アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3905 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#10651] 自傷行為の対応 るち 06/2/15(水) 10:01 [未読]
[#10654] Re:自傷行為の対応 Cyperus 06/2/15(水) 15:16 [未読]
[#10662] Re:自傷行為の対応 るち 06/2/15(水) 20:00 [未読]
[#10656] Re:自傷行為の対応 kaze 06/2/15(水) 16:21 [未読]
[#10663] Re:自傷行為の対応 るち 06/2/15(水) 20:07 [未読]
[#10666] Re:自傷行為の対応 kaze 06/2/15(水) 20:24 [未読]
[#10669] Re:自傷行為の対応 kaze 06/2/15(水) 20:38 [未読]
[#10693] Re:自傷行為の対応 るち 06/2/17(金) 9:35 [未読]
[#10702] Re:自傷行為の対応 kaze 06/2/17(金) 13:26 [未読]
[#10658] Re:自傷行為の対応 こしあんだんご 06/2/15(水) 18:35 [未読]
[#10665] Re:自傷行為の対応 るち 06/2/15(水) 20:18 [未読]
[#10671] Re:自傷行為の対応 こしあんだんご 06/2/15(水) 21:49 [未読]
[#10694] Re:自傷行為の対応 るち 06/2/17(金) 9:46 [未読]
[#10779] Re:自傷行為の対応 ケロロ 06/2/24(金) 11:06 [未読]
[#10810] Re:自傷行為の対応 るち 06/2/26(日) 15:09 [未読]
[#10824] Re:自傷行為の対応 ケロロ 06/2/27(月) 11:17 [未読]
[#10835] Re:自傷行為の対応 るち 06/2/27(月) 19:45 [未読]
[#10855] Re:自傷行為の対応 ケロロ 06/2/28(火) 9:48 [未読]
[#10866] Re:自傷行為の対応 るち 06/2/28(火) 20:28 [未読]
[#10673] Re:自傷行為の対応 koka 06/2/15(水) 23:19 [未読]
[#10699] Re:自傷行為の対応 るち 06/2/17(金) 12:11 [未読]
[#10772] Re:自傷行為の対応 koka 06/2/23(木) 12:08 [未読]
[#10811] Re:自傷行為の対応 るち 06/2/26(日) 15:26 [未読]
[#10822] Re:自傷行為の対応 koka 06/2/27(月) 5:21 [未読]
[#10823] 言い忘れ koka 06/2/27(月) 5:26 [未読]
[#10830] Re:自傷行為の対応 るち 06/2/27(月) 16:50 [未読]

[#10651] 自傷行為の対応
 るち  - 06/2/15(水) 10:01 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。いつも皆さんの投稿本当に有り難く参考にさせて頂きながら読ませていただいています。
小4と小1のアスペの子を待つママです。
本当に日々大変なのですが、小4の子が自傷行為をすることで悩んでいます。
皆様にどう対応すれば良いか教えて頂きたくて、投稿させて頂きました。
はさみで手首に傷付けたり(血がにじむ程度で、たいした怪我ではないのですが・・・)して、私の目の前ではしていないのでどのような状態の時にしたのかは分からないのですが、気が付いたり、自分から言ったときもありましたので、「そんなことをしたら、お母さんはとても悲しいし、自分の体を傷つけたりするのは×(バツ)です。自分のことを大切にしないと駄目だよ」と教えましたが、私もとてもショックで毎回その程度の事しか言えず少し怒ったりもしていました。
先日、図工の時間に彫刻等を使うことがあって、最初は、誤って少し手を切ったみたいなのですが、その後、自分でかなり血が出る程故意的に切って、先生のお話だと、周りの皆が怖がったり、気持ち悪がったりしていたそうです。
学校は楽しいみたいで、行きたくないとかいったことは無いし。お友達もいるようです。きっと、不満は家(私)にあると思うのですが・・・。
こういう場合、その話題には触れないほうがいいのでしょうか?どう対応してやればいいのでしょうか?
小さい頃から、ブクブク沸いているやかんを触ってみたいとか、ホットプレートやファンヒーターなど暑くてやけどするのが分かっているのに触ってみたり、痛いのにかさぶたを取ってみたり、私には「変わってる」子でした。
怪我等もあまり痛さを感じていないようにも私には見受けられるのですが・・・
このままだと大変なことになりそうで、とても悩んでいます。
どうか皆様私たち親子を助けてください。宜しくお願いいたします。

[#10654] Re:自傷行為の対応
 Cyperus  - 06/2/15(水) 15:16 -

引用なし
パスワード
   ▼るちさん:
>小4と小1のアスペの子を待つママです。
>小さい頃から、ブクブク沸いているやかんを触ってみたいとか、ホットプレートやファンヒーターなど暑くてやけどするのが分かっているのに触ってみたり、痛いのにかさぶたを取ってみたり、私には「変わってる」子でした。
>怪我等もあまり痛さを感じていないようにも私には見受けられるのですが・・・
>このままだと大変なことになりそうで、とても悩んでいます。
>どうか皆様私たち親子を助けてください。宜しくお願いいたします。

