アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3045 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#19046] いじめと他害 SILVER 07/4/26(木) 13:11 [未読]
[#19047] Re:いじめと他害 アリス 07/4/26(木) 17:16 [未読]
[#19051] Re:いじめと他害 SILVER 07/4/26(木) 22:23 [未読]
[#19048] Re:いじめと他害 Cyperus 07/4/26(木) 17:53 [未読]
[#19053] Re:いじめと他害 SILVER 07/4/26(木) 22:33 [未読]
[#19052] Re:いじめと他害 りり 07/4/26(木) 22:28 [未読]
[#19054] Re:いじめと他害 SILVER 07/4/26(木) 23:02 [未読]
[#19062] Re:いじめと他害 くろまま 07/4/27(金) 7:20 [未読]
[#19071] Re:いじめと他害 SILVER 07/4/27(金) 19:22 [未読]
[#19345] はじめまして まるこ 07/5/9(水) 9:47 [未読]
[#19357] Re:はじめまして SILVER 07/5/9(水) 18:01 [未読]
[#19362] Re:はじめまして まるこ 07/5/9(水) 20:12 [未読]
[#19365] 悩んでるとこなんですよ〜。 SILVER 07/5/9(水) 20:47 [未読]
[#19369] Re:悩んでるとこなんですよ〜。 まるこ 07/5/10(木) 1:02 [未読]
[#19372] Re:悩んでるとこなんですよ〜。 SILVER 07/5/10(木) 7:05 [未読]
[#19403] 追伸 SILVER 07/5/11(金) 9:04 [未読]
[#19407] Re:追伸 まるこ 07/5/11(金) 9:30 [未読]
[#19408] Re:追伸 SILVER 07/5/11(金) 9:42 [未読]
[#19428] Re:追伸 まるこ 07/5/12(土) 13:07 [未読]
[#19360] Re:はじめまして Chiquitita 07/5/9(水) 18:59 [未読]
[#19364] Re:はじめまして まるこ 07/5/9(水) 20:37 [未読]
[#19370] Re:はじめまして まるこ 07/5/10(木) 1:15 [未読]
[#19371] Re:はじめまして Chiquitita 07/5/10(木) 2:05 [未読]
[#19380] Re:はじめまして まるこ 07/5/10(木) 11:27 [未読]
[#19388] Re:はじめまして Chiquitita 07/5/10(木) 21:21 [未読]

[#19046] いじめと他害
 SILVER ホームページ  - 07/4/26(木) 13:11 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になっております、小5アスペ男児の母です。

うちの息子ですが、他害がなくならず、それが悩みの種です。

3月に家庭の事情で、引っ越し、環境も変わった中で、さらに不安定になりやすい春の進級を迎えました。
その中で、負担、不安もあると思いますが、トラブル続きです。

なにせ、そのトラブルが、たいてい、最終的には彼が相手に手を出してしまうものですから、新しい学校の先生達も困り顔です。

校長先生は「もてあましてる」とまでおっしゃいましたからね…(^_^;)

で、今日学校へ様子を見に行ってたんですけど、ちょうどトラブル起こした後でした。

なんでも、下級生に「ハロー」と声をかけられ、怒り出して相手を馬乗りになって殴った そうなんです。

で、彼に理由を聞いても、答えない というところで、先生達も困ってらしてまして。(パニック起こしてるときは答えられないって…)

運良く、母親登場で、私が本人からじっくり話しを引き出したところ、

その下級生達はわざと、二人組になって「ハロー」と何度も言いながら、あとをつけまわしてきたそうなんです。

それがいやで、逃げても、相手はついてくる。
ついには、爆発しちゃったんですね。

前の学校では、「いじめなんてない」と本人も言ってたぐらいなのに、新しい学校へきてからは、「いじめられてる」を口にするようになりました。
こんな、些細な、からかいがチラホラあるみたいだ…という印象を受けました。

私は、周囲にカミングアウトしてもかまわない親ですので、おなじ学年には彼に障害があることをお話しし、それも功を奏して、同じ学年の子達は彼の障害に配慮し、からかおうなんて子はいなくなった。
同じ学年では、トラブルがなくなったらしいんです。

でも、それを知らない違う学年の子達は、彼をからかおうとするらしいんですね。

まさか全校生徒全員に、カミングアウトするわけにもいきません。

それで全校生徒全員が障害に配慮して、アスペルガーを理解してくれるのなら、それで構いませんが、そうとは限らないのが世の常でしょ?
逆に「アスペルガーだって?おもしろーい」と、からかいの種にするような子だって出てくるかもしれない。

担任の先生は、だいぶ彼のことを理解してくれるようになり、それはとても有り難いと思ってます。

3年生のときまでは、まともに朝から教室に入れなかった、まともに授業を受けることができなかった子です。
そのときから比べたらずいぶん本人も成長してきてますし、

担任の先生も、
「授業中はとても落ちついて、発言もしてくれますし、先生のお手伝いもしてくれます。」
と、おっしゃってくれてます。

「ただ、目の届かない、休憩時間や登校下校時。校外学習のときにトラブルが多発するようなんです」

とのことでした。

一応、これから病院と相談して、投薬かなにかをお願いしようと思ってますが、
このままだと、からかわれて他害→アスペルガーは危険 と周囲に悪い印象を与えかねない。

本人もものすごーく頑張っているのに、他害の面だけとられて、「すぐ暴力を振るう危ない子」とされてるのが、親としてとても可哀想ですし、
からかわれなければ、融通もきくし、ウィットに富んだ会話もできる、人に優しくできる、なんら他の子とはかわらない。

何かいい方法ないかしら?

