アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3727 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#12103] 癇癪を抑える方法が分かりません とうふ 06/5/28(日) 1:15 [未読]
[#12107] Re:癇癪を抑える方法が分かりません Chiquitita 06/5/28(日) 3:50 [未読]
[#12177] Re:癇癪を抑える方法が分かりません とうふ 06/5/30(火) 23:02 [未読]
[#12134] [投稿者削除] [未読]
[#12181] Re:癇癪を抑える方法が分かりません とうふ 06/5/30(火) 23:36 [未読]
[#12201] Re:癇癪を抑える方法が分かりません 06/5/31(水) 11:00 [未読]
[#12234] Re:癇癪を抑える方法が分かりません とうふ 06/6/1(木) 21:53 [未読]
[#12252] Re:「癇癪」ではなくパニックなのです。 ジョン 06/6/3(土) 0:33 [未読]
[#12270] てんかんについて 秋桜(管理人) 06/6/3(土) 10:57 [未読]
[#12280] Re:てんかんについて とうふ 06/6/3(土) 22:21 [未読]
[#12287] Re:てんかんについて補足 ジョン 06/6/4(日) 13:10 [未読]
[#12279] Re:「癇癪」ではなくパニックなのです。 とうふ 06/6/3(土) 22:03 [未読]
[#12217] Re:癇癪を抑える方法が分かりません かえる 06/5/31(水) 23:16 [未読]
[#12235] Re:癇癪を抑える方法が分かりません とうふ 06/6/1(木) 22:59 [未読]
[#12273] 私の場合 うさママ 06/6/3(土) 13:00 [未読]
[#12281] Re:私の場合 とうふ 06/6/3(土) 22:52 [未読]
[#12276] Re:癇癪を抑える方法が分かりません たらこ 06/6/3(土) 16:19 [未読]
[#12282] Re:癇癪を抑える方法が分かりません とうふ 06/6/4(日) 0:04 [未読]

[#12103] 癇癪を抑える方法が分かりません
 とうふ ホームページ  - 06/5/28(日) 1:15 -

引用なし
パスワード
   職場で思いっきり爆発してしまいました。
上司にとんでもないことを言ってしまいました。
もう、後がありません。

皆様はどうやって癇癪を抑えておられるのでしょう?
どうか教えてください。

[#12107] Re:癇癪を抑える方法が分かりません
 Chiquitita メールホームページ  - 06/5/28(日) 3:50 -

引用なし
パスワード
   初めまして。(^o^)/

▼とうふさん:
>職場で思いっきり爆発してしまいました。
>上司にとんでもないことを言ってしまいました。
>もう、後がありません。

その前に、上司の方に癇癪を起こす引き金となった言動はございませんか?

よほどのことがない限り、ASやADHDの当事者(グレーゾーンも含む)が一人で勝手に癇癪を起こすということはないでしょう。
一見上司が何もしていないケースでも、上司の言動で当事者が勝手にフラッシュバックを起こす、というケースも考えられますが、それだって「火の無い所に煙は立たず」です。フラッシュバックもトリガーが無ければ起こりません。

私も上司や学校の先生の前で逆切れしたことはありましたが、これは彼らに身体障害や発達障害に対する偏見に基づくいじめがあったからでした。

それでも学校では他の先生が助けてくれたからまだベターでしたが、仕事場では上司の派閥争いで冷や飯を食っていた私はほとんど常時四面楚歌でした。しかもその上司は永年勤続を盾に年功序列のシステムに安住していたので、部下は誰も逆らうことが出来ませんでした。社長でさえ「雇われ社長」みたいに縮こまっていたほどです。

だから逆切れ対策のベストな方法は、当時の勤務先では「仮病を使って休む」でした。もちろん、8年10ヶ月も勤めた会社なので、解雇間際には丸々1ヶ月以上有給で休めるほど、有給休暇の貯金がありました。

もちろん今の会社では、上司も同僚も身体障害に対する偏見が以前の環境より少ないので、もしここでフラッシュバックが起きそうになったら、「ここは身障に対して偏見は少ないからいじめの心配もない♪」と自分に言い聞かせて、逆切れを抑えています。

[#12134] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/6/8(木) 22:35)

