アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4161 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#8531] 小学2年の息子の友達関係 よん 05/9/14(水) 18:37 [未読]
[#8545] Re:小学2年の息子の友達関係 ogawa_mandoo 05/9/14(水) 22:48 [未読]
[#8561] Re:小学2年の息子の友達関係 よん 05/9/15(木) 17:32 [未読]
[#8557] [投稿者削除] [未読]
[#8562] Re:小学2年の息子の友達関係 よん 05/9/15(木) 17:44 [未読]
[#8564] [投稿者削除] [未読]
[#8575] Re:小学2年の息子の友達関係 よん 05/9/16(金) 6:49 [未読]
[#8560] Re:小学2年の息子の友達関係 ケイ 05/9/15(木) 17:02 [未読]
[#8563] Re:小学2年の息子の友達関係 よん 05/9/15(木) 17:54 [未読]
[#8567] Re:小学2年の息子の友達関係 Chiquitita 05/9/16(金) 0:45 [未読]
[#8574] Re:小学2年の息子の友達関係 よん 05/9/16(金) 6:19 [未読]
[#8577] Re:小学2年の息子の友達関係 penpen 05/9/16(金) 9:02 [未読]
[#8604] Re:小学2年の息子の友達関係 よん 05/9/17(土) 20:28 [未読]
[#8661] Re:小学2年の息子の友達関係 penpen 05/9/20(火) 8:23 [未読]
[#8578] Re:小学2年の息子の友達関係 みーぽん 05/9/16(金) 11:48 [未読]
[#8603] Re:小学2年の息子の友達関係 よん 05/9/17(土) 20:18 [未読]

[#8531] 小学2年の息子の友達関係
 よん  - 05/9/14(水) 18:37 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
皆様のご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。

小学2年生の息子(一人っ子)はアスペルガー症候群です(未診断)
友達が欲しくて欲しくて仕方ないのに、
友達と遊びたくて遊びたくてしょうがないのに
上手くできません。学校の行き帰りも一人です。
家に帰ってきてからももちろん一人です。
学校では女の子たちが結構寄ってきてくれるようで
(息子は面白いからと女の子たちに好かれているようです)
男の子も話しする子はいるようですが、休み時間は
一人で絵を書いていたとか、一人で廊下で遊んでいたとかいいます。
先生に頼んで、外に誘ってやって欲しいといいましたが
運動神経が悪いので外でドッジボールや縄跳びなど
するのが嫌で行きたがらないそうです。

最近「僕は友達がいない」とか
「友達を作るのが苦手」だと言います。
「今日遊ぼう」って軽く言えば良いんだよ
と言うのですが、断れた経験が何度かあるので
また断られるのではないかと、誘えないようです。
こんな息子に何と言ってやれば良いでしょうか?
本人が一人でいることを何とも思っていないのであれば
良いのですが、そうではないので
見ていて不憫に思ってしまいます。

長くなりましたが、ご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。

[#8545] Re:小学2年の息子の友達関係
 ogawa_mandoo ホームページ  - 05/9/14(水) 22:48 -

引用なし
パスワード
   よんさんはお子さんに対して何を望んでいますか?あるいはお子さんは何を望んでいますか?
「友達を作ること」は本人が本当に望んでいることでしょうか?
一人で遊んでいたり、一人で絵を描いている時間が実はお子さんにとって至福の時間だったりしたりはしませんか?

「友達を作ること」を本人が本当に望んでいるのであればそれほど心配しなくても良いと思います。
うちの息子は先生にもクラスメイトにも恵まれ、やっと4年生になり、友達と放課後遊びの約束ができるようになりました。
3年生までの3年間で友達と遊んだ回数は片手で数えられるぐらいです。でも4年生の5ヶ月でその3年間分以上に遊ぶようになりました。

今でも学校の休み時間に一緒に遊んだ子に「ちょっと話をしているところだから座ってて」と言われただけで「嫌われたからもう遊ばない」と言ったりします。そしで友達と遊ぶ時間以上に絵を描いたり一人で遊んだりする時間を大切にしているようです。

算数が苦手な子もいますし、友達と遊ぶのが苦手な子もいます。大人からしてみれば「3と4を足せばいいのに」と思っても、算数の苦手な子供はそれができません。そしてうちの子供は「遊ぼう」と言えばいいのにと思っても、それができません。
「友達を作るのが苦手」というのであれば「お母さん(お父さん)が友達の代わりになって遊んであげる」と言ってみてはいかがでしょう?

