アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3410 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#15067] 小学生の自殺願望 yume〜☆ 06/10/18(水) 23:02 [未読]
[#15070] Re:小学生の自殺願望 Chiquitita 06/10/19(木) 0:47 [未読]
[#15081] Re:小学生の自殺願望 yume〜☆ 06/10/19(木) 12:53 [未読]
[#15071] Re:小学生の自殺願望 kaze 06/10/19(木) 1:15 [未読]
[#15082] Re:小学生の自殺願望 yume〜☆ 06/10/19(木) 13:30 [未読]
[#15074] Re:小学生の自殺願望 みーぽん 06/10/19(木) 9:33 [未読]
[#15086] Re:小学生の自殺願望 yume〜☆ 06/10/19(木) 14:21 [未読]
[#15096] Re:小学生の自殺願望 チムママ 06/10/19(木) 23:37 [未読]
[#15103] Re:小学生の自殺願望 yume〜☆ 06/10/20(金) 10:58 [未読]
[#15079] Re:小学生の自殺願望 りり 06/10/19(木) 10:49 [未読]
[#15104] Re:小学生の自殺願望 yume〜☆ 06/10/20(金) 11:17 [未読]
[#15083] [投稿者削除] [未読]
[#15084] Re:小学生の自殺願望 Cyperus 06/10/19(木) 13:38 [未読]
[#15144] Re:小学生の自殺願望 yume〜☆ 06/10/21(土) 10:39 [未読]
[#15085] [投稿者削除] [未読]
[#15145] Re:小学生の自殺願望 yume〜☆ 06/10/21(土) 11:02 [未読]
[#15127] Re:小学生の自殺願望 ドラミ 06/10/20(金) 19:11 [未読]
[#15146] Re:小学生の自殺願望 yume〜☆ 06/10/21(土) 11:19 [未読]
[#15177] 地域性もあるのでしょうか。 aikidonotatujin 06/10/22(日) 10:03 [未読]
[#15193] Re:地域性もあるのでしょうか。 yume〜☆ 06/10/22(日) 15:17 [未読]
[#15194] Re:地域性もあるのでしょうか。 aikidonotatujin 06/10/22(日) 16:11 [未読]
[#15326] Re:地域性もあるのでしょうか。 yume〜☆ 06/10/25(水) 1:15 [未読]
[#15192] Re:小学生の自殺願望 06/10/22(日) 14:50 [未読]
[#15324] Re:小学生の自殺願望 yume〜☆ 06/10/25(水) 1:07 [未読]
[#15436] Re:小学生の自殺願望 やまちん 06/10/27(金) 21:41 [未読]
[#15498] Re:小学生の自殺願望 yume〜☆ 06/10/29(日) 1:38 [未読]

[#15067] 小学生の自殺願望
 yume〜☆ ホームページ  - 06/10/18(水) 23:02 -

引用なし
パスワード
    以前に「支援の限界」というスレッドで相談したものです。
 その後、先生ともとことん話し合ってきたのですが、もう私も限界です。

 最近小6の息子は学校へ行けていません。
 やっぱり担任の先生との軋轢が息子の中でくすぶっていました。
 
 息子はニュースでやっていた先生のいじめによる自殺について、自分と同じだと私に訴えるようになりました。テレビ番組のいじめに対応する電話もしたいと言い始めていました。私のPTSDは全開でおろおろするばかりでした。(以前にも息子が自殺未遂をした時に居合わせたのでPTSDになってしまいました)

 息子「俺は15通の遺書を書いた」と言いました。なにやら夜中眠れないで手紙を書いていたのが遺書だったなんて・・・(泣)

息子は死んではいませんが、もうかなりまいっています。
 
 そのきっかけになったのが、先生の対応でした。保健室にいた息子は担任の先生を一学期からの軋轢から避けていました。そして先生が無理やり教室に連れ戻しに来たとおもって逃げ出したのです。廊下をばたばたと走ったそうです。
 でも、先生は養護教室のくつろぎコーナーにいることが出来ない息子に、先生の言うことがきけなかったという理由で強制的に私に電話をして家に帰しました。

 その日息子は次の授業に出たくて頑張っていたのです。ひとことも帰りたいなど言っていなかったのに、きちんとした説明もないまま帰されてしまいました。

 言葉だけの説明では言葉の整理が追いつかない息子の障害には書いて説明が必要でした。

 私もいきなりの先生の対応に先生の感情が出ていると感じたので、先生と校長先生を交えて話し合いを持ってもらったのですが、今後もくつろぎコーナーですごせないなら帰しますと校長先生も同意していたと聞いたのでその場は帰りました。

 私は先生から、校長先生や教頭先生も同意しているという話を聞いたと直接校長先生に確認しましたら、「えっ?さ〜」という答え。

 先生 「校長先生これからも何かあったらお母さんを呼んで帰ってもらいましょう」

 私 「校長先生もそう思われますか?」

 校長先生 「えっ? あの・・私は・・」

 先生 「そうしましょう。中学まで後何ヶ月もないんですよ。これから普通の生活に入っていくには、ゴジ君のために必要なことです。」

 私はずっと疑問をもっていました。確かに将来的に必要なことですが、どしゃぶりの雨の中を帰して、お母さんに電話で迎えにいかないでくださいと言ったり、中学の見学の話を他のお母さんには教えて、私たちには教えないで、見学期間をすぎてから自分で見に行く連絡をとるべきだったなどといいます。小学校を通してくださいと言われたので連絡をまっていた私たちはいったいなんだったのでしょう。
 そして、今回です。 

 教育委員会にも相談したことがありました。中学見学の件は教育委員会が管轄だったので、見学期間が過ぎても大丈夫なのか?確認をとっただけでした。
 校長先生から電話があり、「追求なんて・・お母さんの責任でしょ」と頭ごなしに保身の言葉ばかり話されていました。相談した経緯の話をすると恐縮していましたが、学校の体制がひどい保身にしかなっていません。

 今回の強制的に帰すやり方で、息子は「失敗したら学校から強制退去される」とノイローゼ状態になり吐いてしまいました。学校へ行きたいのにいけないのです。
 心理士の先生にも相談しましたら、「息子さんがそう思うのも当たり前です。一学期の雨の件もかたずていないのに」と怒ってくださいました。

 学校へ心理士の先生からお話があった後に再度確認の電話を入れてみました。
 すると先生は「そうならないような対応を考えています。」というばかりで、その対応ができなかったらやっぱり帰そうと思っていたことが分かりました。
  「そうならなくなります。」というばかりで、私は頭にきてしまいました。
 私が聞きたいのは、出来なかった場合やはり「帰すのか」、「帰さないのか」のどちらかをお聞きしたいのです。
 息子はそこが一番聞いておきたいところなんです。と言いました。
 先生は「なくなると思います」・・・・

 はぁ〜。以前から息子が言っていた言葉「先生は大人のいじめをする」
 「俺を嫌っている。だから好かれようと思うけど、出来ないんだ」と言ってずっと悩んでいたことを思い出しました。

 息子のためと言うのも理解できる言葉ですが、実際には書いて説明する前にいつも言葉での指示でした。
 その後でいつも掲示する紙を貼り付けていたのです。息子は先生の言葉が整理できないで勘違いするので、息子自信が苦肉の策で、先生へ契約書(お願い)という手紙を書きました。パニックを起こしている時に話しかけないでほしかったようです。そして手紙でとにかく書いて教えて欲しいという当たり前の要求をしていました。

 息子のストレス障害は先生のいじめであると言っています。私も先生の感情が入っていると確信しています。ゴジ君の様子を朝連絡帳を届けついでに話してくるのですが、息子が辛そうな話をした時にほくそえんで、面白そうな表情をうかべました。

