アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3414 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#15064] 高学歴のアスペルガーっているんですか? アンパンマン 06/10/18(水) 21:58 [未読]
[#15073] Reたくさんいます akane 06/10/19(木) 9:32 [未読]
[#15087] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? HSより 06/10/19(木) 18:37 [未読]
[#15088] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? アンパンマン 06/10/19(木) 19:09 [未読]
[#15089] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? 樹村 06/10/19(木) 19:29 [未読]
[#15094] Re:高学歴のアスペルガーって Chiquitita 06/10/19(木) 20:28 [未読]
[#15114] Re:高学歴のアスペルガーって アンパンマン 06/10/20(金) 16:29 [未読]
[#15113] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? アンパンマン 06/10/20(金) 16:26 [未読]
[#15212] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? 孤独な散歩者 06/10/23(月) 11:46 [未読]
[#15220] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? 樹村 06/10/23(月) 16:19 [未読]
[#15227] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? アンパンマン 06/10/23(月) 19:56 [未読]
[#15090] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? kururu 06/10/19(木) 19:37 [未読]
[#15115] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? アンパンマン 06/10/20(金) 16:32 [未読]
[#15095] 学歴が高くても・・・ TONO 06/10/19(木) 23:16 [未読]
[#15116] Re:学歴が高くても・・・ アンパンマン 06/10/20(金) 16:36 [未読]
[#15107] [投稿者削除] [未読]
[#15108] [投稿者削除] [未読]
[#15118] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? アンパンマン 06/10/20(金) 16:49 [未読]
[#15117] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? アンパンマン 06/10/20(金) 16:47 [未読]
[#15131] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? 樹村 06/10/20(金) 20:51 [未読]
[#15159] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? アンパンマン 06/10/21(土) 18:32 [未読]
[#15102] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? ヒトリ 06/10/20(金) 9:33 [未読]
[#15119] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? アンパンマン 06/10/20(金) 16:51 [未読]
[#15110] 今は学歴よりも… Cyperus 06/10/20(金) 12:46 [未読]
[#15120] Re:今は学歴よりも… アンパンマン 06/10/20(金) 16:53 [未読]
[#15126] は〜い低学歴ですが、なにか? つーちゃん 06/10/20(金) 19:05 [未読]
[#15160] Re:は〜い低学歴ですが、なにか? アンパンマン 06/10/21(土) 18:34 [未読]
[#15149] 「高学歴」になるために もりちゃん 06/10/21(土) 12:10 [未読]
[#15161] Re:「高学歴」になるために アンパンマン 06/10/21(土) 18:37 [未読]
[#15168] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? たもっち 06/10/22(日) 2:01 [未読]
[#15420] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? アンパンマン 06/10/27(金) 19:06 [未読]
[#15174] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? ウィリアム 06/10/22(日) 7:37 [未読]
[#15178] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? HSより 06/10/22(日) 10:20 [未読]
[#15422] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? アンパンマン 06/10/27(金) 19:10 [未読]
[#15421] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? アンパンマン 06/10/27(金) 19:08 [未読]
[#15197] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? たーちゃん 06/10/22(日) 18:45 [未読]
[#15423] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? アンパンマン 06/10/27(金) 19:12 [未読]
[#15206] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? まりえ 06/10/23(月) 6:23 [未読]
[#15424] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか? アンパンマン 06/10/27(金) 19:14 [未読]
[#15225] [投稿者削除] [未読]
[#15226] Re:大事なことは HSより 06/10/23(月) 19:44 [未読]
[#15425] Re:大事なことは アンパンマン 06/10/27(金) 19:17 [未読]
[#15228] Re:大事なことは HSより 06/10/23(月) 20:13 [未読]
[#15426] Re:大事なことは アンパンマン 06/10/27(金) 19:19 [未読]

[#15064] 高学歴のアスペルガーっているんですか?
 アンパンマン  - 06/10/18(水) 21:58 -

引用なし
パスワード
   僕は高学歴になりたいんですけど、国語だったら普通の人が辞書で知らない言葉を調べないでも、何も考えず何も勉強しなくても国語で高得点を取れます。
一方僕は辞書で分からない言葉を調べて教科書の隣の空欄に意味を書いたり、ワークを覚えても平均点取ることができません。
そして普通の人が10分で覚えられる文章も、僕には一日かけても覚えられません。
がんばっているはずなのですが、結果を残すことができませんでした。
今Fランク大に通っています。
そこで質問なのですが高学歴のアスペルガーっているんでしょうか?
あと低学歴のアスペルガーも集まってください。