[#8557] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/6/11(金) 16:45)

[#8560] Re:小学2年の息子の友達関係
 ケイ  - 05/9/15(木) 17:02 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。 私には”高機能自閉症 兼 AS"の中三の娘がいます。我が家でも友達関係については今も大変な時もあるのですが いままでの経験とかを思い出し書かせていただきます。

息子さんにお友達がいないとのこと。 とってもつらいこと事だと思います。 ましてや自分で”ぼくは友達を作るのが苦手だ”なんて感じているのですから そうとう子供ながらにまいってるんでしょうね。 

確かにASの子にとっては友達と遊ぶこと自体が大変な事なので一人のほうが自由になれるし自分の好きかってなことが出来て良いのではないかと思う反面 それじゃあいやだと思うお子さんもいるんですよね。

そういうお子さんには 時々帰りにでも学校近くで待って一緒に帰ってくるときに知ってるクラスメートに(前もって息子さんに誰と遊びたいのか聞いておいて)”今日家に遊びにいらっしゃいよ”と声をかけるとか親同士が知ってる場合は前もって電話で遊ばせる約束をしても良いんではないでしょうか? 2年生と言ってもまだ低学年。まだまだ親が手伝ってあげても良いのでは? それと”この子とはうちの子と合うなあと思える子が一人でもできたら毎週とではなくても金曜日などの学校が休みの前の日などに”お泊り会”をするのも一つのてだと思うんです。 ただし初めのうちは呼ぶのは一人ずつだけ。 3人になるとどうしても気の合う子と分かれる可能性もあるので… 

それから”友達作りが苦手だ”と言える息子さんのこと。 私は偉いなあと思います。 自分では思っていてもなかなか口に出してお母さんやお父さんに言えることじゃあないと思うんです。 また息子さんが そういうふうに言える雰囲気 また親子関係になってるというのも スゴイなあと思いました。 頑張ってくださいね。

[#8561] Re:小学2年の息子の友達関係
 よん  - 05/9/15(木) 17:32 -

引用なし
パスワード
   ogawa_mandooさん、はじめまして。
ご意見ありがとうございます。

>よんさんはお子さんに対して何を望んでいますか?あるいはお子さんは何を望んでいますか?
>「友達を作ること」は本人が本当に望んでいることでしょうか?
>一人で遊んでいたり、一人で絵を描いている時間が実はお子さんにとって至福の時間だったりしたりはしませんか?

私は息子に何を望んでいるのでしょうか・・・考えてみました。
息子が家に帰ってきて、ベッドでゴロゴロしている姿を見ながら
窓の外からは子供たちの遊んでいる楽しそうな声が聞こえてきます。
そうすると何だか悲しくなってくるときがあります。
これは私が「息子が不憫だ」と勝手に思っているだけなのかも知れません。
息子は学校で一生懸命頑張って帰ってきているのに、家では
好きな事を好きなだけやらせてあげなければ駄目なんですね。


>「友達を作ること」を本人が本当に望んでいるのであればそれほど心配しなくても良いと思います。
>うちの息子は先生にもクラスメイトにも恵まれ、やっと4年生になり、友達と放課後遊びの約束ができるようになりました。
>3年生までの3年間で友達と遊んだ回数は片手で数えられるぐらいです。でも4年生の5ヶ月でその3年間分以上に遊ぶようになりました。

すごく心強いです。
息子もそうなれるとは限りませんが、まだまだこれからですよね。
私が焦りすぎず、見守れるようになりたいです。


>算数が苦手な子もいますし、友達と遊ぶのが苦手な子もいます。大人からしてみれば「3と4を足せばいいのに」と思っても、算数の苦手な子供はそれができません。そしてうちの子供は「遊ぼう」と言えばいいのにと思っても、それができません。
>「友達を作るのが苦手」というのであれば「お母さん(お父さん)が友達の代わりになって遊んであげる」と言ってみてはいかがでしょう?

