに詳しく説明することで素直に聞き入れる事が多いのに対し、ボーダーラインチャイルドの子どもは同じように話をすると、てのひらを返したように「大嫌い」と言って悪口雑言を言い始めたり、「裏切られた」「傷つけられた」と反撃したりすることが多いという違いです。

「!!」と心当たりがあります。夫は次男で独身の(義)兄が祖父母(両親)と生活しています。サラリーマン家庭なのですが跡取りや男子などを重視する家柄の為、初の男孫になる息子に祖父母はかなり「過保護」でした。
別居しているものの10分とかからない所に住んでいましたので、息子が行けばもう上げ膳据え膳。いくら「安易に物を買い与えないで下さい」と言っても「だってねーこの子は長男だしー」と。
その流れが変わったのは6歳離れた次男が生まれた時です。息子の可愛い時期が過ぎ遊びが友だち中心になり距離が開いた時に男子が生まれたことで、祖父母の関心は一気に次男に。
「お兄ちゃんなんだから我慢しなさい」とそれまでの甘々振りが全部弟に向かいました。
私は厳しくしていたつもりですが、夫は殆どのことを「いいよ、いいよ」と認めて来ました。
不登校も物事を途中で投げ出すことも「しょうがないな〜」と。
それが【「だめなこと」をゆっくり、ていねいに詳しく説明】しようとすれば【てのひらを返したように「大嫌い」と言って悪口雑言を言い始めたり、「裏切られた」「傷つけられた」と反撃したりすることが多い】・・・
納得出来ます、私がキツイことを言うのには慣れきっていて「ま〜たクドクド言ってる」くらいにしか聞かなくても、いつでもなんでも「いいよ、いいよ」と言った夫が「ダメじゃないか」と言い出したら、聞き入れられなくなりますね。

たくさんの方のお話しが聞けて良かったです。
レスの付け方が判らなくて一問一答形式になってしまい、申し訳ありません。
息子を捜すことから(かなり近所に居ると思います)始め、家族関係の修復をしつつカウンセリングを受けようと思います、どうもありがとうございました。

[#20480] Re:16歳の息子
 ラドン  - 07/6/28(木) 12:45 -

引用なし
パスワード
   ウチの息子も16歳です。
中学のときに3回家出をされました。
帰ってきても、「ごめんなさい」の言葉もなく
親が心配しているのがわからない。
自分が悪かったとも思わない。
当時は、
「ほっといてくれ!」「ウルセー!」
って言葉しか聞かれなかったように思います。
感情面にごっそり欠落したところがあるように思え
3回目の家出のあとで
受診しました。
アスペルガーでした。

息子は今は落ち着いています。
でも、0か100かの2択しかない考え方、
自分の思い通りに人が動かないと気に入らずイライラするところとか
約束が守れない
等、問題は抱えています。

どうぞ、一人で抱え込まないで
どちらかの相談窓口に行かれて
不安、不満を吐き出してください。
ウチの息子が中学生のときの自分を思い出して辛いです。
息子さんもカウンセリングに行かれた方がいいと思います。

[#20482] Re:16歳の息子
 ぽぽす  - 07/6/28(木) 15:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ラドンさん:
>帰ってきても、「ごめんなさい」の言葉もなく
>親が心配しているのがわからない。
>自分が悪かったとも思わない。

親が心配するのは当たり前と思い、友だちに家出が知れ迷惑を掛けたことの方が心苦しい・・・という感じでした。
「捜しさえしなければ帰る気はなかったのに!」と言っていました。

>当時は、
>「ほっといてくれ!」「ウルセー!」
>って言葉しか聞かれなかったように思います。

言わなくても判るのが親 という気持ちが強いらしく口に出したことはありません。
ただ学校や友だちのことを話す時に要領を得ない(いつ・誰が・何処でなど)ので「もう1度言ってくれる?」と聞くと、2度同じことを言い3度目に「もういいよっ!」とやめてしまうタイプでした。
*私が威圧的な物言いをするらしく、「母ちゃんに話すのは緊張するんだ」と泣いたこともあります(小学生時代)。

>でも、0か100かの2択しかない考え方、
>自分の思い通りに人が動かないと気に入らずイライラするところとか
>約束が守れない等、問題は抱えています。

0か100か・・・というかYesかNoかですね。
「退学して好きな楽器で食べて行く=やりたいことのお金は自分で稼ぐが自活は無理だから家に居させろ」と言うので、「学校に行かない分(約8時間)は働いて自活に向けて備えなさい」と言うと「8時間なんて無理!」
「中卒でいいの?」と聞くと「高卒資格は欲しい」、「じゃあこのまま今の学校に行くか定時制に転入」と言うと「学校に居る時間が無駄なんだから行かない」と彼は【通信制】を受けたいと主張し続けました。
でも彼の性格から、絶対に最後までやり通せず自分で規則正しい勉強を続けるのは無理=卒業資格は取れない と20余日間毎日々々話しました。
毎日話しても結局【あんなこと(大学に行けないと)言われたら誰だって傷つくよ!】と泣いて終わっていました。
その言葉を【盾】にして【退学・バイト・自宅生活・楽器・通信制】と全て自分の計画通り(Yes)になるまで不登校を続ける気なのかも・・・と思いました。
今の今まで、全部がそう(Yes)なっていましたから。
いよいよ親が折れないと判り、家を出たんだと思います。

>不安、不満を吐き出してください。
>ウチの息子が中学生のときの自分を思い出して辛いです。

大変申し訳ありません、とても参考になりました。
ありがとうございました。

[#20587] Re:16歳の息子
 ぽぽす  - 07/7/2(月) 14:19 -

引用なし
パスワード
   今日、息子の携帯に電話してみました。
「元気なの?」と聞くと「うん」と即答するので、「そーかー、元気なんだ。バイトは行ってる?」と重ねて聞くと「バイトは行ってる・・・元気なわけないじゃん」「雨風しのげてるの?」と聞くと「しのげてない・・・」
友だちの家に転がり込んでいると思ってましたから、少々動揺。
すかさず「何なの?わけわかんねーな?」と言うので「わかんないかー・・・どうしてるかと思ってかけたんだけど」「ほんと、マジわけわかんねーよ」
「(判らなくてもいいから電話に出てくれてありがとう)そーかー。じゃあ、またかけるねー。体に気を付けてね」と言って切りました。
長く話すと泣いてしまいそうなのと「何やってるのっ!?いい加減にして帰って来なさい!!」なんて怒鳴ってしまいそうだったのでやめました。
 夫にその旨のメールを送ったのですが、ウンともスンとも返事はありません。

