アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3687 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#12557] アスペの人の自立について みたらし 06/6/21(水) 14:48 [未読]
[#12559] Re:アスペの人の自立について Chiquitita 06/6/21(水) 15:03 [未読]
[#12560] Re:アスペの人の自立について 06/6/21(水) 15:57 [未読]
[#12561] Re:アスペの人の自立について Cyperus 06/6/21(水) 16:37 [未読]
[#12586] Re:アスペの人の自立について みたらし 06/6/22(木) 9:18 [未読]
[#12632] 一人で『全部』背負いこまないで… Cyperus 06/6/24(土) 16:41 [未読]
[#12634] Re:アスペの人の自立について Chiquitita 06/6/24(土) 22:32 [未読]
[#12645] Re:アスペの人の自立について みたらし 06/6/25(日) 20:28 [未読]
[#12647] Re:アスペの人の自立について akane 06/6/25(日) 23:00 [未読]
[#12652] Re:アスペの人の自立について ぶち 06/6/26(月) 9:11 [未読]
[#12653] 傷つきやすい子には・・・・ みたらし 06/6/26(月) 9:23 [未読]

[#12557] アスペの人の自立について
 みたらし  - 06/6/21(水) 14:48 -

引用なし
パスワード
   4歳アスペの息子がいます。半年前に診断されました。
とても敏感な性格で常に周りの様子を伺っているような息子です。
対人緊張もすごいです。

この先、この子をどうやって支えてあげればいいのか・・
私は一生、気の休まる時はないのか?
私でこの子を支える事は出来るのか?
とか心配で夜も眠れません。

親が死んだあと、この子は、どうなるのか?とか
いろいろなHPでアスペで二次障害に悩んでいらっしゃる人の
話を読んだりして息子もこうなったらどうしよう・・・などと
思っています。

アスペの人でも二次障害などなくそれなりに自立していらっしゃる方は
どれくらいいるものなのでしょうか?

今、私にやれる事は何なのでしょうか?
どんなことでもいいです。教えてください

[#12559] Re:アスペの人の自立について
 Chiquitita メールホームページ  - 06/6/21(水) 15:03 -

引用なし
パスワード
   初めまして。(^o^)/

▼みたらしさん:
>4歳アスペの息子がいます。半年前に診断されました。
>とても敏感な性格で常に周りの様子を伺っているような息子です。
>対人緊張もすごいです。
>
>この先、この子をどうやって支えてあげればいいのか・・
>私は一生、気の休まる時はないのか?
>私でこの子を支える事は出来るのか?
>とか心配で夜も眠れません。
>
>親が死んだあと、この子は、どうなるのか?とか
>いろいろなHPでアスペで二次障害に悩んでいらっしゃる人の
>話を読んだりして息子もこうなったらどうしよう・・・などと
>思っています。

息子さんが4歳なら、まだ心配するには及ばないことです。
もう少し気楽に考えましょう♪(^^)

答えは、「館」BBSの中にございます。

[#12560] Re:アスペの人の自立について
   - 06/6/21(水) 15:57 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、笛と申します。
今年確定診断を受けたばかりの成人の当事者です。

>親が死んだあと、この子は、どうなるのか?とか
>いろいろなHPでアスペで二次障害に悩んでいらっしゃる人の
>話を読んだりして息子もこうなったらどうしよう・・・などと
>思っています。
>アスペの人でも二次障害などなくそれなりに自立していらっしゃる方は
>どれくらいいるものなのでしょうか?

私は二次障害で鬱状態ですし、対人恐怖もあります。
衝動機能抑制不全を伴っているため、パニック状態にもなります。
抗鬱剤や抗てんかん薬など処方されて服用しています。
それでも、経済的に自立して一人暮らしをしていますし、
毎日仕事にも行っていますよ。
(鬱のために4月までは4ヶ月会社を休職したのですが・・・)

