アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4616 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#3789] 点取り虫なんか大嫌い! Chiquitita 05/2/16(水) 23:10 [未読]
[#3790] Re:点取り虫なんか大嫌い! penpen 05/2/16(水) 23:31 [未読]
[#3800] Re:点取り虫なんか大嫌い! Chiquitita 05/2/17(木) 0:56 [未読]
[#3945] 新学力観とASの子 went 05/2/19(土) 0:22 [未読]
[#3947] Re:新学力観とASの子(単純な疑問) Chiquitita 05/2/19(土) 0:37 [未読]
[#3990] Re:新学力観とASの子(単純な疑問) went 05/2/20(日) 0:41 [未読]
[#3992] Re:新学力観とASの子(単純な疑問) Chiquitita 05/2/20(日) 1:04 [未読]
[#3805] 思い出した事があるので マキナ 05/2/17(木) 3:13 [未読]
[#3813] Re:思い出した事があるので penpen 05/2/17(木) 10:32 [未読]
[#3877] Re:思い出した事があるので Chiquitita 05/2/18(金) 1:40 [未読]
[#3896] Re:思い出した事があるので penpen 05/2/18(金) 10:02 [未読]
[#3912] Re:思い出した事があるので Chiquitita 05/2/18(金) 13:41 [未読]
[#3818] Re:点取り虫なんか大嫌い! あさぎ 05/2/17(木) 12:32 [未読]
[#3829] 私もあった いぬかい 05/2/17(木) 18:50 [未読]
[#3880] Re:私もあった Chiquitita 05/2/18(金) 2:31 [未読]
[#3878] Re:点取り虫なんか大嫌い! Chiquitita 05/2/18(金) 2:02 [未読]
[#3875] Re:点取り虫なんか大嫌い! went 05/2/18(金) 1:08 [未読]
[#3933] Re:点取り虫なんか大嫌い! Chiquitita 05/2/18(金) 22:09 [未読]
[#3879] Re:点取り虫なんか大嫌い! ゆみこ 05/2/18(金) 2:25 [未読]
[#3937] Re:点取り虫なんか大嫌い! Chiquitita 05/2/18(金) 23:09 [未読]
[#3916] Re:点取り虫なんか大嫌い! 彩花 05/2/18(金) 14:27 [未読]
[#3941] Re:点取り虫なんか大嫌い! Chiquitita 05/2/18(金) 23:29 [未読]
[#3942] Re:点取り虫なんか大嫌い! 彩花 05/2/18(金) 23:41 [未読]

[#3789] 点取り虫なんか大嫌い!
 Chiquitita メールホームページ  - 05/2/16(水) 23:10 -

引用なし
パスワード
   高校のときはさすがにいじめに加担する教師はいませんでした。

教育委員会の研究授業のスレッドを起こしていて、私の場合、教師も加担したいじめが中学校だけでなく、小学校にもあったことを思い出しました。
その時期が、ちょうどクラス対抗リレー(全員参加)で私のいたクラスが最下位になったとき「Chiquititaのせいで最下位になった」と袋叩きにされた、という事件があった時期とも一致しています。
学級担任だっただけになおのこと始末が悪かったです。リレーの最下位で袋叩きにされたときも見て見ぬ振りをしていたようでした。

自慢話になってしまいますが(^^;):
そういえば、その頃は主要4教科のペーパーテストでは満点のオンパレードで、最も苦手だった国語でも90点を下回ったことがほとんどありませんでしたが、なぜかその先生にだけはほめられた記憶がありません。算数で90点も取ったのに居残りさせられたこともありました。(他の生徒は80点でも居残りを免れた人がいた)
おそらくその先生は、いわゆる「点取り虫」が大嫌いだったのではないのかと思われます。

中学へ進んでからも、技術家庭の教師に、それこそ教職員にあるまじきいじめを働かれました。
その教師は、私だけでなく他にも何名かをいじめのターゲットにしていました。金属棒材の加工実習でハンマーを作ったときも、仕上がりの悪い場合はその生徒を、生徒自身が手がけているハンマーで殴りました。
しかし私の他にもハンマーで殴られていた人はいましたが、一発で終わっていました。複数発殴られていたのは私一人です。

その教師はさらに、私が風邪で40度を超える高熱を出して早退した日に、午後から技術家庭の授業があったため「Chiquititaは仮病を使った」と事実無根の噂を流し、いじめを全校規模に拡大させました。他にも、技術家庭だけ教科書や教材が盗難に遭う、といった事件もあり、それらも当該教師が陰で糸を引いていたものと考えられます。

後で当時の担任教師から聞いた話ですが、その技術家庭の教師は、「Chiquititaが手先が不器用で満足なものが作れないくせに、ペーパーテストで満点に近い成績を出すのが気に入らない」とぼやいていたそうです。