 言葉ではない攻撃はこれだったのです。先生は確かに言葉を発しません。でも、ゴジ君は先生のその表情で悟っていたのです。あきらかにゴジ君が学校へいけない原因は、構造化でもIEPミーティングでも解決できないものでした。
 どんなに心理士の先生が施策をあげても、こんな冷淡な表情で「本当はあんたなんか嫌いだけど、しかたないから私のためにやっているのよ」という態度では息子は見抜いてしまいます。
 心理士の先生の言ったことは努力してやるけど、それは自分のため(自分の能力を示すため)で終わっていたようです。

 心理士の先生からは、学校の整備ができるまでは「休ませたほうがいい」と言ってくださいました。息子の自殺未遂でPTSDになっている私はもう涙がとまりませんでした。

 主人にも話して今までの経緯を話しました。「先生の気持ちもわかるけど、それは学校側がまちがっている」という判断でした。

 もう私一人では自分でどうしたらいいのか分からない状態です。息子の部屋で紐を発見した時は涙がとまりませんでした。目が離せない状態です。

 中学進学のためには先生に頑張ってもらわねばならないことが山ほどあります。
 でも、進学する前に壊れてしまいそうです。
 冷静に話し合いをすることも今の私には無理なのです。

 言葉だけだったり、表情だけだったりすると責めることも難しい状態です。
 ずっと休ませておくのもかわいそうなのです。本人は行きたいという想いがありました。
 本当に八方ふさがりで、陰湿な大人流のいじめをするなんて許せません(><)

[#15070] Re:小学生の自殺願望
 Chiquitita  - 06/10/19(木) 0:47 -

引用なし
パスワード
   ▼yume〜☆さん:
最近、福岡県や北海道の事例が示しているように、いじめの被害者の自殺(未遂)事案に対する教育現場の対応は、上層部程無責任です。

学校にとっては児童生徒とその保護者は「お客様」です。だから、PTSDでつらいところでしょうが、yume〜☆さんの側でも学校に遠慮は要りません。時には上手に出ることも必要でしょう。

私も学校ではいじめに加勢したとんでもない教師がいました。ただ、私の場合は他の先生がフォローしてくれたので、不登校に至ることはありませんでした。
(不登校にならなかったのは、家庭内でも親父の言葉による虐待があったので、不登校になると逃げ場がなかったことも理由だが、)しかしこのために、私は親元から1200kmも離れた場所での一人暮らしを余儀なくされる程の深刻なPTSDに悩まされています。
いじめのダメージは、生きるも地獄、死ぬも地獄、という苦しみをもたらします。
息子さんの力になってあげられないのが歯痒いですが、このサイトは一人残らずyume〜☆さんそして息子さんの味方です。

[#15071] Re:小学生の自殺願望
 kaze ホームページ  - 06/10/19(木) 1:15 -

引用なし
パスワード
   ▼yume〜☆さんへ

 このところ、自分の子供ことが精一杯で、yumeさんのHPにお邪魔していなかったので、今回の書き込みで、yumeさん、ゴジ君のことがとても心配です。

 もしかしたら、書いてはいけないことかもしれないけれど、世の中には、本当に理解に苦しむ教員の方もいます。
 勿論、愛情も熱意もある先生もいますが・・・

 我が子は、中3で、この受験へ向けた大事な時期に、転校しました。
 長きにわたる不登校に終止符を打つ為です。
 在学校は、転校する事を暗に良しとしませんでしたが、子供本人の強い希望で転校しました。
 それが良しと言う結果は、まだ出ていませんが、子供自身の心は軽くなりました。

 学校というところは、やはり、学校が原因ですと言われるのは、嫌なようで少なからず保身に走ります。
 そこを突き崩していくのは、本当に大変な事だと、私自身も経験してきましたから、良く分かります。
 でも、学校は教員のものである前に、子供たちのものです。
 教育委員会、心理士、医師など学校の外側からのアプローチが強くなる事で、学校は間違いを間違いと認めざるを得なくなります。

 これから、中学への進学の事もあると思います。
 どうか、ゴジ君の心が平穏に過ごせたらと思っています。
 そして、yumeさんも、そうなる事を祈っています。

[#15074] Re:小学生の自殺願望
 みーぽん  - 06/10/19(木) 9:33 -

引用なし
パスワード
   ▼yume〜☆さん:
yumeさんに、なんとお声かけしたらいいか わかりません…。
BLOGの更新が夏休み過ぎからゆっくりしてるとお見受けしたので、秋なので行事でお忙しいのかな、と思っていました。
それが…yumeさんと息子さんがこんな状況に追い込まれていたなんて…

もう間違いなく、ゴジ君(息子さん)が先生に対して感じていることはあたっていることでしょうね。
子供のカンって すごく優れてますし…
こんなこと言いたくないことですが、今の状況は、先生はただ仕事として、お給料をもらうために義務のみでゴジ君に接していると思います。
そういう人こそ、親や権威ある人に対しての対応ってとても上手なこと(誠実そうで責任感強そうに演じる)が多いですから。
…一歩譲って 先生がこれまで本当に情熱を持って教育しようとしていたとしても、今はたぶん、先生のほうでも精神的に限界で 投げ出したいけど投げ出せない そういう心境にいるのかも とも想像します。
いずれにしても、ゴジ君には 不適切な環境であることに違いないですよね。


ゴジ君も yumeさんも、中学を前にして焦る気持ち、やらなきゃならないことがいっぱいあるとは思うんですけど、とにかく 最優先で休んだほうがいいと思うんです。
たいていいいアイデアって、心が切羽詰ってるときには浮かばないものですし。
そこまで、学校通うことが大事なことだと思えません。
中学入学まで休んでたって 人生に大きな影響あるのかな、と…

自殺したいほど苦しい気持ちで学校行っても、親子ともに何の得にもなりません。
私自身の経験では、学校へ行くのが苦しいときがしょっちゅうありましたが、自殺したいほど苦しくなると、自分自身によく「死にたくなってきたらそのときは不登校しよう!」と言い聞かせていました。
私の場合は、自分の中で不登校OKという逃げ場を作ることで、結局不登校は実行せず、乗り切ってしまいました。(ギリギリのときも 多かったですけど…)
でも、うちの娘もその傾向があるのですが、もしかしたらゴジ君も 学校に行かなければ…って気持ちが 本人の中で固定観念としてあったりしないでしょうか?
責任感強い 真面目な子などは そこから抜け出せなくて がんじがらめになっちゃうんですよね…。

「学校へ行きたい」はゴジ君の本心なのかな…?「学校へ行く義務」
を果たさなきゃって思ってないでしょうか…そこが気になります。
お友達に会いたいのなら 学校でなくたって会えますし、勉強もゴジ君の能力ほどあったら 家や塾などで学習すればそう遅れをとらないと思いますから。

長い人生のなかで学校なんてほんの一時期で、大切な時期に人への不信感が根付いてしまうほうが、ゴジ君にとって悪影響だと思うんですね…


yumeさんの頑張りには 本当に 本当に頭が下がります。
けれど、やはり人には 理解できる人とできない人っているのが現実のような気がしています。
先生は、後者のほうかもしれないですし…
けれど、この先、中学では希望に出会う可能性も大きいのですから。
だからこれ以上、yumeさんの労力を、不毛なそこにつぎ込むことは もったいない気がするのです。
先に残しておいたほうがいいと 個人的には思うのです。
おふたりともに、ご自分を追い詰めないで…。

この前TVで見たのですが、少年が自転車で日本一週旅行していました。
もちろん、彼は年齢的に学校に毎日通ってなきゃいけない年齢です。
けれど、たぶん彼は、彼のご両親も 「学校教育よりも大切な何か」を優先したんだと思うんです。
世の中そういう人もいるんですよね。

yumeさんとゴジ君がこんなに苦しまなきゃならないなんて おかしい。
ときには、対抗せず 引いてもいいんじゃないかと思います。
幸せを追求していいと思うんです。
どうか、yumeさんとゴジ君に 笑顔がもどりますように…

[#15079] Re:小学生の自殺願望
 りり メール  - 06/10/19(木) 10:49 -

引用なし
パスワード
   ▼yume〜☆さん、こんにちは。お久しぶりです。
かなり前にとても失礼なレスをして、yumeさんを傷つけてしまいました。
今回のコメントを読んで、またその思いを強く感じています。
その節は本当に申し訳ありませんでした。