[#15073] Reたくさんいます
 akane  - 06/10/19(木) 9:32 -

引用なし
パスワード
   たくさんいます。

アスペの人は、一般的に、勉強は得意な人が多いので、
日本最高峰の大学出身者も多いです。
俗に言う、一流大学出身者は多いと思います。

数学オリンピックなど、世界レベルで素晴らしい成績の一流高校の子にも
少なくないです。

でも、学歴だけではありません。

東大出ても社会で使えないやつ、と言われてしまう人がいるのも
そういうことからです。

社会性、コミニュケーション能力、ストレス耐性、
マナー、モラル、こういったものを身につける必要があります。


▼アンパンマンさん:
>僕は高学歴になりたいんですけど、国語だったら普通の人が辞書で知らない言葉を調べないでも、何も考えず何も勉強しなくても国語で高得点を取れます。
>一方僕は辞書で分からない言葉を調べて教科書の隣の空欄に意味を書いたり、ワークを覚えても平均点取ることができません。
>そして普通の人が10分で覚えられる文章も、僕には一日かけても覚えられません。
>がんばっているはずなのですが、結果を残すことができませんでした。
>今Fランク大に通っています。
>そこで質問なのですが高学歴のアスペルガーっているんでしょうか?
>あと低学歴のアスペルガーも集まってください。

[#15087] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 HSより  - 06/10/19(木) 18:37 -

引用なし
パスワード
   高学歴アスペいます。私は東大京大ほど優秀な大学ではありませんが、私大ですが世間的には高学歴といわれる大学の卒業者です。在学中はやはりアスペらしい学生何人かいました。いま生きているか仕事につけているかあやしい人もいます。全日空ハイジャック事件の犯人はアスペですが、一橋大学卒でした。アスペは学歴レベルに関係なく広く分布しているようです。またアスペと知らずに社会にでて苦渋を舐めている高学歴者もそこらじゅうにいると思います。

[#15088] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 アンパンマン  - 06/10/19(木) 19:09 -

引用なし
パスワード
   お二人ともご意見ありがとうございました。
高学歴はアスペルガーを名乗って欲しく無いですね。
どんなにがんばっても障害のせいで結果が残せない人がいるのに。
本当に勉強がこだわりのアスペルガーが羨ましいです。
僕も高学歴になりたかった。

[#15089] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 樹村  - 06/10/19(木) 19:29 -

引用なし
パスワード
   アンパンマンさん、こんにちは。

>僕も高学歴になりたかった

 Fランクだろうと、大学に通っておられるんなら、アン
パンマンさんだって基準によっては高学歴だ(高学歴かど
うかは、どこに基準を置くかによりますから。例えばアメ
リカだと、大学院に行っていないと、どんなに有名大学を
卒業していても低学歴扱い)と思いますよ。2005年度の大
学進学率は44.2%。つまり、半数は大学に行けない(もし
くは自分の意志で行かない)んですから。

 アンパンマンさんは、だから、学歴という観点からする
と、真ん中よりは上にいる、比較的恵まれた方です。

 なので、あんまし嘆いておられると、高卒・中卒の方が
気分を悪くされるかもしれません(^_^;)。

[#15090] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 kururu ホームページ  - 06/10/19(木) 19:37 -

引用なし
パスワード
   こんにちは〜
学歴とアスペ(自閉症)は関係ないですよ、たぶん。
IQとアスペもたぶん関係ありません。
私はIQ150ですが自活出来てません。
威張る様なことじゃ有りませんが。(笑)

私も アンパンマンさんと同様に学校のお勉強では苦労しました。
その頃は何の診断も付いていませんでしたが
成人してからアスペの診断が付いて
その後、文字の読み書きのLD(学習障害)を併発していることが
判りました。
もしかしたらアンパンマンさんも LD併発かもしれませんよ。
講義のノートを取るのに困難は有りませんか?
レポートを提出するのが大変じゃ有りませんか?
だとしたら、可能性は大いに有ります。
きちんとした診断が付いたら、学校に要請して
ノートを取る人(ボランティアとか)を付けてもらったり
苦手な科目の単位取得に援助をしてもらったり
いろんな道が考えられます。
私は障害にも気付かず ただただもがいていて
結局大学を卒業出来ませんでしたが
アンパンマンさんが 目指す道を歩めることを祈ります。

