アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3850 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#11170] 世間の感覚とのギャップによる不安。 ここりん 06/3/25(土) 9:18 [未読]
[#11173] 続き ここりん 06/3/25(土) 11:16 [未読]
[#11197] 選択肢 あおき 06/3/27(月) 18:25 [未読]
[#11202] Re:選択肢 ここりん 06/3/27(月) 21:54 [未読]
[#11206] Re:世間の感覚とのギャップによる不安。 チムママ 06/3/27(月) 23:21 [未読]
[#11252] Re:世間の感覚とのギャップによる不安。 ここりん 06/3/30(木) 21:19 [未読]

[#11170] 世間の感覚とのギャップによる不安。
 ここりん  - 06/3/25(土) 9:18 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。連続投稿失礼します。
いつも悩みだらけの私ですが今日は根本的悩みと思うことを書かせていただき
ます。多分長くなりますがよろしくお願いします。

昨日本屋で立ち読みをしていると(したら駄目だけど)
会社員向けの月刊誌に「こんなオヤジが嫌われる」
みたいなコーナーがありました。
(オヤジと発言してしまうこと自体好きではないのですが)
不潔などある程度自分の努力で防げることや、セクハラや
パワハラみたいな人間として絶対許されない例もあったけど、
中には容姿など努力ではどうしようもないこと、ファッション
センスなど個人の趣味に関することもありました。
中にはこういうおやじはOKみたいな記事も少しですが載って
いました。

私がいつも混乱してしまうのですが、嫌われオヤジの、特に
容姿やセンスでそう思われているタイプとOKオヤジの区別が
付かないのです。
私はオヤジではないのですが、こういう記事を見るたびに
自分に当てはめて不安になります。
美容院で見る週刊誌なんかにもこういう(こんな○○は
嫌われる)が○○を嫁、OLなんかに当てはめた記事がよく
載っているのですが、「そんなことで嫌われるって、しょうが
ないことじゃん!」と突っ込んだ後、不安と記事に対する
怒りでとてもいやな気分になります。

以前にも書いたように、会社ではお昼時にも、たまに仕事中にも
こういう話題を中心に盛り上がります。
「今日○○さんのしてきたベルト見た?あれって○○って言うブランド
で高いけど全然ワイシャツの色とあってないよね!バッカじゃない?
ハハハ。。。」
「△△さんのギャグ最低。耳障りで仕事できないわ」
「××ちゃん、電話取ったとき、社名を言った後声が少し高くなるの
あれ凄くウザいよね。」

全部私は見ています。だけど週刊誌の記事同様私には非難されること
なのかが判りません。ベルトだってそんなにワイシャツと合っていない
ようには私には見えない。でも世間ではきっと変な組み合わせなんです。
小さい頃塗り絵をしていてよく母からどうしてここにこの色が来るのか
おまえにはセンスがないとよく言われました。
小学生の頃、お習字で一文字選んで好きな字を書きなさいといわれ
みんな寒い頃だから「冬」とか「雪」とかを選んでいるのに、私は
「形」を選んでいました。(形よくかけることを願ったまじめなきもち
だったのですが。。。)あとでおかしいと聞かされる。だから不安なんです。

後ほどレスで続けさせていただきます。

[#11173] 続き
 ここりん  - 06/3/25(土) 11:16 -

引用なし
パスワード
   さらにもう一つ他の方はどうやっているのだろうと
考え込んでしまうことは例えば次のような会話です。

10年ほど前、ある人気タレントが交通事故にあって入院したことが
ありました。以下はそのときたまたま電車の中で耳にした会話です。

おばさんA「あいつ、事故で重傷だって。私嫌いだからいい気味だわ」
おばさんB「本当にね。私も大嫌いだわ。これからテレビで見なくて
せいせいするわよね」

そのときその人は本当に人気があっていわゆる好感度調査でも常に
上位に来ていたのでおばさんAはともかく、おばさんBについては

1.たまたま本当にそのタレントが嫌いだったのでAに同調した。
2.好きでも嫌いでもどっちでも良かったが会話の流れ上、Aに同調した。
3.いつも強引に話を進めるAのことだからとAに話をあわせた。
4.人をこき下ろすのは大好きなので一緒に悪口を言った。

