|
はじめまして。
今回、一人息子のことで切実な悩みがあり皆様のご意見をお聞きしたく、
パソコン超初心者にもかかわらず出て参りました。
作法などで失礼な点等ありましたら申し訳ありません。
何卒宜しく御願い致します。
息子は現在3歳7ヶ月、私立幼稚園年少組です。
予測がつかない事、待つ事が苦手で自分の世界を壊される事に我慢が出来ず
お友達とのコミニュケーションを求めているにも拘らず、どうしたら良いのか
分らない様です。登園拒否は毎朝ありますが、何とか行かせておりました。
幼稚園でも先生にその日の予定を伝えてもらい配慮して頂き、1日のメニューはこなしており、特に問題も無かった様です。
夏休みも終わりに近づき、「2学期から幼稚園には行かない!」と言い始めました。理由を聞くと、「幼稚園は全部面白くない」
「何故、幼稚園では騒いじゃいけないの?」と聞きます。
その質問は前々よりあったので、予てからの答え、
「自由時間ならいいのよ、皆で何かやる時は静かにしようね」と答えると
「イヤ!静かにしない!先生に怒られてもいい!騒いじゃうの!」と言います。
「キャーと言ったり、走っちゃう!」、それは正にパニック?
でも、それって無意識にしてしまう事では?
何か抑えがたい衝動が在る事には間違いなさそうです。
先生に怒られたくない!の一心で
その衝動を抑えてきた事は本当に大変であったと思い、不憫に感じます。
もう、自分は良い子ではない!と完全に自己否定しております。
このまま幼稚園に登園させ、様子を見ようと思ってはおりますが
何がベストなのか?いったい彼はどうなってしまうのか?不安でたまりません。
夏休み中、発達障碍について相談窓口に赴き、
やっと療育の方向を選ぶ決心がついたところです。(3歳では診断が難しいので、療育を先にしておいた方がよいのでは?との説明を受けました。)
皆様のご意見お聞かせ願います。
また、療育は個人指導、集団指導どちらが良いのでしょうか?
療育機関選びにも右往左往している状態です。
児童相談所でもどこでも療育機関選びは自分でするものとの事でした。
ウチは私に対しての依頼心が強く、家の中でも探しまわります。
私さえいればそれでいい!と言った感じです。
言葉の数はありますが、発音に不明瞭な点が見受けられ、
何回直しても「ただいま!」と「おかえりなさい!」の区別もつかないようです。
触覚過敏もあります。先の予測、待つことの克服ができれば、
不安感も改善されると思いますが、その為にはどんな療育方法が良いのでしょうか
|
|