アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3784 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#11623] 『イグアナの娘』とASの人の自己受容 みくつん 06/5/5(金) 22:26 [未読]
[#11643] Re:『イグアナの娘』とASの人の自己受容 kaze 06/5/6(土) 11:53 [未読]
[#11651] Re:『イグアナの娘』とASの人の自己受容 ru**ka 06/5/6(土) 17:58 [未読]
[#11660] Re:『イグアナの娘』とASの人の自己受容 penpen 06/5/6(土) 19:00 [未読]
[#11682] Re:『イグアナの娘』とASの人の自己受容 みくつん 06/5/8(月) 18:10 [未読]
[#11687] Re:『イグアナの娘』とASの人の自己受容 kaze 06/5/8(月) 20:16 [未読]
[#11692] Kazeさんへ みくつん 06/5/9(火) 0:29 [未読]

[#11623] 『イグアナの娘』とASの人の自己受容
 みくつん  - 06/5/5(金) 22:26 -

引用なし
パスワード
    こんばんは☆初めてカキコします
みなさん、連休いかがお過ごしでしょうか。

 さて。みなさん、萩尾望都さんのマンガ『イグアナの娘』(小学館)をご存知ですか?
10年位前、菅野美穂さん主演でドラマにもなった・・・
別に、発達障碍を扱ったものではないのですが、自己受容という意味では通じるものがあると思い、カキコしました。

 少しだけ、あらすじを紹介させて下さい。

ある女性が、子どもを産みますが、その子はイグアナの姿をした女の子でした。他の人には可愛い人間の赤ちゃんに見えるのですが、母親にはどうしても、イグアナにしか見えません。母親は、「普通の女の子を授けてほしい」と悩みます。そんな中、二人目の女の子が生まれました。母親は何かと次女ばかり可愛がります。「自分はイグアナで、間違って人間に生まれてきたんだ」と悩む長女。

しかし、大学生になった彼女は、
「どうして人間に生まれてこなかったのかしらって悩んだこともあったけど
いいさ 人間の中で 一匹のイグアナとして一生を送るのも
それに イグアナの目で見ると けっこう人間も動物に似てる」
と思うようになります。

自分を受け入れたのです。

ここを読んだ時、「なぜ定型発達じゃなかったんだろうと悩んだこともあったけど、こんな風に生まれたのも何か意味があるのかもね。
それに、定型の人だって色々変わったとことかあるじゃん」って自分を重ねて読んでしまいました。そして、恋をして結婚し、子どもも生まれます。

そんな時、母親が急に亡くなり、彼女はなぜ母親が自分をイグアナだと思い、愛したくても愛せなかったのかを知るのです・・・

愛したくても愛せなかった母親と娘の物語ですが、人と違った自分を受け入れるということ、親子の関係など色々考えさせられるマンガです。
良かったら、連休中読んでみて下さい☆

長々と、すみませんでした。

[#11643] Re:『イグアナの娘』とASの人の自己受容
 kaze ホームページ  - 06/5/6(土) 11:53 -

引用なし
パスワード
   みくつんさん はじめまして。

 萩尾望都さんのマンガ・・・私も大好きです。
 イグアナの娘もそんな風には読んだ事はありませんでしたが、萩尾望都さんの作品は、物事の多面的な見方を教えてくれる作品が多いですよね。

 人には、白と黒の煉瓦の様な心が混在しているとか、世の中が神と呼んでいるものが、文化や世界が変わる事で、悪にもなるという事や、人の心の綺麗な部分だけではなく、醜い部分もあるという事を描いているのには、とても共感できますね。

 私も、萩尾さんの作品と出会ってから(と言ってももう20年になりますか・・・)、物事には多面性があるのだから、少し考えた方が良いと、自分の行き当たりばったりの部分を考える機会が出来ましたから、マンガと言う文化も、もしかしたら、発達障害に良い影響を与えるかもしれませんね。

[#11651] Re:『イグアナの娘』とASの人の自己受容
 ru**ka  - 06/5/6(土) 17:58 -

引用なし
パスワード
   ずっと前、私もこのドラマを見ました。愛されない娘を見ていて泣けてきました。娘がイグアナであろうが、何であろうが産んだ以上は責任をもって愛して育てるべきだと思っていました。
思うに、発達障害児はこのイグアナ娘の逆じゃないかと思いました。イグアナは自分自身をイグアナに見えるが、他人から見たら普通の可愛いこに見えるが、発達障害児は、自分では普通の可愛い娘に見えても人から見たらイグアナに見えると思います。
イグアナの娘も発達障害児も、どうして自分は人と違うのだろうと悩むところは共通してますが、イグアナ娘は自分自身を受け入れる事は出来ても、発達障害児はなかなか自分自身を受け入れられません。それどころか、自己を卑下したり運命を悲観したりしがちです。ここが決定的な違いだと思います。
 発達障害児は、自己受容できる事が理想的な姿だと思います。

 そこで思ったのは、発想を転換させることが良いのではないかということ。
イグアナ娘のように自分の運命を悲観しながらも、妥協して「頑張って生きていこう」という生き方もありだと思いますが、もっと楽にたのしく生きられる発想の転換を思いつきました。