これほどまでに「点取り虫」が嫌われるのであれば、我々のように実技教科を極端に苦手とするAS当事者(+グレーゾーン)は、どうしたらいいのでしょう?
私はもう学校に行くことはおそらくありませんが、将来生まれてくる子供もASだったらと思うと、不憫でなりません。

[#3790] Re:点取り虫なんか大嫌い!
 penpen  - 05/2/16(水) 23:31 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:
>後で当時の担任教師から聞いた話ですが、その技術家庭の教師は、「Chiquititaが手先が不器用で満足なものが作れないくせに、ペーパーテストで満点に近い成績を出すのが気に入らない」とぼやいていたそうです。

はあ、もう昔のことなのでねえ。
わたしなんて言われもしないのに理科の実験で使う煤を持って行ったら
にらみつけられ、
3学期の始業式にも言われもしないのに
まつぼっくりを持って行ったりしたら
(当時はコークスだったのでまつぼっくりを当番が持って行きましたが
始業式には当番が決まっていないので、
心配で必死で大きな袋を引きずって持って行った……)
松葉が入っていてこんなの役に立たない!と怒鳴られ、
おはようございますと言っても
さようならと言っても挨拶を返されたことはなく、いつもにくにくしげに
にらみつけられていました。
はあ、でもわたしは挨拶というのは返事がなくてもするものだと思っていましてねえ。
今、思い出すとそりゃないんじゃないだろうかとも思いますが、
まあ、できるなら思い返すのをやめることができるといいですねえ。

[#3800] Re:点取り虫なんか大嫌い!
 Chiquitita メールホームページ  - 05/2/17(木) 0:56 -

引用なし
パスワード
   コメントありがとうございます。

▼penpenさん:
>まあ、できるなら思い返すのをやめることができるといいですねえ。

そうですね、自分自身はもう学校教育を必要としないので、単なる思い出話で終わればいいのですが、…

でも今は教育の現場でも結果を優先する風潮が強まってきているように見受けられるので、かえって「点取り虫」には有利な状況かもしれません。

[#3805] 思い出した事があるので
 マキナ  - 05/2/17(木) 3:13 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:
>高校のときはさすがにいじめに加担する教師はいませんでした。

こんばんは。ちょっと起きてしまって、またパソコンを開けてしまい
ました。私は、あまりいじめられた事はないのですが、中学3年生の
時だけ「毎日が公開裁判」のようになっていたのを思い出しました。

当時の私には、まだいまいち「学校」と、いう所も「クラスメイト」と
いう認識もできたての初心者だったので、奇行と思われる事はあった
かも知れません。ずっと「マキナは勉強はできるけど、変な子」と
いう事で特別に親しい人もいなかったので、自分としては快適でした。

3年生に進級した時に、クラスの感じが変化したのは自分でも解り
ました。「高校受験」というストレスで、殺伐としていたのかも
知れません。当時は、学校内暴力や授業妨害もはじまった頃でしたので
私の事なんかいつものように誰も気にしないだろうと思っていました。
私は暗記さえできれば、学校はけっこう楽しい場所でした。

それが、受験になると、そろってクラスの人たちが髪型も変えていき
弱い先生の教科になると授業妨害などはありましたが、授業参観の時は
大人しいものでした。

私の実家は、家庭崩壊していまして、虐待がひどかったです。私も少し
ぴりぴりしていたかも知れません。両親の考え方が極端でしたので
「大学に女は行くものではない」と、決められていたのと、家庭内の
暴力が怖かったので、私は受験するならアルバイトのできるような
高校で。と、しか思っていませんでした。認識不足の為に「普通科」に
いかないといけないと思っていました。両親に「普通になれ」と言われ
続けたので。

私は成績は良かったのですが、大学に行けないのなら、もう勉強をしても
仕方ないと思ったので、ランクをかなり落とした高校を選びました。
それが担任の先生の逆鱗にもふれたようです。

当時、教育熱心な先生で「金八先生」に、はまっていたらしく「観なさい」
とか、「くさったミカン」の話などをホームルームでしていたのを覚えて
います。不良と呼ばれる生徒が改心していく感じが喜びだったのだと
思います。それで、「班ノート」と、呼ばれるノートに順番で日記を
つけないといけなかったようです。私には、その意図は理解できません
でした。他の子は「どれだけ勉強したか?」や「母親に八つ当たりした
反省している」と、いう文章を書いていました。私には、残念ながら何も
書く事がなかったのです。はじめは、読んだ本の事など書いていましたが
先生は、私の日記にはコメントをつけてくれませんでした。