おっしゃるとおりだと思います。
息子のこと、私がもっともっと理解しなければいけないです。
頑張ります。
ありがとうございます。

[#8562] Re:小学2年の息子の友達関係
 よん  - 05/9/15(木) 17:44 -

引用なし
パスワード
   ほうきぼしさん、はじめまして。
ご意見ありがとうございます。

>うちの子もそうでしたけど、最近、ひとりでいてもいいんだということに自信をもてたみたいです。
>休み時間も、主に図書室で読書です。
>でも、そういう子って他にも沢山いて、不自然なことでもなければかわいそうなことでもない。
>やりたい事をやってるだけですから。
>そういう境地になる前は、誰かと遊ぼうと一生懸命になりすぎて、そこからかえってトラブルが起きる事も多々ありました。
>そして嫌がられちゃったり。

息子もそういう風に思えると少し楽になるかもしれません。
1年生の時に少し仲良くなった子と2年生も同じクラスで
その子ばかりを誘います。(これもこだわりなのでしょうか?)
その友達は、息子の事を嫌になったのか?
遊ぶ約束はするのですが、必ず「駄目かも知れない」と条件をつけます。
息子にしてみれば、一応約束はしているつもりなので
家に帰って電話をかけてみるのですが毎回「今日は無理」と言われがっかりしています。
しつこいから嫌われてしまったのかも知れません。
トラブルになる前に、その子を誘うのをやめたほうがいいと思うのですが
私はどう言えば良いのかも解りません。

>親がかわいそうと思うと「かわいそうな子」だけど、「ひとりでも居られる子」と思えばいつかお子さんも「ひとりでもやりたい事をやれる子」になっていくのではないかなと思うんです。
>もし、登校時、ひとりで悲しくなってしまうようなら、しばらく一緒に見送ってあげてはいかがですか?
>で、お母さんも知ってる子に声をかけたりして、お子さんが相手の子達に話しかけやすい雰囲気にしていくとか。
>下校後遊ぶ友達が居ない時、うちは「ラッキー!じゃあママはお買い物のお手伝いしてもらえるなー。」と言ったりして、スーパーへ買い物に行くことが多いです。
>あとはご飯を作る手伝いをさせるとか子どもが好きそうな手伝いをさせるようにしてます。
>友達がいないからかわいそう、寂しいよりも、お手伝いしてくれてうれしいなとか、そういう方になるべく考えをむけさせるようにしています。
>でも、きっと、こういうことはお家でなさってることなのかもしれませんよね。
>まあ、お友達が一杯居るこの方がいいなんて、うちの義父も平気で言ったりしますけど、「そんなことはないのにねえ、別にひとりでいたっていいのにねー。」って私は子供に言っちゃってます。
>一生懸命お友達作らなくちゃって思ってる時より、うちの子の場合、今の方が自然に接する事ができる子達がまわりに寄って来てくれてます。
>お答えになったでしょうか・・・。

ほうきぼしさんは良いお母さんですね。
発想が素晴らしいです。考え方次第で、すごく気が楽になれそうな気がしました。
私はもともとマイナス思考なので、違う捕らえ方ができるように
頑張ります。
ありがごうございました。

[#8563] Re:小学2年の息子の友達関係
 よん  - 05/9/15(木) 17:54 -

引用なし
パスワード
   ケイさんはじめまして。
ご意見ありがとうございます。

>息子さんにお友達がいないとのこと。 とってもつらいこと事だと思います。 ましてや自分で”ぼくは友達を作るのが苦手だ”なんて感じているのですから そうとう子供ながらにまいってるんでしょうね。

発達障害の子は、自分に自信が持てなくなる時が来ると聞いています。
なので、息子が自信を失ってしまう事が一番怖いです。 

>確かにASの子にとっては友達と遊ぶこと自体が大変な事なので一人のほうが自由になれるし自分の好きかってなことが出来て良いのではないかと思う反面 それじゃあいやだと思うお子さんもいるんですよね。

息子は両方あるのだと思います。
一人で遊ぶ事もすごく好きですし、友達と遊びたいという気持ちも
人一倍あるように思います。


>そういうお子さんには 時々帰りにでも学校近くで待って一緒に帰ってくるときに知ってるクラスメートに(前もって息子さんに誰と遊びたいのか聞いておいて)”今日家に遊びにいらっしゃいよ”と声をかけるとか親同士が知ってる場合は前もって電話で遊ばせる約束をしても良いんではないでしょうか? 2年生と言ってもまだ低学年。まだまだ親が手伝ってあげても良いのでは? それと”この子とはうちの子と合うなあと思える子が一人でもできたら毎週とではなくても金曜日などの学校が休みの前の日などに”お泊り会”をするのも一つのてだと思うんです。 ただし初めのうちは呼ぶのは一人ずつだけ。 3人になるとどうしても気の合う子と分かれる可能性もあるので… 

