アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3502 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#14482] はじめまして ちみさん 06/9/22(金) 23:14 [未読]
[#14483] Re:はじめまして SILVER 06/9/22(金) 23:33 [未読]
[#14484] Re:はじめまして ちみさん 06/9/23(土) 1:02 [未読]
[#14500] Re:はじめまして SILVER 06/9/24(日) 0:04 [未読]
[#14485] Re:はじめまして Chiquitita 06/9/23(土) 1:03 [未読]
[#14504] Re:はじめまして akane 06/9/24(日) 9:33 [未読]
[#14525] ありがとうございます。 ちみさん 06/9/25(月) 0:26 [未読]

[#14482] はじめまして
 ちみさん  - 06/9/22(金) 23:14 -

引用なし
パスワード
   わたしは、5年生のアスペルガーの息子がいます。               この掲示板を今日拝見させていただきました。みなさんとなら色々と相談できると思い書き込んでいます。

自分の子供が突然怒って暴れだすときみなさんはどう対処していますか?
  良い対処法を教えて下さい。お願いします。

[#14483] Re:はじめまして
 SILVER ホームページ  - 06/9/22(金) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ちみさんさん:
>わたしは、5年生のアスペルガーの息子がいます。              

4年生のアスペルガーの息子がいます。

>自分の子供が突然怒って暴れだすときみなさんはどう対処していますか?
>  良い対処法を教えて下さい。お願いします。

それは、パニックでしょうか?

うちの息子はパニックが激しく、パニックになると他害もありますし、自制がききません。息も荒くなります。

また、癇癪もあります。

そうですね、息子が2年生のとき、まだアスペとわかってまもなくです。
親も、「子供が障害?」と、ピリピリしていたときで、しかも毎日のパニックや他害に親も、学校の担任もすっかり滅入っていました。

周囲の大人が自分のことで困ってるのです。
これって、知的に問題のない、アスペの子にとっては、なんとなーく嫌な雰囲気でしょうね。
アスペは場が読めないといわれていますが、やっぱりイヤだと思いますよ。

そんな環境下でしたので、ちょっとしたことですぐ癇癪に繋がります。

彼の宿題で、間違っているから口を出したら、もう癇癪。

工作をつくっていて「これは、こうした方が…」と手出ししたら、そのへんにあるものを投げてくる。

それはそれで、アスペルガーにみられる、見通しの立てられなさで、自分の思ったとおりの展開にならないと、パニックになる。行動を阻害されると、パニックになる、といったような、アスペとしての症状の一環だったのですが、

ストレスで閾が高くなっているというのもありまして、なにがあってもカンに障るんですね。

最初は、彼のやってることに対して小出しで「わかんなくなったら手をあげて教えてね」というところからはじまって、少しずつ、こちらが口だしても大丈夫な状態に持って行き、そして学校でもいろいろ配慮について気を遣っていただき、

少しずつ、彼からストレスを取り除き、

彼自身も少しずつ、忍耐を学習し、また学習できるように促していく。

結果、2年前よりこういった癇癪は8割方減でしたね。

子供が怒ったことによる対処…というより、子供が癇癪を起こさない環境づくりからはじめ、子供にも少しずつ我慢を覚えさせていく。

もし、こうした癇癪を起こした場合は、こちらは態度を崩さないようにする。
また、本人を不安にさせないよう、あまり感情的にならないようにする。
毅然とした態度で静かに、注意を促す。

時には、ヘレン・ケラーとアニー・サリバンになった気になります。(笑)

いかがでしょうか?こんなので参考になりますでしょうか?

[#14484] Re:はじめまして
 ちみさん  - 06/9/23(土) 1:02 -

引用なし
パスワード
   silverさんアドバイスありがとうございます。やはりパニックだと思います。
sirverさんの息子さんとパニックのときの状態はにていると思います。何か自分の世界にはいっている時に口出ししようものなら大変です。

うちの息子も昨年にくらべればだいぶパニック状態はへってきました。学校でのトラブルも減りましたが…時々たまってしまって家でバクハツするのでしょうね。

あとたまに元気がなくなるときがあり、そんな時は学校をお休みして1人ですごすようにしています。

以前アスペルと分かる前よりは私もおちつきましたが…分からない頃はイライラして…息子にあたることもしばしば…反省しています。

sirverさんのアドバイスのように態度を崩さず、毅然とした態度で接していきたいと思っています。

やはりこちらも人間なのでつい感情的なりがちですので…私ががんばらなければとあまり気合を入れすぎずに、たまには自分もストレスを解消して息子が生きやすい
環境をつくってあげようと思いました。

1つ伺いたいのですが、sirverさんは息子さんのアスペルのことをどれくらいの人にカミングアウトしていますか?

[#14485] Re:はじめまして
 Chiquitita  - 06/9/23(土) 1:03 -

引用なし
パスワード
   初めまして♪(^o^)/ Chiquitita(チキチータ、43歳♂)です。

▼「ちみさん」さん:>自分の子供が突然怒って暴れだすときみなさんはどう対処していますか?
>  良い対処法を教えて下さい。お願いします。

詳しい状況説明がございませんので、当方からいくつか質問させていただきます。

●主にどういった状況でお子様が暴れられる状況が多いのでしょうか?
●また、お子様が暴れる、という状況は家庭内と学校とどちらが多いのでしょうか? 学校でのお話なら、クラスメートと先生の、どちらの言動が発端になることが多いでしょうか?

