アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3518 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#14179] アスペルガーではないかな やみぃ 06/9/10(日) 0:27 [未読]
[#14181] Re:アスペルガーではないかな Chiquitita 06/9/10(日) 2:02 [未読]
[#14182] Re:アスペルガーではないか Chiquitita 06/9/10(日) 2:18 [未読]
[#14189] Re:アスペルガーではないかな penpen 06/9/10(日) 6:50 [未読]
[#14190] Re:アスペルガーではないかな peach 06/9/10(日) 7:20 [未読]
[#14193] Re:アスペルガーではないかな ふとんがふっとんだ 06/9/10(日) 10:19 [未読]
[#14194] Re:アスペルガーではないかな りり 06/9/10(日) 10:54 [未読]
[#14203] Re:アスペルガーではないかな チェリー 06/9/10(日) 17:53 [未読]
[#14214] Re:アスペルガーではないかな じゅんこ 06/9/10(日) 23:29 [未読]
[#14242] Re:アスペルガーではないかな やみぃ 06/9/11(月) 22:55 [未読]
[#14253] Re:アスペルガーではないか Chiquitita 06/9/12(火) 13:03 [未読]
[#14313] Re:アスペルガーではないかな Cyperus 06/9/14(木) 16:25 [未読]
[#14258] Re:アスペルガーではないかな Cyperus 06/9/12(火) 16:46 [未読]

[#14179] アスペルガーではないかな
 やみぃ  - 06/9/10(日) 0:27 -

引用なし
パスワード
   現在幼稚園の年長の娘がいます。
この子が2歳ごろから人見知りが激しく、人から話しかけられても
じっと固まって返事ができなかったり、児童館のクラブの活動で
ダンスなどがあっても絶対参加しませんでした。

幼稚園に入っても様子は変わらず、お友達から話しかけられても返事できない、
もちろん自分からお友達に話しかけることもない状態でした。
さらに、こだわり(なんでも一番等)がきつく、融通が利かないことが
気になってアスペルガーかもと疑い去年児童相談所で検査を受けましたが結果は
発達障害はないといわれました。

最近は何人かお友達もできてきたのですが
でも私はこの子を育てていてすごく違和感があります。

・お友達をおうちに呼んで遊ぶ時、すごくハイテンションになって
 おかしなことを口走ったり、ふざけたことばかりする。

・お友達が帰る際、普通は玄関まで行って「ばいばい」と挨拶を
 するのに、部屋に残ったままでいつも挨拶しない。

・二人では遊べるけど三人以上になると入っていけない。

・近所の人に話しかけられても、返事できないか、又は赤ちゃんのような
 しゃべりかたで返事する。

・勝ち負けに対するこだわりがきつく、ゲームで負けたりすると
 パニックになる。

・失敗することにかなりの恐怖を感じていて、失敗するとパニックに
 なったり、失敗しそうになるとやめてしまう。

・運動神経がない。

・すごく怖がりで神経質。

・会話中人が言い間違ったことを揚げ足をとってからかったり、
 人が止めてと言ったことをしつこくやってくる。

・融通がきかない、なんでもはっきりきっちりしないと気がすまない、
 例えば「歯をみがいて寝なさいよ!」と言うと、「歯みがいてから
 口ゆすいで寝るんやろ!」と言ってきたり、
 「さぁ、ドーナツ買いに行こう」と言うと「ドーナツ違うやろ、ミスタードーナ ツやろ」と言ってくる。

・話が突然飛んだり、自分だけが知ってることを他人も知ってるかのように
 話す。

・自分で考えず返事のしようの無いことまで「なんで?なんで?」と聞く。

・着替えや用事をしていてもすぐに違うことに気を取られ、何をしなければいけな いか忘れてしまう。

・例えば外食の時○○と△△のお店があって○○にしようかと決めると
 △△がいい、と言い、逆に△△に決めると○○がいいと言う。
 日常生活の中で本当にこういう反抗が多く家族が困っている。

・同年齢の子供達より言動が幼い感じがする。

やはりアスペルガーに当てはまる部分が多いと感じるのですが
どう思われますか?