ちなみに、この学校、いまどきはやりのバリアフリーな開放的な学校で、つまり、自閉症児が一人になれる狭くて落ちついた空間があまり無い学校なんです。(^_^;)
なにかあったときの逃げ場も少ないんですね。

どうにも困っちゃいました。

[#19047] Re:いじめと他害
 アリス  - 07/4/26(木) 17:16 -

引用なし
パスワード
   SILVERさん、はじめまして。
親子アスペのアリスです。

うちの息子はまだ5歳なので、先輩ママのSILVERさんのお役に立てるか分かりませんけど、担任の先生とママの信頼関係が良い感じなのが伝わって来て、読んでいて安心感を感じました。

沢山の生徒が居る中で、「目が届いた状態」というのも、実際難しいと思いますが、校外学習の時など、学年の先生方が連携して、「誰かが見てくれている状態」があればいいなと感じました。

カミングアウトは、現状で十分効果があると思いますし、「全校生徒」ではなく「全学年の先生」に知っていて貰えたら安心だと思いました。
(既にその状態かも知れませんけど)

それと、安全基地についてですが、私は小学生の時、図書室の隅っこの席がお気に入りでした。
ここも狭くはなかったけど、程よく薄暗くて大好きな本に囲まれて、結構ハッピーでした。

学校にもう少し慣れたら、校内のどこかにお気に入りの場所が出来るかも知れませんね。人が見付けない様な、自分だけの「穴場」が。

[#19048] Re:いじめと他害
 Cyperus  - 07/4/26(木) 17:53 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:
>いつもお世話になっております、小5アスペ男児の母です。
>うちの息子ですが、他害がなくならず、それが悩みの種です。
>3月に家庭の事情で、引っ越し、環境も変わった中で、さらに不安定になりやすい春の進級を迎えました。
>その中で、負担、不安もあると思いますが、トラブル続きです。
 それは心配ですね。例のV.T.の銃乱射事件も、発端は『韓国→アメリカ』という文化的・思考的・評価的な面が全く異なる場への移動によるストレスの海原で、発達障がいかどうかは不明なものの、何らかのメンタル的な脆弱性を持っていた容疑者の青年が幼いときから溺れていたのを、周りの人が気付かずにいたということらしいですし…
 それに比べれば、お母さんやごく少数でも先生方が、愛息君のことを理解していらっしゃるということだけでも、かなり彼は恵まれているのではなかろうかと思います。

>まさか全校生徒全員に、カミングアウトするわけにもいきません。
>それで全校生徒全員が障害に配慮して、アスペルガーを理解してくれるのなら、それで構いませんが、そうとは限らないのが世の常でしょ?
>逆に「アスペルガーだって?おもしろーい」と、からかいの種にするような子だって出てくるかもしれない。
 愛息君が通ってらっしゃる学校では、特殊学級が設置されていたり、地元の障がい者・高齢者の施設を見学しに行ったり、手話を学ぶ機会を設けたりというような『福祉』というものへの接点というのは多いほうですか?
 YESであればケアに対するモチベーションというものは、比較的つくりやすいのですが、NOというか受験勉強に挑む子が多かったり・規律を強く杓子定規に押し付けるような場所だと、かなり至難の業なのだろうと思います。


>「ただ、目の届かない、休憩時間や登校下校時。校外学習のときにトラブルが多発するようなんです」
>とのことでした。
>一応、これから病院と相談して、投薬かなにかをお願いしようと思ってますが、
>このままだと、からかわれて他害→アスペルガーは危険 と周囲に悪い印象を与えかねない。
>本人もものすごーく頑張っているのに、他害の面だけとられて、「すぐ暴力を振るう危ない子」とされてるのが、親としてとても可哀想ですし、
>からかわれなければ、融通もきくし、ウィットに富んだ会話もできる、人に優しくできる、なんら他の子とはかわらない。
>ちなみに、この学校、いまどきはやりのバリアフリーな開放的な学校で、つまり、自閉症児が一人になれる狭くて落ちついた空間があまり無い学校なんです。
なにかあったときの逃げ場も少ないんですね。
>どうにも困っちゃいました。
 薬でかんしゃくを抑制させるのは、どちらかというとかなり難しいと思います。
SSRIなどの場合、かえって火に油ということになる場合もあったようです。
どちらかといえば、談話室とか好きな教科の準備室みたいな感じで、『疲れたときは(@_@)→○○へ行ってまーす!(^_〜)』というところを、やはり何とか確保してもらったほうがベターなのではないかなという気がします。