という、4つの理由が考えられると思い、1.(自分も嫌い)であれば
いいけれどそうでなければ自分だったらどうするかな、とくだらない
ことで悩んでしまったことがあるのです。
で、悩んででた結果が

5.そのタレントは嫌いではないので「んー。。。」といって黙ってしまう。

でした。(そんなの選択肢にないってば!)
選択肢にない、といえばもう一つあえて書いてしまうと

6、私その人のファンなのでそういう風に言わないで!と怒る。

というのもありかなと思いますが。

でも、選択肢2〜4のどれかが選択できる人が会話の上手い人なのかなと
思ったのでした。それとも、他に選択肢があって、みんな納得しながら
人に話を合わせて会話できるのかな?
私にとっては永遠のおおきな悩みであり、課題です。
なんか上手く説明できていなくてすみません。

[#11197] 選択肢
 あおき  - 06/3/27(月) 18:25 -

引用なし
パスワード
   ここりんさん、はじめまして。
文章をまとめるのが苦手なので、あまりここりんさんの参考にはならないかもしれませんが書いてみますね。

▼ここりんさん:
>10年ほど前、ある人気タレントが交通事故にあって入院したことが
>ありました。以下はそのときたまたま電車の中で耳にした会話です。
>
>おばさんA「あいつ、事故で重傷だって。私嫌いだからいい気味だわ」
>おばさんB「本当にね。私も大嫌いだわ。これからテレビで見なくて
>せいせいするわよね」
>
>そのときその人は本当に人気があっていわゆる好感度調査でも常に
>上位に来ていたのでおばさんAはともかく、おばさんBについては
>
>1.たまたま本当にそのタレントが嫌いだったのでAに同調した。
>2.好きでも嫌いでもどっちでも良かったが会話の流れ上、Aに同調した。
>3.いつも強引に話を進めるAのことだからとAに話をあわせた。
>4.人をこき下ろすのは大好きなので一緒に悪口を言った。
>5.そのタレントは嫌いではないので「んー。。。」といって黙ってしまう。
>6、私その人のファンなのでそういう風に言わないで!と怒る。
>
>選択肢2〜4のどれかが選択できる人が会話の上手い人なのかなと
>思ったのでした。それとも、他に選択肢があって、みんな納得しながら
>人に話を合わせて会話できるのかな?

他にも選択肢はあると思いますよ。

7.好きなので同調はせず「あれってバイク事故だったんだよね。しばらくテレビ出れないだろうね。」と他の事実を述べて話を続ける。

8.好きなので同調はせず「へー、嫌いなの?なんで?」と自分が好きなことは言わずにひとまず嫌いな理由を聞いてみる。

9.好きなので「あ、嫌いなんだ。私ファンだよ。けっこう面白いと思うけどな。」と、相手がそのタレントを嫌いということも認めたうえで自分は好きだと言う。


考えればまだまだありそうです。
たいていの人は、納得できなくても相手の性格や自分との関係、親密度を総合して考えて答えを変えることがあるので、選択肢は他にもいろいろあると思います。

私の場合、親密度の高い親友には「私は好きだよ。」と意見を言います。
あまり親しくない人には、相手の性格によって7、8、9のどれかで答えます。
日頃から「あの人がこう言った、この人がこんな態度だった」など他人の言動に対して敏感で愚痴や不満の多い性格の人の場合は一番無難な7で対応します。
中学生くらいまでは2、3の対応をする時もあったのですが、同調して一緒になって悪口を言ってしまうとあとあと思いもよらぬことがおきたりして面倒だったのでやめました。

有名人の好き嫌いは、同僚や友達など身近な人の好き嫌いを話すよりはそんなに神経質にはならなくていいと思います。
特に、この話のように相手の「嫌い」に対して「好き」と言う場合は、逆の「好き」に対して「嫌い」と言うよりも神経を使わなくていいと思います。(私はいくら親友でも親友の好きな有名人・物に対して「私は嫌い」とは言いません。)
もちろん、犯罪者など明らかに嫌悪感を持つ人が多数な有名人(?)のことを「好き」と言ったらみんなひきますけどね。

[#11202] Re:選択肢
 ここりん  - 06/3/27(月) 21:54 -

引用なし
パスワード
   ▼あおきさん:
>ここりんさん、はじめまして。
はじめまして。レスどうもありがとうございます!