 発達障害を持っている子供を持っている親御さんの悩みをレス等で聴いていると
『小学校への進学』『青年期の引きこもり』についで多いのが、『思春期の入り口危機』です。
 10歳から15歳くらい…ちょうど小学校の高学年〜中学校といった時期です。
自我に目覚め始め、『自分は何??』と考え出す時期です。
 
 この時期はどの子も『悩み事(〜_〜)』でいっぱいだと思うのですが、特にコミュニケーションが苦手なタイプの発達障害の子は、『受け止めてほしい(>_<)!』悩みがいっぱいあるのに、はける相手がいないということがありがちです。
 
 このストレスのはけ口として、リスカ(刃物で身体を傷つけるタイプの自傷の通称)は、案外あると思います。
  原因は、お母様の接し方だけではなく、例えば、学校でいじめやきついペナルティ(体罰・漢字の書き取りなど)を科された・人間関係のつまずきなどがあったといったことも考えられます。

 それからこのようなストレスにさらされ続けた結果として、生理学的な面として、脳内の『セロトニン』の需要と供給のバランスが崩れ、うつとか強迫神経症が起き、その症状としてリスカが発現してくることがあります。この場合はSSRIなどの薬物療法が必要となってきます。

とにかくまずは『主治医』の先生に、『そういったことがあった…』というふうにお話してみてください。

[#10656] Re:自傷行為の対応
 kaze  - 06/2/15(水) 16:21 -

引用なし
パスワード
   ▼るちさん:
 はじめまして。
 自傷行為は、色々なパターンがあり、一概にこれが理由だからと定義づけられない場合もあり、何が原因なのか、探る事も大事ですし、Cyperusさんがおっしゃっている通り、本人抜きでも一度主治医の先生に相談される事が、大事ではないでしょうか?
 お薬で済むこともあれば、原因を排除する事で無くなる事もあると思いますので。
 学校でも、恐がっている子達による二次弊害も防ぎたいですよね。
 まずは、生命の危険は避けつつ、絶対やってはいけないとプレッシャーを掛けないように、るちさんのやってらっしゃるように、お母さんは悲しいということを伝えて、策を練るというのがいい様な気がしますが・・・

[#10658] Re:自傷行為の対応
 こしあんだんご  - 06/2/15(水) 18:35 -

引用なし
パスワード
   ▼るちさん:

こんにちわ。高機能自閉の息子がいて、私も当事者です。

>本当に日々大変なのですが、小4の子が自傷行為をすることで悩んでいます。

お辛いですね。
他の方もおっしゃっているように、自傷行為があるなら、診断を受けている主治医に相談するのが、一番いいと思います。
その上で、

>怪我等もあまり痛さを感じていないようにも私には見受けられるのですが・・・

この部分に、少し思うところがありました。
私は、胸から上は、感覚が過敏で、腰から下の感覚が非常に鈍いのです。
肩をさわられると、全身に嫌気が巡り、人を突き飛ばしてしまったりしたこともあるし、また、美容院に行くことができません。
一方、強く叩かれることはいやではないので、自分がいやではないことは、人にもし、つまり、相手を強く叩くことになるのですが、
叩けば、おそらく相手はいやなのですが、激しく怒られなければ、自分自身はいやではないので、相手の否さを受け取ることができず、「嫌がらせをニコニコしながら、やっている。」と、言われました。

また、鈍い部分ですが、
一度、骨が見えるほど切れたことがあったのですが、全く痛くも痒くもないのです。
「あ、切れた。」ぐらいでした。
しかし、周りは慌てました。私からは、何をそんなに騒いでいるのだろう、ぐらいの感じです。
おもしろがっているわけではありませんが、ニコニコしていたと思います。

自閉やアスペの方の中には、感覚が過敏だったり、鈍かったりする人がいると聞き、その事例を聞いたりして、初めて、自分の感覚と周りが違うことに気付き、誤解を受けることも多かったのだと、気付きました。

そのようにして調べていくうちに、無痛症という疾患があることも目にしました。
合併する症状として、汗が出にくい、関節がやわらかい、など合致することも多かったのですが、自分で気を付ければ、それですむ範囲でしたので、実際に診療は受けていません。

無痛症を調べると、目にされると思うのですが、痛みを感じづらいので、自傷行為を行いやすい、というのもあります。

この短いやり取りからでは、お嬢さんの実際はわからないので、全く違うかもしれませんが、ストレスから来る精神的なものだけでなく、神経科への相談も考慮に入れてはどうかと、思いました。

[#10662] Re:自傷行為の対応
 るち  - 06/2/15(水) 20:00 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperusさん:
こんばんわ。
レス有難うございます。
> 
> この時期はどの子も『悩み事(〜_〜)』でいっぱいだと思うのですが、特にコミュニケーションが苦手なタイプの発達障害の子は、『受け止めてほしい(>_<)!』悩みがいっぱいあるのに、はける相手がいないということがありがちです。
当たり前なのでしょうが、聞いても分からないしみていても分からないし、私とは感じ方も思うことも違うようで、「理解してやりたい分かりたい」と強く思っていますが、引き出してやることが出来ません。「困っていることは無い?」と聞いても「別に・・・」と言います。本人はもっとつらいのでしょうね。
>
> それからこのようなストレスにさらされ続けた結果として、生理学的な面として、脳内の『セロトニン』の需要と供給のバランスが崩れ、うつとか強迫神経症が起き、その症状としてリスカが発現してくることがあります。この場合はSSRIなどの薬物療法が必要となってきます。