もう毎日毎日イライラさせられてます。
どうしてここまで人をイライラさせるのか。
最近は娘に触れられるのさえいやになって怒鳴ってばかりいる
毎日です。

今日はやさしく接しようと決めても、揚げ足とられたり、
からかうようなことをされて、すぐに怒ってしまいます。

一日中娘と離れて一人で過ごしたい気分です。

なんとかこの状態を打開したいです。

[#14181] Re:アスペルガーではないかな
 Chiquitita  - 06/9/10(日) 2:02 -

引用なし
パスワード
   初めまして♪(^o^)/

コメントの内容に、やみぃさんがおそらく意識されていない「幼児虐待」の兆候が感じられるので、かなり手厳しいレスになることをご了承願います。
本件は娘さんの問題ではなく、やみぃさん自身の問題として対応することも併せてご了承下さい。

一番手にこだわる傾向は発達障害の有無に関わらず誰にでもあることなので、児童相談所では個人差の範囲内と捉えられたのでしょう。
でも、詳しくは後述しますが、負けたときにパニックになるなど、リアクションが普通でない場合はやはりASが疑われます。

▼やみぃさん:
>最近は何人かお友達もできてきたのですが
>でも私はこの子を育てていてすごく違和感があります。

あの、やみぃさんは、知らず知らずのうちに娘さんを他の同年代の子供たちと比較なさっていませんか?
焦りは幼児虐待の原因になります。
親の理想だけで子育てを実行するよりも、他の同年代の子供を育てている親と意見交換しながら、またお身内の方からアドバイスを頂きながら子育てに臨まれるほうがベターでしょう。

>・お友達が帰る際、普通は玄関まで行って「ばいばい」と挨拶を
> するのに、部屋に残ったままでいつも挨拶しない。

もちろんこれは社会人になってからもエチケットですが、これから体得してもまだ大丈夫でしょう。

>・二人では遊べるけど三人以上になると入っていけない。

残念なことをお伝えしなければなりませんが、発達障害は一生ついて回ります。
複数の人の心理を同時に把握したり、複数の作業を並列して進めることは想像を絶する程の困難なことです。

>・勝ち負けに対するこだわりがきつく、ゲームで負けたりすると
> パニックになる。

>・失敗することにかなりの恐怖を感じていて、失敗するとパニックに
> なったり、失敗しそうになるとやめてしまう。

発達障害の当事者(グレーゾーンも含む)が一番手にこだわる理由は、周囲の状況が把握しやすいことだけではありません。
失敗を恐れるという特性も含めて、自分の弱点を他人に攻撃されることを極度に恐れているのです。
他人の言動の揚げ足取りも同じ原因でしょう。

>・運動神経がない。

>・すごく怖がりで神経質。

残念ながら、これらも発達障害の特性です。
発達障害は一般的に思考回路に不具合があるために情報処理がもたつくことが原因とされていますが、同じことは運動神経や感覚神経でも起こり得ます。
何故なら、運動神経と感覚神経は実体が同じ物だからです。情報の流れの向きが逆なだけです。

>・融通がきかない、なんでもはっきりきっちりしないと気がすまない、…

失礼なことを伺いますが、やみぃさん自身は、自分自身融通が利かないという自覚はございませんか?
娘さんのカウンセリングのついでに、やみぃさん自身もカウンセリングを受けることをお勧めします。

なお、ケータイからのカキコのため、実質2560文字以上のコメントは投稿できません。続きも御覧下さい。

[#14182] Re:アスペルガーではないか
 Chiquitita  - 06/9/10(日) 2:18 -

引用なし
パスワード
   [#14181]の続きです。
▼やみぃさん:
>・例えば外食の時○○と△△のお店があって○○にしようかと決めると
> △△がいい、と言い、逆に△△に決めると○○がいいと言う。
> 日常生活の中で本当にこういう反抗が多く家族が困っている。

やみぃさんは、自分の意向を娘さんに押し付けてはいませんか?
幼児虐待事件の多くは、親の意向を子供に押し付けることに端を発していると言われています。
親の意向にそぐわない子供の行動が、親の目には反抗的に映るので、虐待に至るのでしょう。
娘さんが反抗的だと感じる前に、自分の行動を見つめ直すことも必要でしょう。

>もう毎日毎日イライラさせられてます。
>どうしてここまで人をイライラさせるのか。
>最近は娘に触れられるのさえいやになって怒鳴ってばかりいる
>毎日です。
>(中略)
>一日中娘と離れて一人で過ごしたい気分です。