[#20588] このやりとりから推し量るに…
 Cyperus  - 07/7/2(月) 16:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽぽすさん:
>今日、息子の携帯に電話してみました。
>「元気なの?」と聞くと「うん」と即答するので、「そーかー、元気なんだ。バイトは行ってる?」と重ねて聞くと「バイトは行ってる・・・元気なわけないじゃん」「雨風しのげてるの?」と聞くと「しのげてない・・・」
>友だちの家に転がり込んでいると思ってましたから、少々動揺。
>すかさず「何なの?わけわかんねーな?」と言うので「わかんないかー・・・どうしてるかと思ってかけたんだけど」「ほんと、マジわけわかんねーよ」
>「(判らなくてもいいから電話に出てくれてありがとう)そーかー。じゃあ、またかけるねー。体に気を付けてね」と言って切りました。
>長く話すと泣いてしまいそうなのと「何やってるのっ!?いい加減にして帰って来なさい!!」なんて怒鳴ってしまいそうだったのでやめました。
> 夫にその旨のメールを送ったのですが、ウンともスンとも返事はありません。

 恐らくはアルバイト先から、そう遠くない、公園とかでビバークしているのではなかろうかと思えます。
 
 大体、家出というものは、経済的に体力的に限界を迎えれば、戻って来るとは思います。

 とはいえ、たとえ男子といえども、100%『事件・事故(>_<)』に遭わないということは無理といわざるを得ないと思います。

 今度連絡があったら、『帰るように!』促したほうが良いとは思います。
納得してくれるかどうかは、わかりませんが…

[#20589] Re:16歳の息子
 めえめえ  - 07/7/2(月) 16:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽぽすさん:
>・・・元気なわけないじゃん」「雨風しのげてるの?」と聞くと「しのげてない・・・」

>すかさず「何なの?わけわかんねーな?」と言うので「わかんないかー・・・どうしてるかと思ってかけたんだけど」「ほんと、マジわけわかんねーよ」

うーん…私自身アスペ系ですので、どうしても息子さんに肩入れしちゃうのかもしれませんが…
アスペ傾向あるひとには、遠回しな言葉かけは通じないです。直球勝負しかないです。

ぽぽすさんの真意はどこにあるのか…私も上のやりとりだけでは「わけわかんねー」です。ごめんなさい。
帰って来てくれたら、単純に安心して喜んで、それを伝えられますか?
とにかく即、定時制へ移籍の手続をしろと言いますか?
ご主人が頑ななので、また同じ言い争いになっちゃうと思いますか?

ちなみに、どうしても通信制高校がいいと言い張るなら、10月編入という手もあります。その代わり2年間と期限を切るとか、お互い譲歩する道はとれませんか?
「家を出るか、高校行くか」という二者択一ではなく、歩み寄って「双方勝ち」(<親業の受け売りですが)という方法はとれませんか?

せめて、上記の(電話に出てくれてありがとう)と、心配してるから帰っておいで、一緒にもう一度考えようよ、ということを、直球でメールででも(メールの方がお互い素直になれるかも?)伝えてみていただけたら…息子さんも実はかなり心細いんだと思います。

[#20590] Re:このやりとりから推し量るに…
 ぽぽす  - 07/7/2(月) 17:25 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperusさん:

> 恐らくはアルバイト先から、そう遠くない、公園とかでビバークしているのではなかろうかと思えます。 
> 大体、家出というものは、経済的に体力的に限界を迎えれば、戻って来るとは思います。

バイト先が自宅から5分、しかもすぐそばに公園もあります・・・
ビバークしているのでは?と見に行きましたが、移動中(?)だったのか発見出来ませんでした。
先日バイト料が振り込まれたハズで体力勝負かと思いますが、コンビニもファミレスも銭湯までが近くにあるので・・・
あとは気持ちの整理がつくのを待つか。

>今度連絡があったら、『帰るように!』促したほうが良いとは思います。
>納得してくれるかどうかは、わかりませんが…

こちらから連絡しなければ、して来ないと思います。
また明日も電話してみようかと(定期的にしようと)思います。
>大体、家出というものは、経済的に体力的に限界を迎えれば、戻って来るとは思います。
誰もがそう思うと思うのですが、予測出来ないのが息子の性格。
意地っ張りなのか特有のこだわりなのか判りません。
アドバイス、ありがとうございました。

[#20591] Re:16歳の息子
 ぽぽす  - 07/7/2(月) 18:05 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:
>アスペ傾向あるひとには、遠回しな言葉かけは通じないです。直球勝負しかないです。
アスペルガー傾向には「自分がこうと決めたら、何があっても曲げない」というのはありますか?
直球で話し合って来たつもりですが「それはそっちの意見だからいい。けど、俺はこう思ってるから」と断固として聞き入れようとしませんでした。
今「帰って来い」と言って「判った、帰る」と納得出来るのでしょうか?
また「それはそっちの意見だからいい。けど、俺はこう思ってるから」とグルグルと同じ会話にならないのでしょうか・・・?

>ぽぽすさんの真意はどこにあるのか…私も上のやりとりだけでは「わけわかんねー」です。ごめんなさい。
私も「帰って来い」と言って帰って来る気になるのかな?と思うと、頭ごなしに「帰って来い」と言えません。
本当は彼の気が済むまで居させようか と思ったりしています・・・

>帰って来てくれたら、単純に安心して喜んで、それを伝えられますか?
>とにかく即、定時制へ移籍の手続をしろと言いますか?
彼が納得しないままで手続きするのは「行きたくて行くんじゃない」ということになりますから言いません。

>ご主人が頑ななので、また同じ言い争いになっちゃうと思いますか?
>ちなみに、どうしても通信制高校がいいと言い張るなら、10月編入という手もあります。その代わり2年間と期限を切るとか、お互い譲歩する道はとれませんか?
>「家を出るか、高校行くか」という二者択一ではなく、歩み寄って「双方勝ち」(<親業の受け売りですが)という方法はとれませんか?
【定時制】は【高校中退を認める代わりに一歩譲って】のことなのですが、ここで【通信制】にするのは道を明け渡す「親の負け」ではないでしょうか?
勝ち負けで表現するのはおかしいですが、息子は【楽な道を選んでも続かない】ので期限を切ってもその時にまた投げ出すのでは?と。

