アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3591 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#13511] 期待に答えようとする子供 みたらし 06/8/3(木) 22:59 [未読]
[#13512] Re:期待に答えようとする子供 kaze 06/8/3(木) 23:17 [未読]
[#13570] Re:期待に答えようとする子供 みたらし 06/8/7(月) 13:36 [未読]
[#13515] Re:期待に答えようとする子供 じゅんこ 06/8/4(金) 10:17 [未読]
[#13571] Re:期待に答えようとする子供 みたらし 06/8/7(月) 13:52 [未読]
[#13578] Re:期待に答えようとする子供 トガリ 06/8/8(火) 8:07 [未読]
[#13584] Re:期待に答えようとする子供 みたらし 06/8/8(火) 13:11 [未読]
[#13589] Re:期待に答えようとする子供 Cyperus 06/8/8(火) 15:45 [未読]
[#13610] Re:期待に答えようとする子供 みたらし 06/8/9(水) 9:27 [未読]
[#13594] Re:期待に答えようとする子 らっく 06/8/8(火) 19:34 [未読]
[#13611] Re:期待に答えようとする子 みたらし 06/8/9(水) 9:36 [未読]

[#13511] 期待に答えようとする子供
 みたらし  - 06/8/3(木) 22:59 -

引用なし
パスワード
   4歳、高機能自閉症の子供がいます。

4月から園に通い始めています。
集団行動は苦手ですが少しずつ周りに合わせることを先生から
教えていただいています。

しかし、最近、帰りの会に参加せずに自分だけ
帰りの支度をしているらしく(たぶん、早く帰りたいのだと思います)
先生からもご指摘を受けたので、家に帰ってから絵を描いて
「ママは、ちゃんと迎えに行くから安心して。帰りの会の時は
 ここに座って先生の話を聞くんだよ

と説明しました。

そしたら、次の日から帰りの会の時にもちゃんと座っていたそうです。

それを先生から伺って私は一瞬うれしかったのですが、よくよく考えると
子供は私の期待に答えようと必死になっているのではないか・・・と
いつかその気持ちが爆発するのではないか・・・と心配になってきました。

ある程度、集団の枠に入れないといけない・・・とは思いつつ、
ここまで従順に指示を聞く息子が心配になってきました。

子供には
「がんばったね〜」
と沢山ほめましたが、こんな対応でいいものなのでしょうか?

アドバイスをいただけますか?

[#13512] Re:期待に答えようとする子供
 kaze ホームページ  - 06/8/3(木) 23:17 -

引用なし
パスワード
   ▼みたらしさんへ

 こんばんわ。
 少し、お元気になられた感じが、文面からいたしますが、いかがお過ごしでしょうか?

>4歳、高機能自閉症の子供がいます。
>
>4月から園に通い始めています。
>集団行動は苦手ですが少しずつ周りに合わせることを先生から
>教えていただいています。
>
>しかし、最近、帰りの会に参加せずに自分だけ
>帰りの支度をしているらしく(たぶん、早く帰りたいのだと思います)
>先生からもご指摘を受けたので、家に帰ってから絵を描いて
>「ママは、ちゃんと迎えに行くから安心して。帰りの会の時は
> ここに座って先生の話を聞くんだよ
>
>と説明しました。
>
>そしたら、次の日から帰りの会の時にもちゃんと座っていたそうです。
>
>それを先生から伺って私は一瞬うれしかったのですが、よくよく考えると
>子供は私の期待に答えようと必死になっているのではないか・・・と
>いつかその気持ちが爆発するのではないか・・・と心配になってきました。
>
>ある程度、集団の枠に入れないといけない・・・とは思いつつ、
>ここまで従順に指示を聞く息子が心配になってきました。
>
>子供には
>「がんばったね〜」
>と沢山ほめましたが、こんな対応でいいものなのでしょうか?
>
>アドバイスをいただけますか?