同じ班の男の子で、アニメの会話で気の合う子がいました。彼は学級委員
もしていて、担任のお気に入りでした。担任が女性だからかな?と、今は
思っています。その子が、「息抜きに」と、班ノートに漫画を描いた事が
あり、担任が「上手ですね」と、コメントをつけたので、私はてっきり
「絵でもいいんだ」と、思い込み、絵を描きました。が、次の日に
ホームルームで、担任の先生がこういいました。
「受験だというのに、進学する高校のランクも落として、漫画描いている
 生徒がいます。こういうのを腐ったミカンというのです。皆は負けず
 に、精進して勉強してください。」と、いいました。

誰が描いたか?なんてのは、すぐに解る事です。結果として毎日のように
ホームルームで、当時の私の奇行(?)や、私は教室での音声がうまく
ききとれなかったので自分で学習していました。なので、暇でよく
授業中に絵を描いたり、睡眠障碍から眠り込んだりしていましたので。
もちろん、運動神経は最悪です。

毎日ホームルームで、裁判みたいな事がありました。

「体育の時間にマキナさんが、列を乱していました。
 迷惑なので止めて下さい」

「授業中なのに、マキナさんが、絵を描いていました。
 勉強の邪魔になるので止めて下さい」

「またマキナさんが居眠りをしていました。迷惑です」

「移動教室でマキナさんが遅れてきました。授業の
 開始時間がムダになるので、やめてください」

裁判と化した教室での裁判官は、担任の先生です。そして私の意見はなく
(音声表現が苦手だったのと、その時に言われていた事も半分以上
 ききとれず、覚えてなかったので答えられませんでしたので、無言)

やがて、私は担任の意図のごとく「くさったミカン」として有名になり
ました。小学校の時にある程度仲の良かった人たちに囲まれて、
「ちょっとさー。勉強ができるからって、いい気になってんじゃないの?」
「もう、無視するからね。あんたといたら、腐るって先生が言うし。」
と、いう感じで、罵声を浴びせられました。

無視は、平気でした。自閉症の強みですね。でも、囲まれて噂化している
文句を言葉で投げ付けられるのは、苦痛でした。ホームルームでも毎日
ひとりだけ起立させられていました。感覚統合の悪い私にとっては
辛かったです。

卒業式を迎えると、クラスの人は「憑き物」が、とれたように温厚になり
ました。卒業式の時に担任が「皆、よく頑張ったね」と、ひとりひとりに
まるで学園ドラマのように握手をしていきました。

私は、握手も、その担任も嫌いでしたので、手をはらいのけました。


まー。今、考えると、私にも奇行みたいなのが、あったのだと思います。
でも、ASの子供たちも、似たような目に遭っているのではないかな?と
考える時があります。幸い、協調性の時代は終わりましたが、先生になる
人は、自分に酔わずに、子供たちの様子をよく観察して欲しいなぁと
思います。

長文すみませんでした。

[#3813] Re:思い出した事があるので
 penpen  - 05/2/17(木) 10:32 -

引用なし
パスワード
   ▼マキナさん:
>当時、教育熱心な先生で「金八先生」に、はまっていたらしく「観なさい」
>とか、「くさったミカン」の話などをホームルームでしていたのを覚えて
>います。不良と呼ばれる生徒が改心していく感じが喜びだったのだと
>思います>まー。今、考えると、私にも奇行みたいなのが、あったのだと思います。

はあ、“金八先生”にはまる先生ってなんかやだな。
現実とテレビが区別できないのじゃないですかね。
金八先生みたいな先生を求める過ぎる生徒もちょっとなんですが……。
あのテレビって現実的にはあまりよくなかったのじゃないかな。
先生になった同級生がちょっとこぼしていたことがありましたが……。

今思うとわたしはずいぶん小学校3,4年の先生には嫌われていまして、
音楽の歌のテストにあまりに緊張して全く歌えなかったことがあります。
(何しろオルガンを弾きながらわたしをにらみ続ける)
そしたらすごく怒られましてこれから絶対に歌の時間に歌っちゃいけないと言われて
その後30年歌えなかったのですよ。
小学校1年の通信簿には歌が好きで上手ですと書かれていたのに……。
それから40歳を過ぎて突然歌を練習し始めましたが
もう声の出し方を忘れてお経になってしまうというか……。
歌詞の棒読みです。
(今はちょっとましになったと思いますが……)
なんて思い返すとけっこううらみつらみが……。(=^・^=)

ちなみにその先生には通信簿に“あまりに友達に無関心に過ぎます。
もっと思いやりの気持ちを持ってほしいものです”と書かれました。
わたしとしてはいつも困って椅子に座って固まっていた記憶しかないのですが……。

