アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
441 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#39350] 勉強が得意な子の進路 ぴた 12/10/29(月) 23:01 [未読]
[#39359] Re:勉強が得意な子の進路 ちゃっぴ〜 12/10/31(水) 6:31 [未読]
[#39390] Re:勉強が得意な子の進路 ぴた 12/11/1(木) 14:07 [未読]
[#39400] Re:勉強が得意な子の進路 ちゃっぴ〜 12/11/2(金) 6:32 [未読]
[#39426] ありがとうございます ぴた 12/11/3(土) 21:50 [未読]
[#39435] Re:ありがとうございます ちゃっぴ〜 12/11/4(日) 7:16 [未読]
[#39363] [投稿者削除] [未読]
[#39389] Re:勉強が得意な子の進路 ぴた 12/11/1(木) 14:01 [未読]
[#39366] 危ない選択かも… Cyperus-A 12/10/31(水) 15:30 [未読]
[#39391] Re:危ない選択かも… ぴた 12/11/1(木) 15:08 [未読]
[#39409] Re:危ない選択かも… Cyperus-A 12/11/2(金) 13:01 [未読]
[#39425] ありがとうございます ぴた 12/11/3(土) 21:36 [未読]

[#39350] 勉強が得意な子の進路
 ぴた  - 12/10/29(月) 23:01 -

引用なし
パスワード
   アスペ当事者もしくは身内に発達障害の方がいらっしゃる皆様にご意見を伺いたく投稿します。

発達障害に関する勉強会に参加すると、よく「学校の成績は良くても社会性に乏しく就職できず(もしくは学業を続けられず)」と聞きます。
そして「当人に無理がないように過ごさせ、得意な事を伸ばし成長を見守る」とも。

ところで、学齢期のAS児、得意で自己評価も高く、周囲からも認められる分野が学業の場合はどうなるのでしょう?
社会性を身につける療育は勿論重要ですが、どんなに療育に力を入れても定型発達のお子さんと同じ社会性を身につけることは無理。
ならば得意とする勉強でどこまで一般社会に通用するかチャレンジする事は子供に無理をさせる事だと思いますか?

なぜこんな投稿をするか...

ASの長男は現在小学校6年生。普通学級で過ごしています。
中学の選択肢を広げるため得意な勉強を伸ばし、全国レベルの難関校は無理ですが、中堅クラスなら合格できる実力をつけました。

しかし社会性、コミュニケーション能力は劣っています。
発達障害の診断を受けた医療機関に、今まで学校での不適応などを相談すると「普通級に在籍するのが悪い」と言われ続けました。しかし兄弟や転校のリスクを考えて6年間普通級に通学させました。

中学進学時には割り切って校区外に通っても構わないと思っています。
(校区の中学には通わせたくない悪条件が複数あるので)

公立中学の支援級も見学しましたが、「高校には進学させるが、偏差値の高い進学校への進学は想定していない」そうです。そもそも交流の授業に全時間参加しないと評定が1らしいので、公立進学校はまず無理です。支援級は提出物のフォローなどで本来1か2しか取れない評定を3まで上げようという教育方針だそうです。

しかし私立中学受験を応援する療育関係者はいません。今まで在籍した小学校の普通級が悪いと言いながら、「中学の選択は?」と相談すると「公立中学の普通級が一番」と言われます。療育機関に相談しても無駄だったと悟りました。

地域差もあるかとは思いますが、皆さんの意見を伺いたいです。

今のところ我が家では中学受験をさせた後、公立も含め進学先を考える予定です。

[#39359] Re:勉強が得意な子の進路
 ちゃっぴ〜  - 12/10/31(水) 6:31 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。AS当事者で中学受験も経験のあるちゃっぴ〜といいます。
ASと診断されたのは社会人となってから大分経ってからですし、通った学校も
就職に強いと雑誌に載った某有名校ですが、私のところは検定教科書を使うのが少なく世間の塾とか参考書があまり役に立たない勉強環境でした。成績が上がるのが芳しくなく、友達に劣等感を感じての中高時代でした。ただ、友達も先生もいい人が多かったように感じます。浪人して予備校に通って勉強に打ち込むと偏差値は一気に伸びたり、相性というものがあると思います。支援センターでも普通のカリキュラムなら成績はよかったんじゃないですかと言われたり。

[#39363] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(14/8/23(土) 6:34)

[#39366] 危ない選択かも…
 Cyperus-A  - 12/10/31(水) 15:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴたさん:
>
>ASの長男は現在小学校6年生。普通学級で過ごしています。
>中学の選択肢を広げるため得意な勉強を伸ばし、全国レベルの難関校は無理ですが、中堅クラスなら合格できる実力をつけました。
>今のところ我が家では中学受験をさせた後、公立も含め進学先を考える予定です。