息子さんとても辛い思いをされているのですね。
もしかしたら、yumeさん自身も息子さんもウツなのではないでしょうか?
もしそうなら、お2人ともお休みされたほうがいいのではないか、と感じました。

yumeさんは、息子さんのために何とかしなければ!という気持ちなんですよね。
でも、長い人生から考えたらここで少し休んでも取り返しはつくと思うんです。
学校に行くのはつらいけど、行かないと不安という状態なら、主治医の先生に何月までと決めてもらって休ませるようにしたら、少しは気楽に休めるようにはならないでしょうか?
勉強は、ある程度家庭でフォローするようにすればいいように思います。

yumeさん自身は、病院にはかかれていますか?
もしかしたら、yumeさんも息子さんもお薬を飲むことで少し楽になるかもしれませんね。
もちろん対処療法に過ぎないのですが、共倒れになってしまったら大変です。

来年中学進学ということで、いろいろやっておかねばと思う気持ちもわかりますが、1・2年ぐらい休学するという選択肢もあると思います。
もちろんお子さんの意思も大事ですが、自分の限界がわからずそれ以上にがんばりすぎてしまうお子さんもいますし、その辺の見極めって難しいですが、まだある程度親の判断で決めてもいい歳頃ではないでしょうか。

自殺を考えるほどなのに、学校へ行きたいなんて‥かなり心のバランスが乱れているように感じるのです。
そういうときは、自分の判断に任せず、周囲が何とか休むように説得していくほうがいいように思います。

将来のことももちろん大事だけれど、何より大切なのは「命」ですよね。
yumeさんも息子さんもここまでとてもがんばってこられましたよね。

先生を許せないという気持ちもあるとのことですが、学校のことを考えるのも少しお休みできないものでしょうか?
yumeさん親子がもう少し元気を取り戻してから、考えてもいいのではないか、と感じました。

見当違いだったらごめんなさい。
とてもお疲れのように感じます。
少しでもラクになれる方法が見つかれば、と心から願っています。

[#15081] Re:小学生の自殺願望
 yume〜☆ ホームページ  - 06/10/19(木) 12:53 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさんへ

 ありがとうございます。不満をぶちまけないとやっていられなくなってしまいました。 息子は今寝ています。不眠がずっと続いているのでリスパダールを飲ませました。(医師にも安全であると確認済みです)

>最近、福岡県や北海道の事例が示しているように、いじめの被害者の自殺(未遂)事案に対する教育現場の対応は、上層部程無責任です。

上層部はASの子供の対応では、息子の他からも苦情が入っているようです。
 前回の時(雨の時)も「それはやってはいけないこと」としながも、先生は息子の将来のためにした真意があったとして「私たち側の不理解を話されました。」 努力しているのは認めます。通常学級の子供たちには素晴らしい先生です。結果を残している先生はやり手です。でも、息子にとってはスパルタなので、果たしてそのやり方の段階が息子にあっているかが問題なのだと話すと、「良い先生だからお母さんからもっと話し合いをもてば通じる相手だと思います。もっと話し合ってください」ということで終わりでした。
 重複した障害やこだわりをもっている子供の対応では、先生の忍耐が毎日会うことで限界になるようです。理解に苦しみ、理解しようとすれば自分自身の今までの概念を捨てることになるようです。かなり理不尽な想いを抱えながら、教えていかねばならない葛藤に出会うようで、そういった教師側の心情も上層部では汲み取って、先生のやる気をそがないように口ぞえするようですが、かなり難しい状況のようです。
 今年の教育委員会定例会で教師側の精神を守る話が出ていました。
そんな中で話しても・・・と思ってしまいます。
 親の会でも教育委員会との懇談会を開いてくれたので出席しましたが、教育委員会も板ばさみ状態で動ける範囲が狭かったり、教育委員会という立場上、中立の立場での話しをするといいましたが、もともと先生であった方ですから、先生側の見方があることは確かなのです。

 高機能を持つ親は一応に学校側の不満を話します。それでも、「要望の多い親」と親側の説得に入るケースが多いようです。そして、教育委員会を通してもさらに先生側に不満はつのってしまい。「これだけ頑張っているのに、教育委員会にひどい告げ口するようなことを言って侵害だ」と思っているようです。
 センターなどで研修として「行かされた」「レッテルを貼られた」という思いが強いらしいのです。

 上層部に言えばいうほど「先生側は意固地になって良い結果にならない」と思っていますが、今回は事実をありのままに知っていてもらおうと思います。でも、学校側には言わないでもらうつもりです。隠蔽しやすい体質の学校に校長先生の人柄の現れのように感じたからです。前任の校長先生の場合はそれがありませんでした。それは息子も見抜いていたのです。

>
>私も学校ではいじめに加勢したとんでもない教師がいました。ただ、私の場合は他の先生がフォローしてくれたので、不登校に至ることはありませんでした。
>(不登校にならなかったのは、家庭内でも親父の言葉による虐待があったので、不登校になると逃げ場がなかったことも理由だが、)しかしこのために、私は親元から1200kmも離れた場所での一人暮らしを余儀なくされる程の深刻なPTSDに悩まされています。
>いじめのダメージは、生きるも地獄、死ぬも地獄、という苦しみをもたらします。
>息子さんの力になってあげられないのが歯痒いですが、このサイトは一人残らずyume〜☆さんそして息子さんの味方です。

  ありがとうございます。
 chiquititaさんの辛さが伝わってきます。今も苦しめられ続ける者の辛さを先生方にも知っていてほしいです。

 息子はまだ内語(心の中で思うこと)が言葉に出てしまう分、分かりやすいので今回の自殺願望のこともわかったのですが、親に助けて欲しいと訴えているように感じました。
 「もう、わたしのために学校へ行こうとしなくていいよ」
 「もう無理しなくていいよ」
 「学校に行かなくても、あなたの居場所はまだまだ沢山あるんだよ」
  と声かけをしています。

 あなたの見方になってくれる人もいるからね(><)と話してあげたいです。
 今、私も息子も鬱傾向があると自覚しています。
 私も息子と病院へ行ってみます。
 耐えるばかりでは先へ進めません(><)

 chiquititaさん読んでくださってありがとう。
 やさしい言葉をありがとうございます。m(__)m

[#15082] Re:小学生の自殺願望
 yume〜☆ ホームページ  - 06/10/19(木) 13:30 -

引用なし
パスワード
   ▼kazeさんへ
>▼yume〜☆さんへ
>
> もしかしたら、書いてはいけないことかもしれないけれど、世の中には、本当に理解に苦しむ教員の方もいます。
> 勿論、愛情も熱意もある先生もいますが・・・

 そうですね。きっと先生もその中の一人だと思います。愛情も熱意もあった先生だったと思います。先生が「5年間という長い時間一緒にいたことがかえって悪かったかもしれないです。息子さんにとって良かったことなのかわからなくなる」と本心を話された時もありました。支援する側にも感情があって当然で、理解が難しい子供を前にかなりの葛藤が先生の中にもあったと思います。先生自身も忙しい中でのことで、混乱していたり鬱傾向がみられたりしていました。(><)
>
> 我が子は、中3で、この受験へ向けた大事な時期に、転校しました。
> 長きにわたる不登校に終止符を打つ為です。
> 在学校は、転校する事を暗に良しとしませんでしたが、子供本人の強い希望で転校しました。
> それが良しと言う結果は、まだ出ていませんが、子供自身の心は軽くなりました。

転校したのですね。私の周りでも学校の不理解を嘆いて転校された方を何人も知っています。ASへの対応が難しいらしいです。言葉もしゃべる、ある意味能力も高いので、一見普通の子供よりも優れている場合が多いから、障害が「わがまま」
 「屁理屈をこねる」「親の責任」と指導されるケースが多いために、障害である本質を理解されなかったと話していました。

