アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3392 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#15546] 親の愛を実感しますか? うさママ 06/10/30(月) 19:57 [未読]
[#15553] Re:親の愛を実感しますか? Chiquitita 06/10/31(火) 12:50 [未読]
[#15623] Re:親の愛を実感しますか? うさママ 06/11/3(金) 21:37 [未読]
[#15584] Re:親の愛を実感しますか? チェリー 06/11/2(木) 11:08 [未読]
[#15624] Re:親の愛を実感しますか? うさママ 06/11/3(金) 21:52 [未読]
[#15633] Re:親の愛を実感しますか? チェリー 06/11/4(土) 9:49 [未読]
[#15674] ありがとうございました。 うさママ 06/11/6(月) 21:48 [未読]

[#15546] 親の愛を実感しますか?
 うさママ  - 06/10/30(月) 19:57 -

引用なし
パスワード
   こんばんは

質問なのですが、皆さんはこれまでに親の愛を感じましたか?
私は。。。ないと思っています。

両親には「自分の親である」と言う親しみはありましたし
何も疑問に感じずに自由に振舞ってワガママを言えました。
(じっと見つめられたらフリーズしましたが、それ以外は)
しかし、だからと言って愛されていると感じたことはなく
思春期には親を尊敬するべきだという思いに囚われ
「親を尊敬するにはどうしたら良いのか」と苦悶しました。
今思えば両親共に自閉傾向があり
それぞれが持論を展開するだけで
相手を思いやっての言葉のない家庭ではありました。
私の事を理解してくれていると感じたこともありません。
むしろ「親でさえ理解しないのだから私の事は誰もわからないだろう」と思っていました。

大人になって理性で考えた時
「親は親なりに私を愛していたんだ」と理解はしているのですが。。。
はたして、
親に愛されていると感じないのは私の自閉傾向のせいなのでしょうか?
それとも単に親子関係があまり良くなかったからなのでしょうか?

当事者の皆さんは親に「愛されている」と実感したことがありますか?

[#15553] Re:親の愛を実感しますか?
 Chiquitita メールホームページ  - 06/10/31(火) 12:50 -

引用なし
パスワード
   どうもすみません。(^^;)
以前、私のほうが深刻に悩んでいたテーマなのに、あの時は気を使わせてしまって申し訳ありませんでした。

▼うさママさん:
>質問なのですが、皆さんはこれまでに親の愛を感じましたか?
>私は。。。ないと思っています。
>
>両親には「自分の親である」と言う親しみはありましたし
>何も疑問に感じずに自由に振舞ってワガママを言えました。
>(じっと見つめられたらフリーズしましたが、それ以外は)
>しかし、だからと言って愛されていると感じたことはなく
>思春期には親を尊敬するべきだという思いに囚われ
>「親を尊敬するにはどうしたら良いのか」と苦悶しました。
>今思えば両親共に自閉傾向があり
>それぞれが持論を展開するだけで
>相手を思いやっての言葉のない家庭ではありました。
>私の事を理解してくれていると感じたこともありません。
>むしろ「親でさえ理解しないのだから私の事は誰もわからないだろう」と思っていました。

私のケースでは、当事者と思しきが親父だけだったので、むしろうさママさんよりは恵まれていたかもしれませんが、DVはあってもやはり親父もそれなりに愛情表現はあったのではないのかな、と今になって感じています。

それは、やはり他の皆さんと同じく、家族サービスがあったからだと思います。

私も一時期、毎年夏休みに親元から500km離れた生まれ故郷に「里帰り」していました。親父の車ではなく、JR(当時は国鉄)の電車で10時間以上をかけて移動したこともありました(現在のダイヤだと8時間前後)が、親父の車でもめったに経由しない場所の風景を見るためにわざわざ遠回りして走ったりしたこともあります。

あとは病気で入院・中退があった大学通いのための学費援助。
大学では奨学金の権利を得ていたのですが、引きこもりのために2年で喪失したので、それ以降は親のすねかじりに頼らざるを得なくなりました。ですがタイムリミットぎりぎりまで援助してくれました。

ただ、親父の頭の中には「Chiquititaにも家族サービスをしないとかわいそうだから仕方ない」という考えは常にあったようです。ロングドライブで想定外の状況に異常なほど苛付いたり、引きこもりが発覚すると私を親元に強制送還させようとしたり、というのはありました。

>大人になって理性で考えた時
>「親は親なりに私を愛していたんだ」と理解はしているのですが。。。
>はたして、
>親に愛されていると感じないのは私の自閉傾向のせいなのでしょうか?
>それとも単に親子関係があまり良くなかったからなのでしょうか?