>他にも選択肢はあると思いますよ。
>
>7.好きなので同調はせず「あれってバイク事故だったんだよね。しばらくテレビ出れないだろうね。」と他の事実を述べて話を続ける。
>
>8.好きなので同調はせず「へー、嫌いなの?なんで?」と自分が好きなことは言わずにひとまず嫌いな理由を聞いてみる。
>
>9.好きなので「あ、嫌いなんだ。私ファンだよ。けっこう面白いと思うけどな。」と、相手がそのタレントを嫌いということも認めたうえで自分は好きだと言う。
>

なるほど。。。教えてもらわないと気づきませんでした。
本当にありがとうございました。

特に7は一対一の会話では効果てきめんでしょうね。
逆に8は何人かいるとさらに会話が盛り上がるかも。
さて、今は納得できるのですが、日常の会話の中で瞬時に対応するには
ちょっと訓練しないといけないかも知れないです。
40年近くこういう訓練をせず、上手く入り込めないと思うとしゃべるのを
諦めてしまうことで対応してきたもので、結果、自分はしゃべりたいことが
いえず消化不良にもかかわらず、周りには付き合いの悪い人とか気の利かな
い人(これは本当ですが)とか思われています。
反面人の言動には深読みしすぎなほど過敏に反応し、周りも自分も疲れさせ
て生きてきました。

>
>考えればまだまだありそうです。
>たいていの人は、納得できなくても相手の性格や自分との関係、親密度を総合して考えて答えを変えることがあるので、選択肢は他にもいろいろあると思います。

>
>私の場合、親密度の高い親友には「私は好きだよ。」と意見を言います。
>あまり親しくない人には、相手の性格によって7、8、9のどれかで答えます。
>日頃から「あの人がこう言った、この人がこんな態度だった」など他人の言動に対して敏感で愚痴や不満の多い性格の人の場合は一番無難な7で対応します。
>中学生くらいまでは2、3の対応をする時もあったのですが、同調して一緒になって悪口を言ってしまうとあとあと思いもよらぬことがおきたりして面倒だったのでやめました。
>
>有名人の好き嫌いは、同僚や友達など身近な人の好き嫌いを話すよりはそんなに神経質にはならなくていいと思います。
>特に、この話のように相手の「嫌い」に対して「好き」と言う場合は、逆の「好き」に対して「嫌い」と言うよりも神経を使わなくていいと思います。(私はいくら親友でも親友の好きな有名人・物に対して「私は嫌い」とは言いません。)
>もちろん、犯罪者など明らかに嫌悪感を持つ人が多数な有名人(?)のことを「好き」と言ったらみんなひきますけどね。

2,3,4と6は相手のことを考えて私はしません。けれども7,8,9も
上手く出来ないからあまり幅広く友人を作ることが出来ないのですよね。
私にとってはなかなか難しいですが今から頑張ってみます。
詳しくしかも具体的なアドバイスをしてくださってとてもうれしいです。

[#11206] Re:世間の感覚とのギャップによる不安。
 チムママ ホームページ  - 06/3/27(月) 23:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ここりんさん:

こんばんは
ASの娘がいる、ASっぽさを持った定型だろうと思っている者です^^

>容姿やセンスでそう思われているタイプとOKオヤジの区別が
>付かないのです。
>私はオヤジではないのですが、こういう記事を見るたびに
>自分に当てはめて不安になります。
>美容院で見る週刊誌なんかにもこういう(こんな○○は
>嫌われる)が○○を嫁、OLなんかに当てはめた記事がよく
>載っているのですが、「そんなことで嫌われるって、しょうが
>ないことじゃん!」と突っ込んだ後、不安と記事に対する
>怒りでとてもいやな気分になります。