私は、既に幼児虐待が赤信号の状態だと感じました。
ぜひともカウンセリングを受けましょう。

発達障害は遺伝の可能性も指摘されています。お身内の方に該当者がいらっしゃるかどうかも、カウンセリングの参考になります。

また、娘さんの台詞から、関西地方にお住まいの方だと見受けられますが、関西では当事者主催のオフ会が盛んなので、「館」参加者以外のサイト(A-Spectrumウェブリングから入場できます)もご参考になさって、情報交換に役立てましょう。
私はやみぃさんを応援します。(^o^)

[#14189] Re:アスペルガーではないかな
 penpen ホームページ  - 06/9/10(日) 6:50 -

引用なし
パスワード
   ▼やみぃさん:

はじめまして。
48歳主婦です。3人の子どもを育てています。
ASの診断は検査をする人によって非常にあいまいです。
けれど、やみぃさんのお子さんはASの傾向がある子どもとして
育てたほうが子どもさんにとってもやみぃさんにとっても
いいように思います。
というのは、やみぃさんのお子さんの特徴はこの掲示板に来られるおかあさんが
悩んでいることと非常に似通っているからです。

>もう毎日毎日イライラさせられてます。

よくわかります。
発達障害の子どもを持つと一日中、ほっとする時間がありません。
(それは子どもさんのほうも同様なのでしょうが)

>どうしてここまで人をイライラさせるのか。
>最近は娘に触れられるのさえいやになって怒鳴ってばかりいる
>毎日です。

人をイライラさせるということに関しては
発達障害の子ども達はおそらく天才です。
しかし、それは彼らが共通して持つ不幸なのでしょう。
(人に愛されにくい特徴ですから)

>今日はやさしく接しようと決めても、揚げ足とられたり、
>からかうようなことをされて、すぐに怒ってしまいます。

それは仕方がないです。

>一日中娘と離れて一人で過ごしたい気分です。

わかります。うつ状態になるおかあさんも多いです。

>なんとかこの状態を打開したいです。

時間をかけて子どもに対するあきらめと対処法を
身につけていくしかないかもしれません。
発達障害の検査は別の時期(子どもさんがもっと大きくなって問題が出た時とか)
別の機関で受けるとまた別の結果が出るかもしれません。
診断を受けると適切な支援を受けることもできるようです。
(地区によって大きく状況は違うと思いますが)
しかし、診断をしてくれる機関や医師を捜すのもけっこう大変だったりします。
(子どもさんにとっても大きな負担になることもあります)

[#14190] Re:アスペルガーではないかな
 peach  - 06/9/10(日) 7:20 -

引用なし
パスワード
   やみぃさん初めまして。peachと申します。
小3のアスペルガーの息子を持つ母親です。

私の息子は人見知りせず、むしろ積極的に話しかけるタイプなのですが
その他の行動などは、やみぃさんの娘さんと全く同じです。

そんな息子は、1年生の時に児童相談所に行きましたが、知能検査をした後、発達障害は無いとの事でした。我が家は母子家庭なので「寂しいんだよ」と言われました。周りからは「子供ってそんなもん」とも言われました。
子育てが初めてな自分は、その言葉を信じてしまいました。
ですが学校からはずっと「もっと専門的な所で見てもった方が…」と言われてきました。
そんなにしてまで息子を障害児にしたいのか!と憤りを感じました。

ですが2年後、やはり問題行動を起こす息子に対し、もう私のイライラが募り、病院に行く決心をし、診断を受け、気持ちが穏やかになった自分がいます。

私の場合は、精神神経科に直接「子供の発達障害の検査は受けられますか?」と聞きました。
神経を扱う病院でも、発達障害の検査はしないというのが殆どでした。
私の地域の相談所では知能テストをし、息子と会話するだけでした。
時々専門の先生と職員がお話しする機会もある様なのですが、親との対面はありません。

また先日、役所の福祉課に提出する書類に障害名を書かなければならなかったのですが、「アスペルガー」と言っても伝わらず「発達障害」と言っても首を傾げられたので、「自閉症」と答えてきました。
福祉専門ですらこんな感じですから、所詮はお役所仕事なのかなぁと感じてしまいました。
ですので児童相談所より神経内科、メンタルヘルスなどの病院で診察を受けるのが良いと思います。
単に私の地域が、福祉に関して遅れているだけかもしれませんし、相談所への偏見があったらお詫びします。