[#15094] Re:高学歴のアスペルガーって
 Chiquitita  - 06/10/19(木) 20:28 -

引用なし
パスワード
   ▼樹村さん:
> アンパンマンさんは、だから、学歴という観点からする
>と、真ん中よりは上にいる、比較的恵まれた方です。
>
> なので、あんまし嘆いておられると、高卒・中卒の方が
>気分を悪くされるかもしれません(^_^;)。
そうですよ。(>_<)
私なんか、有名国立大学の理系に進学していながら、病気のために中退せざるを得なくなった人間です。

だから、その病気が誤診による誤ったメスが原因で発生したので、誤診から34年を経過してもなお当時の担当ドクターを許せません。
彼のせいで、私は危うく左足を根元から切断されそうになったのです。

そうそう、ご挨拶が遅くなってすみません。
アンパンマンさん、初めまして。(^o^)/
Chiquitita(チキチータ、♂)です。

アンパンマンさんは、「発明王」トーマス・エジソンのエピソードをご存知でしょうか?

彼は好奇心が旺盛だったので、側にいる人をいちいち捕まえては「なぜ(?_?)」って聞いて回っていたので、実際よりもバカだと思われ、学校には小学校に3ヶ月通っただけだったそうです。
学歴偏重社会の現代では、エジソンは一生芽を出すことはできなかったはずです。
でも、エジソンのその後の活躍は今更説明するまでもありません。

以前NHKで放送されていた「プロジェクトX」でも紹介されていた「富士通の池田さん」(IBMのコンピュータを上回るスペックの純国産コンピュータを開発した人)も併せて、尊敬しております。

[#15095] 学歴が高くても・・・
 TONO  - 06/10/19(木) 23:16 -

引用なし
パスワード
   ▼アンパンマンさん:
>お二人ともご意見ありがとうございました。
>高学歴はアスペルガーを名乗って欲しく無いですね。

学歴が高くても困っている部分があれば障害だと思うけど・・・。
学歴が高いことで全てうまくいくわけではないです。
ASと言えないのであれば、私は、自分の困り事をどう説明したらいいんでしょうか?

>どんなにがんばっても障害のせいで結果が残せない人がいるのに。
>本当に勉強がこだわりのアスペルガーが羨ましいです。
>僕も高学歴になりたかった。

私は、学歴はいらないから、ちゃんと人間になりたかった。
学歴があっても社会人としてダメな人間だと言われる気持ちわかりますか?

[#15102] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 ヒトリ  - 06/10/20(金) 9:33 -

引用なし
パスワード
   ▼アンパンマンさん:
>僕は高学歴になりたいんですけど、国語だったら普通の人が辞書で知らない言葉を調べないでも、何も考えず何も勉強しなくても国語で高得点を取れます。
>一方僕は辞書で分からない言葉を調べて教科書の隣の空欄に意味を書いたり、ワークを覚えても平均点取ることができません。
>そして普通の人が10分で覚えられる文章も、僕には一日かけても覚えられません。
>がんばっているはずなのですが、結果を残すことができませんでした。
>今Fランク大に通っています。
>そこで質問なのですが高学歴のアスペルガーっているんでしょうか?
>あと低学歴のアスペルガーも集まってください。

もちろんいますよ。

[#15107] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/7/21(土) 0:17)

[#15108] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/7/21(土) 0:17)

[#15110] 今は学歴よりも…
 Cyperus  - 06/10/20(金) 12:46 -

引用なし
パスワード
   ▼アンパンマンさん:
>僕は高学歴になりたいんですけど、国語だったら普通の人が辞書で知らない言葉を調べないでも、何も考えず何も勉強しなくても国語で高得点を取れます。
>一方僕は辞書で分からない言葉を調べて教科書の隣の空欄に意味を書いたり、ワークを覚えても平均点取ることができません。
>そして普通の人が10分で覚えられる文章も、僕には一日かけても覚えられません。

 今は、はっきり言って、『学歴』よりも、『自分はこれで社会に貢献しよう!』という志を持っていたほうが、心安らかに生られると思います。
 そして、『勉強』というものは、それに近づく歩みです。
 また、『知る』ということは、ある意味、生涯にわたって『癒し』にもなります。
  本当の勉強は、お金儲け・出世のための『競争』ではなくって、世の中にある『森羅万象』に開けた関心を持ち、それから自らの生きる方向性を見定めるということなのです。

[#15113] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 アンパンマン  - 06/10/20(金) 16:26 -