そうですね。
私も考えた事があります。
私が息子の周りの子供たちと先に仲良くなってしまったらどうかと・・・
まだ2年生だから、今ならまだできるかもしれません。
頑張ってみます。

>それから”友達作りが苦手だ”と言える息子さんのこと。 私は偉いなあと思います。 自分では思っていてもなかなか口に出してお母さんやお父さんに言えることじゃあないと思うんです。 また息子さんが そういうふうに言える雰囲気 また親子関係になってるというのも スゴイなあと思いました。 頑張ってくださいね。

本当にありがとうございます。
いつまでも息子が私に何でも話せる環境でありたいと思っています。
頑張ります。
ありがとうございました。

[#8564] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/6/11(金) 16:45)

[#8567] Re:小学2年の息子の友達関係
 Chiquitita メールホームページ  - 05/9/16(金) 0:45 -

引用なし
パスワード
   初めまして。(^o^)/
ノートPCのPHSが電波状態がここ2〜3日ほど御機嫌斜めのためにカキコできず、乗り遅れてしまいました。

▼よんさん:
>学校では女の子たちが結構寄ってきてくれるようで
>(息子は面白いからと女の子たちに好かれているようです)
>男の子も話しする子はいるようですが、休み時間は
>一人で絵を書いていたとか、一人で廊下で遊んでいたとかいいます。
>先生に頼んで、外に誘ってやって欲しいといいましたが
>運動神経が悪いので外でドッジボールや縄跳びなど
>するのが嫌で行きたがらないそうです。

例え面白半分だったにせよ、女の子たちとの関係はこのままで大丈夫だと思います。
私の経験では、大体小学校3年生から中学生になるあたりはクラスの男子と女子が分裂状態になるほど仲が悪くなるケースが多いみたいですが、私の通っていたクラスが特別ひどかっただけなのかもしれないです。(私の通っていた学校では、ひどいときには女子だけ集めての学級ミーティングが1時間30分続いたこともある)
ただこういった流れになったときに、男女仲が悪くなるのが拡大するのを防ぐためにも必要じゃないのかな?
運動神経が悪いことは、おそらく息子さんの場合もトラウマになっているかもしれませんが、これも今の段階では焦る必要はないと思います。徐々に息子さんの考えで動けるように導いてあげるのがベストじゃないかな?

>最近「僕は友達がいない」とか
>「友達を作るのが苦手」だと言います。
>「今日遊ぼう」って軽く言えば良いんだよ
>と言うのですが、断れた経験が何度かあるので
>また断られるのではないかと、誘えないようです。

私の勝手な憶測で申し訳ないけれど、息子さんは本当は人懐こい性格ではないのかな、というように感じています。だからなおさら友達づきあいを求めて断られたことがトラウマになっているような気がします。(私にも経験のあることなので…(^^;))
ASの当事者(グレーゾーンも含む)の中には、本来人懐こい性格の人は多いですよ♪

>こんな息子に何と言ってやれば良いでしょうか?
>本人が一人でいることを何とも思っていないのであれば
>良いのですが、そうではないので
>見ていて不憫に思ってしまいます。

私から言えることは、学校で朝の「おはようございます」を習慣づける程度で十分だろう、ということです。それだけでも好感度は上がるでしょう。

[#8574] Re:小学2年の息子の友達関係
 よん  - 05/9/16(金) 6:19 -

引用なし
パスワード
   Chiquititaさん初めまして。
ご意見ありがとうございます。

>例え面白半分だったにせよ、女の子たちとの関係はこのままで大丈夫だと思います。

そういう感じでもなさそうなんです。
今のところはですが・・・
息子の事を好きだと言ってくれる子もいて(直接告白(?)されたらしいです)
まだ2年生だからなんだろうなと思っていますが、
高学年になればまた変わってくるのでしょうね。
難しいです。


>運動神経が悪いことは、おそらく息子さんの場合もトラウマになっているかもしれませんが、これも今の段階では焦る必要はないと思います。徐々に息子さんの考えで動けるように導いてあげるのがベストじゃないかな?