>今、私にやれる事は何なのでしょうか?
>どんなことでもいいです。教えてください

私には子供はいませんが、
私が子供の頃にこんな言葉をかけ続けてくれる人がいたらな、と
思うことを書きますね。

アスペルガーは、決して悪いもの・劣ったものではなく、
大多数の人とは異なった文化を持つ少数派なのだ、と。
自分をアヒルだと思うなら醜いアヒルの子だけれど、
実はアヒルではなく、コンドルなのだと。
アヒルとしては立派ではないけど、
コンドルなのだから立派なアヒルになる必要はないのだ、と。
コンドルとしての誇りを忘れてはならない、と。

お子さんのセルフ・エスティームが低くならないように
良く出来ることは目一杯ほめてあげて下さい。
自分への自信を失わない限り、ゆっくりではあっても少しずつ
発達していく部分もあるでしょうし、
二次障害も起こりにくくなると思います。

[#12561] Re:アスペの人の自立について
 Cyperus  - 06/6/21(水) 16:37 -

引用なし
パスワード
   ▼みたらしさん:
>4歳アスペの息子がいます。半年前に診断されました。
>とても敏感な性格で常に周りの様子を伺っているような息子です。
>対人緊張もすごいです。
>この先、この子をどうやって支えてあげればいいのか・・
>私は一生、気の休まる時はないのか?
>私でこの子を支える事は出来るのか?
>とか心配で夜も眠れません。
>
 まず第一に、『引きこもり』などの予後不良例の親御さんの行動パターンは、『力ずくでも、普通になってくれなければ困る!』と思っているケースが多く見受けられます。そのため子供は『ボロボロ(T_T)』になっているのです!
 それから察するに、大切なことは『君は生きていても、OKだよ!』という安心感を与えてやることだと、私は思います。

 それから、最近、『長崎の幼児突き落とし』や『ハイジャック』など、ASと関連付けられている『犯罪報道』がありますが、そういう反社会的なやつは実際には少なく、多くは道徳に対して『敏感』な子たちです。

 いい親子関係を作る『キーワード』をあげろといわれたら、私は、最近デビューした絢香さんというシンガーソングライターの『三日月』という歌の中にある次の言葉を推薦します!

♪つながっているからね…愛しているからね…

親子関係に限らないと思います。『発達障害児・者の明るい未来を創ろう』という活動に携わる人全てがかみ締めて欲しい言葉です。

[#12586] Re:アスペの人の自立について
 みたらし  - 06/6/22(木) 9:18 -

引用なし
パスワード
   子供のことは大好きなので、何とか守ってあげたいといういう思いがあります。
でも、私の方が子供より早く死ぬから、子供が一人になったときにでも
なんとかなるようにしてあげたい!!と思っていました。

この掲示板を過去のものから少しづつ読んでみました。
いろいろな葛藤と戦いながらも元気に生きていらっしゃる方が
多くいらっしゃって少し安心しました。

でも、不安は拭いきれません。
一生抱える不安なのかな?

[#12632] 一人で『全部』背負いこまないで…
 Cyperus  - 06/6/24(土) 16:41 -

引用なし
パスワード
   ▼みたらしさん:
>子供のことは大好きなので、何とか守ってあげたいといういう思いがあります。
>でも、私の方が子供より早く死ぬから、子供が一人になったときにでも
>なんとかなるようにしてあげたい!!と思っていました。
>でも、不安は拭いきれません。
>一生抱える不安なのかな?

大切なのは、同じ悩みを分かち合える『仲間』を持つことだと思います。

現在、各地で、『発達障害児・者』の親御さんのピアサポート・子供たちの交流を深めようという『きずな作り』が進行中です!

以下は『埼玉県内』での実践例です!

http://niji-saitama-asj.hp.infoseek.co.jp/niji-menu.htm
『NIJIの会』

http://tulip.main.jp/
『チューリップ元気の会』

[#12634] Re:アスペの人の自立について
 Chiquitita メールホームページ  - 06/6/24(土) 22:32 -

引用なし
パスワード
   Cyperusさんもコメントされていますが、…

▼みたらしさん:
>この掲示板を過去のものから少しづつ読んでみました。
>いろいろな葛藤と戦いながらも元気に生きていらっしゃる方が
>多くいらっしゃって少し安心しました。
>
>でも、不安は拭いきれません。
>一生抱える不安なのかな?