引用なし
パスワード
   そうですか。
失礼なこと言ってすいません。
僕の恵まれた環境に感謝しようと思います。

[#15114] Re:高学歴のアスペルガーって
 アンパンマン  - 06/10/20(金) 16:29 -

引用なし
パスワード
   ご意見ありがとうございます。
バカと天才は紙一重って言いますからね。

[#15115] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 アンパンマン  - 06/10/20(金) 16:32 -

引用なし
パスワード
   ご意見ありがとうございます。
僕はレポートなどは何も考えず、自分の思ったことを適当に書いて出しています。
ただ、僕の場合相当意識しないとすぐ頭が妄想に逃げるので、先生の話を聞くことができません。

[#15116] Re:学歴が高くても・・・
 アンパンマン  - 06/10/20(金) 16:36 -

引用なし
パスワード
   ご意見ありがとうございます。
僕は昔は勉強ができないのももちろん、先生の話を聞くことが全くできないため、理科の実験や修学旅行の調理実習ができずに一人でオロオロしていました。
たとえ作り方が分かっていても、僕は行動力が無いので何もしていませんでした。
僕も普通の人とはかけ離れています。

[#15117] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 アンパンマン  - 06/10/20(金) 16:47 -

引用なし
パスワード
   ご意見ありがとうございます。
確かに一流大学を卒業できたら羨ましいです。
僕は漫画家志望者の一人ですが、実際漫画家は高学歴が多いです。
自分は本当は漫画家になれないんじゃないか?と思うこともあります。
だけど昔は学歴なんて気にしませんでした。
中学時代はなぜか専門学校に入るつもりだったのに、周りの生徒にはバカみたいに勉強してる素振りを見せてました。
だけど人と感性を合わせる努力をして気づいたのですが、漫画家に専門卒で大した作家はいません。
正直言って昔の僕の漫画の才能なら専門学校に行こうが一流大学に行こうが漫画家になれたと思います。
1年前くらいに人と感性を合わせる努力をして、その代償に才能を失った気がします。
僕の一流大学に入りたいという願いは贅沢かもしれません。
実際学歴の無い作家もいますし、その人達と同じ部類に入ろうと思います。

[#15118] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 アンパンマン  - 06/10/20(金) 16:49 -

引用なし
パスワード
   それは失礼しました。
僕は進学校にいましたが、成績はドベになったことがあります。

[#15119] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 アンパンマン  - 06/10/20(金) 16:51 -

引用なし
パスワード
   ご意見ありがとうございます。
アスペルガーの才能ってスロットみたいですね。

[#15120] Re:今は学歴よりも…
 アンパンマン  - 06/10/20(金) 16:53 -

引用なし
パスワード
   ご意見ありがとうございます。
社会に貢献できるようにがんばろうと思います。

[#15126] は〜い低学歴ですが、なにか?
 つーちゃん  - 06/10/20(金) 19:05 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、アンパンマンさん m(_ _)m

ボクはアスペ当事者43才、会社経営者です。

最終学歴は高卒。ウチの会社の従業員のかたは当然大卒の方が多いです。

でもボクは最終学歴なんて全然気にしていません。

たしかにボクも過去に就職する際に、大卒より選択肢が少ないので悩んだ時もありましたが、今は「学歴」よりも「どう生きるか」の方が遥かに重要だと思っていますし、「良い大学」卒業したからといって一生メシが食える訳でもないですから。

他のかたも書いておられますが、「どの様に社会もしくは人に貢献できるか」という「生き方」の方が社会では学歴よりも重要だとぼくも思います。

[#15131] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 樹村  - 06/10/20(金) 20:51 -

引用なし
パスワード
   アンパンマンさん、横からすみません。

 もしかして鬱ですか?お医者さまには行かれてますか?
なんか、超ネガティブ思考に囚われておられるようなの
で、気になっています。鬱病の人ソックリ(私も鬱の時
は、今のアンパンマンさんみたいでした)。

 鬱病の可能性があるなら、すぐお医者に行きましょう。
で、全ては治ってから考えましょう。


 で、以下は、鬱病じゃない場合、ないし鬱病が治って
から読んで下さい。コピーとかしておいて。

--------------------------------------------------

>確かに一流大学を卒業できたら羨ましいです。
>僕は漫画家志望者の一人ですが、実際漫画家は高学歴が多い
<中略>
>漫画家に専門卒で大した作家はいません

 なぁんだ、漫画家志望でしたか。だったら、他の職業
以上に、学歴は関係ないです。世間の大学進学率が40%
越しているので、漫画家さんにも大卒は多いけど、中卒
でも高卒でも無名大学卒でも漫画家さんやアニメ作家に
はなれますよね。