[#19051] Re:いじめと他害
 SILVER ホームページ  - 07/4/26(木) 22:23 -

引用なし
パスワード
   ▼アリスさん:
はじめまして(^^)/

>うちの息子はまだ5歳なので、先輩ママのSILVERさんのお役に立てるか分かりませんけど、担任の先生とママの信頼関係が良い感じなのが伝わって来て、読んでいて安心感を感じました。

ありがとうございます。
おかげさまで、障害判明してからこっち、理不尽な担任には当たったことはありません。
(ただし、今回は校長の方が理不尽な発言をして、ちょっと憤慨)

>沢山の生徒が居る中で、「目が届いた状態」というのも、実際難しいと思いますが、校外学習の時など、学年の先生方が連携して、「誰かが見てくれている状態」があればいいなと感じました。

そうなんですよねー。
前の学校では、なんとか空いてる先生が、つきそってくれたこともあったのですが、なんせ、その頃と何が違うかって、本人の体も大きくなりましたしね。
いったん暴れたら、大人でもとりおさえるのがたいへんでしょ?
行動範囲も広くなるし、先生も目が届かないことが多々。

なもんで、息子、5年生にもなるのに、校外学習は、母親付き添いを学校から求められました(T_T)

>カミングアウトは、現状で十分効果があると思いますし、「全校生徒」ではなく「全学年の先生」に知っていて貰えたら安心だと思いました。

まあ、素晴らしいわ!
さきほど、担当医に相談したら同じことを言われました。
発達障害児はひとクラスに一人はいるという確率のはず、うちの子ばかりが自閉児ではないはずですが、もうちょっと学校の先生たるもの、普通に「障害児に対する対処」を覚えて貰いたいというのが、親の欲ですね。

難しいのはわかりますけど、子供ひとりひとりへの個性への配慮をする延長上じゃないかと思いますのでねえ。

>それと、安全基地についてですが、私は小学生の時、図書室の隅っこの席がお気に入りでした。

一応、図書室へ逃げ込むらしいんですが、何せ、「バリアフリー」図書室に壁やドアが無いんです。

世間の「バリアフリー」は、自閉児にとってのバリアフリーじゃないと、つくづく思わされました。

>学校にもう少し慣れたら、校内のどこかにお気に入りの場所が出来るかも知れませんね。人が見付けない様な、自分だけの「穴場」が。

ええ。担任の先生と、今それを祈ってるところです。

お返事ありがとうございました。

[#19052] Re:いじめと他害
 りり メール  - 07/4/26(木) 22:28 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん、こんにちは。

子どもたちにとって、春先は不安定になりやすい時期ですね。
ウチの息子も、パニックを起こし勝ちです。

息子さんのことについては、私が助言するまでもなく、SILVERさんならキチンと対処されていることと思います。

ただ、上級生をからかう子ってどうなんでしょう?
息子さんの他害がなかったら、叱られて指導されなければならないのは、そのお子さんたちですよね。

その子たちにも適切な指導が必要なのではないでしょうか?
小学生だったら、叱られるのが当たり前の行為だと思います。
相手のお子さんたちが息子さんをからかう理由は実は障害のせいではなく、そのお子さんたち当人の問題なのではないか、と思います。
なので、カミングアウトする必要性は私は感じません。
どんな相手であれ、「嫌がる人をからかってはいけない」からです。

暴力を振るわれたからといって、いけない行為が許されるわけではないと思います。
相手のお子さんたちには、そういう指導が必要なのかもしれませんね。

暴力を振るったほうが一方的に悪者扱いされて、その子たちの問題行動がうやむやになってしまうのだったら、疑問を感じます。

手が出てしまったほうの親の立場としては、直接的に言いにくいかもしれないので、コーディネーターみたいな立場のかたが、間に立ってくれたらいいですね。

ウチの子は幼稚園時代クラスメイトに軽んじられていたような雰囲気がありましたが、小2の今はあまり感じていません。
担任の先生の指導力や(園や)学校の雰囲気の差みたいなものが影響してるのかな?と思っています。

息子さんの小学校には、「人をからかってもよい」みたいなムードがあるのかもしれませんね。
まず、勉強できる・できないより人として評価される小学校であれば、平気で人をからかうようなお子さんは少ないのではないか?と思うのですが、いかがでしょうか?

[#19053] Re:いじめと他害
 SILVER ホームページ  - 07/4/26(木) 22:33 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperusさん:

> それに比べれば、お母さんやごく少数でも先生方が、愛息君のことを理解していらっしゃるということだけでも、かなり彼は恵まれているのではなかろうかと思います。

ありがとうございます。
母親が一番彼と彼の障害を理解している、と私は自負しておりますので、この手の掛かる息子を育てられるのは自分しか無い、と思っておりますわ。

> 愛息君が通ってらっしゃる学校では、特殊学級が設置されていたり、地元の障がい者・高齢者の施設を見学しに行ったり、手話を学ぶ機会を設けたりというような『福祉』というものへの接点というのは多いほうですか?