 今では息子にとって新しいスタートをさせたいという思いも消えません。しかし、地域では息子を理解してくれて12人のこどもたちや息子を知っている子供たちが暖かい声をかけてくれる環境があるので、問題は先生の対応のみなのです(><)
それを考えると学区内である中学に進学させたいのです。

>
> 学校というところは、やはり、学校が原因ですと言われるのは、嫌なようで少なからず保身に走ります。
> そこを突き崩していくのは、本当に大変な事だと、私自身も経験してきましたから、良く分かります。
> でも、学校は教員のものである前に、子供たちのものです。
> 教育委員会、心理士、医師など学校の外側からのアプローチが強くなる事で、学校は間違いを間違いと認めざるを得なくなります。

 そうですね・・・。でも、なかなか言葉だけだったりで、確証のない話ですから「先生本人が事実を認めない」かぎり難しい話です。
 態度でのいじめでは、人の取り方ですから「していません」でおしまいです。
 言葉も選んで話をされているので、用意周到です。
 大人流のいじめは証拠を残しません。とても頭のいい方ですのでその変は崩していくには録画するよりしかたがないので、かなり難しいのです。
 ただ、教育委員会や心理士、医師にも今回のことが発端で自殺願望があった事実だけは報告しておこうと思っています。(><)

心理士の先生からも「重篤な児童の場合はよくこういった問題は普通に起きるのよ。どちらも同じ想いを持っていても立場が違う分辛いわね」と話していました。
>
> これから、中学への進学の事もあると思います。
> どうか、ゴジ君の心が平穏に過ごせたらと思っています。
> そして、yumeさんも、そうなる事を祈っています。

 kazeさんの話から、学校に行かなくてもいいと改めて思えました。転校をしたことで改善したり、本人が楽になれるなら考えてみたいです。
 長文を読んでくださりありがとうございました。

 今回、秋休みだと思って家で楽しく過ごさせようと思いつくことができました。今は学校から離れていようと思います。(私自身も)

[#15083] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/10/19(木) 13:38)

[#15084] Re:小学生の自殺願望
 Cyperus  - 06/10/19(木) 13:38 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperusさん:
>▼yume〜☆さん:
>> 息子はニュースでやっていた先生のいじめによる自殺について、自分と同じだと私に訴えるようになりました。テレビ番組のいじめに対応する電話もしたいと言い始めていました。私のPTSDは全開でおろおろするばかりでした。(以前にも息子が自殺未遂をした時に居合わせたのでPTSDになってしまいました)
>>
>> 息子「俺は15通の遺書を書いた」と言いました。なにやら夜中眠れないで手紙を書いていたのが遺書だったなんて・・・(泣)
>>
>>息子は死んではいませんが、もうかなりまいっています。
>> 
 もし、『不眠』『食欲不振』とか、『うつ病』に典型的な症状が出ているのであれば、主治医の先生に相談して、早めに入院させたほうがいいと思います。このままいくと、自殺をしないとしても、『消化管潰瘍』とかでボロボロになる恐れもあると思います。
 といっても、『子供』となるとなかなか入院対応をできる医療機関を探すのは、親御さんだけでは難しい面もあるので、最寄の『発達障害支援センター』に連絡をとったほうがいいと思います。
 以下は埼玉県のセンターURLです。左側にある『全国…センター』というところをクリックすると、各センターの一覧が見られます。
>
http://www10.ocn.ne.jp/~mahoroba/

[#15085] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/6/11(金) 16:59)

[#15086] Re:小学生の自殺願望
 yume〜☆ ホームページ  - 06/10/19(木) 14:21 -

引用なし
パスワード
   ▼みーぽんさんへ

>yumeさんに、なんとお声かけしたらいいか わかりません…。
>BLOGの更新が夏休み過ぎからゆっくりしてるとお見受けしたので、秋なので行事でお忙しいのかな、と思っていました。
>それが…yumeさんと息子さんがこんな状況に追い込まれていたなんて…

 お久しぶりです。夏休みに息子の気持ちを立て直して、自己主張訓練をしていた経緯もあって自分から手紙を先生に渡して自分の苦手な障害の部分について伝えることができました。一時期先生は息子の感覚過敏に気づいて改めて自分のしていたことに疑問を抱いたようでした。秋の行事も全部でていた好調な出だしでしたが、日頃の息子は先生との軋轢で苦しんでいたのです、「先生が怖い。親の前と先生たちの前と違うんだ」と悩んでいたのです。まだ、一学期であったことを引きずっているように思えて心理士や校長先生も交えて話し合いを進めていたところだったのです。

>
>もう間違いなく、ゴジ君(息子さん)が先生に対して感じていることはあたっていることでしょうね。
>子供のカンって すごく優れてますし…
>こんなこと言いたくないことですが、今の状況は、先生はただ仕事として、お給料をもらうために義務のみでゴジ君に接していると思います。
>そういう人こそ、親や権威ある人に対しての対応ってとても上手なこと(誠実そうで責任感強そうに演じる)が多いですから。

 これは校長先生からビシッバシッと感じます。それにともなって先生も態度が以前と変わってきました。中学にむけて「こうしたい」という考えを私たちに「押し付ける」ような話をされるばかりで、息子の今の状況は「わがままに見える」と言っていました。以前はこんな先生ではなかったのですが・・・。

>…一歩譲って 先生がこれまで本当に情熱を持って教育しようとしていたとしても、今はたぶん、先生のほうでも精神的に限界で 投げ出したいけど投げ出せない そういう心境にいるのかも とも想像します。

  そうなんです。みーぽんさん!! 「投げ出したいけど投げ出せない」が全面的に感じます。自分の頑張りを認めてもらえないという感もあるのですが、もう疲れてしまっているようでした。
 確かに頑張っていますが、「頑張りすぎ」で息子がここまでまいっていることは
 「嫌なことから回避させているだけ、中学にむけて耐性をつけたい」とおっしやるのです。あえて試練を与えてる必要があると話します。ですが、それは先生の願望であって、息子自身がストレス障害を起こしてもやるべきというスパルタ式に思えます。実際、心理士の先生も驚いています。
 実際にASの子どもを見ていた教師が「休めばいいのに、毎日くるのよね〜」と本音を言っていることに愕然としたことがありました。
 息子の先生も私には「休ませるように仕向けている」ように感じます。わざといけない状況を作って学校へ来て欲しくないと遠まわしに言っているように思えるのです。
 

>いずれにしても、ゴジ君には 不適切な環境であることに違いないですよね。
>自殺したいほど苦しい気持ちで学校行っても、親子ともに何の得にもなりません。
>私自身の経験では、学校へ行くのが苦しいときがしょっちゅうありましたが、自殺したいほど苦しくなると、自分自身によく「死にたくなってきたらそのときは不登校しよう!」と言い聞かせていました。
>私の場合は、自分の中で不登校OKという逃げ場を作ることで、結局不登校は実行せず、乗り切ってしまいました。(ギリギリのときも 多かったですけど…)
>でも、うちの娘もその傾向があるのですが、もしかしたらゴジ君も 学校に行かなければ…って気持ちが 本人の中で固定観念としてあったりしないでしょうか?
>責任感強い 真面目な子などは そこから抜け出せなくて がんじがらめになっちゃうんですよね…。

 確かに・・あると思います。最後の小学生活だからいっぱい思い出を残したいと話していましたが、私がまいってしまっている姿から「お母さんが悲しむから行く。こんな俺でごめんね」と言っていたりしたのです。主人は学校へ行かせたいと思っていましたが、今回のことで「休め」という言葉を息子に話していたので息子は嬉しかったようです。「休むことはいけないこと」と思っています。休んでいる間は自分からお米をあらったり、お使いにいったりして私の役にたとうと健気に気を使ってくれています。自分を責めてしまっているところが分かります。
 
