|
▼ハウルさん:
>算数LDの可能性もあるようです。
『6,000円の5%は?(300円)』・『468円の品物を買うとき1,000円札を出すと、おつりはいくら?(532円)』という問題に抵抗があるのであれば、『数に関する情報』→『計算処理』というプログラミングに問題があるタイプです。こちらは、『電卓』という『文明の利器』があるので、さほど深刻に考えることはありません。
むしろ『困る』のは、『この図形と同一な立体図形を、右の4つのなかから選びなさい!』・『図のような、立方体を組み立てたとき、斜線の部分の上に来るのは、A・B・Cのうちどの部分か?』という感じの『空間把握』の問題です。これが苦手ということは、『公務員試験』や『製造業のライン作業』ということで、『かなり不利(〜_〜)』になってしまいます。
>二次障害のうつ病から通院をはじめ、転院を経て今に至っています。
>障害の受け入れ方について皆様の考えをお聞きしたく、スレを立ててみました。
>私は女性で、22歳です。現在は無職です。
>仕事がない不安もあるのかもしれませんが、受け入れていないと感じる部分が多
いです。
発達検査の結果が出て、『うつ』の症状が落ち着いてきたら、『障害者職業センター』で、『就労に対する適性検査』を受けたほうが良いと思います。
『なりたい』と『できそう』の間で、揺れ動くことが、若者の『うつ』の大きな原因だと思います。発達検査・適性検査は、『自分のノリ』を知るための『指標』を得るためと『割り切って』、結果に『振り回され過ぎ(@_@)』てしまわないように注意してください!
|
|