・自分はとっても運の良い人間だ。なぜなら100人に一人もいない、当たりくじを引いたのと同様に。

発想を楽に生きていけば、可能性もひろがり自身ももてると思います。

[#11660] Re:『イグアナの娘』とASの人の自己受容
 penpen  - 06/5/6(土) 19:00 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは。
とっても昔のまんがですよね。
“イグアナの娘”のおかあさんは娘がイグアナに見えて
愛することができません。

そのことを発達障害にからめて考えると
発達障害児は母親の母性を育てにくいともわたしには思えます。
愛されるべき能力を欠いて生まれてきた種族というか‥‥‥。

ところで萩尾さんの描く母親像ってどこかゆがんでいるというか、
ヒステリックというか‥‥‥。
インタビューで萩尾さん自身に母親との葛藤があったことを
語っていたことがありましたが、そのせいでしょうか。

[#11682] Re:『イグアナの娘』とASの人の自己受容
 みくつん  - 06/5/8(月) 18:10 -

引用なし
パスワード
   kazeさん、r**kaさん、penpenさん、くくさん、レスありがとうございました☆

kazeさん
 確かに、マンガは発達障碍にも役立つ文化かも知れませんね。
ASの子どもは、マンガでの登場人物のやりとりから、友だちとのやりとりを学ぶこともある・・・と聞いたことがあります。
 ものの見方の多面性について・・・わたしは、職場の先輩から教わりました。
(ゼロか百かの、ものの見方しか出来なかったので)マンガからは、本当に、色々教えられます。

r**kaさん
 r**kaさんのような、ものの見方もあるのだなぁと思いながらレス読みました。
自己受容・・・難しい問題です。妥協するのではなく、r**kaさんのように前向きになれたら・・・と思いました。ちなみに、ドラマ版と、マンガ版とはお話が若干違います。よかったら、マンガ版も読んでみてくださいね☆

penpenさん
 おっしゃるとおり、萩尾望都さんの作品に母と子の葛藤の物語が多いのは、萩尾さん自身も、お母様との葛藤があったからのようです。でも、萩尾さんには子どもがいないので、その葛藤を昇華することができず、母と子の葛藤を作品に描き続けているのだとか・・・親になることは、親を許すことでもあるのかもしれませんね。

くくさん
 シェークスピアは難しいですよね!!わたしも、以前、シェークスピアに挑戦しようと思い、挫折しました・・・
『ロミオとジュリエット』など、映画になっているものは分かりやすくて面白かったですね。あと、これも、マンガなのですが、『ガラスの仮面』に演劇のシーンで断片的にシェークスピアのお芝居が出てきます。わたしは、それでシェークスピアの有名な話のだいたいをつかみました(笑)
こちらは、マンガですし、おススメです☆


 同じマンガでも、こうやって感想をシェアすると、一人で読んでいる時よりずっと楽しいですね。

[#11687] Re:『イグアナの娘』とASの人の自己受容
 kaze ホームページ  - 06/5/8(月) 20:16 -

引用なし
パスワード
   ▼みくつんさん
> 確かに、マンガは発達障碍にも役立つ文化かも知れませんね。
>ASの子どもは、マンガでの登場人物のやりとりから、友だちとのやりとりを学ぶこともある・・・と聞いたことがあります。
> ものの見方の多面性について・・・わたしは、職場の先輩から教わりました。
>(ゼロか百かの、ものの見方しか出来なかったので)マンガからは、本当に、色々教えられます。
>

はい。活字と言う文化からの方が、もしかしたら、ASなどの発達障害の人は学びやすいかもしれないです。
 私は、漫画だけでなく、本全般が好きですが、そこから、人とのやり取りを学んだ部分は、かなり大きいと思います。
 本を読むのが苦痛でなければ、そこから学ぶのだってありですよね?

 全か0・・・やっぱり私だけではないんですね。
 そうしないように気をつけていますが、無意識に全か0かになっていて、人と摩擦が起きる時があります。
 気をつけなくては。
 なるべく、物事は多面的だ!と言い聞かせています。

[#11692] Kazeさんへ
 みくつん  - 06/5/9(火) 0:29 -

引用なし
パスワード
   ▼kazeさん:

> 全か0・・・やっぱり私だけではないんですね。

 わたしは、これまで好きな人に対しては、「あばたもえくぼ」、好きでない人に対しては「坊主憎けりゃ、袈裟まで憎い」(いや、ここまで極端ではなかったな^^;)という見方しかしてこなかったように思います。

でも、職場の先輩に、「物事には善し悪しが必ずあって、全部いいなんてことはありえないんだよ。」と言われて以来、物事を客観的に・・・というか距離を置いてみるよう意識するようになりました。
 
> なるべく、物事は多面的だ!と言い聞かせています。

 わたしは、このことを教わったおかげで、生きるのがとても楽になりました。ただ、自分のものにして自由に使いこなすには、もう少し時間がかかりそうですけれど・・・

 kazeさんも、本好きなんですね(*^^*)共通点、発見!

わたしも、本大好きです。本屋さん、図書館・・・といった場所には、時間の許す限り、何時間いても飽きません。本からコミュニケーションを学ぶことも、もちろんアリだと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3784 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877556
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.