>
>「学校へ行きたい」はゴジ君の本心なのかな…?「学校へ行く義務」
>を果たさなきゃって思ってないでしょうか…そこが気になります。
>お友達に会いたいのなら 学校でなくたって会えますし、勉強もゴジ君の能力ほどあったら 家や塾などで学習すればそう遅れをとらないと思いますから。

 そうですね。ただ息子がいきたい授業は担任の先生の授業ではなくて、図工の先生の時間なのです。その先生は息子の体にもさわりません。息子にそった話題を話してくれたりするので、息子からその先生へ何度も話しかけるのです。聞くことの上手な先生の授業は出たいのですが、担任の先生と会わねばその先生との授業は出来ない仕組みがありますので、本人の中にもジレンマがあるようです(><)

勉強は小1の時から殆ど学校で教えてもらえる状況にありませんでした。息子の障害が重いせいもあって、自宅でいつも自主学習をやっていました。
 学校でも「勉強よりも息子さんには集団生活に合わせられる耐性を育てる授業を中心にしたい」とのことでしたので、学校を休んでも学力的にはあまり変わりがないのです。
 ただ本人が教えて欲しい授業に出たいのに、出られない状況があることに活路を見出したい・・・。
>
>長い人生のなかで学校なんてほんの一時期で、大切な時期に人への不信感が根付いてしまうほうが、ゴジ君にとって悪影響だと思うんですね…

 本当ですね。命よりも大切なことってこの世の中にないでものね。すでに大人に対してかなりひどい不信感が根付いてしまっています。だからきっと自殺願望が出たのかな?と思うと今の状況は本当に悪影響でしかないです(><)
>
>
>yumeさんの頑張りには 本当に 本当に頭が下がります。
>けれど、やはり人には 理解できる人とできない人っているのが現実のような気がしています。
>先生は、後者のほうかもしれないですし…
>けれど、この先、中学では希望に出会う可能性も大きいのですから。
>だからこれ以上、yumeさんの労力を、不毛なそこにつぎ込むことは もったいない気がするのです。
>先に残しておいたほうがいいと 個人的には思うのです。
>おふたりともに、ご自分を追い詰めないで…。

 そうですね。私まで追い詰められている気持ちでいっぱいでした。
 理解できない人に理解しろというのも不毛ですね。うまく付き合っていく方法を考えていましたが、休みます。
>
>この前TVで見たのですが、少年が自転車で日本一週旅行していました。
>もちろん、彼は年齢的に学校に毎日通ってなきゃいけない年齢です。
>けれど、たぶん彼は、彼のご両親も 「学校教育よりも大切な何か」を優先したんだと思うんです。
>世の中そういう人もいるんですよね。

 みーぽんさんの言葉に勇気付けられます(^^)そうですね。
 息子もその少年のようでいいように思います。
>
>yumeさんとゴジ君がこんなに苦しまなきゃならないなんて おかしい。
>ときには、対抗せず 引いてもいいんじゃないかと思います。
>幸せを追求していいと思うんです。
>どうか、yumeさんとゴジ君に 笑顔がもどりますように…

 私の中にも学校という場所に縛られていたのかもしれません。幸せを探してみますね。今は人として当たり前の居場所でゆっくりと息子と一緒に休みたいです。
 湖にドライブにでも行ってきます☆
 楽しいことを探すのは得意な方なので、遊んできますね。
 
 ありがとうございました。☆

[#15096] Re:小学生の自殺願望
 チムママ ホームページ  - 06/10/19(木) 23:37 -

引用なし
パスワード
   ▼yume〜☆さん:

学生の子を持つ親として なんとも悲しく そしてどーしようも無く怒りのこみ上げてくる話です。
どうしてこんなことになってしまうのか・・・


私には 何のアドバイスも出来ませんが とにかく yumeさんのことが 心配です。
心身ともにお疲れですよね?
ゆっくり休んでください、といっても 息子さんのことで 気持ちも休まらないんじゃないでしょうか?

ここには たくさんの yumeさんの味方と 心配してる人たちがいます。
どうか 辛い気持ちを 溜め込まずに 自分の事も 大事にしてください。

> 湖にドライブにでも行ってきます☆
> 楽しいことを探すのは得意な方なので、遊んできますね。

良い気分転換に なりますように

[#15103] Re:小学生の自殺願望
 yume〜☆ ホームページ  - 06/10/20(金) 10:58 -

引用なし
パスワード
   ▼チムママさんへ

 お久しぶりです。10月ってとってもいい季節なのに、我が家は花粉症も併用してこの季節はいろいろと大変です(><)

>学生の子を持つ親として なんとも悲しく そしてどーしようも無く怒りのこみ上げてくる話です。
>どうしてこんなことになってしまうのか・・・

本当に誰のために学校があるのか疑問になってしまいました。先生の気持ちもわかるのに、息子には届いていない状態です。障害の段階にあわせた対応ができなければ、不毛な努力にしかなってしまうことを繰り返しながら、私も先生もお互いに疲れてしまいます。
 家庭でもいろいろな集団の中へ入っていく体験をさせているのですが、パニックも起こさず落ち着いて行動もできるので、そのやり方を先生に話すのですがそれを取り入れてもらったことがありません。
 先生のやり方とほんの少し違うだけなのですけど、リラックスさせながら頑張らせてるだけなのです。説明するときも一つ一つ段落ごとに「○○はわかったかな?」とお互いに確認しながら進めていきました。
 そんなやり方をすると少しずつ息子はパターンとして覚えていくので、連想することができない資質の話になると先生は理解できないようです。
 「わかっているだろう」が実は分かっていないことが多いのです。
>
>
>私には 何のアドバイスも出来ませんが とにかく yumeさんのことが 心配です。
>心身ともにお疲れですよね?
>ゆっくり休んでください、といっても 息子さんのことで 気持ちも休まらないんじゃないでしょうか?

 昨日も先生と話しました。相談機関にも話をしました。本当に気がやすまらないですね。(><)
相談機関では「お母さんががんばらないといけない。あきらめないで話し合いなさい。」と言われます。
 原因は分かっています。そこが解決しないかぎり息子の改善はのぞめないから、私の悩みもつきないのです。
 
 頑張れそうにないので、休みます。先生にも私の状態が悪いことを話しました。
 先生は「私のできることはやってみます」と電話で言ってくれたので、期待したいです。
 
>
>ここには たくさんの yumeさんの味方と 心配してる人たちがいます。
>どうか 辛い気持ちを 溜め込まずに 自分の事も 大事にしてください。
>
>> 湖にドライブにでも行ってきます☆
>> 楽しいことを探すのは得意な方なので、遊んできますね。
>
>良い気分転換に なりますように

 息子は少し元気になりました。学校から離れたことで楽になったようです。
 チムママ心配してくれてありがとうです(><)

 秋はイベントだらけだけど、息子に合わせてゆっくり行こうと思います。
 私も学校のことはしばらく考えたくないので、息子たちと一緒に気分転換に外へ行ってます。

[#15104] Re:小学生の自殺願望
 yume〜☆ ホームページ  - 06/10/20(金) 11:17 -

引用なし
パスワード
   ▼りりさんへ
>▼yume〜☆さん、こんにちは。お久しぶりです。
>かなり前にとても失礼なレスをして、yumeさんを傷つけてしまいました。
>今回のコメントを読んで、またその思いを強く感じています。
>その節は本当に申し訳ありませんでした。

 いえいえ気にしていないから大丈夫ですよ。私はすっかり忘れていました(^^)>
私もりりさんへ失礼があったからだと思いますもの、お互い様です♪
>
>息子さんとても辛い思いをされているのですね。
>もしかしたら、yumeさん自身も息子さんもウツなのではないでしょうか?
>もしそうなら、お2人ともお休みされたほうがいいのではないか、と感じました。

 そうですね。休みたいです。下の息子もちょうど季節がら喘息の発作で、今はあっちもこっちも大変な状態なので、なかなか無理みたいですけど、暇な時間を利用して外へ出ようと思っています。