トラウマになっているのでしょうね。そんな気がします。
運動神経が悪いながらも、スイミングには3年通っています。
後から入った子にもどんどん抜かれていますが
よく頑張っていると思います。
私の方があまり焦らないようにします。


>私の勝手な憶測で申し訳ないけれど、息子さんは本当は人懐こい性格ではないのかな、というように感じています。だからなおさら友達づきあいを求めて断られたことがトラウマになっているような気がします。(私にも経験のあることなので…(^^;))
>ASの当事者(グレーゾーンも含む)の中には、本来人懐こい性格の人は多いですよ♪

そうですね。おっしゃるとおりです。
息子は人懐こいです。相手が大人だとすぐに仲良くなります。
大人だと波長を合わせてくれるからなんでしょうが・・・


>私から言えることは、学校で朝の「おはようございます」を習慣づける程度で十分だろう、ということです。それだけでも好感度は上がるでしょう。

挨拶なんですが、息子が小さい頃から家の中でも(家族間で)
「おはよう」「おやすみ」はもちろん、
「ありがとう」や「ごめんなさい」など
必ずしていますが、家の中ではできても
外ではできないのです。
例えばマンションのエレベーターで一緒になった人にもできない・・・
最初の方は、挨拶するように言っていましたが
言うより見本を見せた方がいいと思い、言うのはやめましたが
やっぱりできません。
Chiquititaさんがおっしゃるように、「おはよう」の一言が言えれば
そこから話ができたり、後に繋がるきっかけにもなるのに
と思うのですが・・・
どういう風に言えばできるようになるでしょうか?

[#8575] Re:小学2年の息子の友達関係
 よん  - 05/9/16(金) 6:49 -

引用なし
パスワード
   >マイナス思考になっちゃいますよね。
>それはそうだと思います。
>私もそんな日が随分長く続いたし。
>それでカウンセラーに相談したり悩みを聞いてもらったり、ここで相談させていただいたり。
>きっと、よんさんがお子さんの事で悩んでるお友達の問題は、沢山の方が悩んで、通って来た道なんだと思います。
>そんな沢山の方が、よんさんに「大丈夫だよ、がんばって、でも頑張りすぎないでね」って思ってると思いますよ。
>一緒に頑張りましょうね、大変だけどね。

息子のこと以前に、私の精神状態を何とかしないといけないと
ずっと思っていたのですが、やはりカウンセラーに相談なども
必要なのですね?
精神科などに行けばよいのでしょうか?
私以外にも、たくさんの方が同じようなことで悩んで
でも頑張っているんだと思えば、私も頑張らなければ
って思います。でも、本当に頑張りすぎはよくないですよね。
頑張りすぎず、頑張ります。
ありがとうございます。

[#8577] Re:小学2年の息子の友達関係
 penpen ホームページ  - 05/9/16(金) 9:02 -

引用なし
パスワード
   ▼よんさん:

初めまして。penpenと言います。
47歳主婦です。

>そういう感じでもなさそうなんです。
>今のところはですが・・・
>息子の事を好きだと言ってくれる子もいて(直接告白(?)されたらしいです)
>まだ2年生だからなんだろうなと思っていますが、
>高学年になればまた変わってくるのでしょうね。
>難しいです。

そうですねえ。難しいですよね。
息子さんの個性がクラスの雰囲気で受け入れられて案外人気者になることもあるでしょうし、
そうならない場合もあるかもしれません。
息子さんに相手に合わせて自分を変える器用さはおそらくないと思うので
息子さんの個性を周囲が受け入れてくれるかどうかという運ですよね。

でも思うのはアスペ傾向があれば、最終的に(大人になって)
いろんな友だちと付き合うのは無理だという結論を出すようになるだろうということです。

友だちづきあいのスキルはいろいろあると思いますが、
あまり無理をするときっと疲れます。

人付き合いというのは気の合う少数の人と付き合うのが一番のように思います。
親として自分の子どもが悲しい思いをするのを見るのはつらいのですが、
現在の子どもさんのさみしさは生涯を通じて続く孤独の始まりという気もします。

わたしもひとりっ子でした。
子ども時代にはさみしい思いもしましたが
ひとりでも人生を豊かに過ごすことも覚えました。

ogawa_mandooさんがおっしゃるように親が子どもの友達になってあげれば
子どもはそう不幸にはならないと思います。
(親は大変ですが……)