あと小学校5.6年の先生には“成績はよいのでもっとクラスをよくしようという気持ちがほしいです”と書かれました。
“指導力が足りない”と親は先生にPTAで言われたそうですが、
どっちかというとわたしがみなさまにご指導していただいていたというか……。
無理ですー。
すみません。だめです。
ごめんなさーい。(>_<)

>でも、ASの子供たちも、似たような目に遭っているのではないかな?と
>考える時があります。幸い、協調性の時代は終わりましたが、先生になる
>人は、自分に酔わずに、子供たちの様子をよく観察して欲しいなぁと
>思います。

そうですねえ……。

[#3818] Re:点取り虫なんか大嫌い!
 あさぎ  - 05/2/17(木) 12:32 -

引用なし
パスワード
   みなさん こんにちは
私は家での勉強というものを まったくしなかったので いつも中の中をさまよっていました。母は そんな私を見て 予習復習をしないのに出来る!と期待していたそうですが だからといって家で勉強しろとは口うるさく言わなかった(言ったかもしれないけど 耳に入ってなかった?)ので 応用をたくさんしなければ理解できないような事や興味がないとついていけない授業(歴史とか・・覚えて何の意味があるんだろうって)が多くなると さっぱりになりました(高校)
小学生の頃 先生のいじめ ありました。マキナさんのように 私のどこが悪かったかを みなで指摘すると言うものです。
当時の私は お古をきてお風呂に入る回数が少なかったです。
これは 親が関心ないというより 祖父が明治生まれの人だったので そういうのが普通だという感覚で育てられていたのです(祖父の権力が強かった)
なので 一部の子に乞食と呼ばれました。
ものすごーく傷ついて どういうわけだか 何故そういう目にあったかを話し合う場がもたれました。
私はこれで苛められなくなると思いましたが 現実はそうならず 自分で自分の悪いところを言え!というものでした。
宿題はしてこない。してきたかと思えば自分の考えた方法(先生の言われたとおりにやるのでは集中力が続かなかったので・・・更に怒られました)で やってくる。協調性がない。とまあ そんな感じだったので 嫌われてたんですね。
駄目なら駄目で 指導してくれそうなものですが 無しでした。
他の子と同じような事をしても 自分だけ怒られるって事も もちろんありました。
中学生に上がる前 身体測定後に あなただけ ブラジャーが必要ないわねと みなの前でいわれた事もありました。(そう変わらない大きさの子もいたのに・・)
とても悲しかったけど 言ったところで自分がつらい目にあうと 親にも言いませんでした。(ひどいと思ってくれた子がいて その子が自分の親に話し そして私の親に伝わったので 担任にそれはないんじゃないかと話したようです)
こういう一言はなんなんでしょう?悪気がなく言っているのか 私が嫌いで言ったのか・・。

つい先日の少年が小学校で事件を起こしたことで 担任の先生は いじめがあったことについて認識がないとおっしゃったようですが 認識するのは難しい事と思います。
だって 自分の元担任に今 あなたはわたしの事を苛めましたよねと聞いてみて  はいそうですと言うとは思えないのです。
先生が私にした事は いじめであると思っていますが 先生からしたら 先生なりの指導だったかもしれないからです。だとしたら 罪悪感なんてあるわけない。
事件を起こした少年の言うとおり 生徒間で いじめがあったとしても 先生の許容範囲(いじめと認識するか からかいか)が広ければ 気がつかない事でしょう。
先生になる人は ちょっとしたいじめでも 大きないじめと同じような感覚でとらえてくれたらなあと思います。

小学校の時の同級会が 毎年夏になると 行われているのですが 行っていません。幹事の子は 苛めには加担しなかったので 何の気もなく呼んでくれるのでしょうが 本当に毎年の事なので 申し訳ないなあ・・・と思います。

[#3829] 私もあった
 いぬかい  - 05/2/17(木) 18:50 -

引用なし
パスワード
   私もありました。
20年たった今も身体には消えない傷が多数残っていますが、
心の傷は奇麗さっぱり無く、これは自閉症の強みですな。
だんだん世の中に対しての知識がいろいろついてきて、
「だから皆私の事嫌ってたのかぁ、こりゃああいう目にあってもしょうがない」
って理解しちゃって、私の中でお終わっちゃってるんですよね。

そりゃ当時は痛いし恐いし訳解らないしで苦痛でしたよ。
でも話は聞かないし、忘れ物はすごいし、お漏らしするし、
私だって自分の思う通りにならなかったらイライラしますもん、
平静に相手なんてやってらんなくて当たり前ですよ。