[#14193] Re:アスペルガーではないかな
 ふとんがふっとんだ  - 06/9/10(日) 10:19 -

引用なし
パスワード
   はじめして。
うちの子供も年長女児です。
そして育てていて違和感を感じています。
小さい頃からとても育てづらい子でした。
私は娘がASもしくはADDもしくは両方を兼ね合わせてるかもしれないと思います。
これはあくまでも母のカンってやつですが児童心療内科には通ってます(経過観察)

去年児童相談所で検査されたとの事ですがもう一度児童精神科や心療内科などで
見てもらったほうがいいと思います。

うちは月1回心療内科で娘の様子を見てもらってすぐに診断するんではなくて今なにが困難なのかを一緒に考えてもらって育ててます。
まだ幼稚園だからはっきりした事がわからないそうです。
きっと確定診断が出るにはより集団行動が複雑になってくる小学校へ上がってからでしょう。

きっと娘さんもマイルドな感じなので(グレー)焦らずに小学校に上がってからもう一度検査するとはっきりしますよ。

イライラは私も激しくて時々娘に対してクドクドと怒る事があったりしますが
障害があるのかないのかわからないけど
障害があると思って育てていると少し気が楽になりますよ。
特性をよく見て何が苦手なのかを把握していると
生活に工夫したりが出来ますし、それによって子供もスムーズに行動できるかと思います。
イライラも減ってきます。
出来ない事はどうやったらわかりやすく理解できるかとかを子供と一緒に考えていくんです。
他の子供が10出来る事のうち1でも出来たらほめたりします。
何よりも自己否定がひどくならないようにほめながら少しずつですよ。
家は去年早くも二次障害的なこと(不安障害、心身症、登園拒否)がひどかったので
反省していまは穏やかに子供なりの成長を楽しむように心掛けてます。
幼稚園へ行ってる間に息抜きとか出来るならなにか自分なりの楽しみとか見つけたりするといいかもしれません。
娘さんにも良い所がたくさんあると思いますよ。
他の子と同じように出来ないのは当たり前くらいでいいんですよ。

[#14194] Re:アスペルガーではないかな
 りり メール  - 06/9/10(日) 10:54 -

引用なし
パスワード
   ▼やみぃさん:
児童相談所は、検査をしてくれるようなので、発達に偏りがある場合は何かしら意見してくれるのかと思っていました。
ASを疑って行かれたのに、発達障害はないと言われたらかえって混乱しますよね。
私も以前児童精神科で診てもらったときに、受診後に受けた説明が理解しにくかったため、混乱してしまったことがあります。
その後しばらくは私も「発達障害じゃないということなのかな?」という気持ちに囚われていました。

検査の数値は教えてもらえましたか?
もし聞いてないのなら、教えてもらうようお願いしてみたらいかがでしょうか?
どういう傾向があるのか(視覚優位か聴覚優位か、など)が、ある程度はわかるのではないか、と思います。

もし、診断を受けたいと考えるのなら、発達障害支援センターや親の会で相談されるといいと思います。
発達障害に詳しい児童精神科を紹介してもらえると思います。

去年、吉田友子さんという児童精神科のお医者様の講演会を聞きに行ったことがあります。
「親御さんが発達障害を疑ってる場合は、大抵そうです」とおっしゃってました。
専門医に診てもらわなくても、本やネットで勉強して対処法などを工夫していくだけでずいぶん違ってくると思います。
診断にこだわらず、とりあえず「自分の子はアスペ」と考えてもいい、と思います。

ただ、お子さん以上にやみぃさんのほうが深刻な状態なのでは?と感じました。
ご自身も心療内科などに診てもらうことをお勧めします。
自分が疲れていると大したことじゃなくてもイライラします。
そういう状態ではありませんか?