>せめて、上記の(電話に出てくれてありがとう)と、心配してるから帰っておいで、一緒にもう一度考えようよ、ということを、直球でメールででも(メールの方がお互い素直になれるかも?)伝えてみていただけたら…息子さんも実はかなり心細いんだと思います。
・・・涙が出てしまいました。心細いですよね、いくら近所に居るかも知れなくても梅雨時でずっと雨ですし・・・
彼の行っていた高校がすぐそばなので、どんな気持ちで生徒たちの声や姿を聞いたり見たりしているのかと思うと切ないです。

めえめえさんのお言葉、息子に言われているようで考えさせられます。
ありがとうございます。

[#20592] Re:16歳の息子
 迎えに行って  - 07/7/2(月) 19:39 -

引用なし
パスワード
   子供は子供です。たかが16歳、世の中のことなんてわかってません。

雨もしのげていないのに、帰ってこい、心配だ。
未成年。親は子供を守る義務もあるし、なにより、愛がある。
と言っていけませんか。

元気なわけないだろというのは、子供の助けてではないですか。

アスペかどうかはわかりませんが
何日もどこにいるかわからないって、尋常じゃないです。

[#20593] Re:16歳の息子
 フリージア  - 07/7/2(月) 19:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽぽすさん:
はじめまして。
ずっと気になりながら読んでいました。
どうして良いか、私もよくわかりません。

直球だけれど、判断は先方に任せる言い方が工夫できるように感じたので書き込みます。
たしか「あいメッセージ」というと教えて貰った事が有ります。
あい=I(私)そして あい=愛 です。

主語(視点)を自分において、私はこう思う、あなたはどう思う?という言い方です。

今のケースに当てはめてみると、たとえば、

>今「帰って来い」と言って「判った、帰る」と納得出来るのでしょうか?

「帰って来い」という命令ではなく

「帰ってきてくれると私は嬉しい。」
「私は元気なあなたの顔が見たい。 今は声が聞けただけでもとても嬉しい。」
「私は あなたが帰って来てくれるのを、心待ちにしている。」

となります。

>頭ごなしに「帰って来い」と言えません。
>本当は彼の気が済むまで居させようか と思ったりしています・・・

これも、

「あなたに頭ごなしに、帰ってこい、というつもりはないけれど、もし帰ってきてくれたら、私は本当に嬉しい。」

に、なるかしら?

「お腹はすいていないか? 眠る場所は有るのか?と、いつも心配でたまらない」

いくらでも、本音の言葉が湧いてきます。
お子さんも切ないし、お母さんも切ないですよね。

家に帰るきっかけになると良いですね。

[#20597] Re:16歳の息子
 ぽぽす  - 07/7/2(月) 22:53 -

引用なし
パスワード
   ▼フリージアさん:
>「帰って来い」という命令ではなく
>「帰ってきてくれると私は嬉しい。」
>「私は元気なあなたの顔が見たい。 今は声が聞けただけでもとても嬉しい。」
>「私は あなたが帰って来てくれるのを、心待ちにしている。」
>となります。
優しい言葉をありがとうございます。
そうですね「〜しなさい」「しなければならない」という命令形よりも【判断を先方に任せる言い方】なら理解しやすいかも知れません。
明日、電話をかける時に気を付けてみます。

今「あ〜なるほど〜」と感心しています、ありがとうございました。

[#20598] Re:16歳の息子
 ぽぽす  - 07/7/2(月) 23:07 -

引用なし
パスワード
   ▼迎えに行ってさん:
初めまして。
>子供は子供です。たかが16歳、世の中のことなんてわかってません。
>雨もしのげていないのに、帰ってこい、心配だ。
>未成年。親は子供を守る義務もあるし、なにより、愛がある。
>と言っていけませんか。
>元気なわけないだろというのは、子供の助けてではないですか。
>アスペかどうかはわかりませんが
>何日もどこにいるかわからないって、尋常じゃないです。
迎えに行くことは出来ますが、彼は「連れ戻された、戻る気なんかなかったのに!」と思いませんか?
次はいつ飛び出してやろうか と思いませんか?
彼に【親は子供を守る義務もあるし、なにより愛がある】と言ったら「縁が切れるなら切りたい」と言われました。

>元気なわけないだろというのは、子供の助けてではないですか。
私もそう思いました。が、「じゃあ、帰ってくればいいよ」というのを飲み込んでしまいました。
世の中、思い描いているほど甘くないって判れば帰って来るかも・・・と。

[#20600] Re:16歳の息子
 めえめえ  - 07/7/3(火) 0:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽぽすさん:
>アスペルガー傾向には「自分がこうと決めたら、何があっても曲げない」というのはありますか?
>直球で話し合って来たつもりですが「それはそっちの意見だからいい。けど、俺はこう思ってるから」と断固として聞き入れようとしませんでした。

今まで親として息子さんの”わがまま(と見える言動)”に、さんざんご苦労なさってきたんですね。

残念ながら「自分がこう決めたら…」というほどのド根性は、私にはありませんでした。
ただ、中学の部活を辞めるときも、高校受験のときも、私の親は私の決断を支持してくれましたので、こちらも反発しなくて済みました。
大学受験のときは親に無断で受験校を決めたりわがままを言いましたが、今では頭ごなしに否定しなかった親に感謝しています。

息子さんはそれだけ根性があるから、意地を張っているんじゃないでしょうか。
部活の話にしても、転部後は引退まで無事やり通したんですよね?
高校受験も我を張ったかもしれないけど、無事自分の希望を通したんですよね?
すごいじゃないですか!
態度はよくなかったかもしれないけど、実は底力があるじゃないですか!?
うらやましいぐらいです。

うちの上の子もアスペ系ですが、自分でこうしたいという決断がつけにくく、ひとの言うことを鵜呑みにする傾向があるので、言葉掛けにもすごく気を使います。
「どうして自分のことが決められないの!」とイライラすることも多多あります。
でも、自分の人生をプロデュースするには、責任をもって自分で選択するしかないので、敢えて指示しないよう注意しています。