 例えば、少女漫画家には、萩尾望都(高卒→専門学校
少女マンガでは彼女は大巨匠。全集も何度か出ました)
など、高卒や高校中退の人は多いですよ。むしろ、才能
豊かな人ほど、学校を中退して漫画家の道に進むような。

 少年マンガでも本宮ひろ志(中卒→通信制高校中退、
彼も少年・青年マンガでは巨匠)や、マニアックなとこ
ろだと荒木飛呂彦(大学中退→専門学校)さん、あるい
は大学出ててもマイナー大の美術系だったり(差し障り
があるかもしれないので名前は出しません)する作家さ
んもいてるし。

 アニメだったら庵野秀明(高卒→大学中退)さんがい
るし。

 これが、霞ヶ関の高級官僚になりたいっておっしゃる
なら絶望的だし、文系超有名企業に行きたいっていうの
もかなり難しいと思うけど。漫画家さんなら実力の世界
ですから、大学の名前なんかカンケーないです。

 才能と運と努力次第。


>実際学歴の無い作家もいますし、その人達と同じ部類に入ろうと思います

 そうそう。

 例えば、私のいた会社。理系企業なんですけど、実力
主義で、高専卒の課長さんの下に、大卒・大学院卒の部
下がいる、なんてことはザラにありました。

 大学名なんかで、けっして諦めることはありません。

[#15149] 「高学歴」になるために
 もりちゃん メール  - 06/10/21(土) 12:10 -

引用なし
パスワード
   アンパンマンさん、こんにちは。
当事者の「もりちゃん」と申します。

>僕は高学歴になりたいんですけど、国語だったら普通の人が辞書で知らない言葉を調べないでも、何も考えず何も勉強しなくても国語で高得点を取れます。

僕は、その科目が社会科と地学でした。
地理と世界史と天文学の本を小学校低学年から読んでいたので、自然に覚えたのでしょう。
社会科は、勉強しなくても満点に近い得点を取っていました。

>一方僕は辞書で分からない言葉を調べて教科書の隣の空欄に意味を書いたり、ワークを覚えても平均点取ることができません。
>そして普通の人が10分で覚えられる文章も、僕には一日かけても覚えられません。
>がんばっているはずなのですが、結果を残すことができませんでした。
暗唱テストは大の苦手でした。
例えば、「平家物語」の冒頭部分(「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり…」というやつです)の暗唱テストは、授業時間中に合格できず、放課後に試験しても合格できず、数日間、その繰り返しで、ようやく合格できたのか、それとも、合格できなかったのか…ということがありました。
ですから今でも、考えを文章にして話さないと、話が支離滅裂になってしまいます(>_<)
数学も、公式を見ても意味が分からなくて、赤点をよく取っていました。
>今Fランク大に通っています。
>そこで質問なのですが高学歴のアスペルガーっているんでしょうか?
>あと低学歴のアスペルガーも集まってください。

何をもって「高学歴」というのかわかりませんが、僕は大卒です。
ただし、二浪しています。
一浪目は、予備校に通っていなかったので、殆ど遊び回っていましたね。
僕の場合は、浪人中だった11年前の阪神大震災が、大学で学ぶ学問を決める「ターニングポイント」になりました。
僕の住んでいるところは、震災で大きな被害のあったところから、約40qしか離れていません(僕の町は震度5で、瓦が落ちたり、壁がはがれ落ちたりする家がありました)
「次は〇〇活断層が地震の影響で動いて地震が起きるかも」ということが言われ(場所は直線距離で20q弱の所)、実際に地震が起きたら、大変なことになるんじゃないかという、予期不安が強かったのを覚えています。地震で生きながらえて、住むところとか、働くところとか、どうなるんだろう…。
新聞に震災後の住民の調査をされている先生のインタビュー記事が載っていて、一気に社会政策学・社会保障学に興味を持つと同時に、「この先生の話を聞きたい」ということがあって、この先生のいる大学を選びました。
他の方もコメントされているように、レポートを出すのに苦労しました。
あと、友人も殆ど作れませんでした。
けれども、教授陣の話は楽しく、良い大学生活を送れたと思っています。
専門書もたくさん買い込み、読むのも楽しかったです。

母親は、「良い大学を出ていないと…」という人でしたから、それを考えれば、「期待に応えなかった」ということになりますが。

その後、福祉施設に勤めて、福祉系の大学や専門学校の学生の実習指導に関わって、言えることは、ハイレベルな大学から来ているからといって、実習に対して熱心とは言えない」ということ。
「この仕事に就きたいと働きながら学んでいる熱意を持った人々」の方が、実習指導をしていても、ものすごく噛み合います。