[#12177] Re:癇癪を抑える方法が分かりません
 とうふ ホームページ  - 06/5/30(火) 23:02 -

引用なし
パスワード
   Chiquititaさん、どうも有難うございます。

>その前に、上司の方に癇癪を起こす引き金となった言動はございませんか?
>よほどのことがない限り、ASやADHDの当事者(グレーゾーンも含む)が一人で勝手に癇癪を起こすということはないでしょう。

おっしゃるとおりです。
AS傾向のある者をバカにする発言を繰り返したので癇癪になりました。

>だから逆切れ対策のベストな方法は、当時の勤務先では「仮病を使って休む」でした。もちろん、8年10ヶ月も勤めた会社なので、解雇間際には丸々1ヶ月以上有給で休めるほど、有給休暇の貯金がありました。
>もちろん今の会社では、上司も同僚も身体障害に対する偏見が以前の環境より少ないので、もしここでフラッシュバックが起きそうになったら、「ここは身障に対して偏見は少ないからいじめの心配もない♪」と自分に言い聞かせて、逆切れを抑えています。

仮病を使って休む、そうですよね。
現在の部署、
非計画休暇(当日連絡での休み)が始末書なので辛いのですが、
癇癪起こすよりはいいですよね。

[#12181] Re:癇癪を抑える方法が分かりません
 とうふ ホームページ  - 06/5/30(火) 23:36 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。
うっちーさん、どうも有難うございます。

深呼吸。口に出す前に一息つく。
カーッとなっていると深呼吸まで頭の回らないことが多いです(泣)
どうしたら習慣づけられるのかな…。

[#12201] Re:癇癪を抑える方法が分かりません
   - 06/5/31(水) 11:00 -

引用なし
パスワード
   とうふさん、こんにちは。

私はASの確定診断の際、脳波の検査もしました。
(度々パニックを起こすことがあったので・・・)
それで、脳波が過活発(検査中に色々な刺激を与えたり、リラックスするような状態にしても、β波しか出ていない)であることが判明したので、
抗てんかん薬(抗パニック剤とも)を処方されました。
癇癪もASならではのパニックに近いもののように感じますので、
医師と相談してはいかがでしょう?
私は今はかなり楽になっています。
AS故の障害が治るわけではありませんが、冷静でいられることが多くなりました。

[#12217] Re:癇癪を抑える方法が分かりません
 かえる ホームページ  - 06/5/31(水) 23:16 -

引用なし
パスワード
   とうふさん、はじめまして。

かえると申します。

>皆様はどうやって癇癪を抑えておられるのでしょう?
>どうか教えてください。

私も癇癪持ちです。

私の場合は薬の服用などもありますが、そのときそのときの自分の気持ちや
感情を言葉にしてみることが重要だったりします。
口には出さなくても頭の中で自分の気持ちを自覚するということです。

なにしろ自分で自分がなぜ怒っているのかさえ自覚がないときが多かったもので。
ちょっと自分の気持ちが分かると少し安心します。

相手によっては「そういうことを言われるとつらいんだ」と癇癪を起こさずに説明することも出来るようになりました。
自分の言われて嫌なこと、NGワードには前以て対応の仕方を
シュミレーションしてみるという対策をしています。


癇癪は抑えてしまうより他のことにそのエネルギーを転換したほうが
精神衛生上良いと思います。

好きな音楽を聴く。クッションを殴る。楽器を演奏する。掃除をする。運動をする。など・・


職場では避難出来る場所が少ないと思うので参考にはならないかもしれませんが
m(__)m

[#12234] Re:癇癪を抑える方法が分かりません
 とうふ ホームページ  - 06/6/1(木) 21:53 -

引用なし
パスワード
   笛さん、どうも有難うございます。

>私はASの確定診断の際、脳波の検査もしました。
>(度々パニックを起こすことがあったので・・・)
>それで、脳波が過活発(検査中に色々な刺激を与えたり、リラックスするような状態にしても、β波しか出ていない)であることが判明したので、
>抗てんかん薬(抗パニック剤とも)を処方されました。
>癇癪もASならではのパニックに近いもののように感じますので、
>医師と相談してはいかがでしょう?
>私は今はかなり楽になっています。
>AS故の障害が治るわけではありませんが、冷静でいられることが多くなりました。

私も以前、ストレス時にβ波が異常に出ているといわれたことがあります。
リタリンやSSRIが効果なしだったので投薬治療は諦めていたのですが、
抗てんかん薬が効果ある薬だったのでしょうか。
相談してみたいと思います。
どうも有難うございました!