>yumeさん自身は、病院にはかかれていますか?
>もしかしたら、yumeさんも息子さんもお薬を飲むことで少し楽になるかもしれませんね。
>もちろん対処療法に過ぎないのですが、共倒れになってしまったら大変です。
>
>来年中学進学ということで、いろいろやっておかねばと思う気持ちもわかりますが、1・2年ぐらい休学するという選択肢もあると思います。
>もちろんお子さんの意思も大事ですが、自分の限界がわからずそれ以上にがんばりすぎてしまうお子さんもいますし、その辺の見極めって難しいですが、まだある程度親の判断で決めてもいい歳頃ではないでしょうか。

 りりさんの言うとおりですね。息子は自分の限界がわかっていないから、追い込まれてしまうのでしょう。(><) 止められない責めのようなものを感じると言っていました。私にはよく分かりませんが、苦しんでいるのだけは十分に分かります。
 息子の苦しんでいる姿に私も鬱みたいになってきました。お互いに辛い状態なので、何とか学校から離れたところで、ゆっくりしたいと思っています(><)
>
>将来のことももちろん大事だけれど、何より大切なのは「命」ですよね。
>yumeさんも息子さんもここまでとてもがんばってこられましたよね。
>
>先生を許せないという気持ちもあるとのことですが、学校のことを考えるのも少しお休みできないものでしょうか?
>yumeさん親子がもう少し元気を取り戻してから、考えてもいいのではないか、と感じました。

本当にそう思います。大人である私は自分の対処の仕方はできるのですが、息子はただ純粋に自分を責めてしまいます。でも、障害をせめても治すことができないから、周りがフォローして欲しいところです。私ひとりでは解決できる問題ではないので、今、心理士の先生が変わりに頑張って先生を指導してくださっています。
 今は先生方に学校の整備(息子にわかるような指示の出し方の研修)ができるまで
 心理士の先生にお任せして、休むことにしました。
 
 先生もかなりまいっていると思いますが、お願いしていかねばなりません。
 申し訳ないとは思いますけど、今は息子と一緒に休ませて欲しいです。
>
>見当違いだったらごめんなさい。
>とてもお疲れのように感じます。
>少しでもラクになれる方法が見つかれば、と心から願っています。

 レスを読んで嬉しかったです。やはり休んでも間違いではないと思えます。
 「ゆっくり生てもいいんだよ」と息子に伝えていきたいです。

[#15127] Re:小学生の自殺願望
 ドラミ  - 06/10/20(金) 19:11 -

引用なし
パスワード
   > 本当に八方ふさがりで、陰湿な大人流のいじめをするなんて許せません(><)

許せません!!!許せん!!!
あたしはアスペと躁鬱なんですが、中高とじくじくいじめられました。
高校がガリベン高で、もう、今思い出すとハラワタが…
イケてる系の男子グループに泣くまで言葉責めされたり、
描いてと頼まれ描いた卒業アルバムの絵をぐしゃぐしゃにされて
机に置いておかれたり、移動教室でひとり置いていかれたり、
教室中対あたしって感じでした。

あたしには唯一いい彼氏という味方がいて、
じきに美術に目覚め画塾・美大でそれなりの居場所をみつけることが
できたんですが、
お子さんにもそういう道が見つかることを願ってます。

全然現実的なことが言えなくてごめんなさい。
応援してます。祈りをこめて。

[#15144] Re:小学生の自殺願望
 yume〜☆ ホームページ  - 06/10/21(土) 10:39 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperusさんへ

レスありがとうございます。今は学校から離れて少し落ち着いてきました。
 学校から離れている時の息子は、集団の中に入っていても問題を起こすこともありません。持っている資質にあった対応があれば指示にも素直にまじめに従うこともできるのです。息子の中の先生へのジレンマは↓をすでに二年くらい前からひどくなってきていました。(リスパダールを処方していただいています)
家でリラックスをはかりながら建て直して、また学校でボロボロになる繰り返しでした。
>>> 
> もし、『不眠』『食欲不振』とか、『うつ病』に典型的な症状が出ているのであれば、主治医の先生に相談して、早めに入院させたほうがいいと思います。このままいくと、自殺をしないとしても、『消化管潰瘍』とかでボロボロになる恐れもあると思います。

 消化管潰瘍になる確率は本当に高いと思えるので心配です。(><)


> といっても、『子供』となるとなかなか入院対応をできる医療機関を探すのは、親御さんだけでは難しい面もあるので、最寄の『発達障害支援センター』に連絡をとったほうがいいと思います。
> 以下は埼玉県のセンターURLです。左側にある『全国…センター』というところをクリックすると、各センターの一覧が見られます。
>>
>http://www10.ocn.ne.jp/~mahoroba/

 息子の場合今の状態の原因が先生であって過去の出来事にしばられています。現在の環境を変えたりすることは、かえって簡単にパニックを引き起こせる状態なので静かな自然の中でゆっくりと過ごせる時間を持つことが良いようです。虫や魚など自然が大好きな息子なので、息抜きをしていきたいと思います。

 上にあったセンターなのですが・・私の県はまだできていないのです(><)今年には出来ると聞いていますが、高機能の場合の相談所がありません。あったとしても理解してもらえるのは難しいのです。教育委員会にはこういった事実があったことだけは報告させてもらいました。
 先生も折れてくださり、手紙を息子に書いてくれるようです。(いつになるかわかりませんが)それが最優先のような気がしています。
 原因が先生なら原因をまず排除する方向で心理士の先生とも話し合いをしています。
 先生も休みたかったのかもしれません。何を努力しても「自分の資質が原因」だなんて思えないですものね。
 「あまりにもIQが違いすぎると視点や理解の差があるので、知識だけで補える部分以外で先生の対応に問題が生じてしまうことになるようです。」だからASの対応がかなり難しいといわれるのは、その差からきていると海外で研究されている先生はおっしゃっていました。

 EQやPQの高い人は行動観察力に優れています。そういった人じゃないとうまく対応することは難しいらしいです。(気づけないから)
多角的な視野を持てるという意味では心理士の先生になれるような方がやはり適しているようですが、先生の中に心理士の先生のような資質をもっている方は少ないので、めったに出会えることはないようですが・・・。逆に息子と同じ資質をもっている方だと行動観察に優れている場合があるので、かえってうまくいく場合もあるらしいです。
 
 現実的には息子の障害からの行動を理解できるのは、「生まれ持った資質」に関係するらしく、先生自体が悪いわけでもないようで、息子も先生もお互いに苦しんでいる状態になっています。

 今はそっとしておくのも、息子の建て直しになると思っているところでした。
 Cyperusさんの子供の入院というお話は「いざ」という時のために情報として知っておくことも大切だと思いました。探してみます。
 
  ありがとうございました。

[#15145] Re:小学生の自殺願望
 yume〜☆ ホームページ  - 06/10/21(土) 11:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ほうきぼしさんへ
 
 こちらこそご無沙汰しております。

>みんながんばってるのにね。
>歯がゆくて辛いですね。

 本当ですね。みんながんばっているのに・・。頑張りすぎてしまってお互いに傷ついているようです。(先生も息子も)
それを見ている私も正直辛いです。(><)

>夜中に遺書を書く子どもの気もち・・果たして、その先生は理解できるのだろうか。
>たぶん、できないでしょう。
>そういう先生だからこそ、わけのわからん対応をする。
>
>うちの子も、学校で自殺騒ぎを起してます。
>そのときに対応したのが、子どもの気持ちのわからない先生です。
>担任じゃなかったから、まあ、それでもね・・・。

ほうきぼしさんも辛いですね。(><) 今騒がれているニュースでのことで表面化してきているのかもしれないですね。
 逆にいままで心に抑えていた想いを「違うかたち」で表現してしまう「模倣」的な衝動性に不安を感じています。
 分かった時点で一つずつ原因をつぷしていきたいです。(><)
>
>校長先生の態度にも腹立ちますね!
>こちらの校長も、地域への保身ばかりです。
>大人が手本を見せないくせに、子どもにお互いに仲良くしろとか、個性を認め合おうとか奇麗事を並べる。
>
>ピュアな子ども達は、信じて信じて、そして裏切られるんです。