カウンセリングで「過去の事件に対して思う事」を聞かれた時
こんな感じの事を言ったらカウンセラーが呆れかえってた。
「何をされたか、どんな事されたかまで克明に記憶してるのに・・・
 あなた間違い無く自閉症だわ・・・」
(病院に飛び込んだ時は自分はACかPTSDかボーダーかと思ってたから、
 これは辛い過去や家庭の問題のある人がかかる病気なのだからと、
 私の辛い過去や家庭の問題の話を具体的に記憶の限り話をしたので。
 これが原因で自閉症スペクトラムの診断が大幅に遅れたのは間違い無い)

[#3875] Re:点取り虫なんか大嫌い!
 went メール  - 05/2/18(金) 1:08 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:
>私の場合、教師も加担したいじめが中学校だけでなく、小学校にもあったことを思い出しました。
>その時期が、ちょうどクラス対抗リレー(全員参加)で私のいたクラスが最下位になったとき「Chiquititaのせいで最下位になった」と袋叩きにされた、という事件があった時期とも一致しています。
>学級担任だっただけになおのこと始末が悪かったです。リレーの最下位で袋叩きにされたときも見て見ぬ振りをしていたようでした。
>
>自慢話になってしまいますが(^^;):
>そういえば、その頃は主要4教科のペーパーテストでは満点のオンパレードで、最も苦手だった国語でも90点を下回ったことがほとんどありませんでしたが、なぜかその先生にだけはほめられた記憶がありません。算数で90点も取ったのに居残りさせられたこともありました。(他の生徒は80点でも居残りを免れた人がいた)
>おそらくその先生は、いわゆる「点取り虫」が大嫌いだったのではないのかと思われます。
>
>中学へ進んでからも、技術家庭の教師に、それこそ教職員にあるまじきいじめを働かれました。
>その教師は、私だけでなく他にも何名かをいじめのターゲットにしていました。金属棒材の加工実習でハンマーを作ったときも、仕上がりの悪い場合はその生徒を、生徒自身が手がけているハンマーで殴りました。
>しかし私の他にもハンマーで殴られていた人はいましたが、一発で終わっていました。複数発殴られていたのは私一人です。
>
>これほどまでに「点取り虫」が嫌われるのであれば、我々のように実技教科を極端に苦手とするAS当事者(+グレーゾーン)は、どうしたらいいのでしょう?

 実技教科のことでは、私もよくいじめられました。いじめを率先していた担当教師も、複数いました。実技教科関連のいじめでは、当時からずっと、次に挙げることが不快でした。

1 主要(?)教科が得意な子が苦手な子を馬鹿にした態度を取ろうものなら、当然非難される。しかし、実技教科が得意な子が苦手な子をいじめても、お咎めはない(注 これは私の身近な人の場合です。他の人の場合はどうなのかわかりません。)。しかも、教師が率先して馬鹿にした態度を取る。

2 主要(?)教科のテストは、教師からそれぞれの生徒に手渡しで返された。しかも、点数をばらすようなことはされないで。しかし、実技教科は違った。クラス全員の提出物を特定の生徒に渡して、その生徒が他の生徒の作品を返却していた。当然私は、その特定の生徒からバカにされた。しかも、特定の生徒は徒党を組んでそれをした。

 今思えば、「主要(?)教科ができるのに実技教科は全部ビリ。しかも、勉強以外の場面での状況判断が信じられないほど下手。集団行動では、他のメンバーとの連携や無言の駆け引きがうまくできない。」という子供って、他の人から見たら不可解としか言いようがなかったのかもしれません。
 当時は、発達障害についてはほとんど知られてなかったでしょうから。

 しかし、実技教科関連のいじめに関しては、「がまんしろというだけではなくて、上達するかもしれない手がかりを教えてほしかった」と今でも思っています。

 ただ、私の場合は、次に挙げるような幸運に恵まれました。

1「全員が全員そういう先生ではない」と知ることができました。そうではなかった先生2名を、恩師だと思っています。

2 私が下手さ加減をさらけ出しても「バカにしたり説教したりするようなマネを、しなかった人」が、身近にいました。
 隣家のおばさんには、私より1つ下の息子さんがいました。運動会では、私がビリになったところを見られていたと思います。しかし、「私が怠けてビリになったわけではない。一生懸命やったけどビリなんだ。一生懸命やったことを、このおばさんはわかってくれる。このおばさんなら、ビリになったところを見られても、バカにされることなんかない。」という安心感が、私にはありました。