>【定時制】は【高校中退を認める代わりに一歩譲って】のことなのですが、ここで【通信制】にするのは道を明け渡す「親の負け」ではないでしょうか?
>勝ち負けで表現するのはおかしいですが、息子は【楽な道を選んでも続かない】ので期限を切ってもその時にまた投げ出すのでは?と。

お願いですから【楽な道を選んでも続かない】と、決め付けないでください。
我を張ることを単純に「問題だ」「こいつはまた…」と思わないで、できた部分を評価してあげてください。
そして、彼が責任をもって自分の人生を背負っていく気力を取り戻すまで、しばらく時間と気持ちに余裕を与えてやってください。
息子さんは多分、親や親類とバトルすること、意地を張り通すこと、(勉強の遅れへの焦りやプライドの傷つき?)などなどで、とても疲れているのです。
心身が疲れているときは、ただでさえ正しい判断が下せなくなります。
どうか「待って」あげてください。
カウンセリングにかかるなど、怒りを吐き出し、自分と向き合い、自分の欲求をコントロールする技術を習得する時間を与えてあげてください。

大学受験で浪人することを考えたら、今、1年ぐらいの足踏みは、もしそれで本当に息子さんが自分の人生を責任を持って選択できるようになるなら、長い目で見れば許容できる誤差範囲とは言えないでしょうか?

[#20602] Re:16歳の息子
 ぽぽす  - 07/7/3(火) 11:12 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:
>今まで親として息子さんの”わがまま(と見える言動)”に、さんざんご苦労なさってきたんですね。
最後は必ずその熱意に負けて彼の言う通りにするのですが、その熱意がまるでウソみたな冷め方に振り回されて来ました。
一歩踏み出すまでは「自分はこう決めたから…何が何でもやってやる!」と主張するのに、いざ始めると「思ってたことと違う」と。

>ただ、中学の部活を辞めるときも、高校受験のときも、私の親は私の決断を支持してくれましたので、こちらも反発しなくて済みました。
彼の生活態度などから始める段階で反対はしましたが、それでも「やるんだ!絶対辞めない!」のハズが1ヶ月もしないうちに「辞〜めた」
最初に反対された段階で親が言うことを少しでも考えてくれたのか、「何が何でもやってやる!」は何だったのか?の繰り返しでした。

>息子さんはそれだけ根性があるから、意地を張っているんじゃないでしょうか。

>態度はよくなかったかもしれないけど、実は底力があるじゃないですか!?
>うらやましいぐらいです。
反対された分の意地なんでしょう。
ことの始まりは小学校低学年時に、1度も反対せずむしろ「やってごらん」と勧めたスポーツ同好会(友だちがやってるから楽しそう⇒やりたい と言うので)を、半年で「通うのが面倒」などと行かなくなった辺りです。
友だちがやっていることに興味があり、かつ「俺にも出来るさ」と単純に思ってしまうところがありました。
今、それで生きて行くのだと言う楽器も「友だちに誘われて」なんです。
・・・ちょっとやってみたら面白い、簡単じゃん と思ったところで「けっこう上手いんじゃない?」と言われ、すっかりその気に。
それが担任からも親からも反対された高校に合格した⇒ちょっとやれば必ずいい結果が出せる というのと一緒になって「言っちゃなんだけど(高校の)学年で1番くらいの腕はあると思う」とか、楽器屋さんに「メジャーデビューした子も居るし・・」と言われれば「10年後くらいをメドに(デビューを目指)してる」とか。

>うちの上の子もアスペ系ですが、自分でこうしたいという決断がつけにくく、ひとの言うことを鵜呑みにする傾向があるので、言葉掛けにもすごく気を使います。
>「どうして自分のことが決められないの!」とイライラすることも多多あります。

決断ははっきりと素早い(自分勝手なことが多い=塾の申し込みなど)のですが、「自分にとって都合がいいこと」を鵜呑みにする傾向で、自分で決めたことに反対する人の意見はこれっぽっちも聞きません。
「ただ聞いてみる」と「聞き入れる」が同じ高さにあるみたいで・・・

>お願いですから【楽な道を選んでも続かない】と、決め付けないでください。
>我を張ることを単純に「問題だ」「こいつはまた…」と思わないで、できた部分を評価してあげてください。
>そして、彼が責任をもって自分の人生を背負っていく気力を取り戻すまで、しばらく時間と気持ちに余裕を与えてやってください。
>息子さんは多分、親や親類とバトルすること、意地を張り通すこと、(勉強の遅れへの焦りやプライドの傷つき?)などなどで、とても疲れているのです。
>心身が疲れているときは、ただでさえ正しい判断が下せなくなります。
>どうか「待って」あげてください。
>カウンセリングにかかるなど、怒りを吐き出し、自分と向き合い、自分の欲求をコントロールする技術を習得する時間を与えてあげてください。
>大学受験で浪人することを考えたら、今、1年ぐらいの足踏みは、もしそれで本当に息子さんが自分の人生を責任を持って選択できるようになるなら、長い目で見れば許容できる誤差範囲とは言えないでしょうか?
そうですね!!【今までの彼】より【これからの彼】の方に可能性があるんですよね。可能性を潰したらダメなんですよね!
【息子さんは多分、親や親類とバトルすること、意地を張り通すこと、(勉強の遅れへの焦りやプライドの傷つき?)などなどで、とても疲れているのです。心身が疲れているときは、ただでさえ正しい判断が下せなくなります。】は、すっかりそのまま私のことです・・・
なんとなく判って来ました。
めえめえさん、度々書いて下さってありがとうございました。

[#20603] Re:16歳の息子
 みいぽん  - 07/7/3(火) 11:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽぽすさん:
はじめまして。
小2AS女児の母親です。

大変な状況ですね…お察しいたします。
私などには具体的なアドバイスなど何も思いつかなくて…何のお力にもなれず申し訳ないです…

ただひとつだけちょっと気になったので、レスいたしました。

ぽぽすさんと息子さんのやりとりを文面からずっと拝察していて感じたことですが、息子さんは認知面の問題もあるのかもしれませんが、どちらかというと衝動性の問題のほうが大きいような印象を受けます。
我を張るというよりも、自分のそのときの感情(思いつきの意思)を抑えられないのが問題としては大きいのではないでしょうか?
そのため、ぽぽすさんもご家族も対処に悩まれているのでは?
(あくまでも私個人の経験上の単なる憶測に過ぎませんが、自閉圏の特性上の問題というよりも ADHD的な要素を強く感じるのですが…)