アンパンマンさんが目指している高学歴が、どのレベルかはわかりません。
今、大学に通われているということなので、大学院に行き、修士か博士を考えているのだとすれば、今、アンパンマンさんが学んでいることを極めることが大切なのかなあと思います。
ただ、もし授業を受ける中で感じられている不具合があるならば、他の方がコメントされていた、ボランティアさんにノートテイクしてもらうことも、一手だと思います。

[#15159] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 アンパンマン  - 06/10/21(土) 18:32 -

引用なし
パスワード
   ご意見ありがとうございます。
学歴など気にせずに前に進もうと思います。

[#15160] Re:は〜い低学歴ですが、なにか?
 アンパンマン  - 06/10/21(土) 18:34 -

引用なし
パスワード
   ご意見ありがとうございます。
僕も社会を学歴無しで乗り越えられるようにがんばります。

[#15161] Re:「高学歴」になるために
 アンパンマン  - 06/10/21(土) 18:37 -

引用なし
パスワード
   ご意見ありがとうございます。
僕は結局テストは受けませんでしたけどね。

[#15168] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 たもっち メール  - 06/10/22(日) 2:01 -

引用なし
パスワード
   ▼アンパンマンさんへ。
 初めまして、たもっちです。
 私は北陸地方の某都市に在住している、35歳の高機能自閉症の当事者です。
 現在は鍼灸マッサージ師の資格を取得し、その資格を生かす形で、治療院に勤務して
います。当初は、職場の雰囲気や技術に慣れるまでが非常に辛く、院長や同僚などに叱られっぱなしの日々が続きました。しかし、資格を取ってから5年以上が経過している事から、技術的に慣れるのは何とかなりました。しかし、患者様との会話についてはまだまだで、そのマイナス部分を技術でカバーしたりする等で非常に苦労しております。
 私は、高校を卒業してからは、一度社会人を経験しましたが、当時の自分自身としては問題だらけであった事や自分自身が東洋医学関係に興味を持っていたため、20代半ばに上京して資格取得を目標として、専門学校に入学しました。
 当初は学歴にコンプレックスを抱いてはいましたが、卒業後暫く経って来るとそれが無くなりました。
 私は決して学力は高くは無いけども、社会人経験を経ての学校入学と自分自身の興味分野への仕事に対しては、誇りを持って頑張ろうと思っています。

[#15174] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 ウィリアム  - 06/10/22(日) 7:37 -

引用なし
パスワード
   高学歴のASは いるよ^^ いないほうが おかしいよ。
ASの診断基準を読んだけど 一つ一つの項目は 自ら照らし合わせてみたけど 全部当てはまった(笑) きっと ASじゃないという普通の人も 診断基準の四つある項目 ニー三、もしくは 四つ当てはまる人が多そう・・・この病名は 不透明な部分のありすぎるよ。

 有名な人でASじゃないないだろうかって思う人は ゴッホかな。 
ゴッホのことを 司馬遼太郎先生が本の中で 記述しているから その部分を抜粋します^^ (「 」の部分は 本から写したものです )

 ゴッホには ハンディキャップがあるわけではないのに 絶望の淵に。
「 世間の調和、もしくは適合しない自分に絶望したとき ” 絵を描いて 生きてゆくしか仕方がない ” と思った人である 」 
牧師の長男に生まれ 家系は福音書の忠実な僕が多かったと 言う。 
「 ゴッホは 一度も友情を得たことがなく 人々の好意につつまれたことがなく 幾度の恋をしたが すべて片思いにおわり はげしく失意した。 さらに 彼はどの職も うまくいかなかった。 大きな事故をおこして解雇されるというぐあいでなしに 解雇された。 
 彼は誰からも好かれなかった。 いったい こうゆう人間というのは ありうるのだろうか。 彼は人生というのは  苛烈だという意味のことを 手紙に書いているが 人生はほとんどの人々にとって 慣用句にあるほどに 苛烈ではなく どの人間も分際に応じて 適当に愛されて 適当に嫌われ 適当にずるっこけて 甘えてくらしていて そして 歌の文句のように ツライと言っているにすぎないが ゴッホの場合は 正真正銘に彼にとってに人生は どうにもならなかった。 彼は 人間の社会に入れてもらうことに ことごとく失敗した。 」 