子育ての不安は、健常者の親が健常者の子供を育てる場合でも、定型発達者の親が定型発達者の子供を育てる場合でも付いて回ります。
みたらしさんだけが感じるものではありません。
堂々と「子育てには自信がある」と公言できる人はそうそういないでしょう。子育ての不安を訴えることは恥では決してありません♪

[#12645] Re:アスペの人の自立について
 みたらし  - 06/6/25(日) 20:28 -

引用なし
パスワード
   励ましのお言葉ありがとうございます。

同じような仲間を見つけ、私もいろいろな
話を出来る場(ゆくゆくは子供も一緒に参加できる場)
を見つけたいと思います。

定型のお子さんでも子育ての不安はありますよね。
本当におっしゃるとおりです。

ただ、子供が抱えるであろう生き辛さに私がどう
寄り添ってあげればいいのだろうか?
子供が一人になった時にどうなるんだろう?という
不安は本当に強いのです。

今から考えても仕方ないんですが・・・

本人告知をするつもりでおりますので、子供が
同じような仲間を見つけて語り合うような場が
あれば少しはラクになれるものなのでしょうか?

[#12647] Re:アスペの人の自立について
 akane  - 06/6/25(日) 23:00 -

引用なし
パスワード
   みたらしさん
はじめまして。

下のほうで、中学受験の投稿したakaneです。
私も色々悩んでる親の一人です。(読んでみてください)
ですから、お気持ちはよくわかります。

色々なレスがついてるので、黙ってましたが、
ここのとこだけ、私も、あすぺの親として、一言。

>本人告知をするつもりでおりますので、子供が
>同じような仲間を見つけて語り合うような場が
>あれば少しはラクになれるものなのでしょうか?

本人は楽だと思います。
でも、社会で生きて行くために、多数派で受け入れてもらえないと
単なる傷の嘗め合いです。
アスペは、障害者扱いにならないので、
社会で守ってもらえるわけではありません。

楽なところも見つけることも息抜きには必要ですが、
やはり、社会性を身につけていくことが一番です。

うちは、園が良かったので、問題にならず、小学校で担任からの叱咤、
それに伴う他の子からのいじめにより、診断がつきました。

早めに診断がついてるのはそれだけ早くから養育できるのですから。
色々な本を読むと、ほんとに、まともな人間に育たないみたいなことばかり
書いてあって相当落ち込みますが、養育が早ければ早いほど適応できます。

私がやって良かったと思うことです。

いじめには遭う可能性は高いので、何か自信をもてるものを作ってあげてください。漢字、駅名、地図、パソコン、このあたりは好きかもしれません。
でも、外で自慢はさせないでください。自然に周りが認めてくれます。

人間関係を円満にする言葉を覚えさせてください。
同時に、人に言ってはいけない言葉も覚えさせてください。

相手の気持ちがわからないというのも、教えればわかります。
演劇風に、おおげさでも、親がやってみせるとわかります。
好ましくない態度があったら、(なくても、例にあげて)
それを、立場を逆転して劇風にやってみる。

小学校入学前までに、身辺自立を教えてあげてください。
(これがなかなか難しいです。うちは、着替えがのろいだの、整理できないだので、担任から叱咤され、園ではいつも笑っていた子が、笑わなくなってしまいました。)

社会の「暗黙の了解」を、教えてあげてください。
どういうのが「優しさ」なのかを、教えてあげてください。

自尊心を高めて、褒めてあげてください。

友達の良いところを見つけて、(なんでもいい)褒める習慣を
つけてあげてください。
高学年になると恥ずかしがりますが、小さいうちはなんなくできます。

うちも最初の環境でいじめられやすい傾向はありますが、
長くつきあっていくうちに周りが認めてくれます。

まだ4歳、大丈夫です。

私も、親が死んだらどうしよう、と思います。
だから、息子を励まし、力になってくれる、いいお嫁さんに来てもらいたい、
こんな当たり前のことが、私の死ぬまでの目標です。

私の知人の高機能自閉症の男性は、整理はおそろしくできませんが、
家庭を大事にするいいお父さんです。
恐らくお父様はやはり自閉症ですが、お母様が立派ないいお母様です。
育てられ方でこんなによくなるんだなと、希望がもてます。