子どもの問題行動に共感できないと、イライラしますよね。
でも、ASの特性と思い、対処法がわかればずいぶん違うと思います。
また、特性といっても短所じゃないので、特有のよさもあるとあると思います。

とりあえず、やみぃさんご自身のストレスについて心療内科など診てもらい心労を減らすこと、アスペの特性について共感できなくてもまず知識を得て対処することから始められたらどうかな、と思いました。

[#14203] Re:アスペルガーではないかな
 チェリー  - 06/9/10(日) 17:53 -

引用なし
パスワード
   ▼やみぃさん:

はじめまして。小2娘(グレーゾーン・未診断)のことで最近こちらで相談させていただいている者です。

>もう毎日毎日イライラさせられてます。
>どうしてここまで人をイライラさせるのか。
>最近は娘に触れられるのさえいやになって怒鳴ってばかりいる
>毎日です。
>
>今日はやさしく接しようと決めても、揚げ足とられたり、
>からかうようなことをされて、すぐに怒ってしまいます。

私も同じように悩んでいます。
触られるのが嫌ということはありませんが、毎朝、今日こそは怒鳴らずに優しくしよう、という決意もむなしく、イライラさせられて怒ってしまうというのは、同じです。
子供には、「どうしてそうなの?、わかってくれないの!」、自分には、「あぁ、又怒ってしまった」と、悲しくなります。

でも、こちらで、色々相談にのっていただいて、一人ではないという事がとても嬉しく、心強かったので、やみぃさんにもそのことを知っていただきたいと思いました。

やみぃさんが挙げられていた項目15のうち、娘は8つにあてはまりました。
人見知りがないことと、運動神経はそれほどひどくはないというところが違いますが、後半の項目はほとんどあてはまります。
これに加えて、私が今一番イライラさせられるのは、言われた事をすぐにできない(他のことに気を取られやすいなど)でグズグズしたり、約束事などもすぐに忘れるので、何度も何度も同じことを言いわなければならないこと。
それで、こちらが怒るまでやらないということです。

勝ち負けについては、幼稚園の頃はこだわりがあったと思います。
親が一緒にトランプやボードゲームなどをして、負ける事もあるという体験を何度もさせていき(現実を知らせるというのでしょうか)、年齢があがるにつれ、負けても大丈夫になってきました。
親も覚悟をしないと、負けた時の反応はかなりストレスですが、何度か負けるうちに学習したようです。

>一日中娘と離れて一人で過ごしたい気分です。

わかります。
精神的にそうとうお疲れですよね。
やみぃさんご自身、根がまじめな方ではありませんか?
ご主人が休みの日に頼んで、自分はショッピングするとか、ご実家に預かってもらって息抜きとかはできますか?
私は、そのように、息抜き、手抜きも、たまにだけどしています。
家の子供は、実家にしばらく泊まって帰ってくると、家のありがたみが、少しはわかるらしく、少しだけど素直になったりします。

>なんとかこの状態を打開したいです。

私もまったく同じ心情なので、お役には立てませんが、過去ログも参考になる事が多いので、気持ちに余裕があったら読んでみてください。
本で、「お母さんはしつけをしないで」(長谷川博一著)も参考になりました。

我が子もアスペルガーと診断される確立は低いと思いますが、私は、診断されなくても、「この子には、これができないのだ」、この子のせいではないのだと認めてあげて、親も一緒に成長していくという心構えを持つことが第一歩だと思っています。

[#14214] Re:アスペルガーではないかな
 じゅんこ  - 06/9/10(日) 23:29 -

引用なし
パスワード
   やみぃさん、はじめまして。
保育関係の仕事をしていますので、就学前の方からの書き込みがあると、つい、一生懸命読んでしまいます。

>さらに、こだわり(なんでも一番等)がきつく、融通が利かないことが
>気になってアスペルガーかもと疑い去年児童相談所で検査を受けましたが結果は
>発達障害はないといわれました。

そうですか?発達障碍がないと言われてしまったのですね。
検査の結果ASではないという場合、ではどうしてこんなにこだわりが強くて、自分のことだけしか考えられなくて、相手にあわせることができないのだろう?と、自分の育て方を否定されてしまった気がして落ちこみますね。私が出会った多くのお母さん方も同じように、自分をせめてせめて、ぼろぼろになっておられました。実は私自身も自分の娘との関係でとても悩みました。娘は外では精一杯頑張ってくるので、家に一歩入った途端、緊張がとけて、とんでもなくわがままあかちゃんに変身してしまうということがありました。そうすることで自分をコントロールしていたのだと気が付くまで、「こんな自己中じゃだめだ」と頭ごなしに叱っておりました。本人は限界まで頑張っていたのに・・。
私はこのホームページに出会って、多くの方々(ASの当事者のかた、その保護者のかた、あるいは親戚のかた、そして教育関係のかた)の書き込みで、高機能広汎性発達障碍が少しわかってきたように思います。
とても診断しにくいものであるという事もそのひとつです。