 実技教科を極端に苦手にするASの人にとっては、恩師や隣家のおばさんのような人の存在は、大きいと思います。

[#3877] Re:思い出した事があるので
 Chiquitita メールホームページ  - 05/2/18(金) 1:40 -

引用なし
パスワード
   横槍失礼します。

▼penpenさん:
>今思うとわたしはずいぶん小学校3,4年の先生には嫌われていまして、
>音楽の歌のテストにあまりに緊張して全く歌えなかったことがあります。
>(何しろオルガンを弾きながらわたしをにらみ続ける)
>そしたらすごく怒られましてこれから絶対に歌の時間に歌っちゃいけないと言われて
>その後30年歌えなかったのですよ。
>小学校1年の通信簿には歌が好きで上手ですと書かれていたのに……。
>それから40歳を過ぎて突然歌を練習し始めましたが
>もう声の出し方を忘れてお経になってしまうというか……。
>歌詞の棒読みです。
>(今はちょっとましになったと思いますが……)
>なんて思い返すとけっこううらみつらみが……。(=^・^=)

先日福島でお目にかかったとき、カラオケが苦手そうな表情をされていたのは、やはりこういったトラウマが原因だったのですか?

ちょうどpenpenさんが歌を苦手とされているような状況と、私がフィットネスクラブで他の人に見られただけでも硬直して動けなくなってしまう状況が何となく似ているような気がしました。(ただ私の場合は体育の授業では教師からのいじめはありませんでした。)

ただ、やはり相性の悪い先生というのは、生徒が先生を信頼しなければならないだけにトラウマになりやすいですね。なおのこと、教育現場には発達障害に対する理解を望みたいところですね。
だから、aikidonotatujinさんみたいに、当事者(+グレーゾーン)本人が教育の現場に携わるということは非常に意義深いことだと思います。

[#3878] Re:点取り虫なんか大嫌い!
 Chiquitita メールホームページ  - 05/2/18(金) 2:02 -

引用なし
パスワード
   コメントありがとうございます。

▼あさぎさん:
>小学生の頃 先生のいじめ ありました。マキナさんのように 私のどこが悪かったかを みなで指摘すると言うものです。
>当時の私は お古をきてお風呂に入る回数が少なかったです。
>これは 親が関心ないというより 祖父が明治生まれの人だったので そういうのが普通だという感覚で育てられていたのです(祖父の権力が強かった)
>なので 一部の子に乞食と呼ばれました。
>ものすごーく傷ついて どういうわけだか 何故そういう目にあったかを話し合う場がもたれました。
>私はこれで苛められなくなると思いましたが 現実はそうならず 自分で自分の悪いところを言え!というものでした。

何のためのホームルームなのでしょうね? 私ならその先生を教育委員会でつるし上げてやりたいですね。まるでいじめの解消どころか、火に油です。トラウマにならないほうが不思議だと思います。

>宿題はしてこない。してきたかと思えば自分の考えた方法(先生の言われたとおりにやるのでは集中力が続かなかったので・・・更に怒られました)で やってくる。協調性がない。とまあ そんな感じだったので 嫌われてたんですね。
>駄目なら駄目で 指導してくれそうなものですが 無しでした。
>他の子と同じような事をしても 自分だけ怒られるって事も もちろんありました。

要するに、自分自身がプライドが高いために、自分の教えているものが絶対的だと思い込んでいるのでしょう。
地球は絶対自分中心には回りません。人の住んでいない南極と北極を軸にして回っています。
卒業式の日に、そんな先生に「仰げば尊し」を捧げなければならないなんて、チャンチャラおかしいですよ。

>こういう一言はなんなんでしょう?悪気がなく言っているのか 私が嫌いで言ったのか・・。

我々AS当事者(&グレーゾーン)には見極めができません。(^^;)

>つい先日の少年が小学校で事件を起こしたことで 担任の先生は いじめがあったことについて認識がないとおっしゃったようですが 認識するのは難しい事と思います。
>だって 自分の元担任に今 あなたはわたしの事を苛めましたよねと聞いてみて  はいそうですと言うとは思えないのです。

だいたい、いじめというのは加害者側にいじめの認識がないのが普通です。私はいじめの被害経験が豊富な分、加害経験も結構多い(^^;)と自分で思っていますが、周囲に指摘されて初めて気づいたものが大部分です。

>先生が私にした事は いじめであると思っていますが 先生からしたら 先生なりの指導だったかもしれないからです。だとしたら 罪悪感なんてあるわけない。

最近よく言われている「パワーハラスメント」の一種です。

>事件を起こした少年の言うとおり 生徒間で いじめがあったとしても 先生の許容範囲(いじめと認識するか からかいか)が広ければ 気がつかない事でしょう。
>先生になる人は ちょっとしたいじめでも 大きないじめと同じような感覚でとらえてくれたらなあと思います。

そうですね。私の場合は、中学校2年生のときの担任がいじめ問題に積極的に対応してくれたおかげで、拡大する一方だった全校規模のいじめが、11月中旬にあった事故(自宅までいじめっ子に追い回された私が、自宅の玄関で転倒して当時住んでいた家の玄関引き戸を壊し、頭に全治3日間の軽傷を負った)を境に半減しました。