 褒めるという一番難しい事を、出来ていらっしゃるのですから、もっと自身を持って良いと感じます。
 そして、帰りの会に参加できなかったのは、うちの子もそうですが、本人の中の見通しが、『帰る』になっていたものを、みたらしさんから言われた事で、帰る前には帰りの会で座るという見通しに変わったからではないでしょうか?

 実際のお子さんの姿を見ていないので、何ともいえないのですが、私はそう感じました。
 子供が親の期待に応えるのは、親が自分を守るものとの本能ゆえでしょうが、それだけではなく、やはり、お母さんが好きだからだと思います。
 いっぱい褒めて、嬉しいね〜と言う気持ちを共有できる事が一番なのですから、
今の姿はとても素敵だと思います。

[#13515] Re:期待に答えようとする子供
 じゅんこ  - 06/8/4(金) 10:17 -

引用なし
パスワード
   ▼みたらしさん:
はじめまして! 最近、この館におじゃまさせていただいているじゅんこです。
保育施設(幼稚園)に身を置くものです。

>家に帰ってから絵を描いて
>「ママは、ちゃんと迎えに行くから安心して。帰りの会の時は
> ここに座って先生の話を聞くんだよと説明しました。

 私も、経験から絵や写真など、今、目で確認できることが楽に自分の中にとりいれられるということを学びましたが、みたらしさんのお話しを聞いてそのことを確信させていただきました。ありがとうございます。みたらしさんのアプローチはお子さんにとって、とてもわかりやすかったのではないでしょうか?
 私は療育という面からの専門的な知識がとても浅く、経験も少ないため、このサイトでみなさんがお話し下さる内容がとても参考になります。さまざまな事例や資料から私自身もてさぐりで、日々の保育を展開しているというのが現状ですが、きっと、みたらしさんのお子さんが通う園でも、同じなのではないかなと推察します。

>よくよく考えると
>子供は私の期待に答えようと必死になっているのではないか・・・と
>いつかその気持ちが爆発するのではないか・・・と心配になってきました。
>
 上からおしつけるような態度や一方的に命令するような言葉は言外ですが、こちらの働きかけに、こどもが負担を感じているかどうかは、日頃のお子さんの何気ない様子を観察することで、子どもがだしているシグナルを早くキャッチできるのではないかと思います。私の場合、不満そう、いらいらしている、目つきがいつもと違うなどの様子がそうでした。爆発する前には、必ずその爆発の起爆剤(原因)があると思うのですが、それを見つけるのが、爆発後ということがけっこう多いのが現実です。そこで、私はその爆発もその子の大事な感情の表現として受け止めるようにしてみました。けがしない、他児に危害がおよばない、暴れてもいい場所で、その子自身が高ぶった気持ちが静まる時間と場所を提供し、可能なかぎり、あれこれ声をかけずに見守る(タイムアウトというのだそうです)と、「落ち着きなさい」とか「暴れてはだめ」などというより、ずっと早く自分で自分を立て直すことができるようです。
 
 シグナルの段階で気が付いた場合は、なにがいやなのか?をきちんと聞いて、確認し、どうだったらよかったのか?あるいは自分はどうしようと思っているかなどをその子自身の気持ちをこちらが言葉に変換して提示すると、自分の気持ちにいちばん近いものにヒットした時に、「自分は今こう思っているんだ」と自分の思いを外からみることが出来るようになって、とても落ち着いた表情になります。(このことは、ASかどうかに関係なく、どのお子さんにも有効です。)


>ここまで従順に指示を聞く息子が心配になってきました。

 先ほどの絵の説明でお子さんがとても納得してこの行動を自分の行動として受け入れたということで、指示に従順にしたがったのではないようにも思うのですが、いかがでしょう?私の少ない経験ではありますが、なりたい自分の姿をもっているのが、知的発達障害を伴わないお子さんなのではないか?と思います。その自分に到達できない自分がきらいだったり、あるいは大人の期待に添いたいと無理に頑張ってしまうのだとおもいます。
 みたらしさんもそうしたお子さんのことをよく理解なさっておられるからこそ、心配になられるのでしょうね。また、よかったら、おこさんの様子お知らせ下さい。保育する側もたくさん学んでいきたいと思っていますので、よろしくお願いします。
 