ASなどのPDDの場合は、その特質として、
 ・他者との相互的なやりとり(コミュニケーション)がむずかしい 
 ・ファンタジーと現実の境目があいまい
 ・誰かとつながっていたいという思いが強い
 ・「どうしてうまくいかないんだろう?」と本人も困っている
ということがあるように思います。そして、本来の特徴的な傾向を否定されたり、無理矢理に直しなさいと強制されることに対して、パニック、暴言、暴力、衝動的な怒りの表出があり、その結果、集団に受け入れてもらえなくなって、集団から孤立してしまう二次的な障碍へと進んでいくというのが私が経験した事例です。
(そんなに多くの事例に出会ったわけではないですので間違っていたら、よくご存知の方、どうぞご指摘下さい。)

> 日常生活の中で本当にこういう反抗が多く家族が困っている。

確かに本当に困ってしまいますね。ちょっとでもいいからこちらの言うことに耳を傾けてもらいたいと思ってしまいます。けれど実はお子さん自身が自分をどう表現したらいいのかわからなくなって困っているのかもしれません。

>なんとかこの状態を打開したいです。

他の方も書いておられますが、やみぃさん自身がとてもまいってしまっているのが気になります。「子どもに触られるのもいや」と書いている自分に傷ついてしまっていませんか?発達に問題がないお子さんでも、育てにくいお子さんと育てやすいお子さんがいますし、お母さんとの相性もあったりします。お子さんの様子を観察することは大切ですが、「できないこと」があってもできるようになっていくためにどんなことを工夫すればいいかという視点で考えてみませんか?自分の悩みを打ち明ける場所がありますか?悩んでいることを信頼して相談できる幼稚園だといいですが・・・。どうでしょうか?

[#14242] Re:アスペルガーではないかな
 やみぃ  - 06/9/11(月) 22:55 -

引用なし
パスワード
   みなさん、いろいろとアドバイス下さってありがとうございます。

実は私は2年前からうつ病で心療内科に通っています。
元々私自身内向的な性格で、いじめとまではいかないけど
学生時代も、社会人になってからも人から軽く扱われる存在で、
よっぽど親しくなった人以外にはあまり話をすることができませんでした。
親にも心を開いてなかったし、実家ではほとんど笑顔を見せることが
ありません。
自分が内向的で、それ故辛い思いもたくさんしてきたので、
わが子にはお友達と楽しく過ごして欲しいと切に願ってきました。
でも、娘は人一倍他人とコミュニケーションをとりにくい子。
それに気づき始めて、私はうつ病になってしまったようです。

自分ができなかったことをわが子に求めて、それが無理だからと
言ってわが子に当たるなんて最低ですよね。

自分が内向的で辛かったことプラス、娘にお友達ができないことで
苦しみが2倍になったような感じがしてます。

その上、こだわり、融通のきかなさ、パニックにイライラさせられて、
限界まできています。

指摘していただいたようにもう虐待の域に達してると思います。

「お母さんにいやがらせしてるのか?」
「なんでこんな子供になってしまったんやろう。」
「お母さんもう出て行きたいわ。」

そんなひどい言葉を言うこともあります。
言った後すごく後悔するのですが...。

アスペルガーの症状というのは年齢が上がるにつれ目立つように
なるんでしょうか?

小学校に入ってからもう一度検査してもらうようにお願いしてみます。

それまでは、みなさんおっしゃってくださったように、
「障害のある子」として接してみます。

[#14253] Re:アスペルガーではないか
 Chiquitita  - 06/9/12(火) 13:03 -

引用なし
パスワード
   ▼やみぃさん:
かなり手厳しいコメントにも目を通していただきましてありがとうございます。
子育てに疲れた時も、お仕事に疲れた時も、心の拠り所があれば立ち直ることは十分可能です。
自分自身の有りのままを受け入れるのは今はつらいでしょうが、味方がいれば気楽です。
何れの日にか、親子で笑いあえる時が訪れることを祈っています。(^^)

