アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4118 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#8931] 長い物に… TONO 05/10/7(金) 22:08 [未読]
[#8937] Re:長い物に… 彩花 05/10/8(土) 8:17 [未読]
[#8938] お返事ありがとうございます。 TONO 05/10/8(土) 9:45 [未読]
[#8939] Re:長い物に… 樹村 05/10/8(土) 19:26 [未読]

[#8931] 長い物に…
 TONO  - 05/10/7(金) 22:08 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんばんは。

仕事のことで悩んでいます。
アドバイスをいただければと思い書き込みました。

仕事をしていると、業務の内容的な部分ではありませんが
上司と考え方で対立する部分があります。


例えば、私は、
「事務連絡は、電子メールなど使い、口頭で何度も伝える手間を省きたい」
と考えるのですが、
上司は、
「言葉でのコミュニケーションは大切、ミーティング等で事務連絡はするように」
と言います。

便利なツールがあるのに利用しないことが納得いかないし、
全員が出席するとは限らない、ミーティングで知らせるのは、
聞いていない人には個別で伝えなければならないし
時間の無駄だと思い、とても実行する気がおこりません。
常日頃言っている「業務の簡素化」とも相反している思います。

技術職ですので、『職能団体』が結成されているんですが
「この活動は、業務外のボランティアなのだから、業務予定表には書くな」
と言っていたと思ったら、
別の日には「仕事なんだから、もっと皆に研修など受けるように働きかけろ」
と言ったりします。

私にとって、「矛盾している納得がいかない」事だらけです。

職場の同僚は、「大人になって、長い物には巻かれろ」
「係長のお好きなようにと思って言うとおりにしてればいい」
と言いますが、納得がいかないので、たとえ言うとおりにしていても
思いっきり顔に出ているようです。

その上司も、同じ職種の先輩としてみたらとてもデキルいい方だと思うし、
吸収できたらいいなと思う仕事の仕方もあります。

業務のスキルにまったく関係のないところでもめるのも
バカバカしいとは思っているし、エネルギーの無駄遣いだということもわかっています。
(実際、言い争った後は、ぐったりです。)


皆さんは、納得がいかないことでも長い物に巻かれますか?

[#8937] Re:長い物に…
 彩花  - 05/10/8(土) 8:17 -

引用なし
パスワード
   TONOさん、はじめまして
彩花と申します。

投稿を拝見して、その上司はよく言えば仕事熱心、悪く言えば融通が利かない方だと感じました。
もしかしたら熱血漢タイプの方かしら?

>「事務連絡は、電子メールなど使い、口頭で何度も伝える手間を省きたい」
>と考えるのですが、
>上司は、「言葉でのコミュニケーションは大切、ミーティング等で事務連絡はする
>ように」と言います。

「時間の無駄」とTONOさんがおっしゃるのは無理もないと思います。
でも、メールも口頭のやり取りも、どちらもメリットとデメリットがありますよね。
上司は口頭のやり取りに大きなメリットを感じているのではないでしょうか。
職場の規模にもよりますが、その考え方自体はいいんじゃないかなと思います。
電子メールだと相手が見たかどうかの確認ができないですから。
ただ、詳細はメールで送って、ミーティングで「○○の件についてメールを送ったので確認するように」といったやり方でもいいと思います。
上司に訴えるなら、「便利なツールを使わないのはおかしい」「時間の無駄」という話ではなく、それぞれのメリットとデメリットを説明して、「こんな方法もありますが、いかがでしょうか」という提案をされてみてはいかがでしょうか。

>技術職ですので、『職能団体』が結成されているんですが
>「この活動は、業務外のボランティアなのだから、業務予定表には書くな」
>と言っていたと思ったら、

「給与に反映されない活動だから書くな」ということだと思います。

>別の日には「仕事なんだから、もっと皆に研修など受けるように働きかけろ」
>と言ったりします。

「仕事なんだから」のひと言は余計ですが、「仕事同様の真剣な気持ちで」と言いたいのでしょうね。
強制参加は私も嫌ですが、ボランティアは企業の姿勢を世間にアピールするいい機会だから、会社側にとっては業務の一貫でもあるだろうし、上司も自分の部署のやる気を見せたいのかもしれません。
たとえボランティアであっても、外部の人間はその取り組み方によって企業を判断します。
上司が研修への参加を呼びかけるのも自然ではないかと。

だから、上司が言いたいのは、単に仕事であるかないかという話ではないと思うんですよ。

>その上司も、同じ職種の先輩としてみたらとてもデキルいい方だと思うし、
>吸収できたらいいなと思う仕事の仕方もあります。

よかったですね。
嫌なところばかりの上司だったら本当に言うこと聞きたくないですもんね。

>皆さんは、納得がいかないことでも長い物に巻かれますか?