やはり、愛情に素直になれないのは、サイト参加者の多くが感じていることだと私は思います。
もっと素直になれれば、人間関係の苦労ももっと少なくて済むはずだと感じているのは、私だけではないでしょう。

私も今、素直になるための訓練、続けてます。

[#15584] Re:親の愛を実感しますか?
 チェリー  - 06/11/2(木) 11:08 -

引用なし
パスワード
   ▼うさママさん:

親子の愛というのは、とても重要なテーマですね。
障害のあるなしにかかわらず。

私は、親の愛というと、やはり小さい頃家族で共に過ごした時間の楽しかった事を思い出します。お出かけ、旅行、休日父が遊んでくれた事など。
でも、特別なことだけではなく、後は、病気の時母が看病してくれた事、お弁当や好きな料理を作ってくれたり、服を作ってくれた事…などでしょうか。
父はあまり言葉には表しませんでしたが、母が怒り役だったので、父はあまり怒らず、いつも受け入れてくれているという感じがしていました。
どちらかというと、特に大きなトラブルもない一般的な(?)家庭で育った方だと思います。

金銭的な面に関しては、愛情があるからこそ、学費なども出してくれたのでしょうが、それは、親子であればむしろ当然という気がしないでもないです。
もちろん、身を粉にして働いた大変なお金である事は、自分も社会人になって初めてわかったことですが、金銭面と愛とはあまり関係がないと思っています。
むしろ、仕事が忙しいからと、ほとんど家にいず、一年生のうちから、お金を渡してお菓子を買わせている親を知っていますが、お金は愛情のかわりにはならないのに、と思ってしまいます。

トピの主題とは逆になってしまうかもしれないのですが、親の立場から疑問に思うことがあります。
この子は親の愛を感じて受け取ってくれているのかな?ということです。

わが子(小2女児)は、学校には適応していますし、お友達もいて外面的には何の問題もないのですが、私はコミュニケーションをとるのがとても難しいと日々感じています。

私も主人も、愛情をいっぱいかけて育ててきたつもりですが、本当にそれが伝わっているのかな…?
自分中心ではなく、人に思いやりをもつということが本当にわかっているかな?
あまり甘えるということのない子ですが、私のことを本当に好きなのかな?

このサイトでも、定型とASの人は、分かり合うのが難しいという事を何度も読んでいます。
このコミュニケーションのとりずらさは、何なのだろう?
どうしたら分かってもらえるのだろう?
本当に愛情が伝わっているのだろうか?
という疑問ばかりです。

ASの立場の方から、こういう風にしてもらったことが嬉しかった、愛を感じた…という事を具体的に教えていただけたら、助かります。

今の状態では、私が怒ったり、注意したりという事ばかりが子供の心に残っているのではないかと心配です。

[#15623] Re:親の愛を実感しますか?
 うさママ  - 06/11/3(金) 21:37 -

引用なし
パスワード
   >それは、やはり他の皆さんと同じく、家族サービスがあったからだと思います。

>あとは病気で入院・中退があった大学通いのための学費援助。
>大学では奨学金の権利を得ていたのですが、引きこもりのために2年で喪失したので、それ以降は親のすねかじりに頼らざるを得なくなりました。ですがタイムリミットぎりぎりまで援助してくれました。

ふむふむ
やはり目に見える形での「何か」は必要なんでしょうかね。

>やはり、愛情に素直になれないのは、サイト参加者の多くが感じていることだと私は思います。

素直になれないだけなんですかね
なんでなんだろ?

[#15624] Re:親の愛を実感しますか?
 うさママ  - 06/11/3(金) 21:52 -

引用なし
パスワード
   こんばんはチェリーさん

>親子の愛というのは、とても重要なテーマですね。
>障害のあるなしにかかわらず。

ですね。
コミュニケーションに困難を感じるのは発達障害だけではないですものね。

>私も主人も、愛情をいっぱいかけて育ててきたつもりですが、本当にそれが伝わっているのかな…?

私も共感性の薄い次女に不安を感じることがあります。
次女は最近まで何かに感動すると言うことがありませんでした。
彼女とは本心から心が通じることはないような気がして仕方がありません。
親としては大変残念なことですが
何か歯車が合わないとしか思えない違和感があります。
良かれと思ってかけた言葉も不快感としてしか残らないだろうと思っています。
だから身体だけは親を追い越しそうな我が子を抱きしめ髪をなでて
「愛しているよ」と言うのです。

私は母親から
「子どもを愛していない親などいるはずがない」と言う言葉はもらいましたが
直接「愛しているよ」と言って欲しかったのです。
「あなたがいてくれると助かるわ」とは言われましたが
「生まれてきてくれてありがとう」と言われたかったです。

間接的な表現は無に等しいのです。
たくさんの言葉は必要ありません。
照れずに真正面からお子さんに直接愛情を伝えてあげてください。

[#15633] Re:親の愛を実感しますか?
 チェリー  - 06/11/4(土) 9:49 -

引用なし
パスワード
   ▼うさママさん:

お返事ありがとうございます!