ルボックスとリスパダールを以前飲んでいましたが、あまり効果が見られないようなので、こんな小さな子供にこんなお薬を・・・と思い、副作用とか常用癖が付いたらと思い医師に相談したところ、「薬を飲まないのなら、私は見ません」と言われ、実験台(言葉が悪かったら申し訳ありません)扱いでしたので、今は医療機関には行っていません。通級学級や療育にだけ通っています。
やはりお薬は飲んだほうがいいのでしょうか?
一応学校でも着席したり皆と同じ様には何とか行動できているようなのですが・・・。きっと無理しているのでしょうね。

[#10663] Re:自傷行為の対応
 るち  - 06/2/15(水) 20:07 -

引用なし
パスワード
   ▼kazeさん:

こんばんわ。
有難うございます。
お薬飲んだほうがいいのでしょうか?
Cyperus様にレスしたような理由で止めたのですが・・・。
彫刻等で切ったことを「故意的にしては駄目」と強く言ってしまったのですが、ずっと「わざとではない」と言い続けていました。
今度から、「私が悲しい」と言うことだけ伝えるようにしたいと思います。

[#10665] Re:自傷行為の対応
 るち  - 06/2/15(水) 20:18 -

引用なし
パスワード
   ▼こしあんだんごさん:

こんばんわ。
有難うございます。
>

>一度、骨が見えるほど切れたことがあったのですが、全く痛くも痒くもないのです。
>「あ、切れた。」ぐらいでした。
>しかし、周りは慌てました。私からは、何をそんなに騒いでいるのだろう、ぐらいの感じです。
>おもしろがっているわけではありませんが、ニコニコしていたと思います。

そうなんですか・・・。本当にそんな大怪我をしても痛くないのですか???
まだまだ分からない知らないことばかりで・・・。
本人が痛くも無いと思っていることに心配しても無意味なのでしょうか?
だから誰かが怪我をしたり泣いていても、息子は「大丈夫?」とも言えないんですね。
勝手なお願いではありますが、病院には行けれなくなってしまったので、経験者の方や、ここにこられる皆様にお力をお借りしたいと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。

[#10666] Re:自傷行為の対応
 kaze  - 06/2/15(水) 20:24 -

引用なし
パスワード
   ▼るちさん:

>お薬飲んだほうがいいのでしょうか?

誤解があったのなら、申し訳ありません。
 お薬を飲むのかについては、医師が判断する事で、一般的に気持ちを落ち着ける必要のある方などは、服用する例もあるという意味で書きました。
 そういう意味でも、素人判断は危険が伴うと思いますので、医師に相談され方がいいとの思いで書きました。
 自傷行為は本当に色々なパターンがあり、障害が理解されずそうしたり、単純に痛みを感じるのが鈍いためとか、その人にパターンを見つけ出す事が大事だと思います。 
 それはやっぱり、親でもわからないものなので、そう書きました。
 薬服用との例をあげることで、傷つけてしまったのなら、本当にごめんなさい。

[#10669] Re:自傷行為の対応
 kaze  - 06/2/15(水) 20:38 -

引用なし
パスワード
   >▼るちさん:

 ルボックスとリスパダールの事が書いてあったので、補足・・・
 我が家の息子も現在、リスパダールを服用しています。
 このときに、主治医から説明されたのは、『リペドリン(リスパダール)は、新しく最近出来た薬だけども、飲まない事も選択できるし、飲ませるとしても最初はごく微量からという事。
 また、何故薬の服用が必要かについては、リスパダール自体が興奮を抑える薬ですが、元々、脳機能の障害が自閉症スペクトラムなので、それを『補足』するために飲むというように考えてくださいと言われました。

 正直、我が家は息子も私も、息子の興奮性において、毎日しんどい思いをしていたので、今は親子とも少し息がつけている状況です。
 実は私も、何年も薬服用を拒んできました。
 でも、ずっと本人に辛い思いをさせるより、笑顔で過ごして欲しい、そして、私も笑顔で過ごしたいとの思いで、服用する事に同意しました。
 
 薬自体は、いつでもやめることも出来ますし、飲まないでいく事も可能だと思います。 
 自傷行為へのアプローチは薬だけではありません。
 カナータイプの子の中には、ペアレントトレーニングで抑えられた子もいますので、そういう意味で、医師にご相談されたらと思っています。

 今やっと、医師や療育者、教育関係、保育士など、有効な方法の情報を共有しようとの試みも、一部ではあるようですので、医学と一緒で日進月歩の部分もあると思うのです。
 るちさん、お子さんのお気持ちが少しでも楽にあったらいいなぁと思っています。

[#10671] Re:自傷行為の対応
 こしあんだんご  - 06/2/15(水) 21:49 -

引用なし
パスワード
   ▼るちさん:
>こんばんわ。

こんばんわ。

>>一度、骨が見えるほど切れたことがあったのですが、全く痛くも痒くもないのです。
>>「あ、切れた。」ぐらいでした。

>そうなんですか・・・。本当にそんな大怪我をしても痛くないのですか???