[#12235] Re:癇癪を抑える方法が分かりません
 とうふ ホームページ  - 06/6/1(木) 22:59 -

引用なし
パスワード
   かえるさん、どうも有難うございます。

>そのときそのときの自分の気持ちや
>感情を言葉にしてみることが重要だったりします。
>口には出さなくても頭の中で自分の気持ちを自覚するということです。

言語化、ですね。
言語化は「自分の考えを的確に伝えるために絶対必要なスキル」と
成功哲学の本で読んだことがありましたが、
癇癪にも使えるんですね。
是非試してみたいと思います。
どうも有難うございます。

[#12252] Re:「癇癪」ではなくパニックなのです。
 ジョン メールホームページ  - 06/6/3(土) 0:33 -

引用なし
パスワード
   ▼とうふさん:
>笛さん、どうも有難うございます。
>
>私も以前、ストレス時にβ波が異常に出ているといわれたことがあります。
>リタリンやSSRIが効果なしだったので投薬治療は諦めていたのですが、
>抗てんかん薬が効果ある薬だったのでしょうか。
>相談してみたいと思います。
>どうも有難うございました!

はじめまして、ジョンと申します。
アスペルガーと診断された51歳、会社員です。
笛さんのおっしゃる通り、ベータ波が優位の場合、医学的にてんかんと
呼ばれます。てんかん、というと泡を吹いて倒れることと考えがちですが、
医学的には、脳波の異常を言います。ひどい場合は、突発波と言って、
気を失う場合もありますが、お話に出ているように脳波にベータ波が
優位の場合もこの診断の範囲に入ります。ただ、医師によって
意見が分かれますので、主治医の先生にご相談された場合、直ちに
処方される訳ではありません。
ただ、デパケンという薬は「易怒性改善薬」として処方されていますので、
効能は厚生労働省の認めたものとなっています。
主治医の先生とご相談ください。ご参考まで、症例をあげておきます。
http://www.geocities.jp/johnhealing/panic.html
ただ、とうふさんの場合、発達障害と診断されている訳ではないので、
発達障害に伴うパニックであるか、われわれは医師ではないので
分かりません。発達障害である場合、比較的脳波の異常を伴う場合が多い
ことが、栗田先生のJDDネットの報告でも触れられています。
http://www.geocities.jp/johnhealing/JDDNET/jddnet1.html
ただ、デパケンの服薬が万能というわけではありません。
むしろ、デパケンは自己暗示に用いる程度と考えて、
長期に効果が出てくるのを待った方がいいかもしれません。
いちばんいい方法はクールダウンと言って、パニックに
なりそうな場合、じっとしてパニックをやりすごす方法かと思います。
これは、TEACCHプログラムを用いて佐賀の「それいゆ」で効果を
現している方法ですが、指導を受けると小学生でもパニックを
やりすごすことができます。
また、感情は大脳辺縁系の扁桃体(扁桃核)が司っていますが、
その感情をコントロールしているのが、前頭前野です。前頭前野を
鍛えると、感情をコントロールできるようになると言われています。
参考までに関連のページをあげておきます。
http://www.geocities.jp/johnhealing/brainpage.html

とうふさんも大変だと思います。私もいろいろ治療や取り組みをして
パニックを何とかしています。何とかなるものだと思っていますので、
お互いに努力してみたいと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。

[#12270] てんかんについて
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 06/6/3(土) 10:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ジョンさん:
おはようございます。

>笛さんのおっしゃる通り、ベータ波が優位の場合、医学的にてんかんと
>呼ばれます。てんかん、というと泡を吹いて倒れることと考えがちですが、
>医学的には、脳波の異常を言います。ひどい場合は、突発波と言って、
>気を失う場合もありますが、お話に出ているように脳波にベータ波が
>優位の場合もこの診断の範囲に入ります。ただ、医師によって
>意見が分かれますので、主治医の先生にご相談された場合、直ちに
>処方される訳ではありません。