 まず気を付けてほしいのは、現在は“学校の成績が良い=就労に有利”ということは、以前と比べて非常に薄まってきているということがあります。
 
 むしろ…収入という言う面では、高卒で工事関係など人がやりたがらない仕事について、経験を重ねて、周りからの信頼を得た方のほうが、高収入だったりします。

 それから…“学力をつける→人間関係が育つ期間を奪われる→大学・会社で浮足立つ→引きこもり”という負の連鎖にはまっていく子も少なくないです。


 僕自身…自然科学系の大学に大学院まで在籍しましたが、ADHD特有の“自分の考え方をまとめにくい”という短所が年月を追うごとに、どーんとのしかかってきて、うつになり、何とか周りの人の手助けで卒業できたものの、卒業式からしばらくの間は、荷物のない下宿の部屋の中で、春浅い北東の冷たい隙間風にさらされても温まる食料さえ喉を通らず、横たわっているだけで本当に一度死んだ感じがしました…人生でどん底の日々でした…

 だから…少年期から“学力にかける”とか偏ったことをせずに、常に愛息君に対して“本当にやりたいことは?”“今の学校生活で困ったことは?”“苦手なことを乗り越えるためにはどんな寄り添いかたをしてほしいのか?”というふうに、愛のアンテナを向けてやってほしいです。

 今日の笑顔を明日も…ということを重ねることが、多額の学費を工面する前に、
彼の未来を明るくするために必要なような気がします。


 

[#39389] Re:勉強が得意な子の進路
 ぴた  - 12/11/1(木) 14:01 -

引用なし
パスワード
   ユーンさんへ

レスありがとうございます。

>子どもがASで、大学を中退しました。
>本人の希望の大学で、希望の勉強してましたが、気力が途切れたようです。思うに、親が先回りをして指図していたことが悪かったことのひとつではないかと。

周囲でそのような話は時々聞きます。発達障害特有の挫折ではないと思いますし、保護者の過干渉だけが原因でもない複雑でデリケートな問題だと思います。

>失敗するのも、大変な経験をするのも、その人の人生の一部です。親はそれを取り上げてはいけません。

そうですね。しかし療育関係に相談すると「発達障害児の親」は「子どもに失敗させない、無理させないように」育てるように指導されます。

>子どもに無理させてるかどうか
小学校で一番無理をさせていたのは、内容が簡単すぎて興味ない授業の場にずっと参加を強いた事です。今は他の子に勉強を教えたりして授業中問題なく過ごせています。

>蛇足ですが、中学受験をするなら
受験までもう2か月半なので、対策は塾に任せています。家で勉強しないので...
勉強はさせたいけれど、決して有名校合格・卒業の肩書きが欲しい訳ではないのです。

[#39390] Re:勉強が得意な子の進路
 ぴた  - 12/11/1(木) 14:07 -

引用なし
パスワード
   ちゃっぴ〜さんへ

お返事ありがとうございます。

>成績が上がるのが芳しくなく、友達に劣等感を感じての中高時代でした。ただ、友達も先生もいい人が多かったように感じます。

劣等感を感じながらも、周囲にいい人が多かったと思える学校は良かったのでは?と思います。

[#39391] Re:危ない選択かも…
 ぴた  - 12/11/1(木) 15:08 -

引用なし
パスワード
   Cyperus-Aさん、辛い体験を教えて下さりありがとうございます。

>“学校の成績が良い=就労に有利”ということは

その通りですね。知的に高すぎない方が、就労に有利な場合が多いのはよく聞きます。
決して有名中学・高校→東大→一流企業(高所得)を目指しての受験ではありません。息子の知的欲求を満たすためには公立学校よりも(受験競争上位の)私立の方が合っていると思ったからです。小学校での不適応の原因の一つは、当時の担任の指導やテキストに学問的間違いが多く(ゆとり教育からの移行で混乱がありました)、授業中息子が指摘してもしなくてもストレスが溜まるばかりだったことにあります。

息子は自分の特性、診断名を知っています。だから冗談半分、本気半分で「有名高校卒業してコンビニバイトで働こう」と言います。私も「すごいニートのphaさんという人がいるよ(発達障害とは関係ありません)」と言って世間一般の常識からは距離を置いています。

> だから…少年期から“学力にかける”とか偏ったことをせずに、常に愛息君に対して“本当にやりたいことは?”“今の学校生活で困ったことは?”“苦手なことを乗り越えるためにはどんな寄り添いかたをしてほしいのか?”というふうに、愛のアンテナを向けてやってほしいです。

息子にも幼児期からの趣味の世界があります。しかしその趣味を実践するにはお金がかかりすぎるので、雑誌や映像の範囲で我慢してもらっています。その世界に近い所で働きたいと思っているかも知れませんが、それは息子が決める進路です。私にできるのは彼の趣味を理解し、彼の語るうんちくに頷くだけです。

人生にifはありませんがCyperus-Aさん、大学院卒業までの人生で、ご自身の特性を理解していたら進路をこう変えていたという事はありますか?