 「 弟・テオに おびただしい手紙を書いた。 自分の内面をさらけだし 内面を引き出すことによって 自分がいま、何を欲し、何を人生において なすべきかということに 気が付いたのである。  知己も師匠もない彼は かれみずから自分の進むべき方向を 一歩づつ決めていかざるをえなかった。」
 
 ゴッホの痛みと絶望 人間・ゴッホに身近に感じさせらる導入になった本でした。 それぞれの社会の人口の5%は ゴッホと同じようなことに 苦悩している人々だといいます。  
 

[#15178] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 HSより  - 06/10/22(日) 10:20 -

引用なし
パスワード
   ゴッホの話し、そうですね。共感します。またに私と同様の思いでいきていたようです。人口の5%とありましたが、ASのグレーゾーンを含めるとその数に近くなりそうな気がします。クラスに1、2人はASらしいヤツはいました。運動ができず友達がいない鈍い感じの。そういう者同士で日陰者っぽくつきあってました。みな大学出てはたらいていますが、だれも出世せず結婚もしていません。

[#15197] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 たーちゃん ホームページ  - 06/10/22(日) 18:45 -

引用なし
パスワード
   ▼アンパンマンさん:
>僕は高学歴になりたいんですけど、国語だったら普通の人が辞書で知らない言葉を調べないでも、何も考えず何も勉強しなくても国語で高得点を取れます。
>一方僕は辞書で分からない言葉を調べて教科書の隣の空欄に意味を書いたり、ワークを覚えても平均点取ることができません。
>そして普通の人が10分で覚えられる文章も、僕には一日かけても覚えられません。
>がんばっているはずなのですが、結果を残すことができませんでした。

こんにちは。私は大卒(文系の私大)ですが、学歴は得たものの、拘りの多さと社会性の未熟さで、職業面で3年来苦労しています。鬱にも度々なってしまいます。
得手不得手の差が大きく、不得手の仕事ばかりに就いてしまうため、損してしまっていると自覚しています。
勉強でも仕事でもそうですが、「結果」を残すことに拘り過ぎず、何か自分の徹底的に好きな分野、他人より優れている分野は何かをよく考え、少しずつ前進していければいいのではないでしょうか。私も自分自身にそう言い聞かせていきたいと思います。

[#15206] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 まりえ メール  - 06/10/23(月) 6:23 -

引用なし
パスワード
   ▼アンパンマンさん:
>僕は高学歴になりたいんですけど、国語だったら普通の人が辞書で知らない言葉を調べないでも、何も考えず何も勉強しなくても国語で高得点を取れます。
>一方僕は辞書で分からない言葉を調べて教科書の隣の空欄に意味を書いたり、ワークを覚えても平均点取ることができません。
>そして普通の人が10分で覚えられる文章も、僕には一日かけても覚えられません。
>がんばっているはずなのですが、結果を残すことができませんでした。
>今Fランク大に通っています。
>そこで質問なのですが高学歴のアスペルガーっているんでしょうか?
>あと低学歴のアスペルガーも集まってください。

私は、大学中退です。勉強は好きだったのですが、人間関係が原因で中退しました。女子大だったので、「いつも一緒」の女の子同士の関係についていけなかったんです。

今、介護士として働いています。それなりに責任のある仕事も任され、楽しく働いています。上司にも、入所者さんの家族にも信頼されていますし、何より自分で向いていると感じています。
学歴よりも、好きな仕事を見つける事が大事だと思います。
それから、今、大学の通信課程で勉強しています。
これは、「勉強は好きだけど、学校が苦手(集団行動)」という私には、向いています。

道は色々あります!!
学歴にこだわらず、好きなことを見つけて下さいね。

[#15212] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 孤独な散歩者  - 06/10/23(月) 11:46 -

引用なし
パスワード
   ▼樹村さん:
>アンパンマンさん、こんにちは。
>
>>僕も高学歴になりたかった
>
> Fランクだろうと、大学に通っておられるんなら、アン
>パンマンさんだって基準によっては高学歴だ(高学歴かど
>うかは、どこに基準を置くかによりますから。例えばアメ
>リカだと、大学院に行っていないと、どんなに有名大学を
>卒業していても低学歴扱い)と思いますよ。2005年度の大
>学進学率は44.2%。つまり、半数は大学に行けない(もし
>くは自分の意志で行かない)んですから。
>
> アンパンマンさんは、だから、学歴という観点からする
>と、真ん中よりは上にいる、比較的恵まれた方です。
>
> なので、あんまし嘆いておられると、高卒・中卒の方が
>気分を悪くされるかもしれません(^_^;)。


 僕も実は今年の3月まで某低偏差値大学にかよってました。
 僕は必ずしも単純に高卒よりも大卒の方がいいとはおもいませんね。
 もちろん一流大学ならなんの文句もありませんが、Dランク以下の大学にかよって遊んでたバカと偏差値60以上の高校の出身の高卒を比較した際に後者の方が低学歴だなんて考えるでしょうか?