[#13570] Re:期待に答えようとする子供
 みたらし  - 06/8/7(月) 13:36 -

引用なし
パスワード
   kazeさん こんにちは。

覚えていてくださってありがとうございます。

最近、子供が少しだけ落ち着いたので私も少しだけ
元気になりました。
(でも、また子供の状態が悪くなると落ち込むのでしょうね)

「見通しができた」これは確かにそうかもしれません。
見通しのつかない事にはとても不安を感じるので、なるべく
時計を使って知らせるようにしていましたが、園の生活に
ついては先生にお任せしていました。
大まかなところについては先生も時計でお知らせしてくださった
ようなのですが、、、

先生にもお願いして帰りの会のところも
「ママは、○○時にお迎えに来るからそれまで座っていようね」
と言ってくださるようになってからだいぶ落ち着いたようです。


集団行動が取れないと落ち込む私ですが、簡単に指示に従うと
それはそれで心配になる自信のない母です。それがとても
情けないです。

でも、kazeさんに教えていただいて、「出来てよかったね〜、うれしいね〜、
また頑張ってみようか、お母さんと一緒にね〜」
という当たり前の事を続けていこうと思えるようになってきました。

子供は自閉症だから・・・という目ですべてを見ていたように
思います。
でも、自閉症でも定型でも当たり前の感情を大切にしたいと思います。

Kazeさん、ありがとうございました。

[#13571] Re:期待に答えようとする子供
 みたらし  - 06/8/7(月) 13:52 -

引用なし
パスワード
   じゅんこさん こんにちは。

幼稚園の先生でいらっしゃるのですね。

家は親子ともども園長先生はじめ園の先生方から教えていただく事ばかりで
とても感謝しています。
じゅんこさんのお話で「子どもがだしているシグナル」について教えていただき
ましたが、先生方って本当に敏感にシグナルを感じられるのですよね。
私も先生に「今、○○君はこんな気持ちだと思うからお母さん、こうして
やって」と教えていただきました。

私はまだまだ未熟な親で子どものシグナルを早期に見つけてやる事が
難しいのかもしれません。それで必要以上に子どもの行動を心配しているのかも
しれません。
でも、じゅんこさんに教えていただいて爆発も大事な感情の表現として
受け止めてあげればいいのだと気がつきました。
どうしても親は子どものパニック(爆発)は避けたいと思ってしまいます。
でも、それを受け止めてこそ・・・なんですよね。

Kazeさんへのレスにも書かせていただいたように、家の子どもはとても
不安感が強い子です。
そこで、園の先生も
「ママは、○○時にお迎えに絶対くるから安心して。それまで
 座っていようね」
と、とてもやさしく伝えてくださったことで、子どもも安心して
座ることができたようです。

じゅんこさんの教えてくださった
「今、自分はこう思っているんだ」
という気持ちの整理の助け、そして、それが子どもにとっても
自分の思いを外から見る事ができる・・・これをこれからも忘れないように
していきたいと思います。

じゅんこさん、私は、毎日手探りで子育てをしています。
このように先生をしていらっしゃる方からのアドバイス、とても
勉強になりうれしいです。

とても落ち込みやすくなんとか生きているような母親ですが、
これからもよろしくお願いします。

[#13578] Re:期待に答えようとする子供
 トガリ  - 06/8/8(火) 8:07 -

引用なし
パスワード
   ▼みたらしさん:

はじめまして。小3の息子(PDDNOS)の母です。
私の息子は帰りの会は嫌がります。(早く拘束から逃れたいらしい)
入学当初はなすがままに参加をしていましたが、
途中から拒絶に入り、また最近になって参加ができるように
なりました。本人は相当頑張って参加をしているという
意識があるようで、たびたび「オレ、この頃は帰りの会にも
ちゃんと出ているんだよ。随分と頑張っていると思わない?」
と訴えてきます。(笑)