これは、あくまでも私の場合です。

痛みを感じない場所は全く痛くないです。
この時は、周りが大騒ぎだったので、私としては、安心させようと、
「ほら、大丈夫。」と、止血のつもりで、ぎゅっと患部を押さえました。
スプラッタ状態になりました。周りからはふざけて見えたかもしれません。

こちらからは不思議なのです。
腕を蚊に刺されると痒い、大怪我してもむずがゆい、つまり、自分の身体感覚からすると、それらの不快さは同じぐらいなのです。
なのに、蚊に刺されたら「クスリを塗って。たいしたことない。」大怪我したら、「ぎゃあ。大変。」
他者の反応はまるで違う。

私自身に自傷行為はありませんが、試してみる感覚はなんとなく理解できます。

>本人が痛くも無いと思っていることに心配しても無意味なのでしょうか?

いえ、私は心配なさって当たり前だと思います。そして、自傷行為は止めさせた方がいいと思います。痛くないとか痛いとかではなく。

>だから誰かが怪我をしたり泣いていても、息子は「大丈夫?」とも言えないんですね。

息子さんが、痛みを感じないのかどうかは、今の時点ではわからないのですよね。
この部分は、アスペの他者理解が難しいところなのか、わかりません。
繰り返しですが、身体感覚が違うと他者理解が余計難しくなるのは、多く経験しています。

>勝手なお願いではありますが、病院には行けれなくなってしまったので、

無痛症というのを知ったのは、新聞の医療相談でした。
自傷行為があって痛みを感じていないお子さんの相談でした。

地域によって病院選択に影響を受けると思いますが、
アスペルガーを前提に医者にかかるのではなく、
「自傷行為がある。」親から見ると「痛みを感じていないように見える。」ことを主訴として、神経科にかかられるのはどうでしょうか。
その中で、アスペの診断もと付け加えられる、とか。

その新聞記事を取っていないので、あくまでも記憶で申し訳ないのですが、神経科医にも無痛を前提とした自傷行為に対するノウハウがあるのだ、と、思ったことを覚えています。

また、無痛が原因でなかったとして、「では、どのような可能性があるのか。」と、他科を紹介してもらうのはどうでしょうか。

無痛症に対する対応が投薬なのか、対症療法なのかわかりません。
しかし、私の見た限りでは、生活上どうしたらよいのか、に重点を置かれているように感じましたが、お医者さんによって違いはあると思います。
児童精神科医にも、投薬を薦める先生と、あまり積極的でない先生がいるように。

最後に。
私が小さな頃は、自分が感覚が鈍かったり、鋭かったりする部分を自覚することが難しかったです。息子さんが言葉で自分の感覚や気持ちを表すのは、難しいし、よくわかっていないのではないか、と、思ったりもしました。

[#10673] Re:自傷行為の対応
 koka メール  - 06/2/15(水) 23:19 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
コカといいます
28才になってもまだ自傷者で、昨年A-typeと確定診断を持ったものです

私が最初に自傷し始めたのは小六のときの紐での首絞めでした
そして、大学一年になり一人暮らしをするようになってリスカをするようになりました
今では腕の傷痕は汚いものになりました
リスカをしなくなったら最終的には美容形成でもする予定です


私の場合での自傷は現実から痛みを回避するためだったので役に立たないことかもしれませんが・・・

リスカやアムカなど自傷をする際だけに痛みを感じていないこともあるんです
自傷前後にぼーっとしていたりすることはありませんか?
自傷をすれば痛みを感じないということが私にはあります

現実から逃避するために、脳内から脳内麻薬(エンドルフィン、エンケファリン)を分泌させているという説もあります
それで満足感が得られるんです

リスカも癖になると大変なことなので早目に対応できればいいと思っています
リスカをする原因(ストレス)を早く見つけてあげてください
そしてリスカに替わる「満足感を感じるもの」を早く見つけてあげてください

きっと気持ちや言葉では伝えることは難しいと思います
「悲しい」と伝えてもその言葉がちゃんと届いているのかも解らないと思います
どの感情がどの感情にあてはまるのかもまだわかっていなかったりしませんか?
お母さんは悲しいよという言葉の悲しいに対して悲しいとはどういうものなのかが解らないかもしれないし・・・

薬も使い方さえ間違えなければいいんです
お薬のリスペリドン(リスパダール)だけど子供用に錠剤を粉末状にして少量から始めるという手もあります
ちゃんと小児用には小児用の量を計算してから出してくれるように頼んでみることもいいと思います
ちゃんとそのための導く公式もあります
それは薬局の人に相談するか医師と相談するかよく話し合ってから決めてください
最近の薬で依存性があるものは少なくなってきていると思います

興奮するからリスカをするというものでもないと思っています
多少の痛みで実感するんでしょう

良くなるように祈っています

[#10693] Re:自傷行為の対応
 るち  - 06/2/17(金) 9:35 -

引用なし
パスワード
   ▼kazeさん:


> このときに、主治医から説明されたのは、『リペドリン(リスパダール)は、新しく最近出来た薬だけども、飲まない事も選択できるし、飲ませるとしても最初はごく微量からという事。