授業の一環には、そういった施設へのお手伝いみたいなものはあるみたいです。
学校自体も、バリアフリーですしね。
でも、いくら学校がバリアフリーでも、形だけのような気がします。

> 薬でかんしゃくを抑制させるのは、どちらかというとかなり難しいと思います。

そうですねえ…。
主治医からも「薬で他害はなくならないよ?」と言われてきたところです。

>SSRIなどの場合、かえって火に油ということになる場合もあったようです。
>どちらかといえば、談話室とか好きな教科の準備室みたいな感じで、『疲れたときは(@_@)→○○へ行ってまーす!(^_〜)』というところを、やはり何とか確保してもらったほうがベターなのではないかなという気がします。

アリスさんへの[#19051]でも触れましたが、彼が落ちついて逃げ込めるお気に入りの空間を、今の学校で見つけて欲しいことを、今は祈っております。

ありがとうございました。

[#19054] Re:いじめと他害
 SILVER ホームページ  - 07/4/26(木) 23:02 -

引用なし
パスワード
   ▼りりさん:
こんばんは。

>子どもたちにとって、春先は不安定になりやすい時期ですね。
>ウチの息子も、パニックを起こし勝ちです。

パニックも落ちついていたのに、再発してしまいましたわ。(T_T)

>ただ、上級生をからかう子ってどうなんでしょう?
>息子さんの他害がなかったら、叱られて指導されなければならないのは、そのお子さんたちですよね。

これね。
話しだけ聞くなら、下級生を殴るうちの息子が悪いでしょー?
本当は、息子本人からも事情を聞き出せればいいんですけど、殴った直後は息子もパニックを起こしていて、何があったのか話せない。
落ちついたあとは、どうだったか忘れてるといった具合ですので、今回、ちょうど私がパニック直後に学校へ見に行ったため、事情を聞き出せたというぐらいです。

先生達では、そこまでにはいたりませんので、からかって殴られた側の都合のいい言い分しか聞けないみたいで…。

>相手のお子さんたちが息子さんをからかう理由は実は障害のせいではなく、そのお子さんたち当人の問題なのではないか、と思います。
>なので、カミングアウトする必要性は私は感じません。
>どんな相手であれ、「嫌がる人をからかってはいけない」からです。

でしょー?
我慢して我慢してパニックに陥る、我が息子が不憫ですわ。
それでさらに、校長先生に「正直、もてあましてます」と言われたので、
今日も療育仲間のお母さんに「トップがそれでは、がっかりねー」と一緒に憤慨してもらいましたわ。

学校での子供達の姿って、けっこうトップの対応の反映でもあると私は思うときがあります。
学校のトップが、障害に理解あれば、子供達も自然とそれが反映されますけれど、
障害を軽視してるようであれば、親も子供も、障害を軽視する傾向があるみたい…。
というのが、私の持論ですね。(もちろん、校長がどうであれ、理解のある皆様がいらっしゃる学校もありますよ)

だって、前の学校じゃ、「息子さんを特殊学級にいれるとかは考えていませんよ」とおっしゃっていただけたのに、
この学校では「普通級では難しい」みたいなことをおっしゃる…。
この差は違うと思う。

>暴力を振るったほうが一方的に悪者扱いされて、その子たちの問題行動がうやむやになってしまうのだったら、疑問を感じます。

落ちついていれば優しい子なだけに、いつも「乱暴な子」と見られるのが、親としてとても哀しい。

>手が出てしまったほうの親の立場としては、直接的に言いにくいかもしれないので、コーディネーターみたいな立場のかたが、間に立ってくれたらいいですね。

一応、主治医の方から、コーディネーターの先生へ、手紙を書いていただけるようなんですけど、コーディネーターの先生といっても、その学校の教頭先生であったり、専門家じゃない場合が現状みたいですしね…。
もっと、各学校に、「コーディネーター」の名にふさわしい、専門性のある先生や、加配の先生が配置されて欲しいですね。

>担任の先生の指導力や(園や)学校の雰囲気の差みたいなものが影響してるのかな?と思っています。

けっこう、これはあると思いますよ。
うちは、担任というより、校長先生かな?(とにかく、先日、校長先生とお話しして、ちょっとがっかりしたもので)

>まず、勉強できる・できないより人として評価される小学校であれば、平気で人をからかうようなお子さんは少ないのではないか?と思うのですが、いかがでしょうか?

どこの学校も、表向きは、「ひとりひとりを大切にする」「みんな違ってみんないい」を打ち出してますけど、内情は微妙なものがありますね。

ありがとうございました。

[#19062] Re:いじめと他害
 くろまま  - 07/4/27(金) 7:20 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:
こんにちは。小5の男児の母です。
うちもバリアフリーの学校。通級の先生から建物的な環境は最悪ですね と
言われてます。しきりがない、広い空間、落ち着かない、余計パニックも
起きやすいとお察しします。
よくうちも上級生、下級生にからかわれます。
からかいが原因でトラブルになって、手を出してしまった方が
悪者になるんです。
うちはリタリンを処方してから、以前より落ち着いてます。
本人にも、からかったきた子を相手にせず近づかないように、
ただからかいだけでなく、アドバイス(やめた方がいいよなど)も
あるので、友達が言うことが からかいかアドバイスをよく聞き、
観察するように 伝えてます。でもこれが難しいんですよね。
息子はクールダウンの方法を覚え、自分で乱暴しそうになると担任の所に
逃げたり、してます。
良いアドバイスが出来ずにすいません。
お互い頑張りましょう!!