>ある程度、集団の枠に入れないといけない・・・とは思いつつ、
>ここまで従順に指示を聞く息子が心配になってきました。

私はこの心配は親としては持っていていいと思います。
このまま抵抗なく参加していけるようになるかもしれないし、
もしかするとある時、自分の感情の何かに気がついて嫌がることが
出てくるかもしれないし、、。
成長することで今までは言われるがままにやれたことに対して
反発することは出てくると思います。

お子さんが頑張ったことに対して声をかけてやる、というのは
いいと思います。やっぱり励みになりますよね。
気をつけたいのは一度はやれるようになっていたことを
拒絶するようになったときです。
私はいつもここで躓きます。
ウチの子はこのやれたと思ったものを今度は拒絶したりの波が大きいです。
カウンセラーからはそれもこの子の特徴の一つですよ、と
いつも言われるのですが、、なかなか慣れず、つい振り回される
ことが多いです。

[#13584] Re:期待に答えようとする子供
 みたらし  - 06/8/8(火) 13:11 -

引用なし
パスワード
   トガリさん こんにちは。

>意識があるようで、たびたび「オレ、この頃は帰りの会にも
>ちゃんと出ているんだよ。随分と頑張っていると思わない?」
>と訴えてきます。(笑)

そうですよね〜。お子さん、本当に本当に頑張っているんですよね。
私も息子の様子を見てそう思います。


>ウチの子はこのやれたと思ったものを今度は拒絶したりの波が大きいです。
>カウンセラーからはそれもこの子の特徴の一つですよ、と
>いつも言われるのですが、、なかなか慣れず、つい振り回される
>ことが多いです。


はい、私も子どもの特徴になれず振り回されています。
ちょっと状態がよくなると自分の気持ちも安定しますが、子どもの
状態が悪いと私も辛くなります。

子どもの頑張りをわかってあげてそして子どもの辛さも
わかってあげてそんな度量のある母になりたいです。
私は子どもと同じレベルで悲しくなるしうれしくなるし・・・
弱い母です。

でも、子どもと一緒に成長していきたいと思っています。
トガリさん、ありがとうございます。
子どもの頑張りを再認識しました。

[#13589] Re:期待に答えようとする子供
 Cyperus  - 06/8/8(火) 15:45 -

引用なし
パスワード
   ▼みたらしさん:
>>しかし、最近、帰りの会に参加せずに自分だけ
>帰りの支度をしているらしく(たぶん、早く帰りたいのだと思います)
>先生からもご指摘を受けたので、家に帰ってから絵を描いて
>「ママは、ちゃんと迎えに行くから安心して。帰りの会の時は
> ここに座って先生の話を聞くんだよ
>と説明しました。
>そしたら、次の日から帰りの会の時にもちゃんと座っていたそうです。
>それを先生から伺って私は一瞬うれしかったのですが、よくよく考えると
>子供は私の期待に答えようと必死になっているのではないか・・・と
>いつかその気持ちが爆発するのではないか・・・と心配になってきました。
>
そういうこと考えられるみたらしさんは、『慈悲深く』て良いママだと思います。

 今、妹が3歳と0歳の甥っ子を連れて家へ『帰省』してきているのですが、上の子に対して、『ご飯をしっかり食べなさい!』『ちゃんと寝なさい!』とたいそうな剣幕で怒るわ、泣きじゃくっているのに強引に歯を磨くわで、見てると『ブルー』になります。