このてんかんについての説明ですが、WHOの定義では「脳波検査で、てんかん性異常(てんかん波)を認める。」となっています。てんかん波というのはスパイク(棘波)と言われており、脳波のデータを見ると鋸の刃のような鋭い波が出ています。だから脳波異常=てんかんというわけではありません。

ジョンさんの主治医は脳波異常をてんかんだと説明されたかもしれませんが、それは一般的な話ではありません。ここは不特定多数の方が読む掲示板なので、一般的な話も踏まえていただけると幸いです。

あとβ波が優位だからと言ってすぐにてんかんというわけではありません。定型発達の人でも覚醒時はβ波が優位に出ていることが多いのです。笛さんの場合は他の脳波が優位になるべき時にもβ波が優位だったので医師が薬を処方されたのだと思います。

また抗てんかん薬と一口に言っても主なものだけで何種類もあります。医師はその中から症状に合わせて薬を決めていくのです。なので具体的な薬の名前を挙げられるのはどうかと思います。

自閉症やアスペルガー症候群でてんかんを併発するケースはあるので脳波検査については主治医と相談されるのはいいと思いますが、文字だけの情報では判断できないのでこれ以上のことは対面で相談できる主治医や医療従事者と相談してください。

[#12273] 私の場合
 うさママ  - 06/6/3(土) 13:00 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
アスペの脳ではあるが障害とは言えないと診断されている47歳です。

私は人ごみなどで動く物、音、匂いなどあらゆる刺激にイライラします。
イライラはルール違反に出会ったときにMAXになり
車の運転中に周囲のドライバーのルール違反を目撃すると暴言を吐きます。
大渋滞中だったりするとハンドルをガンガン叩いて車内で泣いたりもしていました。

脳波検査の結果、笛さんと同じような結果が出て抗てんかん薬を使っています。
私の場合は投薬でとにかく楽になりました。
周囲の刺激にいちいち反応しなくて済むので疲れ方が違います。
今では大きなショッピングセンターで買物も楽しむ事ができるようになりました。

とうふさんのおっしゃる癇癪が私の起こす癇癪と同じかどうかはわかりませんが
私の場合は投薬の助けをかりつつ
深呼吸や刺激から逃げる(視線をそらす、耳をふさぐ、タオルで口と鼻を押さえる)努力などを合わせてしています。

[#12276] Re:癇癪を抑える方法が分かりません
 たらこ  - 06/6/3(土) 16:19 -

引用なし
パスワード
   ▼とうふさん:
私もかんしゃくをおさえるのはすごく苦手でよくやってしまいます。
 ただ、乳製品をたくさんとると、かんしゃくが起こるのがましなような気がします。
 私はチーズとかヨーグルトをとるようにしていますが、最近買った本でも食べ物でおさまるようなことが書いてありました。

[#12279] Re:「癇癪」ではなくパニックなのです。
 とうふ ホームページ  - 06/6/3(土) 22:03 -

引用なし
パスワード
   ジョンさん、はじめまして。
ジョンさんの知識の豊富さに、感動致しました。

癇癪に対する抗てんかん薬の処方については、
ジョンさんもおっしゃられているように
素人判断は禁物だと思いますので、
お医者様に相談してみようと思います。

>また、感情は大脳辺縁系の扁桃体(扁桃核)が司っていますが、
>その感情をコントロールしているのが、前頭前野です。前頭前野を
>鍛えると、感情をコントロールできるようになると言われています。
>参考までに関連のページをあげておきます。
>http://www.geocities.jp/johnhealing/brainpage.html

なるほど、感情は前頭前野がつかさどっているのですか。
そして、音読や簡単な計算で鍛えることが出来るのですか。

自分はIQは人並みに授けられたのですが、
幼少期から音読が超苦手でした。
学芸会でも台詞ありの役は出来ませんでした。
他者からみると「棒読み」なようなのです。
前頭前野の機能に異常があるのかもしれないですね…。