[#39400] Re:勉強が得意な子の進路
 ちゃっぴ〜  - 12/11/2(金) 6:32 -

引用なし
パスワード
   いい人が多いのですが、その中に悪い人もいます。過信は禁物だと言いたかったんです。劣等感というトラウマは間違えるととんでもないことになると思います。
学歴の見栄えがよくて就職できても、長続きをさせることのノウハウが分かりません。
私はニートではなく、親のところに就職したんですが、ぜんぜんなじめずトイレにこもったりと。
わが母校を就職と進学に強いともてはやされている雑誌が売っていますが、どうなんでしょうか。そのノウハウを聞いて激しい環境におかれることなくASに必要なコミュニケーション能力を高めるほうがいいと思います。
うちの母は「教育だけは財産になるから」が口癖でしたが、私を進学校に入れて焦燥していく様を見て何もできなかったと言ってましたし。いい経験をしたと前向きに捉えられるようになったのは30半ばにしてです。

[#39409] Re:危ない選択かも…
 Cyperus-A  - 12/11/2(金) 13:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴたさん:
>>“学校の成績が良い=就労に有利”ということは
>決して有名中学・高校→東大→一流企業(高所得)を目指しての受験ではありません。息子の知的欲求を満たすためには公立学校よりも(受験競争上位の)私立の方が合っていると思ったからです。小学校での不適応の原因の一つは、当時の担任の指導やテキストに学問的間違いが多く(ゆとり教育からの移行で混乱がありました)、授業中息子が指摘してもしなくてもストレスが溜まるばかりだったことにあります。
 それならば…安心です。その中学校が彼にとって、“人生で一番楽しいところ”であることを願います。


>人生にifはありませんがCyperus-Aさん、大学院卒業までの人生で、ご自身の特性を理解していたら進路をこう変えていたという事はありますか?

 今そのときまで時間が巻き戻せるならば、何か人のために役立つボランティアをしながら全国をめぐり、人間性を磨きたいです。
 
 年金暮らしで“発展したい”という気持ちがなえてきはじめた37歳のときになって、障害者や高齢者に園芸を通して心の癒しを図ろうとする“園芸療法師”という仕事があることを知りました。

 けど…車の免許も取れない…垣根の縄のかけ方も皆目わからない…という自分には無理かと、二の足を踏んでいます。


 

[#39425] ありがとうございます
 ぴた  - 12/11/3(土) 21:36 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperus-Aさん:

> 今そのときまで時間が巻き戻せるならば、何か人のために役立つボランティアをしながら全国をめぐり、人間性を磨きたいです。

人間つい「できない事」に目がいきます。私の住んでいる地域では児童の交通事故が多いので、朝夕の交差点見守りも立派なボランティアです。

大したことに思えなくても、必要とされるお仕事がきっとあると思います。

[#39426] ありがとうございます
 ぴた  - 12/11/3(土) 21:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ちゃっぴ〜さん:

あまり学校に過度な期待はしていないのて、その点は大丈夫だと思います。
学歴というブランドが欲しい訳ではないので、適応が難しいと思ったらすぐに進路変更する覚悟でいます。見学した感じでは進学校≠コミュニケーション能力低い、ではありません。 
勉強した成果が目に見える形で残せるようにがんばります。

[#39435] Re:ありがとうございます
 ちゃっぴ〜  - 12/11/4(日) 7:16 -

引用なし
パスワード
   名門校はすごいです。町全体で支えてくれます。私が骨折し松葉杖を突いて登校していると見知らぬおばさんが車に乗せてくれたこともあります。図書室で監視をしている職員の方も、ただ座っているのではありません。私が机に書いた落書きを、あんなに遠くから見守ってくれていて怒らずにこっと笑ってくれました。水戸黄門の歌をつい書いてしまったんです。人生楽ありゃ苦もあるさを2番まで。優しい先生方、先輩方、同級生と学びの機会はいっぱいあるのに成績を上げることにいっぱいいっぱいでその素晴らしさに目をつぶってしまいました。就職ももしかしたらOBの方々に支えられるかもしれませんが、そんな発想はなかったです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
441 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.