私も10代、20代前半くらいまでここりんさんと同じように
雑誌で<嫌われる○○>という所に自分も当てはまる!と不安になった記憶があります^^;
当時は「私ってこんなとこダメ?」と落ち込んでも人に聞くことも出来ませんでした。
でも歳とともに段々(現在30代後半です^^;)「実はさぁ」と話せるようになり(羞恥心が減っていくんでしょうかね?)話してみれば案外人もそう思ってた、なんてことも多々あります。

雑誌の記事って単なるアンケートの結果で一部の意見でもあるし
大体同じことを言ってもやっても、その言った(やった)人によって周りの受け取る印象は違うので書いてあることはそんなに気にしない方がいいと思います^^

容姿やセンスも個人の好みで差があるし「何がいい!」と決まりもないですし。
ただハッキリしてるのは「清潔感」が有るか、無いかは重要ですよね
どんなに組み合わせが良くてもだらしなかったら(汚かったら)NGだし
多少合わせ方がチグハグでもスッキリ感があると好感度UP
余談ですが、洋服(小物も含め)の合わせ方の失敗しない基本の一つとして「3色限定」ということは一般常識でしょうか?
全身で3色まで!3色までに抑えておけば(細かい模様の色までは入れなくていいですから^^;)まとまって見える(例外ももちろん有りますが)って昔雑誌で読みました。
結構マジメに守ってます私^^;


>全部私は見ています。だけど週刊誌の記事同様私には非難されること
>なのかが判りません。ベルトだってそんなにワイシャツと合っていない
>ようには私には見えない。でも世間ではきっと変な組み合わせなんです。
>小さい頃塗り絵をしていてよく母からどうしてここにこの色が来るのか
>おまえにはセンスがないとよく言われました。
>小学生の頃、お習字で一文字選んで好きな字を書きなさいといわれ
>みんな寒い頃だから「冬」とか「雪」とかを選んでいるのに、私は
>「形」を選んでいました。(形よくかけることを願ったまじめなきもち
>だったのですが。。。)あとでおかしいと聞かされる。だから不安なんです。

確かに人と同じにならなければいけないのなら、分からなくてはいけないのかもしれませんが
自分がそう思えないのなら思う必要は無いのでは?と思ってしまいます。
人と同じに感じなくて辛いと考えられてるここりんさんには的外れなコメントなのかもしれませんが・・・

文章からここりんさんの優しいお人柄を感じてます。
その優しいここりんさんが無理に、人を非難して楽しんでいる人たちに合わせなきゃいけないなんて!
逆に周りの人たちがここりんさんの優しさに合わせるべきだ!と憤ってしまいます。
「感じ方」「考え方」は個人差があることだし職場の会話も皆本当にそう思って話してるのか結構あやしいと私は思います。
思って無くてもノリで合わせてる、ってこと多いです。
だからそれが全て人の本心では無いと思います。

ギャップに過剰な不安は感じなくて良いと私は思いました
長々とゴメンナサイm(_ _ )m


PS,飲み会はいかがだったのでしょうか^^?

[#11252] Re:世間の感覚とのギャップによる不安。
 ここりん  - 06/3/30(木) 21:19 -

引用なし
パスワード
   チムままさんレスありがとうございます。

色々勇気が出てくる言葉を聞いて少しやる気が出てきました。
気にしなくていい。私は気にしない。そういう言葉って言えるためには
自分を好きにならないといけないですよね。
私は今のところ、自信もなく、周囲の意見に影響されやすいので逃げて
しまいそうです。
自分を磨き、自信をつける。大変ですがそうなれるように頑張ります。

後「3色限定」は試してみます。配色等に自信がないので若いときは
簡単なカラーセミナーなども通ったのですが、なかなか思い切った
おしゃれは「外していないか」が気になって出来ませんでした。
そういえば、結構目立つ色を使っているのになぜか変じゃない格好の
人とかもいますよね。色の種類をおさえているからなんですね。

飲み会については別スレッド立てました。
枡酒は(というか日本酒は)なかなか抜けません。失敗。。。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3850 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.