色々とご教示有難うございました。
こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します。

[#12280] Re:てんかんについて
 とうふ ホームページ  - 06/6/3(土) 22:21 -

引用なし
パスワード
   秋桜(管理人)さん、はじめまして。
いつもサイト運営、どうも有難うございます。
そして、"てんかん"についてのご説明、有難うございました。
掲示板という言葉だけによるコミュニケーションの難しさを感じました。

病気や投薬に関して素人判断は禁物ですので、
お医者様に相談いたしたいと思います。

どうも有り難うございました。

[#12281] Re:私の場合
 とうふ ホームページ  - 06/6/3(土) 22:52 -

引用なし
パスワード
   うさママさん、はじめまして。

>私の場合は投薬でとにかく楽になりました。
>周囲の刺激にいちいち反応しなくて済むので疲れ方が違います。
>今では大きなショッピングセンターで買物も楽しむ事ができるようになりました。
>
>とうふさんのおっしゃる癇癪が私の起こす癇癪と同じかどうかはわかりませんが
>私の場合は投薬の助けをかりつつ
>深呼吸や刺激から逃げる(視線をそらす、耳をふさぐ、タオルで口と鼻を押さえる)努力などを合わせてしています。

「投薬+自分の努力」で大分良くなられたのですね。
成功体験のお話は、本当に力になります!
一歩一歩努力していこうと思います。
どうも有り難うございました。

[#12282] Re:癇癪を抑える方法が分かりません
 とうふ ホームページ  - 06/6/4(日) 0:04 -

引用なし
パスワード
   たらこさん、はじめまして。

> ただ、乳製品をたくさんとると、かんしゃくが起こるのがましなような気がします。
> 私はチーズとかヨーグルトをとるようにしていますが、最近買った本でも食べ物でおさまるようなことが書いてありました。

乳製品で良くなるのですか。
初めて知りました。
調べて、試してみたいと思います。
どうも有り難うございます!

[#12287] Re:てんかんについて補足
 ジョン メールホームページ  - 06/6/4(日) 13:10 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜(管理人)さん:
>▼ジョンさん:
>おはようございます。
>
秋桜様、ジョンです。
いつもご指導ありがとうございます。
本掲示板において管理人さんご夫婦のご苦労があり、管理がゆきとどいており、いつも感心しております。大変かと思いますが、感謝しています。

あまりにも的確すぎるご返事を戴いて驚いています。
おっしゃる通りだと思っています。
>主治医は脳波異常をてんかんだと説明されたかもしれませんが、それは一般的な話ではありません。ここは不特定多数の方が読む掲示板なので、一般的な話も踏まえていただけると幸いです。

私の投稿が言葉足らずで、おっしゃる点の配慮に欠けていたことを反省しています。確かに、先の投稿で、ベータ波優位の脳波異常を「てんかん」としたことは、現時点での主流な意見ではありません。その点を記載するべきであったと、ご指摘通りだと思っています。

ただ、既に申し上げていますように、
>医師によって意見が分かれますので、主治医の先生にご相談された場合、直ちに処方される訳ではありません。
と先生によって、意見は異なると思っています。

これまで、てんかんと言うと、秋桜さんのおっしゃるようなICDに示されているものを言うと思いますが、なにしろ発達障害の分野はそれまでになかった概念を発見して発展してきた領域ですので、既存の概念の範囲にあてはめて議論できないと思っています。アスペルガー先生しかり、ウイング先生しかり、と思っています。

私は医師ではありませんので、ここで医学的な議論をすることはできないので、医師の診断書を公表するにとどめたいと思っています。私は私の体験してきたことが誰かの役に立てば嬉しいと思って恥を忍んで紹介しています。少しでも若い方の役に立てば望外の幸せです。

秋桜さんからもご専門の立場から「癇癪」の医学的なご紹介をいただいて、われわれに前向きなアドバイスをいただければ、ありがたく思います。

やや、詳細になりますが、検査結果の詳細を記載しましたので、てんかんについて見当違いなことを言っているのではないことをご紹介したいと思います。
http://www.geocities.jp/johnhealing/panic2.html
なおご不審の点があれば、主治医に確認しますので、ご意見をいただければありがたく存じます。
よろしくお願いいたします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3727 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.