[#13594] Re:期待に答えようとする子
 らっく  - 06/8/8(火) 19:34 -

引用なし
パスワード
   関係ないかな、と思って書くのやめたのですが、やっぱり書いてみます。
僕はADDの傾向はありますが(おそらく)自閉症ではありませんが、保育園を異常に嫌がる子でした。親に「保育園行くと死ぬのんか!」と言われ、「保育園行くと死んじゃう〜!!」と道々引きずられ大泣きしながら通ってました。お昼寝も嫌いで、一回も寝ずに二時間、目を閉じて保母さんの悪口(笑)聞きながら過ごしていました。
もちろん、これだけ暴れれば怒るし、叩かれもしました。虐待が話題に出始めた時期に、親は叩いたことを気にしていましたが、頭は絶対叩かなかったし、ちゃんとできたことには褒めてくれました。(ただ、頭を叩かないことは僕のこだわりとなり、小学での喧嘩の種にはなりましたが)
ただ、この時期に、言うことを聞いていれば褒められる。真面目にしてなきゃいけない。が、頭に叩きこまれると、融通のきかないチクリ魔扱いされます。親の前では大人しくしてたり、叱られることにビクビクしたり。
ずっと友達から一歩引いたような生活をしていましたが、特にどうと言うこともなく、皆も変わった奴だ位にしか思ってなかったようです。(多少からかいはありましたが当時はそう思ってなかったし気にもしてませんでした)僕は団体行動中の単独行動が得意で、積極性もあったので結構自由にしてました。
他の人にはできて当たり前のことでも褒められればうれしいし、変わってることを皆と同じに強制しないでくれたのが僕はうれしかったです。
まとまりのない長文で失礼しました。

[#13610] Re:期待に答えようとする子供
 みたらし  - 06/8/9(水) 9:27 -

引用なし
パスワード
   Cyperusさん こんにちは。


>そういうこと考えられるみたらしさんは、『慈悲深く』て良いママだと思います。

慈悲深いわけではないと思います。
たぶん、子どもが爆発したときに私が対処できるかが怖くて
爆発を避けようと必死になっているだけだと思います。


> 今、妹が3歳と0歳の甥っ子を連れて家へ『帰省』してきているのですが、上の子に対して、『ご飯をしっかり食べなさい!』『ちゃんと寝なさい!』とたいそうな剣幕で怒るわ、泣きじゃくっているのに強引に歯を磨くわで、見てると『ブルー』になります。

実は、私にも妹さんのお気持ちがわかります。
本当に怒りそうになります。(実際、怒ったことも多々あります。)
ただ、私の息子は、やはり自閉症の子どもらしく記憶力がよいので
過去の事をよく覚えています。
だから、なるべくよい経験を増やしたいと思っています。
子どもが嫌がることも楽しくやれる方法を日々考えています。
でも、本当に妹さんのお気持ちがわかります。
まだまだ未熟は母です。

[#13611] Re:期待に答えようとする子
 みたらし  - 06/8/9(水) 9:36 -

引用なし
パスワード
   らっくさん こんにちは。

>ずっと友達から一歩引いたような生活をしていましたが、特にどうと言うこともなく、皆も変わった奴だ位にしか思ってなかったようです。(多少からかいはありましたが当時はそう思ってなかったし気にもしてませんでした)僕は団体行動中の単独行動が得意で、積極性もあったので結構自由にしてました。


ご自身に自信を持っていらっしゃるようでうらやましいです。
家の息子は、本当に本当に自分に自信がなくてマイナス思考なんです。
「だってできないもん〜」とすぐに言います。
だから、なんとかして自信を持たせてあげたくて当たり前の事が出来たときでも
とてもほめます。
他の子にしてみれば簡単に出来る事でも家の子どもにとっては
苦労して苦労してやっと出来たことだと思うので、当たり前の事が出来ても
やはり私もとてもうれしいです。


>他の人にはできて当たり前のことでも褒められればうれしいし、変わってることを皆と同じに強制しないでくれたのが僕はうれしかったです。
>まとまりのない長文で失礼しました。


そうですよね、私もほめられるとうれしいです。それは子どもも一緒ですよね。
皆と同じを強制しない・・・これも大事ですよね。ただ、集団に入ると
全く一人だけ別行動というのも困るので、子どもの個性を大事にしながら
ある程度の集団行動はとれるようになりたいなと思っています。
まだまだ未熟な母です。
当事者の方の意見を聞かせていただいて本当に勉強になりました。
ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3591 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.