息子も量を何回も変えたりして飲んでいましたが、良くなる???というか、とても元気で明るかったのですが、ブルーな感じの時が多く、何か出来ないと、そんな事では、泣いたりしてなかったようなことで、泣いたり、その後さらに落ち込んだりして私には悪くなったように見えました。
kaze様の息子さんは、どのようにお変わりになったのでしょうか?
どのくらいの期間飲まれていらっしゃいますか?
止めたことが、無ければお分かりにならないと思いますが、止めたら又元どうりなのでしょうか?
大変失礼かとは思いましたが、もし宜しければ、教えていただけると有り難いです。


> また、何故薬の服用が必要かについては、リスパダール自体が興奮を抑える薬ですが、元々、脳機能の障害が自閉症スペクトラムなので、それを『補足』するために飲むというように考えてくださいと言われました。
>
> 正直、我が家は息子も私も、息子の興奮性において、毎日しんどい思いをしていたので、今は親子とも少し息がつけている状況です。
> 実は私も、何年も薬服用を拒んできました。
> でも、ずっと本人に辛い思いをさせるより、笑顔で過ごして欲しい、そして、私も笑顔で過ごしたいとの思いで、服用する事に同意しました。
> 

> るちさん、お子さんのお気持ちが少しでも楽にあったらいいなぁと思っています。

有難うございます。皆様のお陰で、少しずつ息子達の事が分かって来たような気がします。1日で良いので、子供と入れ替われて、私が息子になってみたいなぁと思っています。

[#10694] Re:自傷行為の対応
 るち  - 06/2/17(金) 9:46 -

引用なし
パスワード
   ▼こしあんだんごさん
>
何回もレス頂有難うございます。
>
>
>こちらからは不思議なのです。
>腕を蚊に刺されると痒い、大怪我してもむずがゆい、つまり、自分の身体感覚からすると、それらの不快さは同じぐらいなのです。
>なのに、蚊に刺されたら「クスリを塗って。たいしたことない。」大怪我したら、「ぎゃあ。大変。」
>他者の反応はまるで違う。

怪我に限らず日常がすべてこんな感じで、息子たちは感性が違っているので、違うとり方をしているので、奇妙だったり、怒ったりしてしまう言動になるんですね。こしあんだんご様が、詳しく教えてくださったお陰で、過去のことが理解できる点がありますので、これからに役立てたいと思います。有難うございます。

>
>地域によって病院選択に影響を受けると思いますが、
>アスペルガーを前提に医者にかかるのではなく、
>「自傷行為がある。」親から見ると「痛みを感じていないように見える。」ことを主訴として、神経科にかかられるのはどうでしょうか。
>その中で、アスペの診断もと付け加えられる、とか。

そうですね!そういう選択がありますね。助かりました。
>

>私が小さな頃は、自分が感覚が鈍かったり、鋭かったりする部分を自覚することが難しかったです。息子さんが言葉で自分の感覚や気持ちを表すのは、難しいし、よくわかっていないのではないか、と、思ったりもしました。


そうですね。まだ小学生です。私もそんな気がしてきました。そんなことにも気づいてやれず、かわいそうな事をしました・・・。
少しずつ、息子たちに近づきたいです。。。

[#10699] Re:自傷行為の対応
 るち  - 06/2/17(金) 12:11 -

引用なし
パスワード
   ▼kokaさん:

こんにちわ。
貴重なお話有難うございます。
お話頂いた気持ちを考えると・・・。とても感謝しています。
>
>私が最初に自傷し始めたのは小六のときの紐での首絞めでした

息子も、ふざけているようにですが、私の前でも、顔が真っ赤になる位します。

>
>私の場合での自傷は現実から痛みを回避するためだったので役に立たないことかもしれませんが・・・

とんでもないです。どうしてなのか私には、全く分かりませんのでいろんな形を知りたいので、とても有り難いです。


>
>リスカやアムカなど自傷をする際だけに痛みを感じていないこともあるんです
>自傷前後にぼーっとしていたりすることはありませんか?

リスカ等は私の前ではしないので、前後の様子が分からなくて・・・。
どういう時にそうなるのか知りたいのですが・・・。
無理なんでしょうね。
>

>
>リスカも癖になると大変なことなので早目に対応できればいいと思っています
>リスカをする原因(ストレス)を早く見つけてあげてください
>そしてリスカに替わる「満足感を感じるもの」を早く見つけてあげてください

有難うございます。早く見つけてあげたいのですが・・・。
おっしゃっている事は、分かっているようで全然わかっていなかった様な気がします。
何が原因か、知ろうとばかりする前に、「満足感を感じるもの」を見付けてあげないといけませんよね?
>
>きっと気持ちや言葉では伝えることは難しいと思います
>「悲しい」と伝えてもその言葉がちゃんと届いているのかも解らないと思います
>どの感情がどの感情にあてはまるのかもまだわかっていなかったりしませんか?
>お母さんは悲しいよという言葉の悲しいに対して悲しいとはどういうものなのかが解らないかもしれないし・・・

本当にそうだと痛感いたしました。
頭の中ではそういう予備知識がありましたが、現実には結びついていませんでした。
ユカ様の場合自傷行為がお母様に、分かった時どう対応していただけると、どう声をかけて頂くと少しでも穏やかな気持ちになれますか?
もし宜しければ、教えてくださいね。