息子さん抜きでも 相談は可能です。発達障害者支援センターはじめ、青少年相談センターなどに 今現在のことも含め、まず相談されてみることを おすすめしたいです。
同じ発達障碍のようでも、問題行動の根っこの部分が違うと微妙に対処が違う可能性もありますので。
ぽぽすさんもおひとりで抱え込まずに相談するところがあったほうが、今後精神的に楽になるとも思いますので。

[#20606] Re:16歳の息子
 ぽぽす  - 07/7/3(火) 14:18 -

引用なし
パスワード
   ▼みいぽんさん:
>我を張るというよりも、自分のそのときの感情(思いつきの意思)を抑えられないのが問題としては大きいのではないでしょうか?
>そのため、ぽぽすさんもご家族も対処に悩まれているのでは?
初めまして。
本人は「ズーッと考えてた=思いつきではない」と言うのですが、あくまでも自分の中だけで結論付けてから「こうすることにした」と行動に出るので・・・
彼は「(親なんだから子どもが何を考えているかぐらいは)知ってるでしょ」と言います。
上の子(18歳)も下の子(10歳)も「○○したいんだけど」とか「●●だけどどうかな」と相談というかほのめかしたりして「あ〜そういうことがあるんだ」と話しをすることが出来ますが、16歳の息子はいきなり「ズーッと考えてた=思いつきではない から!」と言い出し、え?何の話し? という感じです。
夫(父親)に「(そんな態度では)大学には行かせられない」と言われた(らしい)ことも、昨年の夏休み明けに無断欠席をして、翌週に家出をして、友だちに連絡をして騒ぎが大きくなって初めて「あんなこと言われたら誰だってやる気をなくす!」と言うまで判りませんでした。*彼の態度が良くないと叱ったのが5,6月ですから約3ヶ月間考えていたらしいのですが、その間は全くそれまで通り(一緒に食事をしたり、外出したり)にしていました。
それからはもう「俺に言ったこと(この高校に絶対行くんだ)の責任を取れと言うなら、大学に行かせられないと言った責任を取れ=やる気をなくされたのだから好きなことをさせろ」の一点張り。
1度も「大学に行かせられないと言われたけど、どうしても行きたい」とか「何で行かせてもらえないのか」など言って来ませんでした。
 
>衝動性の問題のほうが大きいような印象を受けます。
今までカーッとして抑えが効かなくなるとか大声をあげるとかしたことはありません。
間欠泉のようにある日突然噴出す 感じでしょうか。
「○月頃×××と言われた=ヤダ」「○歳の時□□□だった=今と違う」など。
ADHDについて何の知識もありませんので調べてみます。
ありがとうございました。

[#20610] Re:16歳の息子
 ラドン  - 07/7/3(火) 17:07 -

引用なし
パスワード
   中学のときに3回家出をされた16歳の息子を持つ母です。
ぽぽすさん
メールが通じるのなら
「これから○時間は留守だから
  帰って風呂入って 寝てたらいいわ」
って送信してみたら
きっかけになって帰ってるかも・・・・?

「オカンもオトンも
 仕事に行かずに家におったから
 帰られんかった」

 と意気地なしのうちの息子は
 帰るきっかけがなかった
と言いました。


息子さん意地になってるだけかも。
ぽぽすさんの息子さんと
ウチの息子はそっくりです。
ちなみに ウチのが家出中は駅近くの地下街で寝ていたそうです。
(しかも家出中ずっと楽器を持っていた。)

ウチの息子も全部言い出したとおりにしています。
高校の進路決定もそう。
勝手に志望校を変えて届け出をしていて
担任から電話がかかってきてびっくり!
理由を息子に聞くと
A高校はイヤな友達が受験するから
だそうです。
結局ランクを落とした本人の希望通りの高校に通っています。

たぶん息子さんは
今、ぽぽすさんの言葉など
全く届かないと思います。

息子さんが帰ってこられたら
カウンセリングに行かれたらどうでしょうか?

ウチは 家出のあと
精神福祉センターでカウンセリングを受けて
アスペがわかりました。

ぽぽすさん、自分を責めないで下さいね。

[#20612] Re:16歳の息子
 ぽぽす  - 07/7/3(火) 20:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ラドンさん:
同じ年齢の息子さんの経験談をありがとうございます。
ラドンさんのように良い方向に向かうといいのですが・・・
>メールが通じるのなら
>「これから○時間は留守だから
>  帰って風呂入って 寝てたらいいわ」
>って送信してみたら
>きっかけになって帰ってるかも・・・・?
家出の翌日、ブロック塀の上に鍵を置いて行きましたので誰も居なければ家に入れないです・・・
夫は「帰らないって意思表示だろうな〜」と言っていました。
バイトにはちゃんと行っているそうなので「家に寄ってお風呂に入って着替えてから行けば」と言おうかと思ってます。

> と意気地なしのうちの息子は
> 帰るきっかけがなかった
>と言いました。
何をきっかけに帰られましたか?
帰ってから家出のことを話しましたか?
どこでどうしてたとか、どう考えてたとか・・・
話題にすることでイヤな気分になったりするんでしょうか?
「出てけって言うから」とか「帰れって言うから帰ってやった」とか「また出て行くからいいよ」みたいなことを言ったりしませんか?

