アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3680 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#12674] バカにされてるようです りり 06/6/26(月) 23:29 [未読]
[#12697] 大変そうですね おさかな 06/6/27(火) 12:56 [未読]
[#12729] Re:大変そうですね りり 06/6/28(水) 23:53 [未読]
[#12700] Re:バカにされてるようです うさママ 06/6/27(火) 21:53 [未読]
[#12730] Re:バカにされてるようです りり 06/6/28(水) 23:56 [未読]

[#12674] バカにされてるようです
 りり  - 06/6/26(月) 23:29 -

引用なし
パスワード
   広汎性発達障害と思われる小一の息子の母です。

自閉度は低めで、人見知りせず、協調性があり、人に譲ることもでき、根に持たず相手に対しては私なんかよりずっと寛容な子です。
これだけ書くと単なる親バカ発言みたいなのですが。
事実、最初のころは入学後のほうが上手くいってるように見えたし、楽しそうに見えて、このままやっていくことができたら、と思ってました。
でも、最近この性格が裏目に出たのか、クラスの一部の子にバカにされてる様子です。

一番のきっかけは、奇行だったと思います。
親も周囲も「やめなさい」と言うのに、周りの反応が面白いのか、やめられず‥。
それから、クラスメイトにバカにされるようになってきたように思います。
一時期、変なあだ名がつきそうになりましたが、それは先生に話して阻止してもらい、息子も変なあだ名で呼ばれて嫌だったのか言い聞かせたこともあって奇行はなくなりました。
それ以外にも、授業中フラフラすることも多少あったし、失くし物も多く、動きが奇妙(親の目から見てなんとなくそう見えます)だったりで、だんだんとクラスメイトから浮き出た目立つ存在になってきたのでは?と想像してます。
何せ幼いので、微妙な相手の子の心理が読めないのも、原因の一つかと思います。

不注意なのでまだ下校時途中まで迎えに行ってますが、クラスメイトの息子に対する態度が明らかに悪くなってるのです‥。
靴を履きなおすために座っていたら、それだけで笑いものにして、変なあだ名で呼んだりとか。
始業前先生の来てない時間には、廊下に出されてドアを閉められ入れてもらえなかったこともあったようです。

今はまだイジメというところまではいってないと思うし、比較的イジメの少ない学校のようです。
でも、息子のことを明らかにバカにしてる子がいるのです。

一番心配なのはバカにされてるとイジメにつながらないか、ということ。
人をバカするのはたしかによくないことですし、バカにするほうの問題もあるかと思いますが、このままバカにされ続けてたら、近い将来イジメられないでしょうか?
バカにされてる程度ならまだ息子自身が幼くそんなに深刻な感じではないので、問題行動を減らしていけばなんとかなる、とも思うのですが、どうなんでしょうか?

夫に話したら、心配しすぎと言われたのですが、どうしてもイジメられやすいタイプに思えて、心配でたまりません。

[#12697] 大変そうですね
 おさかな  - 06/6/27(火) 12:56 -

引用なし
パスワード
   僕よくも「内股で歩いて女みたいだ」「ぶつぶつ一人事を言ってキモイ」
など子供の頃馬鹿にされました。辛い思いでした。
もっと辛かったのは母親が僕のイジメの辛さを理解してくれなかった
ことです。
アスペの子は奇行が多いので馬鹿にされやすいですよ。

[#12700] Re:バカにされてるようです
 うさママ  - 06/6/27(火) 21:53 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
我が家にも広汎性発達障害の子が2人います。

息子の方は小学校入学から泣き叫ぶ、脱走する、物を投げるなどの行動で
周囲の子には確実に「変だ」と写っていたと思います。
が、しかし
我が子はイジメを受けずに小5まで順調に来ています。
先日の宿泊学習にも学年で一人だけ父親がついていったくらい
集団行動ができなかったり泣いたりするのですから
いじめようと思えばいくらでも材料はあるのですが
学校でのあたたかい受け入れは
ひとえに関わっていただいた先生方の姿勢だったと思っています。