アスペの子はもうちょっとでできそうに見えながら
実はやっぱりゴールはとても遠いです。

いつか大人になる日を待つしかないかもです。
(とは言ってもなんとか高校を卒業した娘に今も振り回されているわたしですが……)

[#8578] Re:小学2年の息子の友達関係
 みーぽん  - 05/9/16(金) 11:48 -

引用なし
パスワード
   ▼よんさん:
はじめまして。
息子さんの様子を想像して、よんさんの気持ちを考えて なんだか切なくて胸が締め付けられる気持ちがしました。

うちも一人っ子(娘)ですが、ASです。幼稚園年長です。
息子さんと同じように、人懐っこく お友達と遊びたくて遊びたくてしょうがありません。
でも、どう声かけすればいいのか、どう誘えばいいのか、どう仲間に入るタイミングをつかめばいいのかが わからないらしいのです。
見ていると、あっ今はお友達は別の子と二人で遊びたいみたいだからよしたほうがいいのに…というときなんかに限って 仲間に入っていこうとして断られたりしちゃいます…そばで見ていて切ないです。
ASというと 一人が好きみたいに先入観もたれやすいみたいなんですが、そういう子もいれば、そうでなく人と接したい欲求が強い子もいるみたいです。

小学校にあがったらどうなるか、とても不安です。
今のようにはいかず、クラスによっては浮くときがあるだろうなと今から警戒しています。
最も怖いと思っているのはいじめです。
浮くと対象にされやすい気がしますので…
ただ、自分自身の経験と人の話から、いじめられやすい対象は 一人でいる子 ではなくて 一人が怖いと思ってる子(見た目、自信がなさげでおどおどしてる感じの子) と感じています。
実際、主人がかなりASっぽいのですが、一人でいることがまったく平気なため いじめられた経験が一度もないようです。
一人で好きなことしてると、一人でいる子を好きな子がよってきて、友達ができるといってました。
また、私自身がASっぽいのですが、やはりそうして友達ができていますので。

今はまだ 迷いのさなかですが、やっぱり基本的には ほうきぼしさんが仰られているとおり 「1人の時間を楽しめる」「1人でいることを怖がらない」ように教えていこう と思っています。
そして そのなかで自然に出来る友達と子供が長く付き合えるようにサポートしていけたらな と考えています。

よんさんの息子さんに気の合うお友達、きっと広い学校内にいると思います。
今はまだ気がつかない 出会わないだけの気がします。
気が焦ってしまうけど 待ってあげるのも大切なのかもしれないです。

[#8603] Re:小学2年の息子の友達関係
 よん  - 05/9/17(土) 20:18 -

引用なし
パスワード
   みーぽんさん、はじめまして。

>うちも一人っ子(娘)ですが、ASです。幼稚園年長です。
>息子さんと同じように、人懐っこく お友達と遊びたくて遊びたくてしょうがありません。
>でも、どう声かけすればいいのか、どう誘えばいいのか、どう仲間に入るタイミングをつかめばいいのかが わからないらしいのです。
>見ていると、あっ今はお友達は別の子と二人で遊びたいみたいだからよしたほうがいいのに…というときなんかに限って 仲間に入っていこうとして断られたりしちゃいます…そばで見ていて切ないです。

息子と全く同じです。
親としては本当に切ないですよね。
こんな同じような方がいらっしゃるなんて・・・びっくりです。


>最も怖いと思っているのはいじめです。
>浮くと対象にされやすい気がしますので…
>ただ、自分自身の経験と人の話から、いじめられやすい対象は 一人でいる子 ではなくて 一人が怖いと思ってる子(見た目、自信がなさげでおどおどしてる感じの子) と感じています。
>実際、主人がかなりASっぽいのですが、一人でいることがまったく平気なため いじめられた経験が一度もないようです。
>一人で好きなことしてると、一人でいる子を好きな子がよってきて、友達ができるといってました。
>また、私自身がASっぽいのですが、やはりそうして友達ができていますので。

そうですか。
息子の場合は冗談が通じなくて、すぐに本気にします。
だから周りの子達が言った事を本気にとり、ムキになる事が出てきたら
面白がられていじめに繋がるのではないかと心配しています。