[#19071] Re:いじめと他害
 SILVER ホームページ  - 07/4/27(金) 19:22 -

引用なし
パスワード
   ▼くろままさん:
こんばんは。

>うちもバリアフリーの学校。通級の先生から建物的な環境は最悪ですね と
>言われてます。しきりがない、広い空間、落ち着かない、余計パニックも
>起きやすいとお察しします。

あら、その通りだわ。ありがとうございます。
そうなんですよね。
数年前、こうしたバリアフリーの新しい学校があるとテレビとかで見たときは、
「これは、うちの自閉児に向かない。自閉児にとってバリアフリーはバリアフリーではない」
と、思ったものだったけど、まさか転校してきた学校がそんなバリアフリーな学校だったとは。

>よくうちも上級生、下級生にからかわれます。
>からかいが原因でトラブルになって、手を出してしまった方が
>悪者になるんです。

そうなんですよねー。(T_T)

>うちはリタリンを処方してから、以前より落ち着いてます。

うちの子は、リタリンを嫌がるので、今回、リスパドールの処方となりました。

>息子はクールダウンの方法を覚え、自分で乱暴しそうになると担任の所に
>逃げたり、してます。

やっぱり、それが理想ですよね。
くろままさんのお子さんが羨ましいわ。

毎日、「カッとしたら我慢して、一人になれる空間まで逃げて」と言ってるのですが、それより手が出る方が先になるみたいで、
職員室に逃げ込むぐらいになってくれればいいのですが、まだ新しい学校で、職員室にも馴染みがないようです。

>良いアドバイスが出来ずにすいません。
>お互い頑張りましょう!!

いえ、とんでもありません。色々共感して頂き、うなずくものもありました。
ありがとうございました。

お互い頑張りましょう。

[#19345] はじめまして
 まるこ  - 07/5/9(水) 9:47 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。

小3アスペ男児の母です。

>その下級生達はわざと、二人組になって「ハロー」と何度も言いながら、あとをつけまわしてきたそうなんです。

うちもそうです。相手はいつも何人かでからかいます。本当に卑怯ですよね。
息子はたいがい泣きながら帰ってきますが、一度だけ相手のお子さんを叩いて怪我させてしまいました。原因は何度もしつこく『きもい』と言われたからということでした。相手の親御さんに謝りにいきましたけど、アスペルガーに対して偏見をもたれているようで、とても割り切れない気分でした。他害のとき、あいての親御さんへどのような対処をなさっていますか?

『きもい』といわれたら、私だって怒りたくなります。他害はいけないことですが、多少の反撃は必要だと思います。


学校から家に帰ってくると二度と外にはでません。
家の中が唯一安心できる場所のようです。

[#19357] Re:はじめまして
 SILVER ホームページ  - 07/5/9(水) 18:01 -

引用なし
パスワード
   ▼まるこさん:
>はじめまして。

はじめまして。(^^)/

>>その下級生達はわざと、二人組になって「ハロー」と何度も言いながら、あとをつけまわしてきたそうなんです。
>
>うちもそうです。相手はいつも何人かでからかいます。本当に卑怯ですよね。

そうなんですよ。前の学校じゃそんなイジメのようなことは無かったのに。

おかげ?で、先日も、「笑われたー」って、下級生の女の子を殴ったんです。
ところが相手の子は、友達同士で談笑して歩いていて、たまたまうちの子と目があった。

息子はそれを「笑われた」と、錯覚してしまったんですね。
前後のつながりがわからないのもあいまっての行動だとも思うんですけど、
相手の女の子にしたら、いい迷惑で。

もう、相手の親御さんはカンカンでしたよ。

困るのは、いじめられて反撃した場合は、まだ理由がある。

だけど、ちょっと声かけられただけでも「いじめられた。からかわれてる」と、本人が錯覚しちゃうパターンで。

こうなると、彼自身が「困った子」「乱暴な子」になっちゃうでしょ?
被害者じゃなく、加害者の彼のみが残ってしまう。

それがあまりにも可哀想でね。

今、ほんと、対処に悩んでるとこです。

>他害のとき、あいての親御さんへどのような対処をなさっていますか?

我が家は、最初に謝罪した後、もし言えるタイミングがありそうなら、障害があることをお話ししています。

その女の子のときも
「最近、いじめやからかいで、本人が、お嬢さんに笑われたと誤解してしまったらしいんです。そういった相手の前後をつなげて考えることが難しい障害なんです」