分かります。言葉通り受け取る息子は「大人の世界」で使う本音と建前が分からないから「信じる」ことでしか情報を受け取るすべがありません。息子は大人に不信感をもってしまっているので「信じる」という唯一の改善方法に懐疑的になってしまっている状態です。
 先生や校長先生を「汚い」と表現するのも、「廊下を走っただけで学校から排除された」という先生の感情的な部分にショックを受けたのと同時に自分自身が誰からも「受け入れなれない」と絶望してしまっています。
 管理者研修の中でもっと「切り捨てない」やり方や言葉の使い方を学ぶべきだと思ってしまいます。
校長先生が先生の暴走を食い止められなくて学校管理ができるのかと言いたいです。(><)

>
>中学進学間近。
>そちらの不安だって沢山あるのに。
>頑張ってとも、いえない。
>もう倒れるくらい頑張ってるんですものね・・。
>ちょっとだけ、休みましょう。
>一杯一杯の時に、さらに動こうとすると、よい判断ができない時があると思うので。
>休んでから、また考えましょう・・・。

ほうきぼしさんの言葉にホッとします。どこへ行っても「もっと頑張れ」としかいわれない現実に私は苛立ちしか感じとれないくらい冷静さを失っていました。

 昨日は息子たちとカラオケに行ってきて、桜塚やっくんの「ゲキマジムカツク」を選択した息子と一緒に歌ってきました。笑うことができました。
 今日は川で魚つりに家族で出かけるつもりです。息子の笑顔が私にとっても救いです。
 
 ほうきぼしさんのやさしい言葉が嬉しいです。わかってくれる人たちがいる。それだけで元気が出てきます。ありがとうございました。

[#15146] Re:小学生の自殺願望
 yume〜☆ ホームページ  - 06/10/21(土) 11:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラミさんへ

>許せません!!!許せん!!!
>あたしはアスペと躁鬱なんですが、中高とじくじくいじめられました。
>高校がガリベン高で、もう、今思い出すとハラワタが…
>イケてる系の男子グループに泣くまで言葉責めされたり、
>描いてと頼まれ描いた卒業アルバムの絵をぐしゃぐしゃにされて
>机に置いておかれたり、移動教室でひとり置いていかれたり、
>教室中対あたしって感じでした。

 辛かったですね(><)
>
>あたしには唯一いい彼氏という味方がいて、
>じきに美術に目覚め画塾・美大でそれなりの居場所をみつけることが
>できたんですが、
>お子さんにもそういう道が見つかることを願ってます。

 自分の居場所や得意な部分を伸ばせる場所が必要ですね。
 
「高機能の子は学生時代が一番つらい「普通」でいなくちゃいけなかった時代だから・・」とおっしゃった方がいました。
 大人になると居場所の選択肢を自分で決めることができるから楽になるのだそうです。
 息子自身も「日本の義務教育にはアメリカのような改善が必要だ」まったくやる気が起きないらしく、絶望しか生み出せないと辛辣なことを口にします。
>
>全然現実的なことが言えなくてごめんなさい。
>応援してます。祈りをこめて。

 ありがとうドラミさん。誰か一人でも息子を分かってくれようとしている人がいると思えただけで、その言葉を息子に話してあげることができます。
 私も、みんな辛い想いと戦いながら「生きようとしている」ことを息子に伝え続けていく勇気をもらっています。

 本当にありがとう。

[#15177] 地域性もあるのでしょうか。
 aikidonotatujin  - 06/10/22(日) 10:03 -

引用なし
パスワード
    地域性もあるのでしょうか。比較的うちの周辺の特別支援教育では、アスペルガー症候群には、理解のある先生が多く、アスペルガー症候群による二次的な症状・・・例えば、不登校などは、通常学級にいる時は、不登校であっても、特別支援学級に入級したら、症状がよくなったというケースが、けっこう多くあります。

 何か、YUMEさんの場合は、不運の連続にはまっているような気がします。理解のない先生ばかりではありません。

 今後、今の厳しい状況を乗り切って行けば、きっと、いつかは本当の意味で、アスペルガー症候群を理解できる先生にめぐり合えるのはないかと思います。
 
 そのためには、先生を変える手段も一つの方法ではないでしょうか。

[#15192] Re:小学生の自殺願望
  ホームページ  - 06/10/22(日) 14:50 -

引用なし
パスワード
   わたしが勤務していた学校では,
ASやADHD,LDなどに関する研修会などが多く持たれています。
学校として,または,一教員として,
どの子も安心して学校に通えるようにすること,
たとえ,苦手なことが多くあるお子さんだったとしても,
自分の良さや可能性を知り,自信をつけてあげられるようにすること,
仲間同士が認め合い,助け合える学級・学校にしていくことに
全力をあげています。
どの先生も「理解してあげたい。」という気持ちでいっぱいです。

お母さん,悪い学校や先生ばかりではありません。
ですが,お子さんの通う学校の対応には正直,驚きます。
本当はお子さんの通う学校の先生方が反省し,変わるべきだと思うので,
同じ教員として申し訳ない気持ちでいっぱいですが,
お子さんのことを考えるとそんな悠長なことを言っていられません。
転校は考えられるのでしょうか?

[#15193] Re:地域性もあるのでしょうか。
 yume〜☆ ホームページ  - 06/10/22(日) 15:17 -

引用なし
パスワード
   ▼aikidonotatujinさんへ

 レスありがとうございます。

> 地域性もあるのでしょうか。比較的うちの周辺の特別支援教育では、アスペルガー症候群には、理解のある先生が多く、アスペルガー症候群による二次的な症状・・・例えば、不登校などは、通常学級にいる時は、不登校であっても、特別支援学級に入級したら、症状がよくなったというケースが、けっこう多くあります。

 私の息子の場合も通常学級にいる時よりもずっと改善していました。

 しかし、特別支援級が出来るまでにかなり酷いいじめや周囲からの理解不足から人間不信になって以前にも自殺未遂したので、かなり重篤な息子なのです。
 先生が「信じられない」と判断してしまった以前の出来事と現在の先生の出来事を混同してしまいやすく、思い込みが激しいところがあるので慎重な対応が必要な子供だからだと思います。地域性でもないと思うのです。
 
 息子の学校は他校に比べて確かに進んでいて、コーディネーターもきちんと機能している学校です。とても恵まれた環境は整ってはいます。
 教室の構造化や視覚化、IEPミーティングを心理士を交えておこなったり、交流学級の学年とのやり取りにも慎重に取り入れてくれているので、下の息子は通常学級で困ったことがあった時もすぐに対処してくださる環境ができています。

 そういった意味ではとても幸運続きでした。

 しかし、今の息子の混乱の中には「人間対人間」という部分で「自分から表現していく」というステップアップがされる段階でした。ある意味そうなる環境を用意しなければならない先生にも辛い思いもあったのかもしれません。

 それが、極端だったという段階で「いじめ」のように息子に捕らえられたことが、「先生の感情を刺激してしまった」のでしょう。
 息子に合わせる教育ではなく、「普通」に「合わせなくてはいけない」方向になってしまいました。
 先生の教育の方向性は間違っていないと思うのですが、「なくてはいけない」という部分に息子は「自分を否定されている」と感じているのだと思います。

>
> 何か、YUMEさんの場合は、不運の連続にはまっているような気がします。理解のない先生ばかりではありません。

 aikidonotatujinさんのように洞察力にたけている方がいることは子供たちにとって本当に大きな力になると思います。
>
> 今後、今の厳しい状況を乗り切って行けば、きっと、いつかは本当の意味で、アスペルガー症候群を理解できる先生にめぐり合えるのはないかと思います。
> 
> そのためには、先生を変える手段も一つの方法ではないでしょうか。