ここから先は、私の勝手な憶測なので、無関係ならパスして下さい。
家庭内の話であれば、親御さんがお子様の行動を束縛しているのが原因の一つであることが考えられます。
正当な理由も示さず、頭ごなしに「××してはいけません」では、お子様は自分の存在を否定されたと思い込んで、反抗的になることが多いです。「▲▲だから、××はいけないこと」という要領で、物事を順序だてて諭すことができているか、今一度接し方を見つめ直してみましょう。

また、学校での話であれば、学校サイドに接し方の問題がないかを、PTAを通じて再確認をお願いするのがベストでしょう。

発達障害の当事者(グレーゾーンも含む)は、あらかじめ頭の中で思い描いていたシナリオの通りに物事が運ばないと、思考回路がパニックで収拾の付かない状態になります。
また、お子様にいじめや幼児虐待(言葉だけによる虐待も含む)の被害経験があると、フラッシュバックを起こして、精神活動が著しく阻害されます。
これらは年齢不相応な行動となって表に出て来ます。
成長に連れて、徐々にでもパニックやフラッシュバックを我慢できるようにはなって来ますので、親御さんは焦る必要はありませんが、いじめや幼児虐待が常態化していると、心的外傷後ストレス障害(PTSD)という非常におっかない2次障害が表れます。そうなると、大人になっても年齢不相応な暴れ方をしたり、感情が麻痺したり、エトセトラ、という状況に至るので、いじめの有無はもちろん、旦那様(「ちみさん」さんが男性ならば奥様)のお子様に対するふだんの接し方にも注意を払いますようにお願いします。

[#14500] Re:はじめまして
 SILVER ホームページ  - 06/9/24(日) 0:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ちみさんさん:
>1つ伺いたいのですが、sirverさんは息子さんのアスペルのことをどれくらいの人にカミングアウトしていますか?

ふふ…。
知ってる人は知っている話なのですが、

私は、「カミングアウトなくして、支援なし」派。

自閉症であることを隠して、支援だけ欲しいというのは難しいと思うので、それより「うちの子は自閉症です。自閉症の特徴はこうです。ご理解と支援をお願いします」と言ってますので、

学校の全ての先生、クラスのお友達。みんなうちの子の障害を知っています。

知っていて、支援してくださってます。

お友達みんなでうちの子をフォローしてくれています。

その一方で、私も子供が「人付き合いの下手なアスペ」のまま、育たないよう教育しています。

パニックと他害がある割には、お友達の多い息子なのですよ。

[#14504] Re:はじめまして
 akane メール  - 06/9/24(日) 9:33 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。

うちも5年です。

暴れるほどのパニックにはなったことがありませんが
パニック様を示した4年生前半、パニックを抑えるようなお薬を処方されました。
(パニック発作などの人と同じようなお薬)

お薬は色々言われますが、それで心が落ち着いたり、
周りとうまくやれるなら、いいと思ってます。

周り(学校も家庭も)とうまくやっていれば
それほどパニックもおこりません。

パニックの原因をつきとめ、それをなくすことが
必要かなと思います。

あと、うちは、睡眠時間が8時間では不足のようでした。
9時間から10時間寝ると、ご機嫌もよく
モチベーションも高く、いい感じで過ごしています。
(平日そんなに寝るのは難しいですが。)

学校って特に高学年はいろいろあって疲れますから
週に一度はたっぷり寝かせてあげようと思っています。

パニックになったときは、親がヒートアップすると子供も熱くなるので、
お互い離れたほうがいい、というのも感じたところです。

これも最近うまくいった方法ですが、
子供を常に褒めてあげてください。
なんでもいいし、出来るようになった成長を褒めてもいいです。
自信もつき、自尊心もつき、行動も成長します。

それから、うちは周りにはカミングアウトはしてません。
どうせ言っても、本当には理解しないし、たいした協力も得られないのが
わかってるからです。

それに、普通学校に通う場合、
中学になっても高校になっても、周りに自分は発達障害だから協力して、と
言うわけにもいきませんから、
自分自身が治していかなければならないところを、治してほしいというのもあります。
ただ、理解が必要と思われる、近い人には(塾の先生など)話しています。

少し変わった子だとは思われてるようですが、得意分野があり
普通のみんなが出来ないことを教えてあげたり、親切なところがあるのと
幼い分、素直なので、ごめんとありがとはきちんと言えるため
友達関係もそれほど問題にはなってません。

学校の教師には話しています。教師は大事で、へたすると子供を潰されます。
教師と一緒に支援しないと、無理ですよね。

アスペの子育ては簡単ではないですが
親の努力は確実に実りますし、一口にアスペといっても、
養育次第でいかようにも良くなる、と確信しています。

がんばりましょう。


▼ちみさんさん:
>わたしは、5年生のアスペルガーの息子がいます。               この掲示板を今日拝見させていただきました。みなさんとなら色々と相談できると思い書き込んでいます。
>
>自分の子供が突然怒って暴れだすときみなさんはどう対処していますか?
>  良い対処法を教えて下さい。お願いします。

[#14525] ありがとうございます。
 ちみさん  - 06/9/25(月) 0:26 -

引用なし
パスワード
   現在の息子の様子は、わりと落ち着いています。運動会の練習などで疲れていますが…

パニックは学校では5年生になってからは起こしていません。
担任の先生とクラスのお友達が、うまくサポートしてくれているみたいです。

昨年までは、学校でのパニックの時は校長室で1人で落ち着くまですごしていました。今のクラスでは担任の先生が息子のことをうまくクラスの友達に話してくれていて助かります。

去年学校で大きなトラブルを起こし…学校のすべての先生と一部保護者にはアスペルのことを話しています。やはり全ての人に理解してもらうのが大変ですが…(理解してくれる人の方が少ないと思います。)

でもうまくサポートしてもらえて学校でのパニックはなくなったと思います。

仲の良いお友達もでき楽しそうです。

今週末の運動会が楽しみです。笑

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3502 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.