息子のできる事はとても褒めてくださいました。
特に飛びぬけてできるわけでもないのですが
他の教科に比べれば算数ができるので
算数に関しては天才でもあるかのように
ことさらに才能を強調してくれ
できなかった事ができるようになると
他の子の前で褒めて拍手をしてもらったり
少しずつ本人が自信を持てるように配慮してくださいました。
一年生の時からそれがずっと続いていますので
周囲にいる誰かがそれとなくフォローしてくれつつ
息子の個性を尊重して今日に至っています。

息子だけが障害ゆえに特別扱いされているのだったら
周囲の子達もそこまで暖かくなれないのでは?と私は思っています。
障害があると言われていなくても手のかかる子は実はたくさんいて
その子供達一人一人をも褒める余裕が先生にあれば
子供達はそれぞれに助け合って育っていってくれるんだなぁと感じています。

先生に円満な学級運営をしてもらうために
親の立場からのアプローチはとても難しいです。
まずは先生と小まめによく面談して
(というか、私は放課後に突然訪問してます。アポイントとる事が苦手なので)
先生のいいところを見つけて褒めてあげて欲しいなぁと思います。
若い先生だったら応援して励まして
年配のベテランの先生だったら頼って相談して
先生とは子供を育てる仲間になって
バカにする子もされる子もいなくなるように
一緒に周囲の子を育てるつもりで接すると
(先生にも、クラスの子の親にも)
時間はかかりますがいい結果が出ます。

[#12729] Re:大変そうですね
 りり  - 06/6/28(水) 23:53 -

引用なし
パスワード
   おさかなさん、お返事ありがとうございました。

おさかなさんがお友達にバカにされたりいじめられたりして辛い思いをしたのは、何歳ごろの話ですか?
高学年になれば自我が芽生え辛いことも増えてくるかと思うので、そのときまでに何とかいじめられない体制を作っておければと考えているのですが、どうなんでしょうか。

今のところすごく辛そうだなあと感じることはあまりません。
子どもと私は別人格なのだし、本人が辛くなければ私が感情移入して落ち込んだりするのは精神衛生上よくないことだし、子どもたちにもかえってよくないだろうな、とも思ってます。
とはいえ、私のほうが落ち込んでしまうことも少なくないです。

親の理解のないのは辛いですね。
子どもがイジメられて平気な親はいないと思うので、おさかなさんを変えることでどうにかイジメられないようにならないものか、と考えてたのかな?なんて想像しました。
子どもの気持ちをわかってあげられる親でありたいと思いつつ、子どもの気持ちを理解していると伝える方法が今一つピンと来ません。
親子の意思の疎通って難しいですよね。

参考になりました、ありがとうございました。

[#12730] Re:バカにされてるようです
 りり  - 06/6/28(水) 23:56 -

引用なし
パスワード
   うさママさん、お返事ありがとうございます。

通ってる療育先で一緒のお子さんの親御さんは、「学校でみんなにかわいがられてる」と言ってました。
正直、羨ましかったし、どうしてこんなに違うのだろう?と思いました。
バカにされる子されない子の差って、何だろう?と思います。

大人にもあきれられたり顰蹙を買ったりすることもあるのですが、たまに「なんてかわいい子なの」と思ってくれる、奇特なかたに出会うこともあるのです‥。
ホントにごくマレになのですが。

うさママさんは、とてもいい先生に出会えたのですね。
よかったですね。

息子の担任の先生は最初は息子が緊張してたこともあって問題行動を起さなかったので、心配してる旨を伝えてもそのころはピンときてなかったようです。
最近になって、子どもの障害について話をしたところ、関心を示してもらうことができました。
一番心配なイジメについても、注意して見ていただけるとのことで心強かったです。

やはり、先生とコンタクトをとりつつ、協力していただくことが大事なのですね。
先生もよい先生だったのでしょうが、うさママさんのアプローチのしかたもきっと適切だったのだろうな、と感じました。
私も何とかしていきたいです。
そのためには、落ち込んでなんていられないとも思います。
とても参考になりましたし、励みになりました。

ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3680 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.