何もかも本当に心に響き、考えさせられるお話でした。有難うございました。
早く「満足感を感じるもの」見つけたいです。

[#10702] Re:自傷行為の対応
 kaze  - 06/2/17(金) 13:26 -

引用なし
パスワード
   ▼るちさん:
>息子も量を何回も変えたりして飲んでいましたが、良くなる???というか、とても元気で明るかったのですが、ブルーな感じの時が多く、何か出来ないと、そんな事では、泣いたりしてなかったようなことで、泣いたり、その後さらに落ち込んだりして私には悪くなったように見えました。

 主治医の受け売りですが、薬は合う合わないがあるので、同じ様な症状の人でも効果が違うので、すぐに結果が出ることを望まない方が言いと言われました。
 ですが、我が家の場合、リスパダールとの相性が良かったので、行動が少し改善しました。
 でも、薬の影響からか、朝起きるときに少し混沌としていて起きづらいという事がありますので、朝起こすのがちょっと大変です。

kaze様の息子さんは、どのようにお変わりになったのでしょうか?
>どのくらいの期間飲まれていらっしゃいますか?
>止めたことが、無ければお分かりにならないと思いますが、止めたら又元どうりなのでしょうか?
>大変失礼かとは思いましたが、もし宜しければ、教えていただけると有り難いです。

 うちはまだ飲み始めて4ヶ月ですが、お正月休みに飲み忘れたのもあって(学校に行っていなかったので、家ではいいやとのこともあり)一時飲みませんでした。
どう変わったかについては、飲む前は興奮性があり、物に当たったり、暴言を吐く事もありましたが、学校では落ち着いて過ごせています。
 でも、躓きがないわけではなく、パニックになるときもありますが、以前のように引き摺る事は少し減りました。
 飲み忘れたときは、元々服用の量が少ない事もあり、やっぱりイライラして一日を過ごしてしまいますし、パニックも起こりやすくなります。

 ただ、服用して、ずっと興奮性を抑えると言うよりは、今(抑えられている間)に、問題行動を減らして、良い行動を増やして、それが適切な行動なんだよと教えるためなので、割り切っているという事もあります。
(もしかしたら、ずっと服用も可能性としてはありますが、でもそれで、本人が生き易くなるであればそれも選択肢の一つかなと思っています)

 お医者様もセカンドオピニヨンをお考えになって、違う医師を訪ねてみるものいいと思います。
 医師も薬と一緒で、相性があると思いますので・・・
 処方される薬も医師によって変わる場合もあると聞きますし。

[#10772] Re:自傷行為の対応
 koka メール  - 06/2/23(木) 12:08 -

引用なし
パスワード
   私の場合の自傷行為なんですが、
バレないようにやっていたものばかりなんで
母に知れた時は随分と落ち込んでいるようでした
(今から思えばの話ですが・・・)
リスカが酷かった時は何を言われても私の心には響きませんでした
様子を娘さんに訊いてみるのもいいかもしれないです
でも小学生の場合は解らないかもしれない
パニックになっているから・・・
お役に立てそうではなくてすいません

返事が遅くなってしまって申し訳ないです

[#10779] Re:自傷行為の対応
 ケロロ ホームページ  - 06/2/24(金) 11:06 -

引用なし
パスワード
   横からすいません。ケロロです。

私の子どもの頃の場合で言うと、

頭を壁にガンガンぶつける。
ひっかき傷ののカサブタをはがす。
手や唇にできたササクレをむき始め、止まらなくなって出血する。

ということをやってました。
どうもコレは自傷というものらしいと思っています。

分析すると、私の場合は、自分の体への興味からです。

どうして頭をぶつけるとクラクラするんだろう?
(私、無痛です。痛みを感じる感覚が鈍いんです。)
そして、その感覚が楽しかったりしました。

カサブタや、皮の下には何があるのか。どうなっているのか。
自分の目で見たい欲求が出てくるんです。
顔のニキビをつぶすのがやめられないのは、普通の人もそうじゃないですか?
あんな感覚です。


それと、
どこで読んだのだったか、思い出せないのですが、
自閉者にとって、自傷は表現方法のひとつだ。
という文章を読んだことがあります。

ある自閉者は、何か(舞台だったか、演奏だったか)に感動し、
髪をむしって感動の喜びを表現したとか。

そこまではいかなくとも、
もしかすると、自傷することで、言葉にならない何かを、
表現しようとしているのかもしれません。

[#10810] Re:自傷行為の対応
 るち  - 06/2/26(日) 15:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ケロロさん:

こんにちわ。
貴重なお話有難うございました。
ケロロさんのお話を聞き、凄く、不安で「どうして?」と思っていた気持ちが、少し、「なるほど」と思えることが出来ました。
私としては、やっぱりやめさせたほうが良いように思えるのですが、
>
私の場合は、自分の体への興味からです。
>
>どうして頭をぶつけるとクラクラするんだろう?
>(私、無痛です。痛みを感じる感覚が鈍いんです。)
>そして、その感覚が楽しかったりしました。
>
>カサブタや、皮の下には何があるのか。どうなっているのか。
>自分の目で見たい欲求が出てくるんです。
>顔のニキビをつぶすのがやめられないのは、普通の人もそうじゃないですか?
>あんな感覚です。
>
お聞きすると、あまり神経質になって止めさせなくては・・・と思うより、ケロロさんのおっしゃるとうり何か「表現方法のひとつだ」と思ってあげるほうがいいのでしょうか?
母親の私からすると。大変なことになっている。どうしたら良いんだろう・・・どうにかしなければ大変なことになる。。。そんな思いだけで一杯で。皆さんにアドバイスを求めてしまいました。
ここの方は、本当に親切で実体験などお話くださって本当に救われています。
皆様にアドバイス頂きながら、少しでも息子たちの事分かってやりたいと思っています。どうぞ宜しくお願いいたします。