>私も共感性の薄い次女に不安を感じることがあります。
(中略)
>何か歯車が合わないとしか思えない違和感があります。
>良かれと思ってかけた言葉も不快感としてしか残らないだろうと思っています

そうですか。そのように感じる事が私だけではないのだということで、なんだかホッとしました。あせりを感じることが多くて…。

>だから身体だけは親を追い越しそうな我が子を抱きしめ髪をなでて
>「愛しているよ」と言うのです。

>間接的な表現は無に等しいのです。
>たくさんの言葉は必要ありません。
>照れずに真正面からお子さんに直接愛情を伝えてあげてください。

これはとても大切な事ですよね。愛情を表現する事、特に言葉で表すということ。
日本人には習慣がないので、なかなかできないことですが。
私と主人は、ことあるごとに「愛しているよ」「大好きだよ」を言ったり、ハグしたりしてきましたが、小学校に入ってからやはり、少し減ってきてるかもしれません。
大きくなったからこそ、もっと言ってあげたり表現してあげなくてはいけませんね。

>私は母親から
>「子どもを愛していない親などいるはずがない」と言う言葉はもらいましたが
>直接「愛しているよ」と言って欲しかったのです。
>「あなたがいてくれると助かるわ」とは言われましたが
>「生まれてきてくれてありがとう」と言われたかったです。

全く同感です。
成績が良かったり、何かよいことをしてほめられた事はありますが、「愛しているよ」という言葉は記憶にありません。
私たちの世代ではそのように育てられた人が多いと思います。
つまり、私たちの親世代(今の60代以降)の人たちは、おそらく心で思っていることを、口に出して言うということがそんなに大切とは夢にも思ってなかったでしょうね。
だから、愛情を直接表現されて育てられた人は少ないのではないでしょうか?

基本的なことですが、行動に対してそれは違っているよ、ダメだよということは子供が知らなければいけないことですから、言わなければいけないけれど、その行動を悪いと言っているのであって、あなたの存在そのものを否定しているのではないよ、というところを、きちんと伝えていかなければならないですよね。
そこが、むずかしいところなんですが…
一度、子供がお腹にいた時のことから、産まれるまでのことを順に話してみたりしましたが、どこまで私の気持ちが伝わったか…(流産の経験が2度あり、その時も切迫流産でずっと安静にしていなければならなかったので本当にかけがえのない子供なのです)

とにかく、ママとパパにとって、あなたの存在そのものがすばらしく、かけがえのない、大切な宝物なんだということをもう一度伝えられるように頑張ってみます。
ありがとうございました。

[#15674] ありがとうございました。
 うさママ  - 06/11/6(月) 21:48 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございました。

>これはとても大切な事ですよね。愛情を表現する事、特に言葉で表すということ。
>日本人には習慣がないので、なかなかできないことですが。
>私と主人は、ことあるごとに「愛しているよ」「大好きだよ」を言ったり、ハグしたりしてきましたが、小学校に入ってからやはり、少し減ってきてるかもしれません。
>大きくなったからこそ、もっと言ってあげたり表現してあげなくてはいけませんね。

ですね。
身体だけは大人になっていても
直球で嬉しい言葉をかけてもらうと私だってすごく嬉しいです!

>基本的なことですが、行動に対してそれは違っているよ、ダメだよということは子供が知らなければいけないことですから、言わなければいけないけれど、その行動を悪いと言っているのであって、あなたの存在そのものを否定しているのではないよ、というところを、きちんと伝えていかなければならないですよね。
>そこが、むずかしいところなんですが…

うんうん
叱られるその内容には考えが及ばないんですよね。
その自己否定感を補えるくらい褒めてほしいんですよね。

>とにかく、ママとパパにとって、あなたの存在そのものがすばらしく、かけがえのない、大切な宝物なんだということをもう一度伝えられるように頑張ってみます。

わ〜い 嬉しいです。
ありがとうございます。

お蔭様で
両親の愛情を感じることができないことも
たいした問題ではないと思えるようになりました。
どうしても感じることができないことを感じてみたいと言う欲求は
また度々襲ってくるでしょうが
こうして助けていただいて、また明日も元気に子どもを抱きしめられます。
ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3392 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877567
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.