>ウチの息子も全部言い出したとおりにしています。
>高校の進路決定もそう。
>勝手に志望校を変えて届け出をしていて
>担任から電話がかかってきてびっくり!
>理由を息子に聞くと
>A高校はイヤな友達が受験するから
>だそうです。
>結局ランクを落とした本人の希望通りの高校に通っています。
言い出した通りにして継続出来るのが凄いな〜と思います。
全部言い出した通りになったのに全部中途半端に辞めてしまうのが、
私には判らないです。
もう少し頑張ってみようという気がないのかな?と。
言い張った割りに本当にアッサリと辞めますから。

>ウチは 家出のあと
>精神福祉センターでカウンセリングを受けて
>アスペがわかりました。
息子さんに何と言って連れて行きましたか?
私だけが「アスペかな?」と思っていて、夫に判断基準を見せたのですが日頃一緒に居ない・見ていないせいか(基準の言葉が難しかったのか)
「どれも当てはまらないだろー???」=「大体アスペルガーって何だよ?」みたいな感じでした。
それを息子に切り出すのは・・・酷な気もします。

[#20616] Re:16歳の息子
 めえめえ  - 07/7/4(水) 0:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽぽすさん:

>【息子さんは多分、親や親類とバトルすること、意地を張り通すこと、(勉強の遅れへの焦りやプライドの傷つき?)などなどで、とても疲れているのです。心身が疲れているときは、ただでさえ正しい判断が下せなくなります。】は、すっかりそのまま私のことです・・・

改めてスレッドを読み返してみて…
本当に、ぽぽすさんやご家族の戸惑いとご苦労に頭が下がる思いがします。
ぽぽすさんもあれこれ振り回されて大変な思いをなさってきたのですね。
なぜか「ありがとうございます」と言いたくなります。

じゅんこさんがお薦めの本、興味があったので私も読んでみました。
AD/HDについても少し解説されてました。
みいぽんさんのコメントにもありましたが、ぽぽすさんおひとりででもどこか相談機関などにご相談なさった方がいいかと思います。
ぽぽすさんご自身の支えになるかもしれないし、ご主人に話すにしても専門家の客観的意見の方が受け容れやすいと思います。

[#20627] Re:16歳の息子
 penpen メールホームページ  - 07/7/4(水) 9:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽぽすさん

はじめまして。
48歳の主婦です。
3人の子育て中でわたしも診断を受けています。
同じ年頃の子どもがいるのでわたしもぽぽすさんの投稿は人事ではなく
読ませていただいていました。

今回の家出の件についてはみなさん、とても的確なアドバイスをなさっていて
わたしもなるほどなあと思うばかりなのですが。

>言い出した通りにして継続出来るのが凄いな〜と思います。
>全部言い出した通りになったのに全部中途半端に辞めてしまうのが、
>私には判らないです。
>もう少し頑張ってみようという気がないのかな?と。
>言い張った割りに本当にアッサリと辞めますから。

たぶん息子さんはイエスと言ってもらいたくて、
言葉を大げさにいう傾向があるのだと思います。
“ずっと頑張る”とか“一生続ける”とか“死んでもやめない”とか
普通の子どもなら
その言葉の責任を考えて使わないような言葉をあっさり使います。
でもASの子どもや場合によっては大人の場合も
その言葉に言葉通りの意味があるわけではなく、
ただその場限りの言葉なのだと思います。
しかし、本人にその自覚があるわけではなく、その一瞬ではたぶん本心なのです。
だから本人に後で“そう言ったでしょ”と問いただしても、本人からすると
言葉のあやでそう言っただけなのに、
何そんなこといつまでも言ってるの?というのが正直な気持ちなのではないかと
思います。
たぶん、話し合いで息子さんの言ったことにこだわると息子さんに
振り回されることになると思います。
本心はたぶん何気ない日常会話と態度から探るしかないと思います。

ぽぽすさんのご心労と今までの苦労を思うと頭が下がります。
ただASの子どもはちょっと独特でいくら子どもに親としての愛情を示しても
親子関係が成立しないことがあります。
愛情深ければ深いほど、“おかあさんはぼくの言うことを聞いてくれる人”
“それが母親でしょ?”になりがちです。
親子であっても上下関係、力関係をしっかり認識させないと
忠告が難しいです。

ASの子どもの力の認識としては、偏差値の高い学校を出ている、
収入が多い、社会的に高い地位についている、
人から尊敬される立場にいる、などで、人から
「いいおかあさんだね」とか「おかあさんてすごいね」とかよく言われるようだと
親子関係も多少いいと思います。
ASの子どもには謙遜は通用しない、むしろよくないようだと
私自身の体験から実感してます。
わたしの場合は今は無職主婦なのですが、そういう場合はせめて
おもしろいことを言って圧倒させるとか、でしょうか…。
私自身、40歳ぐらいまでは無口で自分の自慢はしないという性格でしたが
それでは親子関係がうまくいかないと悟って
かなり対応を変えました。

>息子さんに何と言って連れて行きましたか?
>私だけが「アスペかな?」と思っていて、夫に判断基準を見せたのですが日頃一緒に居ない・見ていないせいか(基準の言葉が難しかったのか)
>「どれも当てはまらないだろー???」=「大体アスペルガーって何だよ?」みたいな感じでした。
>それを息子に切り出すのは・・・酷な気もします。

たぶん今ほんとに困っているのは親のほうで、
息子さん自身に困り感がなければ受診は難しいですよね。
娘も診断は受けましたが診断の受け入れは拒否しています。

いろいろ書きましたが、私もいまだ、子供については暗中模索、苦悩の日々を過ごしています。

[#20641] Re:16歳の息子
 ぽぽす  - 07/7/4(水) 13:29 -

引用なし
パスワード
   ▼penpenさん:
初めまして。
>しかし、本人にその自覚があるわけではなく、その一瞬ではたぶん本心なのです。
>だから本人に後で“そう言ったでしょ”と問いただしても、本人からすると
>言葉のあやでそう言っただけなのに、
>何そんなこといつまでも言ってるの?というのが正直な気持ちなのではないかと
>思います。
>たぶん、話し合いで息子さんの言ったことにこだわると息子さんに
>振り回されることになると思います。
>本心はたぶん何気ない日常会話と態度から探るしかないと思います。
自分(息子)には【言葉のあや】が通用して、周りのそれは全く通用しない・させない・認めないというパターンもあるのですか?
「だから」「そうじゃなくて」「でもね」などの言葉を使うと「だから、じゃねー」「そうじゃないなら何だ」「でも じゃない!」と言って話しを遮ります。
 お互いに過去に言ったこと・やったことに拘り過ぎていると思います。
でも・・・またこの先、同じ状態が起きるのかな〜(起きるんだろうな〜)と思うと「前にも言ったじゃない」みたいについ。

>私自身、40歳ぐらいまでは無口で自分の自慢はしないという性格でしたが
>それでは親子関係がうまくいかないと悟って
>かなり対応を変えました。
夫(父親)のことは憎んでいる、死んでくれたらいいとさえ言いましたが「私には言いたいことないの?」と聞いたら(ことあるごとに反対意見を述べて来たので、憎まれてるだろうと思って)「母ちゃんには特にない」
・・・眼中に無い?いつもガミガミ言っていたから慣れてしまった?
存在感がないのかと思ったりしました。