アスペの子は、基本的に素直で、幼いし、かわいいです。

がんばりましょう。

[#12652] Re:アスペの人の自立について
 ぶち  - 06/6/26(月) 9:11 -

引用なし
パスワード
   ずいぶん前にちょっと来させていただいていた、ぶちと申します。
うちは40すぎの兄がASの可能性濃厚です。
うちの娘は、児童相談所で小さい頃の話をしたら、
相談所の方に、
「お嬢さんはアスペルガーではありませんか?」と言われました。
いじめに会う事も多く、親は目を離せない子です。

兄を見つつ、娘に何を教えておくべきか、考える毎日です。

▼akaneさん:

>やはり、社会性を身につけていくことが一番です。

これは痛切に感じます。
アスペルガーの人には難しいのでしょうが、
相手の気持ちを傷つける事をしないとか・・・
身につくまで時間もかかるでしょうし、教えるのは大変だと思いますが、
やはり必要だと思います。

例えばうちの兄は言葉が悪い・・・
相手の身体的な特徴について、本人の前で平気で語ります。
「でぶ」「はげ」等の言葉も連発です。
見て気になると言わずにはいられないのでしょうが、やっぱりそれはまずいです。
相手が嫌な顔をしていても全然平気で、
それがいかに醜い事か、見ていて不快な特徴なのかという事を、
理論的に説明してしまいます。

母は兄をがんばって守ってきたと思います。
でも必要な事までも、
「言ってもわからないんだから」と教えずに来てしまったと思います。
「悪気がないんだから」「傷つける目的で言ってるんじゃないんだし」
というのですが、やっぱりそう言って理解してもらえる可能性は低いです。

兄の身内というと、母が亡くなったら、私と私の子供たちのみになります。
なんとか力になりたいとは思うのですが、かなり厳しい。
兄の口撃のを受ける主人の事を考えると、やはり疎遠にならざるをえないのです。
主人の気持ちを母に伝えても、
「悪気はないって言ってるでしょ」「そっちが悪く取ってるだけ」
「目くじら立てるなんて、男として器量が小さい」と言われました。
でもハゲだデブだって、30分も語られたら、たいてい嫌になると思います。

「兄は本当にいい人」「気持ちはきれい」と母は言いますが、
ああいう態度だと、とても人とは付き合えません。

できない事でも、30年で7割を目指して、娘を教育しています。

>だから、息子を励まし、力になってくれる、いいお嫁さんに来てもらいたい、
>こんな当たり前のことが、私の死ぬまでの目標です。

配偶者に限らず、理解者を増やして行く事は大切だと思います。
元家族(生まれ育った時の家族)が出来ることは、
どんどん少なくなって行きます。

悪いやつに目をつけられる可能性がないとは言えませんが、
娘には臆せずに人と接するように勧めています。
「ババ抜きと同じ。悪いカードにあたるかもしれないけど、
すごくいいカードに会うかもしれないんだから、がんばれ。
引いてみなければ、いいカードにも出会えない」と教えています。
彼女の特徴を好意的に受け取ってくれて、
うまく緩衝材になってくれる友達がいてくれるといいんだけどなぁ・・・

なんかまとまってない話ですいませんでした。

[#12653] 傷つきやすい子には・・・・
 みたらし  - 06/6/26(月) 9:23 -

引用なし
パスワード
   いろいろアドバイスをいただき本当にありがとうございます。

社会性って本当に大事ですよね。
今、療育に行き始めて他人には他人の心がある事を学んでいる最中です。
少しづつ身につけてくれれば本当にうれしいのですが・・・・


あと、家の子供の場合は、対人の緊張がひどくて
固まるタイプです。
そして、絶えず親の顔色を伺うような敏感な子供です。
とてもマイナス思考でちょっとした事にも傷つきます。

こういう事も療育を受けることで自己コントロールみたいな
事ができるようになるのでしょうか?

本当に傷つきやすい子なのでそれが心配です。

いろいろ書いてすみません、またアドバイスをいただけたら
うれしいです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3687 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.