[#10811] Re:自傷行為の対応
 るち  - 06/2/26(日) 15:26 -

引用なし
パスワード
   ▼kokaさん:

こんにちわ。

>様子を娘さんに訊いてみるのもいいかもしれないです

聞いてみたこともあるのですが、「わざとじゃない。切れてしまった」「わざとしなくてこんな事にはならない」「わざとじゃないのに、信じてくれん!」って言ってました。
あまり問い詰めないほうはいいのかなと思い、「自分の体を傷付けるのは×(いけない事)!お母さんは悲しいよ」とだけ言うことにしましたが、これで良かったのかなぁ・・・。と不安に思っています。

>お役に立てそうではなくてすいません

いいえ。とても有り難いです。
>
>返事が遅くなってしまって申し訳ないです
お返事頂けただけで感謝しています有難うございました。
koka様にも、私の息子たちにも、心から心配している人、どんな時でも味方であってくれる人がいる事を解って(言い方が変でしたらすみません)いてくれたらなぁと思います。

[#10822] Re:自傷行為の対応
 koka メール  - 06/2/27(月) 5:21 -

引用なし
パスワード
   再びすいません

わざとではないことは事実なのでそこは認めてあげたらいいんじゃないかな?
と、ふと思いました
本当に切りたくて切っている訳じゃないんですよ
何か原因があってやってしまうだけです
主観的ではなく客観的に見守るのが一番いいかもしれない
「わざとじゃないのね。痛かったよね」といって傷口を手で撫でてあげるのもいいかもしれない
私はカウンセラーさんにそうして貰って少しだけだけど嬉しかったのを覚えています
言葉がでなければただ撫でてあげるだけでいいかもしれません

曖昧なことしか言えなくてすいません・汗

[#10823] 言い忘れ
 koka メール  - 06/2/27(月) 5:26 -

引用なし
パスワード
   それと
「切りたくなったらお母さんに言ってね」
といってあげるのもいいかもしれないです
母親と子供関係ってただ抱きしめて上げることだけでも随分と違うと思うのです
最近、私は切りたくなったら親に電話しています
いつまでも母親は母親なんだなーっと思うことが沢山あります

[#10824] Re:自傷行為の対応
 ケロロ ホームページ  - 06/2/27(月) 11:17 -

引用なし
パスワード
   ▼るちさん:

>お聞きすると、あまり神経質になって止めさせなくては・・・と思うより、ケロロさんのおっしゃるとうり何か「表現方法のひとつだ」と思ってあげるほうがいいのでしょうか?

るちさんのお子さんのパターンで考えてみると、
私と一緒で、体への興味がとめられないのではないかと思えてきました。

できるかぎり、やめさせたがいいと思います。

私の場合、それに気づいてくれる人が居なかったのです。
思い出してみれば、私は、ほかにもいろいろやっていて、
高いところから飛び降りて、アキレス腱を痛めていたり、
歯を強くかみ締めて、割ってしまったり、
でも、多分私の親は今でもそのことを知らないと思います。

当時、それを続けると体が傷つくなんて考えもしませんでした。
ただ、面白いからやめられないんです。

手首を切るのや、首絞めは、死ぬ危険があります。
そこは「死ぬからダメ!」と強く禁止したがいいと思います。

あわせて、
体への興味を、別のものにそらさせる方策が必要かもしれません。

[#10830] Re:自傷行為の対応
 るち  - 06/2/27(月) 16:50 -

引用なし
パスワード
   わざとではないことは事実なのでそこは認めてあげたらいいんじゃないかな?

そうなんですか・・・。私には「わざと」としか思えなかったので、koka様にご意見頂いて本当に良かったです。私にはそんな事をわざとする以外どう理解していいか解りませんでした。
何か理由があるにせよ、そんな事はしないことと勝手に私の中で決めていたような気がします。
今度から、違う見方をしてやれそうで有り難いです。

>「わざとじゃないのね。痛かったよね」といって傷口を手で撫でてあげるのもいいかもしれない
>言葉がでなければただ撫でてあげるだけでいいかもしれません
>
私は本当に駄目な母親で・・・koka様が具体的に教えてくださったので、本当にその通りだと思いました。
もし又自傷行為があった時、どうしようと私のほうが、パニックになりそうでしたけど、「痛かったね」って優しく撫でてあげればいいんだと思えると、とても楽になったような気がします。
そうなる前に、お母さんに教えてね。ってまず私が落ち着いて、言ってやりたいと思います。
でも、子供は、キレた時「どうせお母さんは僕のこと嫌いだから怒ったり、ひいきばかりするんだ」と私に嫌われてると思っています。3人同じ様にしているつもりなのですが、嫌われてると思い込んでいます。
なので、私を信用してくれて、お母さんに頼ろうと思ってくれるかなぁ・・。って不安です。でもまだ間に合う・・・間に合いたいと思っています。又私に、力を貸してくださいね。