 そうですね。息子の先生には申し訳ないと思いますが、今の段階ではそう感じます。
 ただ、息子にも問題があるので、どこへいっても同じ誤解はついて回るものだと思うので難しいと考えています。
 息子が元気をとりもどしてから、学校内に息子が信頼をよせている他の先生がいるので、その先生の授業からはじめていきたいと思いました。

 昨日、先生から息子に手紙が届いていました。
 「ごめんねって書いてあった」と息子から聞きました。
 先生が前回のことや今回のことを謝ってくれた内容でした。

 息子は何度も何度も読み返して考え続けていました。すぐに考えがまとまることも、心の整理も出来ないでいる様子ですが、先生が折れてくださったことで息子はまた少し冷静に考えられるようになったかもしれません。

 aikidonotatujinさん いつも息子の辛い時にアドバイスありがとうございます。私も少しずつ冷静になってきました。
 aikidonotatujinさんのような洞察力のある先生にめぐり会いたいです。(><)

[#15194] Re:地域性もあるのでしょうか。
 aikidonotatujin ホームページ  - 06/10/22(日) 16:11 -

引用なし
パスワード
    息子さんに「非がある。」と考えてしまうことは、よくないように感じます。精神的に、追い詰められてしまっていらっしゃるので、そう感じられるのでしょうね。
 ずっと、このBBSが気になって、いろいろと読んできましたが、どう考えても教育をする側に責任があると思います。

 少し、進展があるようで、今後良い方向になるといいですね。

 学校の中で、理解のある先生に指導してもらうことは、効果が期待できます。

 もし学校と交渉して可能ならば、お子さんに、この先生なら信頼できるという、「キーパーソン」になる先生をお子さんに付けてもらうことが、今の事態から抜け出すきっかけになると思います。

 信頼できる「キーパーソン」の先生の存在は大きいですよ。

[#15324] Re:小学生の自殺願望
 yume〜☆ ホームページ  - 06/10/25(水) 1:07 -

引用なし
パスワード
   ▼秋さんへ

  はじめまして、そしてレスが遅れてすみません(汗)

>わたしが勤務していた学校では,
>ASやADHD,LDなどに関する研修会などが多く持たれています。
>学校として,または,一教員として,
>どの子も安心して学校に通えるようにすること,
>たとえ,苦手なことが多くあるお子さんだったとしても,
>自分の良さや可能性を知り,自信をつけてあげられるようにすること,
>仲間同士が認め合い,助け合える学級・学校にしていくことに
>全力をあげています。
>どの先生も「理解してあげたい。」という気持ちでいっぱいです。
 
 秋さんの学校でも充実された支援が出来ているのですね。
 それを聞くととても安心します。
>
>お母さん,悪い学校や先生ばかりではありません。
>ですが,お子さんの通う学校の対応には正直,驚きます

>本当はお子さんの通う学校の先生方が反省し,変わるべきだと思うので,
>同じ教員として申し訳ない気持ちでいっぱいですが,
>お子さんのことを考えるとそんな悠長なことを言っていられません。
>転校は考えられるのでしょうか?

 心配してくださってありがとうございます。

 今の息子は、まだ学校へ行くことは無理だな・・と思い、私は学校というところから離して、休ませたいと思うばかりだったりします。

 「転校はしたくない」という本人の意志もあるようです。

 今はただ息子に笑ってほしいと思うばかりです。

 先生方が館の掲示板を見てくれていることが嬉しいです。

 「あなたのままでいい」ここが障害教育の基本だと思うのですが、息子の先生が本当の意味でその言葉を知ることできたら・・・きっと息子にも伝わるのだと思います。

 秋さんのHPもゆっくり見せていただきたいです。
 さっと見たのですが、先生である前に、「人として」接しているピュアな先生っていいですね。

 秋さんありがとうございます。

[#15326] Re:地域性もあるのでしょうか。
 yume〜☆ ホームページ  - 06/10/25(水) 1:15 -

引用なし
パスワード
   ▼aikidonotatujinさんへ

 いつもアドバイスありがとうございます。

> 学校の中で、理解のある先生に指導してもらうことは、効果が期待できます。
>
> もし学校と交渉して可能ならば、お子さんに、この先生なら信頼できるという、「キーパーソン」になる先生をお子さんに付けてもらうことが、今の事態から抜け出すきっかけになると思います。
>
> 信頼できる「キーパーソン」の先生の存在は大きいですよ。

 そうですね。「キーパーソン」について主人とも話し合いをしてみました。
 息子が安心して学校へいけるきっかけとして学校側に話してみます。

 息子の「キーパーソン」の先生は私の独身時代に同じ職場で働いていた方なので、私もその先生に信頼をおいています。
 とても洞察力があって、人の心をつかむことができる先生なのです。

 希望が見えてきました。

 aikidonotatujinさんありがとうございます。

[#15436] Re:小学生の自殺願望
 やまちん  - 06/10/27(金) 21:41 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、やまちんです。私も一応教育関係者なのですが、貴女のレスを読んでいて涙が出ました。

小学校のころ、この障害とは知らずに生活をしていました。何をやってもだめだめな私は、毎日自殺のことばかりを考えていましたよ。ここ十数年は自殺を考えたことはなかったのですが、一昨年久々にそういうのがありました。
今は、これを生かして障害児の特別教育支援をしています。
あなたのレスをよんで、こんなひどい教育のプロがいるなんて憤りを感じました。教育者として絶対にあってはならないことです。
大変辛い思いをされましたね。。

[#15498] Re:小学生の自殺願望
 yume〜☆ ホームページ  - 06/10/29(日) 1:38 -

引用なし
パスワード
   ▼やまちんさんへ

>はじめまして、やまちんです。私も一応教育関係者なのですが、貴女のレスを読んでいて涙が出ました。
>
>小学校のころ、この障害とは知らずに生活をしていました。何をやってもだめだめな私は、毎日自殺のことばかりを考えていましたよ。ここ十数年は自殺を考えたことはなかったのですが、一昨年久々にそういうのがありました。
>今は、これを生かして障害児の特別教育支援をしています。

 やまちんさんが特別教育支援に携わってくださっていること自体に希望が沸いてきました。
 体験してみなくては分からないこと、実感できないことってあると思うのです。

 最近自分自身も反省するところもありました。
 私自身は学生生活が楽しかった思い出があって、先生を尊敬して慕っていた生徒だったので、息子の「痛み」に鈍感なところがあったり、息子が先生を誤解している部分に、息子に沿った想いというものが「親」という範疇から抜け出せないでいる部分もありました。
 息子にとっては、そういった部分で家の中でも「孤独」というものを感じているのかもしれません。(><)
 そういった意味では息子にとっては「良い理解者」ではないのかもしれないと思います。
 やまちんさんのような方に息子自身が相談ができたら、もう自殺なんて考えなくなるのかもしれません。
 

>あなたのレスをよんで、こんなひどい教育のプロがいるなんて憤りを感じました。教育者として絶対にあってはならないことです。

 息子の先生も自分の間違いを息子に謝ってくださいました。先生も「息子のために」謝ってくれたと思うと、また話し合いを続けていきたいと思えるようになりました。
 
 今現在は進展があって、学校へ行けないながらも息子からの提案で先生と文通をはじめました。
 本人同士が「納得」いくまで話し合うことをはじめました。
 分からなかったら聞く、勘違いしていた部分があったら訂正するという両方での意識のすり合わせをはじめたのです。

 私が先生に「一つずつ納得させていくことが、信頼関係に繋がっている」と話していたことを実践してくださったようです。

 私は息子が「必死に生きよう」としはじめたことを大切にしていきたいと思います。
 息子にとって先生という存在は「悪いことをしても謝らない人種」という思い込みがあったので、謝ってくれた先生の手紙を何度も読み返して考え続けています。
 
>大変辛い思いをされましたね。。

 共感してくださって本当にありがとうございます。
 やまちんさんのように頑張って支援してくださっている先生もいるのだと知っただけでも、私も頑張れる勇気をいただきました。

 館の掲示板にスレッドをたててよかったです。
 

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3410 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.