[#14258] Re:アスペルガーではないかな
 Cyperus  - 06/9/12(火) 16:46 -

引用なし
パスワード
   ▼やみぃさん:
>・お友達をおうちに呼んで遊ぶ時、すごくハイテンションになって
> おかしなことを口走ったり、ふざけたことばかりする。
>・お友達が帰る際、普通は玄関まで行って「ばいばい」と挨拶を
> するのに、部屋に残ったままでいつも挨拶しない。
>・二人では遊べるけど三人以上になると入っていけない。>
>・近所の人に話しかけられても、返事できないか、又は赤ちゃんのような
> しゃべりかたで返事する。
>・勝ち負けに対するこだわりがきつく、ゲームで負けたりすると
> パニックになる。
>・失敗することにかなりの恐怖を感じていて、失敗するとパニックに
> なったり、失敗しそうになるとやめてしまう。
>・運動神経がない。
>・すごく怖がりで神経質。
>・会話中人が言い間違ったことを揚げ足をとってからかったり、
> 人が止めてと言ったことをしつこくやってくる。
>・融通がきかない、なんでもはっきりきっちりしないと気がすまない、
> 例えば「歯をみがいて寝なさいよ!」と言うと、「歯みがいてから
> 口ゆすいで寝るんやろ!」と言ってきたり、
> 「さぁ、ドーナツ買いに行こう」と言うと「ドーナツ違うやろ、ミスタードーナ ツやろ」と言ってくる。
>・話が突然飛んだり、自分だけが知ってることを他人も知ってるかのように
> 話す。
>・自分で考えず返事のしようの無いことまで「なんで?なんで?」と聞く。
>・着替えや用事をしていてもすぐに違うことに気を取られ、何をしなければいけな いか忘れてしまう。
>・例えば外食の時○○と△△のお店があって○○にしようかと決めると
> △△がいい、と言い、逆に△△に決めると○○がいいと言う。
> 日常生活の中で本当にこういう反抗が多く家族が困っている。
>・同年齢の子供達より言動が幼い感じがする。
>
>やはりアスペルガーに当てはまる部分が多いと感じるのですが
>どう思われますか?
>
 リスク的には高い面もあると思うのですが、単なる『反抗期』の表れとも思える面もあります。どちらかの判別は、専門医(児童青年期精神科医)にきちんとやってもらったほうがべターです。
 
 それよりも、娘さんの『短所』にばかり注目せず、少しでも『良い面』が吐露していたら褒めてあげたほうが、落ち着くと思います。親が求めている達成目標が高すぎると、子供というのはストレスから、壊れてしまうものです。

生き物ですから…機械仕掛けの『ロボット』じゃないですから。

[#14313] Re:アスペルガーではないかな
 Cyperus  - 06/9/14(木) 16:25 -

引用なし
パスワード
   ▼やみぃさん:
>みなさん、いろいろとアドバイス下さってありがとうございます。
>
>実は私は2年前からうつ病で心療内科に通っています。
>元々私自身内向的な性格で、いじめとまではいかないけど
>学生時代も、社会人になってからも人から軽く扱われる存在で、
>よっぽど親しくなった人以外にはあまり話をすることができませんでした。
>親にも心を開いてなかったし、実家ではほとんど笑顔を見せることが
>ありません。
>自分が内向的で、それ故辛い思いもたくさんしてきたので、
>わが子にはお友達と楽しく過ごして欲しいと切に願ってきました。
>でも、娘は人一倍他人とコミュニケーションをとりにくい子。
>それに気づき始めて、私はうつ病になってしまったようです。
それは大変な『ピンチ(>_<)』の連続だったのではないか…と思います。
何から何まで、一人で、全部背負いこまないほうがベターでしょう。

関西圏の方だと思うので、以下に大阪市・大阪府の『発達障害支援センター』のURLを出しておきます。

http://www.city.osaka.jp/kenkoufukushi/pre/pre_263.html(大阪市)

http://homepage3.nifty.com/actosaka/ (大阪府)

これらの機関へ相談のメールを入れることが、解決の糸口になるかもしれません。


>指摘していただいたようにもう虐待の域に達してると思います。
>アスペルガーの症状というのは年齢が上がるにつれ目立つように
>なるんでしょうか?
>小学校に入ってからもう一度検査してもらうようにお願いしてみます。
>それまでは、みなさんおっしゃってくださったように、
>「障害のある子」として接してみます。

『障害+娘さん』じゃなくって、『障害はこの子の、一つの特性にしかすきない!きっとこの子は、光り輝くものを持っている!』と信じてください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3518 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.