と、説明。

すると、相手も、
「障害あるなしにかかわらず、最近の子のイジメは目に余る。言葉もきつい。」
と、なんとかご理解いただけました。

>『きもい』といわれたら、私だって怒りたくなります。他害はいけないことですが、多少の反撃は必要だと思います。

困ったことに、そのイジメで追いかけてる相手。
ただ、何でもなく、普通に声かけてくる相手。

この違いが本人にはまだわからないようで、負担もあるんでしょう、どっちも「イジメ」だと受け取って反撃しちゃうのが困るのです。

そうなると、「イジメられたから反撃してもいい」とは、教えられない。

「何があっても手は出すな」としか、言えない。

>学校から家に帰ってくると二度と外にはでません。
>家の中が唯一安心できる場所のようです。

我が家は転校したてで、まだ一緒に外で遊ぶ友達も少ないようです。
今日はそれでも、やっとクラスの友達が遊びにきていて、表でかくれんぼをして遊んだそうです。

こうして友達ともつきあえる彼を見てると、

「あとは、他害さえなくなれば…」

と、それだけを願ってやみません。

[#19360] Re:はじめまして
 Chiquitita ホームページ  - 07/5/9(水) 18:59 -

引用なし
パスワード
   ▼まるこさん:
初めまして。(^o^)/ Chiquitita(チキチータ)です。メールは「http://www13.plala.or.jp/hurricanex50/」のメールボックスにお願いします。
横からすみません。

>うちもそうです。相手はいつも何人かでからかいます。本当に卑怯ですよね。
>息子はたいがい泣きながら帰ってきますが、一度だけ相手のお子さんを叩いて怪我させてしまいました。原因は何度もしつこく『きもい』と言われたからということでした。相手の親御さんに謝りにいきましたけど、アスペルガーに対して偏見をもたれているようで、とても割り切れない気分でした。他害のとき、あいての親御さんへどのような対処をなさっていますか?
>
>『きもい』といわれたら、私だって怒りたくなります。他害はいけないことですが、多少の反撃は必要だと思います。

お気持ちは理解できますが、感情的な対応はかえって周辺の偏見を拡大するケースがあり、火に油です。
私自身の経験([#4000]以下でコメントしています)も踏まえてのコメントですが、まず仲直りを第一に考えたほうがベターだと思います。

[#19362] Re:はじめまして
 まるこ  - 07/5/9(水) 20:12 -

引用なし
パスワード
   SILVERさん

>困ったことに、そのイジメで追いかけてる相手。
ただ、何でもなく、普通に声かけてくる相手。

この違いが本人にはまだわからないようで、負担もあるんでしょう、どっちも「イジメ」だと受け取って反撃しちゃうのが困るのです。

そうなると、「イジメられたから反撃してもいい」とは、教えられない。

「何があっても手は出すな」としか、言えない。


そうですよね・・。
その状態では「何があっても手は出すな」としか言えませんよね・・。
うちの子も、屈辱的な体験がつもりにつもると
笑われただけで虐めだと錯覚するようになってしまうかもしれない・・・。

親が常にアンテナ張って見守り続けるしかないのでしょうか・・。

[#19364] Re:はじめまして
 まるこ  - 07/5/9(水) 20:37 -

引用なし
パスワード
   Chiquititaさん:
はじめまして
コメント拝見いたしました。
随分お辛いご体験をなさってきたのですね・・・。
お気持ち、お察しいたします。

[#19365] 悩んでるとこなんですよ〜。
 SILVER ホームページ  - 07/5/9(水) 20:47 -

引用なし
パスワード
   ▼まるこさん:

>親が常にアンテナ張って見守り続けるしかないのでしょうか・・。

そこが、悩んでるとこなんですよー(^_^;)

イジメられてるだけなら、

「職員室に逃げ込みなさい」

と、言ってるんですけど、それに他害がプラスになってる息子。
なので、
「イジメから逃げるだけじゃなく、叩いてしまう自分からも逃げなきゃ。カッとなったら我慢して、職員室でも保健室でも自分が落ちつくまで逃げ込むのよ」

と、お話ししてるのだけれど、その「カッとなって手を出してしまう」が、止められない。

相手がからかってくるから殴った…。
でも、相手は2年生だったりする場合もある。
(彼にとっては、年齢の上下の区別がないので、そんなことは考えない)

5年生の体格もいい上級生が、イジメられた、からかわれたからといって、低学年の下級生を殴るというのは、理由にもなんにもならない。

うーん。どうしましょう?ってとこなんです。(^_^;)

[#19369] Re:悩んでるとこなんですよ〜。
 まるこ  - 07/5/10(木) 1:02 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:

ちなみに、息子さんは普通学級ですか?
それとも特殊学級(特別支援学級)ですか?
わたしの息子は現在普通学級ですが、どちらに通わせた方がトラブルが減るのか
最近真剣に考えています。

[#19370] Re:はじめまして
 まるこ  - 07/5/10(木) 1:15 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:
再び、すいません。
Chiquititaさんの子供時代は発達障害の為の特別支援学級は無かったと思われますが、
もし、あったならば、入りたかったと思われますか?
ぶしつけな質問でごめんなさい。
と、申しますのは、今、息子の今後について悩んでいるためです。このまま普通学級に通わせた方がいいのか、特別支援学級に変更すべきなのか・・・。
息子の将来を考えた場合、どちらがいいのか真剣に悩んでいます。
このまま普通学級に在籍すれば虐めにはあうであろうが、朱の他人が見た場合、経歴上は普通の人で通ります。しかし、特別支援学級に入れば経歴から誰にでも発達障害が分かってしまいます。
Chiquititaさんの場合、どちらが良かったと思われますか?