>今はまだ 迷いのさなかですが、やっぱり基本的には ほうきぼしさんが仰られているとおり 「1人の時間を楽しめる」「1人でいることを怖がらない」ように教えていこう と思っています。
>そして そのなかで自然に出来る友達と子供が長く付き合えるようにサポートしていけたらな と考えています。
>よんさんの息子さんに気の合うお友達、きっと広い学校内にいると思います。
>今はまだ気がつかない 出会わないだけの気がします。
>気が焦ってしまうけど 待ってあげるのも大切なのかもしれないです。

そうですね。「一人でいることを怖がらない」ようになれば
状況がだいぶ変わってくると思います。でも、それを教えていくのは難しいですね・・・

みーぽんさん、ありがとうございました。
お互いに頑張りすぎず、頑張りましょうね。

[#8604] Re:小学2年の息子の友達関係
 よん  - 05/9/17(土) 20:28 -

引用なし
パスワード
   penpenさん、初めまして。

>息子さんに相手に合わせて自分を変える器用さはおそらくないと思うので
>息子さんの個性を周囲が受け入れてくれるかどうかという運ですよね。
>でも思うのはアスペ傾向があれば、最終的に(大人になって)
>いろんな友だちと付き合うのは無理だという結論を出すようになるだろうということです。
>友だちづきあいのスキルはいろいろあると思いますが、
>あまり無理をするときっと疲れます。

息子が相手に合わせてというのは絶対に無理ですね。
penpenさんがおっしゃるように、運はあると思います。
クラスメイトもそうですし、担任の先生によっても大きく変わるように思います。
今の先生は、軽度発達障害と言う言葉すら聞いた事がなくて
本をお貸ししましたが、いまいち理解してくれていません。
難しいです・・・

>人付き合いというのは気の合う少数の人と付き合うのが一番のように思います。
>親として自分の子どもが悲しい思いをするのを見るのはつらいのですが、
>現在の子どもさんのさみしさは生涯を通じて続く孤独の始まりという気もします。
>わたしもひとりっ子でした。
>子ども時代にはさみしい思いもしましたが
>ひとりでも人生を豊かに過ごすことも覚えました。

孤独の始まりですか?
そうかもしれませんね。
でもそういう環境にしたのは私の選択なので、
息子に申し訳なく思ってしまう事があります。

>いつか大人になる日を待つしかないかもです。
>(とは言ってもなんとか高校を卒業した娘に今も振り回されているわたしですが……)
penpenさんも頑張っていらっしゃるのですね。
ありがとうございました。

[#8661] Re:小学2年の息子の友達関係
 penpen ホームページ  - 05/9/20(火) 8:23 -

引用なし
パスワード
   ▼よんさん:
>penpenさん、初めまして。

よろしくお願いします。(=^・^=)

>>人付き合いというのは気の合う少数の人と付き合うのが一番のように思います。
>>親として自分の子どもが悲しい思いをするのを見るのはつらいのですが、
>>現在の子どもさんのさみしさは生涯を通じて続く孤独の始まりという気もします。

>孤独の始まりですか?
>そうかもしれませんね。
>でもそういう環境にしたのは私の選択なので、
>息子に申し訳なく思ってしまう事があります。

孤独の始まりという言葉はちょっとよくなかったかもと思っていました。
みーぽんさんが言われるようにひとりでいることにおどおどしていないと
それなりに似たタイプの友だちができるものだと思います。

しかしお子さんが目立つ子どもさんに惹かれるとか特定の
友達に固着するタイプだといろいろトラブルが多くなると思います。

足の悪いお子さんは運動会ではちょっとさみしい思いをするでしょう。
耳の悪い子どもさんにはその子どもさんなりのつらさがあります。
障害があれば、自分の特性を受け入れるまでにいろいろな思いをすると思います。
一見他人からも自分でもまずまず普通に見えるアスペルガーの子ども達も
やがて自分の特性を納得するまではたくさんの出来事に遭わなくてはいけないのでしょう。

アスペルガーの子ども達が遭遇するたくさんの出来事は親の責任とも言いきれない障害ゆえのことなので
つらいのですがその時、その時でせいいっぱいのことをするしかないと思います。

アスペルガーの子どももつらいのですが、親もつらいです。
でも仕方のないこととある程度はあきらめるのも仕方ないのかもしれません。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4161 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.