[#15220] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 樹村  - 06/10/23(月) 16:19 -

引用なし
パスワード
   孤独な散歩者さん、こんにちは。

> Dランク以下の大学にかよって遊んでたバカと偏差値
> 60以上の高校の出身の高卒を比較した際に後者の方が
> 低学歴だなんて考えるでしょうか?

 半分はごもっともです。私もこのスレの#15131に書き
ましたし、他の方もコメントつけておられますが、実力
主義の世界なら、高校の偏差値すら関係ありません。有
能なら上がれます。

 仕事に限らず、人生全般であれば、もっと関係ありま
せんよね。幸福になれるかどうかは、学歴の有無・高低
などでは決まらない。

 ただ、仕事の世界に限ると。企業の中には今だに大卒
か否かを重視するところもあります(同じ仕事をしてい
ても待遇などが全然違ったり)。

 また、企業ではなく資格取得の要件に大卒が入ってい
るものもありますよね。例えば建築士などは、中卒でも
取れることになっていますが、大卒との有利不利の差は
大きいようです。女性が多い職場なら、昔で言うスチュ
ワーデス(今はCA等と呼ぶみたい)も、事実上大卒でな
いとなるのは難しいようですし。

 と言うわけで、大卒だ、というだけで、ある意味恵ま
れている面が、今も残っているのは確かでしょう。


> もちろん一流大学ならなんの文句もありませんが、

 有名大学か無名大学か、の差は、一部の世界(霞ヶ関
の高級官僚や、文系超有名企業の一部)を除き、大卒と
高卒の差よりは小さいと思いますよ。

[#15225] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/10/25(水) 2:13)

[#15226] Re:大事なことは
 HSより  - 06/10/23(月) 19:44 -

引用なし
パスワード
   手先がすごく器用、K大に入った、人も羨む資質ですね。器用さについては育てられ方でなく、生まれつきの要素が強いです。また手先が器用なASらしい人も見たことありますよ。そのくらいの知性と器用さがあれば自分らしい道はきっと開けます。世の中ある分野のみにすごく秀でた偏った異才はたくさんいますから。

[#15227] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 アンパンマン  - 06/10/23(月) 19:56 -

引用なし
パスワード
   まあ学士がある分マシかもしれません。

[#15228] Re:大事なことは
 HSより  - 06/10/23(月) 20:13 -

引用なし
パスワード
   ▼築城さん
ただ大学はできる限りは続けるのがいいと思います。なんとも言えませんが、40年くらい生きてきた者として言って。

[#15420] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 アンパンマン  - 06/10/27(金) 19:06 -

引用なし
パスワード
   ご意見ありがとうございます。
低学歴仲間がいて嬉しいです。

[#15421] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 アンパンマン  - 06/10/27(金) 19:08 -

引用なし
パスワード
   ご意見ありがとうございます。
だけどゴッホより大変なことになってる人もいます。

[#15422] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 アンパンマン  - 06/10/27(金) 19:10 -

引用なし
パスワード
   ご意見ありがとうございます。
結婚してる人より趣味のある人の方が幸せに見えます。

[#15423] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 アンパンマン  - 06/10/27(金) 19:12 -

引用なし
パスワード
   ご意見ありがとうございます。
たとえ社会じゃ役に立たなくても学歴があるのは勝ち組です。

[#15424] Re:高学歴のアスペルガーっているんですか?
 アンパンマン  - 06/10/27(金) 19:14 -

引用なし
パスワード
   ご意見ありがとうございます。
アスペルガーが弁護士してるなんて凄いですね。
お茶の水女子とかですか?
ところでこのスレにレスしている人は自慢に聞こえるのは気のせいですか?

[#15425] Re:大事なことは
 アンパンマン  - 06/10/27(金) 19:17 -

引用なし
パスワード
   ご意見ありがとうございます。
確かに僕は漫画家の才能はあると自覚してます。
そして漫画家は高学歴も多数いますが低学歴の方が圧倒的に多いです。
この事実に生かされています。

[#15426] Re:大事なことは
 アンパンマン  - 06/10/27(金) 19:19 -

引用なし
パスワード
   とりあえず不本意ですが行って学士を取ります。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3414 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877528
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.