[#19371] Re:はじめまして
 Chiquitita ホームページ  - 07/5/10(木) 2:05 -

引用なし
パスワード
   ▼まるこさん:
コメントありがとうございます♪(^o^)/

>Chiquititaさんの子供時代は発達障害の為の特別支援学級は無かったと思われますが、
>もし、あったならば、入りたかったと思われますか?

あまり気乗りはしなかったと思います。
少なくとも、自発的には特別支援学級は希望していませんね。

私の生まれ育った環境が、発達障害はもちろん、身体障害に対しても[#10912]でコメントしたような偏見があるため、特別支援学級も同じような偏見の目線で見られ、下手をすると将来をも閉ざされるような気がしていたからでした。
この点については、[#3663]でもコメントしています。

ただ、どんなに偏見がひどい環境でも、37年前と今では状況がまるで違うので、私が37年遅く生まれていれば案外自発的に希望していたかもしれません。

>息子の将来を考えた場合、どちらがいいのか真剣に悩んでいます。
>このまま普通学級に在籍すれば虐めにはあうであろうが、朱の他人が見た場合、経歴上は普通の人で通ります。しかし、特別支援学級に入れば経歴から誰にでも発達障害が分かってしまいます。
>Chiquititaさんの場合、どちらが良かったと思われますか?

私から提案できることは、一度親子で特別支援学級の授業を見学なさってから判断する、これに尽きると思います。
ただ、あくまでも学校に通うのは息子さんなので、最終的には息子さんの判断に委ねるしかないでしょう。
もしいじめが拡大したとしても、息子さんにとって特別支援学級のほうが有意義だと感じられるのであれば、それに任せるのが得策だと私も考えています。

[#19372] Re:悩んでるとこなんですよ〜。
 SILVER ホームページ  - 07/5/10(木) 7:05 -

引用なし
パスワード
   ▼まるこさん:
おはようございます。(^o^)

>ちなみに、息子さんは普通学級ですか?

普通学級ですよー。

IQ100以上の典型的(?)アスペ君ですので、公的には障害とは認められません。

>わたしの息子は現在普通学級ですが、どちらに通わせた方がトラブルが減るのか
>最近真剣に考えています。

私の考えとしてお聞き下さい。

その支援学級が、知的に高い子の指導をする学級ならば通級も考えるかもしれませんが、現在、私の住んでる市で、そういった支援学級は無いんですね。
たいてい、知的に低い子だったりするでしょ?
その中ではキツイですよね。

また、少人数クラスであったとしても、トラブルは学校のあちこちに落ちています。
トラブルは主に休み時間や、登下校最中だったりしますので、少人数クラスに入れてもそこは無駄かもしれません。


そして、なにより少ない人数に慣れてしまうと、これから将来、社会に出たときに本人が慣れなくて困るかもしれません。

私はそれを考えると、うちの子にとって、支援学級が必ずしもベストとは思ってません。


人は、人の中でしか磨かれない

社会性は、社会の中でしか育たない

人は転ばなきゃ、起きあがることを覚えない
転んだ人の痛みもわからない


これが、私の座右の銘ですので、少ない人数のところで育てよう、家に閉じこめて育てよう とは考えてません。

今の悩み、痛み、は、私達親子にとって、のちのち経験という宝になっていく筈、していかなくては。

との考えなんですよ。


ただ…うちのおぼっちゃんの他害の被害にあう子には迷惑な話しですよね…(^_^;)

だから、そこだけ困ってます。

[#19380] Re:はじめまして
 まるこ  - 07/5/10(木) 11:27 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:

アドバイス、ありがとうございます。


>私の生まれ育った環境が、発達障害はもちろん、身体障害に対しても[#10912]でコメントしたような偏見があるため、特別支援学級も同じような偏見の目線で見られ、下手をすると将来をも閉ざされるような気がしていたからでした。
>この点については、[#3663]でもコメントしています。

コメント、拝見させていただきました。特別支援学級の件、よくよく考えてみたいと思います。
コメントすべて読ませていただきました。Chiquititaさんの文面からかなりの教養を感じ取り、感心いたしました。発達障害をもちながら、どのように勉強されたのでしょうか?
例えば、家の息子は語学がからきしダメなのですが、(英語塾は1ヶ月で辞めました)英語の習得はどのようになさったのですか?
勉強方法は通常のお子さんと違っていましたか?

Chiquititaさんの理路整然とした知的な文面はを拝見させていただき、発達障害をもっていてもこのような文面を表現できる大人がいらっしゃるのだと、希望をもちました。

[#19388] Re:はじめまして
 Chiquitita ホームページ  - 07/5/10(木) 21:21 -

引用なし
パスワード
   ▼まるこさん:
コメントありがとうございます♪\(^o^)/

>コメントすべて読ませていただきました。Chiquititaさんの文面からかなりの教養を感じ取り、感心いたしました。発達障害をもちながら、どのように勉強されたのでしょうか?
>例えば、家の息子は語学がからきしダメなのですが、(英語塾は1ヶ月で辞めました)英語の習得はどのようになさったのですか?
>勉強方法は通常のお子さんと違っていましたか?