[#10835] Re:自傷行為の対応
 るち  - 06/2/27(月) 19:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ケロロさん:
こんばんわ。
お返事有難うございます。


>私と一緒で、体への興味がとめられないのではないかと思えてきました。

私には、全く理解できていない事でした。体への興味が私とは違っていたのですね。
>
>できるかぎり、やめさせたがいいと思います。

アスペであろうが無かろうがそうですよね。もう私には、違う事だらけで、何が正しいのか、どうしてやればいいのか解らなくなってしまっていたので、とても助かりました。
>

>高いところから飛び降りて、アキレス腱を痛めていたり、
>歯を強くかみ締めて、割ってしまったり、

そうなんです!全く一緒です。
高いところを怖がりもしないし、何のためらいも無く飛び降りたり、歯が少しぐらぐらしてくると、バリバリ音を立てながら抜いてみたり、グラグラ沸いているやかんやホットプレートを触ったり、何度注意しても止めないし、とてもしたがります。


>ただ、面白いからやめられないんです。

何かあるたび、理解してやりたいのと、止めさせたいのとで「どうしてそんな事をするの?」と何か理由があるのかなぁと思って聞くのですが、「したらいけないのは解っているけど、面白いし、止められない」と言います。「解ってるんだったら止めなさい!」と何度も繰り返されるので怒ってしまっていました。
痛いのに面白い???私には全然解りませんでした。
「してはだめ」と日頃から言っていること(人に迷惑のかかること等)をした時も怒った時やはり「面白いからしてしまう」「解っているけどしてしまう」と言います。解っているのだったらこれ以上私はどう教えたら言いの解らなくて困っていました。
私としては解っているし、自分が痛かったりして困るだけなのに、どうしてするんだろうと思うのですが、ケロロ様の場合のお気持ちとか、どう言ってやれば止めれるのか宜しければ教えていただけると有り難いです。

[#10855] Re:自傷行為の対応
 ケロロ ホームページ  - 06/2/28(火) 9:48 -

引用なし
パスワード
   ▼るちさん:
>そうなんです!全く一緒です。
>高いところを怖がりもしないし、何のためらいも無く飛び降りたり、歯が少しぐらぐらしてくると、バリバリ音を立てながら抜いてみたり、グラグラ沸いているやかんやホットプレートを触ったり、何度注意しても止めないし、とてもしたがります。

あらら、ほんとに同じパターンですね。

>私としては解っているし、自分が痛かったりして困るだけなのに、どうしてするんだろうと思うのですが、ケロロ様の場合のお気持ちとか、どう言ってやれば止めれるのか宜しければ教えていただけると有り難いです。

その行為をやりだして、スイッチが入ってしまうと、
意識がそこの一点に集中して、やめられなくなります。
周りの声も耳に入らないかもしれません。
制止されても、振り切ってまで続けようとするかもしれません。

私の場合、止められたことがないので、有効な策かどうかは分からないですが、
集中している意識を別のところに飛ばすといいかもしれません。
「気をそらす」んです。
大好きなゲームとか、キャラクターとか、
こだわりの趣味のことを考えるようにする。だとか。
スイッチが入る前に、人に話しかけられたり、違う遊びをしたりすると、
気がまぎれて、忘れちゃうだろうと思うんです。

でも、ずっと誰かが見張っているわけにはいかないでしょうし、
少しぐらいの自傷(大きなケガにはならない、命に関わらない)は、
大目に見て欲しいです。

でも、危険もありますから、用心も必要。
そこら辺の判断が難しいですね。

[#10866] Re:自傷行為の対応
 るち  - 06/2/28(火) 20:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ケロロさん:

こんばんわ。
早速有難うございます。


>
>その行為をやりだして、スイッチが入ってしまうと、
>意識がそこの一点に集中して、やめられなくなります。
>周りの声も耳に入らないかもしれません。
>制止されても、振り切ってまで続けようとするかもしれません。


さすがです!そのとうりで、うちの子供を見たのかなと思うぐらい解っていただけているので、有り難いです。
>

>「気をそらす」んです。
>大好きなゲームとか、キャラクターとか、
>こだわりの趣味のことを考えるようにする。だとか。
>スイッチが入る前に、人に話しかけられたり、違う遊びをしたりすると、
>気がまぎれて、忘れちゃうだろうと思うんです。
>
>でも、ずっと誰かが見張っているわけにはいかないでしょうし、
>少しぐらいの自傷(大きなケガにはならない、命に関わらない)は、
>大目に見て欲しいです。

納得です!早速試してみたいと思います。
その事に私のほうが、固執してしまい、「やめさせよう」とばかりするから、うまくいかなかったんですね。いくら言っても解ってくれないし、そのうちお互い腹が立ちだし最悪でした。
本当に何度もお返事頂き、私たちを救ってくださって有難うございました。
まだまだ、これからもいろいろあると思います。
どうか又私達によきアドバイス宜しくお願いいたします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3905 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.