[#3879] Re:点取り虫なんか大嫌い!
 ゆみこ  - 05/2/18(金) 2:25 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
私も主要科目以外が苦手でした。
特に体育。
中でもチームプレーの球技が苦痛でした。
邪魔になるだけなのが分かっていたし、あからさまに嫌なことも言われるし、上達したいと思ってもその機会も与えられないし。

先生によっては地獄の時間になることもありました。
ドッジボールの対外試合のメンバー選びで、クラスで3人だけあぶれるんですが(ヨソの学校では交代で全員出られたらしいが)その時の担任は「誰が入らないでいいと思いますか、○○さんが入らない方がいいと思う人」と挙手させたのです。
もちろん私は「入らない方がいい」一人になりました。チキティータさんの言う「さらし者」ですよね。
これは拒否された本人にもキツイことだけど、挙手しないといけないクラスの子らも辛かったと思うんですね。
皆うつむきながら挙手してましたから。
その時のみならず、試合当日にも出ない者も他校へ行かねばならない、と言われ他の二人は休んだのにバカ正直な私だけ参加して、広い校庭で大勢の子たちがキャーキャー勝った負けたと騒いでいる中、一人だけで9時から4時まで手持ち無沙汰に佇んでいました。
寒い日で、動かない身体には余計寒さが身に沁みたのを覚えています。

それと逆にいい先生もいました。
中学の時ですが、跳び箱が全然できない私に「やれないと思い込んでない?やってみたい気があるなら放課後やりましょ、カッコ悪いとか気にしてちゃダメ」と言って初歩から教えてくれたんです。
1段1段重ねて飛べるようになっていって、数ヶ月後には台上前転まで補助なしに出来るようになったときの嬉しさ!
ほんの3段でもお尻乗せるのがやっとの私には奇跡みたいでした。
「あなたには出来る」と思い込ませてくれたことには今でも感謝するばかりです。

もともとがしつこい、ケジメがない、熱中する、という私なので、時間がかかっても出来るようになるという思い込みを与えてくれたことで、歌も手芸みたいなことも、ガンガン?やってみるようになりました。

>これほどまでに「点取り虫」が嫌われるのであれば、我々のように実技教科を極端に苦手とするAS当事者(+グレーゾーン)は、どうしたらいいのでしょう?
>私はもう学校に行くことはおそらくありませんが、将来生まれてくる子供もASだったらと思うと、不憫でなりません。

やっぱり先生の資質によりますよね。
でももしそれが望めないなら、家庭の中で自信をつけられるように、何か一つでいいから時間をかけてやってみる、という方法もあるかと思います。

[#3880] Re:私もあった
 Chiquitita メールホームページ  - 05/2/18(金) 2:31 -

引用なし
パスワード
   コメントありがとうございます。

▼いぬかいさん:
>そりゃ当時は痛いし恐いし訳解らないしで苦痛でしたよ。
>でも話は聞かないし、忘れ物はすごいし、お漏らしするし、
>私だって自分の思う通りにならなかったらイライラしますもん、
>平静に相手なんてやってらんなくて当たり前ですよ。

確かに、いきなり相手がパニックを起こしたら、パニックの経験が豊富な私たちだって二の句が継げなくなりますね。私もどれほど周囲の人間に迷惑をかけたことだか… 小学校では授業妨害になるほどの大パニックもありました。
機会がございましたら日を改めてコメントさせていただきますが、やはりこのパニックも担任教師のいじめとは無関係ではなかったと考えられます。

>カウンセリングで「過去の事件に対して思う事」を聞かれた時
>こんな感じの事を言ったらカウンセラーが呆れかえってた。
>「何をされたか、どんな事されたかまで克明に記憶してるのに・・・
> あなた間違い無く自閉症だわ・・・」
>(病院に飛び込んだ時は自分はACかPTSDかボーダーかと思ってたから、
> これは辛い過去や家庭の問題のある人がかかる病気なのだからと、
> 私の辛い過去や家庭の問題の話を具体的に記憶の限り話をしたので。
> これが原因で自閉症スペクトラムの診断が大幅に遅れたのは間違い無い)

私の場合は4歳から「自閉症」といわれていましたが、オフクロが周囲の無理解(これはどちらかというと私の身体障害に対するもの)に悩まされていたことから、環境が原因であるものとオフクロも長いこと思い込んでいたらしいです。そのため、「自閉症」というものがマイナスのイメージが強い形でオフクロから伝えられ、おかげで、私も「自閉症」という診断結果はショックに感じましたし、42歳になろうとする今も「自閉症」という呼称になじめません。

でも別スレで桜井さんが同和問題に対して両親がトラウマを感じているのが(桜井さんの)ASの原因の一つだ、と主張しているのもやはり無理からぬことかもしれないように、やはり思えます。

[#3896] Re:思い出した事があるので
 penpen  - 05/2/18(金) 10:02 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:
>先日福島でお目にかかったとき、カラオケが苦手そうな表情をされていたのは、やはりこういったトラウマが原因だったのですか?