私は英語の勉強にNHKの「基礎英語」シリーズや「英会話」シリーズを活用しました。また、「セサミストリート」が2ヶ国語放送になる以前にNHK教育TVで流れていたときも頻繁に観ていました。
最近は、カラオケでも毎回洋盤ポップス(カーペンターズやビリー・ジョエルなど)を選曲して歌っています。
これらは学校での読本中心の授業よりもモノになりました。
ビートルズやカーペンターズは歌詞が平易な英語で解り易いので、カラオケでも歌いやすく、採点結果もかなり良い成績が出ています。

>Chiquititaさんの理路整然とした知的な文面はを拝見させていただき、発達障害をもっていてもこのような文面を表現できる大人がいらっしゃるのだと、希望をもちました。

これらも一朝一夕では身に付かないもので、根気が必要ですが、発達障害といえども、努力の結果は少なからず出るものです。周囲が焦って結果ばかりを求めるから、「障害」という視点で捉えざるを得なくなるので、少しでもリラックスしましょう。

[#19403] 追伸
 SILVER ホームページ  - 07/5/11(金) 9:04 -

引用なし
パスワード
   ▼まるこさん:

>わたしの息子は現在普通学級ですが、どちらに通わせた方がトラブルが減るのか
>最近真剣に考えています。

その学校の支援学級がどういうものか?にもよると思うんですけど、

「今がたいへんだから」より、将来を見据えた長いスタンスで考えませんか?

支援学級によっては、アスペっ子の得意な、理数にあまり力を入れてないとも聞いたことがあります。(普通の子は、理数苦手ですからかな?)

支援学級が必ずしも、自閉症に適しているとも限りません。
知的障害の子に重点をおいてる学校だったりすると、単に知的障害の子と、自閉症の子は、ぜんぜん障害の困り感が違うでしょ?

支援学級担当の先生は、かならずしも自閉症のスペシャリストとは限らないし、
困った子を押し込める場でも無い。

今、うちは普通級ですけど、確かに親も子もたいへんなんですよねー。

でも、うちは集団の中に参加する ということにそれでも慣れてくれたかな?
2年生、3年生のときは、教室に入れないぐらいだったのが、それは大丈夫になったみたいだし。

「今、たいへんだから、少人数のクラスに入れよう。」

も、いいけど、

「将来、社会に出るために、沢山の人に慣れてもらおう。」

と、私は考えています。


とはいえ、昨日もうちの息子は他害を起こしてきてるのよ。

えらいこっちゃ…(T△T)°゜


ほんと、当事者も辛いだろうけど、親も辛いのよー。

[#19407] Re:追伸
 まるこ  - 07/5/11(金) 9:30 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:

>その学校の支援学級がどういうものか?にもよると思うんですけど、

確かにそうですよね・・・。
私が住んでいるところは山奥で児童数も少ないため、支援学級にも様々な子供がいます。カナータイプのお子さんも・・・。
アスペ専門の学級があればいいのに・・と、つくづく思います。

虐めにさえ遭わなければ、通級学級でもなんの問題もないのですけどね・・。
昨日は口の悪い女の子から
「きもちわるい」「なんでいつも○○なの?ばかじゃない」
と、言われたそうです。女の子の場合、暴力はないけど男の子よりも陰湿なこと言います。

[#19408] Re:追伸
 SILVER ホームページ  - 07/5/11(金) 9:42 -

引用なし
パスワード
   ▼まるこさん:

>虐めにさえ遭わなければ、通級学級でもなんの問題もないのですけどね・・。
>昨日は口の悪い女の子から
>「きもちわるい」「なんでいつも○○なの?ばかじゃない」
>と、言われたそうです。女の子の場合、暴力はないけど男の子よりも陰湿なこと言います。

学級内のイジメなら、担任の先生と話し合われてみてはいかがでしょう?

我が家は、先生の方からクラスのオトモダチへ、
「Mouse君(うちの息子のHN)は、みんなと同じことが出来ないことがあるので、優しくしましょう」
と、声がけしていただいてる他、

息子は、かまわれることを嫌がるので、
「誰だってそっとしてもらいたいときは、あるよね?Mouse君は、そっとしてもらたい時が多いので、彼の方から声かけるまではそっとしてあげてね」
のような声がけをしていただいたみたいです。

なので、現在、クラスの子達とのトラブルは無いようですよ。

クラスとのトラブルは、先生がどう関わって介入してくれるか?にもよるんじゃないかしら?
先生とは、普段どれだけお話しされておられますか?

子供に障害がある場合、イジメ、他害、の有無にかかわらず、先生と連絡は密にとった方がいいかな?

私は、子供にアスペの疑いがあった最初、相談センターのカウンセラーから「学校と連絡は密に」と、アドバイスされました。

いかがでしょうか?

[#19428] Re:追伸
 まるこ  - 07/5/12(土) 13:07 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:

>私は、子供にアスペの疑いがあった最初、相談センターのカウンセラーから「学校と連絡は密に」と、アドバイスされました。


私自身が病的なくらい内向的な性格で、学校の先生とのやりとりをも苦痛と感じてしまうため、子供のことを なかなか言い出せないで居るのですが・・・。
でも、私自身が変わらなくちゃ、子供の未来は無いですよね。。。

学校の先生と、もっと話し合ってみようと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3045 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.