>たぶん今ほんとに困っているのは親のほうで、
>息子さん自身に困り感がなければ受診は難しいですよね。
>娘も診断は受けましたが診断の受け入れは拒否しています。
友だちが居ない(欲しくない)、いじめられるなどはなく、少人数のグループにちょこちょこと顔を出して遊ぶタイプで、ゲーム友だち・楽器仲間・普通(誘われたら出掛けて行くような)の友だち間をウロウロしているようで、
その友だち(や親)から「こういうことがあって(困る)」などと言われたこともありません。
今の性格(生活態度)ではこの先大変だ、と思っているのは回りの大人(親と親族)だけのようです。
アスペルガーかな?と思うことで納得しようとしてるのかも知れません。

☆たった今、息子の友だちのお母さんが(選挙の活動で)見えて「3日前くらいにウチに泊まったわ」と言ってました。
かなり近くをウロウロしているようです☆

[#20647] Re:16歳の息子
 penpen ホームページ  - 07/7/4(水) 17:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽぽすさん:

>自分(息子)には【言葉のあや】が通用して、周りのそれは全く通用しない・させない・認めないというパターンもあるのですか?

大いにあります。
他人に求めつつ自分についてはノーチェックです。
内省力に欠ける感じです。

>「だから」「そうじゃなくて」「でもね」などの言葉を使うと「だから、じゃねー」「そうじゃないなら何だ」「でも じゃない!」と言って話しを遮ります。

アスペルガーの人は否定形で話をする人種とも言われています。

> お互いに過去に言ったこと・やったことに拘り過ぎていると思います。
>でも・・・またこの先、同じ状態が起きるのかな〜(起きるんだろうな〜)と思うと「前にも言ったじゃない」みたいについ。

よくわかります。
あれだけ言ったのだから、多少責任を感じてはどうかという気持ちは
親として当然なのですが、
アスペの子(ADHDの子も)は言葉というものに関しては売り言葉に買い言葉になりがちで
あまり子どもの言葉を重要視しないほうがいいと思います。
しかし、こちらが言ったことの責任は問われますが…。

>夫(父親)のことは憎んでいる、死んでくれたらいいとさえ言いましたが「私には言いたいことないの?」と聞いたら(ことあるごとに反対意見を述べて来たので、憎まれてるだろうと思って)「母ちゃんには特にない」
>・・・眼中に無い?いつもガミガミ言っていたから慣れてしまった?
>存在感がないのかと思ったりしました。

たぶん、“特にない”は息子さんにとって最上のほめ言葉の
つもりかもしれません。

>友だちが居ない(欲しくない)、いじめられるなどはなく、少人数のグループにちょこちょこと顔を出して遊ぶタイプで、ゲーム友だち・楽器仲間・普通(誘われたら出掛けて行くような)の友だち間をウロウロしているようで、
>その友だち(や親)から「こういうことがあって(困る)」などと言われたこともありません。

友達がほしくないASの子はトラブルが比較的少ないのですが、
家族という近すぎる関係をうまく処理できないのでしょうね。

>今の性格(生活態度)ではこの先大変だ、と思っているのは回りの大人(親と親族)だけのようです。
>アスペルガーかな?と思うことで納得しようとしてるのかも知れません。

親の心配はたぶん、他の人にはわかってもらえないと思います。
掲示板上の少ない情報だけですが、息子さんはとてもアスペルガーっぽく思えます。

>☆たった今、息子の友だちのお母さんが(選挙の活動で)見えて「3日前くらいにウチに泊まったわ」と言ってました。
>かなり近くをウロウロしているようです☆

今日は大雨ですね…。

[#20649] Re:16歳の息子
 バボー  - 07/7/4(水) 21:15 -

引用なし
パスワード
   一気にスレを読ませていただきました。

ぽぽすさんがもっとも苦にしているのは、息子さんの
「うまくいかないことの理由(言い訳)をつねにじぶんの外に見出す」
という部分なのではと感じました。

だからこそ、じぶん独りになって、言い訳の種を周囲に求められなく
なることで、息子さんが少しでも自分を省みる時間をもって、
学んでくれればというお気持ちがあるのではと。

さまざまな危険やリスクを承知しながら
帰ってこいと言いたいけれど「今は言わない」で耐えているぽぽすさんは
(それがいいか悪いかは抜きにして)すごいと思います。

この場で容易に診断名を当てはめるようなことは、相談している当事者を
混乱させ、不安にさせてしまうため、禁じられています。
ただ、息子さんの言動や生育歴等を読んでいて
私の印象(あくまでも私の印象です)としては
息子さんは発達障害というよりも人格障害のひとつのように感じました。
(やはり具体的に申し上げるのは差し控えさせていただきますが)

ここではどなたも指摘なさっていませんが
特に息子さんが「嘘をつく」という部分が、どうも発達障害とは違うなぁ、と
違和感を覚えました。

思いつくままのレスになりました。すみません。
息子さんのご無事と、これからの成長をお祈りしています。

[#20650] 管理人さま
 バボー  - 07/7/4(水) 21:23 -

引用なし
パスワード
   お手数ですが、上記のレス、不適切であると判断されましたら
削除願います。

[#20653] Re:16歳の息子
 SILVER ホームページ  - 07/7/4(水) 23:39 -

引用なし
パスワード
   ▼バボーさん:
横レスになります。

>ここではどなたも指摘なさっていませんが
>特に息子さんが「嘘をつく」という部分が、どうも発達障害とは違うなぁ、と
>違和感を覚えました。

発達障害であっても、嘘はつきますよ?

[#20656] Re:16歳の息子
 バボー  - 07/7/5(木) 0:49 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:
レスありがとうございます。

>▼バボーさん:
>横レスになります。
>
>>ここではどなたも指摘なさっていませんが
>>特に息子さんが「嘘をつく」という部分が、どうも発達障害とは違うなぁ、と
>>違和感を覚えました。
>
>発達障害であっても、嘘はつきますよ?