仕事で納得いかないことってよくありますが、私自身はある程度仕方ないと考えています。
組織ですからいろいろな考えの方がいますし、どこに行っても同じ問題はあり得ると思うからです。
自分が納得できることでも、周りの方は納得できるとは限らないですよね?
ひとつひとつを考えるとイライラしてストレスがたまってしまうので、世間の人たちは「お給料をもらっているから」「上司だから」と自分に言い聞かせるのでしょうね。

ただ、他の社員へのいじめとか、情報漏洩のような不正行為といった場面に遭遇した時は、長い物に巻かれない勇気を持っていたいと思います。

[#8938] お返事ありがとうございます。
 TONO  - 05/10/8(土) 9:45 -

引用なし
パスワード
   ▼彩花さん:

はじめまして


>投稿を拝見して、その上司はよく言えば仕事熱心、悪く言えば融通が利かない方だと感じました。
>もしかしたら熱血漢タイプの方かしら?

 熱血漢です。ご本人は、自分のことをクールだと思っているようですが
 かなり熱いタイプだと思います。


>上司に訴えるなら、「便利なツールを使わないのはおかしい」「時間の無駄」という話ではなく、それぞれのメリットとデメリットを説明して、「こんな方法もありますが、いかがでしょうか」という提案をされてみてはいかがでしょうか。

 確かに、考えを言うだけで、提案はしていなかったかも。
 私は、「係長が考えを押し付けてくる」と思っていたんですが
 返して見れば、私の考えを押し付けていることにもなりますね。

 ちなみに、職場のメールは、優れもので
 『既読・未読・未読のまま削除』など送信したメールの状態が
 わかるようになっています。
 

>>技術職ですので、『職能団体』が結成されているんですが
>>「この活動は、業務外のボランティアなのだから、業務予定表には書くな」
>>と言っていたと思ったら、
>
>「給与に反映されない活動だから書くな」ということだと思います。

 そうみたいです。監査でとおらないと言われました。


>「仕事同様の真剣な気持ちで」と言いたいのでしょうね。

 これもたぶんそうだと思います。係りの代表でやっているのだから
 と言われました。
 ただ、外に向かっている団体ではないし、会社の内に向かって、
 「私たちの仕事はこんなに大切。こんなこともあんなこともやっています。
 必要な職種ですよ。」って言っているだけですし、
 業務でないなら、もっとのんびりと取り組みたいんですが…。

 『業務ではないけど、仕事』って理解しがたいです。
   
 研修も、私は今まで、興味のある内容の研修に参加してきたんですが、
 係長が言うには、「誰も行かなかったら、部署のやる気を疑われる」という
 使命感で行っている人もいる」と言うんです。

 興味のない研修に、イヤイヤ行って意味があるのかな?
 専門書を読んだり、目に見えない形の自己研鑽は、見えないから
 見える形の『研修』に行こうって事なのかな?

 私にとっては、とても『謎』です。


>自分が納得できることでも、周りの方は納得できるとは限らないですよね?
>ひとつひとつを考えるとイライラしてストレスがたまってしまうので、世間の人たちは「お給料をもらっているから」「上司だから」と自分に言い聞かせるのでしょうね。
>ただ、他の社員へのいじめとか、情報漏洩のような不正行為といった場面に遭遇した時は、長い物に巻かれない勇気を持っていたいと思います。

 やっぱり、巻かれることも必要なんですね。
 
 こうやって、掲示板でのやり取りなら、じっくり考えながら
 『消極的な納得』まではできるのに、
 直接話すと、緊張と恐怖で言いたいことも言えず、
 どんどん頑なに、ヒートアップしていき、
 『不本意な服従』になってしまいます。

 係長ともメールで話したい。そうすれば、もう少し冷静でいられるのに。

[#8939] Re:長い物に…
 樹村  - 05/10/8(土) 19:26 -

引用なし
パスワード
   TONOさん、こんにちは。

>皆さんは、納得がいかないことでも長い物に巻かれますか?

 私の場合は"闘い"ました。ただ、闘うのは違法行為を見た
時ですね。小さな違法行為なら沢山ある職場でしたから。

 # 他社の知り合いに聞くと、雪印や三菱自動車のような
 #大きなものはマレかもしれないけど、小さな違法行為を
 #沢山やる、くらいならありがちなことらしいですね。私
 #の職場が特殊だったわけではないみたい。データの捏造、
 #著作権侵害、労働基準法違反その他もろもろ。

 で、そういうのと闘うのに疲れ果てて、仕事のやり方とか
では闘わず、長いものに巻かれることが多かったです。

 全部と闘っていては身が保たないし、社会では小さな矛盾
や不合理、違法行為は、言い方は悪いですが必要悪な面もあ
るかもしれません。

 # 例えば、運転される方なら皆さまご承知だと思います
 #が、速度制限を常に守っている車って少ないですよね。

 なので、ご自分の中で何か基準を作って、「どうしても許
せないもの」に限って争う、とかされた方が良いかもしれま
せん。年中争っていると「単に怒りっぽい人」って見られて
しまうかもしれないし。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4118 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.