いや、それはそうなんですが。
記述にあるような嘘のつきかたやそのくり返しというのは
なんだかASやADDっぽくないなぁ、と。
上手く言えないんですが、ASやADDには
ややこしい嘘をくり返す器用さや、無駄さ(←ここんとこやっぱり上手く
言えません)がないと感じてしまうんです。
いい意味でも。
悪い意味でも。

[#20660] Re:16歳の息子
 SILVER ホームページ  - 07/7/5(木) 7:02 -

引用なし
パスワード
   ▼バボーさん:
>記述にあるような嘘のつきかたやそのくり返しというのは
>なんだかASやADDっぽくないなぁ、と。
>上手く言えないんですが、ASやADDには
>ややこしい嘘をくり返す器用さや、無駄さ(←ここんとこやっぱり上手く
>言えません)がないと感じてしまうんです。
>いい意味でも。
>悪い意味でも。

元スレが行空けが無いのでちょっと内容がわかりにくいのですが、

その場をごまかすための嘘。
言い訳するための嘘。

これは、発達障害者にあると思います。

(私は、診断されてはおりませんけど、ADHDはとても色濃い人間です。それでも、一通り嘘はつけますよ?)

そうですね。
出来ないとしたら、社交辞令で心から済まないと思ってないのに謝ったり、誉めたり…は、苦手ですね。
(苦手だけれど、やろうと思って出来ないことはないですが…)

[#20661] Re:16歳の息子
 ぽぽす  - 07/7/5(木) 7:40 -

引用なし
パスワード
   ▼penpenさん:
>>友だちが居ない(欲しくない)、いじめられるなどはなく、少人数のグループにちょこちょこと顔を出して遊ぶタイプで、ゲーム友だち・楽器仲間・普通(誘われたら出掛けて行くような)の友だち間をウロウロしているようで、
>友達がほしくないASの子はトラブルが比較的少ないのですが、
>家族という近すぎる関係をうまく処理できないのでしょうね。
句読点の打ち方がおかしかったですね、ごめんなさい。
彼は友だちが居ない(欲しくない)と言ったことはありません。
高校のことで「(学校に相談出来る)友だちは居ないの?」と聞いたら「居ないわけないじゃん。(相談しても)迷惑掛けるから・・・」
担任から見ると「友だちは少ないようだ」「1人で居ることが多い」そうです。
高校に入ってから「クラスの○○がー」など名前が挙がるような話しをしたことはないですが・・・
連絡されるのがイヤとか迷惑掛けたくないとか、関係ないとかで名前を出すのを避けていたみたいです。
「どこの子?」と聞いたら「聞いてどうする?」って必ず言いました。
別にどうするもこうするもなく、高校は小・中学校とは全く違い広い範囲から来るので「通学に小1時間掛かるねー」とかそんな話しをしようかな〜ぐらいの気持ちなんですけど。

[#20662] Re:16歳の息子
 ぽぽす  - 07/7/5(木) 7:51 -

引用なし
パスワード
   ▼バボーさん:
初めまして。
>ぽぽすさんがもっとも苦にしているのは、息子さんの
>「うまくいかないことの理由(言い訳)をつねにじぶんの外に見出す」
>という部分なのではと感じました。
そうですね、必ず「それはそうかも知れないけど、俺1人が悪いのかよ」みたいなことで話しが終わってしまいました。

>だからこそ、じぶん独りになって、言い訳の種を周囲に求められなく
>なることで、息子さんが少しでも自分を省みる時間をもって、
>学んでくれればというお気持ちがあるのではと。
>さまざまな危険やリスクを承知しながら
>帰ってこいと言いたいけれど「今は言わない」で耐えているぽぽすさんは
>(それがいいか悪いかは抜きにして)すごいと思います。
本当にいいのか悪いのか・・・悩んでいます。

>ここではどなたも指摘なさっていませんが
>特に息子さんが「嘘をつく」という部分が、どうも発達障害とは違うなぁ、と
>違和感を覚えました。
「嘘をつく」=嘘をつかれたとは思っていません。
「約束を守らない」⇒「物事を最後まで成し遂げる努力をしない」という部分が歯痒く、腹立たしく・・・情けない感じです。

>息子さんのご無事と、これからの成長をお祈りしています。
ありがとうございます。

[#20664] Re:16歳の息子
 penpen ホームページ  - 07/7/5(木) 9:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽぽすさん:

>句読点の打ち方がおかしかったですね、ごめんなさい。
>彼は友だちが居ない(欲しくない)と言ったことはありません。

勘違いしてすみません!

>「どこの子?」と聞いたら「聞いてどうする?」って必ず言いました。
>別にどうするもこうするもなく、高校は小・中学校とは全く違い広い範囲から来るので「通学に小1時間掛かるねー」とかそんな話しをしようかな〜ぐらいの気持ちなんですけど。

息子さんをアスペルガーと決め付けるつもりはないのですが、
アスペの子は警戒心が強いことが多いみたいです。
秘密体質というか。
どうってことないことをもったいぶって隠されると
話がスムーズに流れないですよね。

そういえばわたしの家に長女の友達が家出して数日滞在したことがあります。
(彼氏といっしょ)
その時は、親御さんに申し訳ないから家に戻って頂戴と言いましたが…。

[#20666] Re:16歳の息子
 ぽぽす  - 07/7/5(木) 11:10 -

引用なし
パスワード
   ▼penpenさん:
>アスペの子は警戒心が強いことが多いみたいです。
>秘密体質というか。
>どうってことないことをもったいぶって隠されると
>話がスムーズに流れないですよね。
秘密体質!年頃の男子の「べーつにィ」「なんでもねー」「関係ねー」よりちょっと高度な感じですね。
警戒心 と言われるとそんな気もします。

>そういえばわたしの家に長女の友達が家出して数日滞在したことがあります。(彼氏といっしょ)
>その時は、親御さんに申し訳ないから家に戻って頂戴と言いましたが…。
連絡したと思われると後々モメる原因になるので「(また伺った時には)それとなく帰るように言ってくれませんか?」とお願いしました。
一応「”帰りなさい”じゃ判っちゃうだろうから、”お母さん元気?この前○○で会ったんだけど”みたいなパターンで行くね」と打ち合わせてます。
そのお母さんの話しだと「以前より落ち着きが出て来た感じがした」ということですが・・・
家出中に悟りを開いたとか、開き直ったとか・・・なんでしょうか・・・

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2924 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.