悲しい話にしないでくださいー。
バンドのボーカルやっているCちゃんとか
ジュディガーランドの“虹のかなたに”を
♪Somewhere, over the rainbow, way up high,♪って英語で歌うしー、
ちきさんもビートルズを英語で歌って高得点だしー、
Sさんは3オクターブくらい平気で出してポルノグラフティなんか歌っているしー、
T君は合唱で全国大会にいっているというしー、ちょっと遠慮しただけですー。

はあ、わたしはつい小林旭なんか歌いたくなるしー
♪遠き想いはかなき希望(のぞみ)恩愛我を去りぬ♪とか
アザミの歌とかー
♪山には山の 愁いあり   海には海の かなしみや♪とかうっとりして、
なんか違うじゃないですかー。

またカラオケやりましょう。(=^・^=)

[#3912] Re:思い出した事があるので
 Chiquitita  - 05/2/18(金) 13:41 -

引用なし
パスワード
   またまた、ケータイから失礼します。

ごめんなさい。気のせいだったようで…

でも安心しました。次回も盛り上がりたいですね。

[#3916] Re:点取り虫なんか大嫌い!
 彩花  - 05/2/18(金) 14:27 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは。

教師による積極的いじめではなかったけれど、クラスで起こっているいじめが解決できないとわかると、責任を負うのが嫌でいじめられている子どもに原因があると言ってしまう教師は結構いるだろうなと思います。

中学の時の私のいじめについてもそうでした。
最初の頃こそはHRで取り上げられていたけれど、問題は一向に解決しない。
他のクラスの友人に相談したところ、「うちのクラスの○○先生に相談したら? うちでいじめが起きないのは○○先生の力だと思う」とアドバイスされ、友人と一緒に話しに行きました。
これが悪かったんですよね。
メンツが丸つぶれになった私の担任は不機嫌でした。
態度が「彩花に問題がある」という方向に変わり、PTAでも「お子さんに友人がいないのは問題です」という話をされてしまいました。

今思えば、子どもながらに担任に悪いことをしたと思っています。
私は学校で生き抜くのに必死だったけれど、大人には大人のプライドがある。
教師も人間だと思いながら過ごした3年間でした。

[#3933] Re:点取り虫なんか大嫌い!
 Chiquitita メールホームページ  - 05/2/18(金) 22:09 -

引用なし
パスワード
   コメントありがとうございます。

▼wentさん:
> 実技教科のことでは、私もよくいじめられました。いじめを率先していた担当教師も、複数いました。実技教科関連のいじめでは、当時からずっと、次に挙げることが不快でした。
>
>1 主要(?)教科が得意な子が苦手な子を馬鹿にした態度を取ろうものなら、当然非難される。しかし、実技教科が得意な子が苦手な子をいじめても、お咎めはない(注 これは私の身近な人の場合です。他の人の場合はどうなのかわかりません。)。しかも、教師が率先して馬鹿にした態度を取る。
>(2は省略)

私の場合は、実技科目の中でもばらつきが非常に大きく、高校のときは美術と音楽と書道の3教科から1教科選択、というシステムに助けられました。その音楽も、中学校では楽器がほとんど縦笛(リコーダー)だったおかげで5段階評定の「5」がやはりありましたが、体育は「1」で頭打ちの状態でした。
だから高校進学の際、中学校の作成した調査書では、5段階評定の「1」は通常なら朱書でしたが、私の場合は黒インクだったそうです(身体障害のため致し方のない「1」であるのがその理由)。

でも技術家庭なんかも最悪の部類でして、担当教師のいじめもあったため、ペーパーテストで100点満点の94点をマークしたのに5段階評定が「2」という理不尽な評価もありました。

結局私が卒業した後、その教師は全校生徒12名(当時)の、田舎の中学校に飛ばされたそうです。

技術家庭は、中学3年のときは担当教師が美術科と兼任の別の教師に代わり、もちろんいじめはなくなりました。実習で制作した作品も、インターホンは我ながら出来栄えが上々で、その後自宅でも20年の長きに渡って使用していました。担当教師が変わっただけで、1〜2年生のときには出なかった「4」も戴くことができました。

> 今思えば、「主要(?)教科ができるのに実技教科は全部ビリ。しかも、勉強以外の場面での状況判断が信じられないほど下手。集団行動では、他のメンバーとの連携や無言の駆け引きがうまくできない。」という子供って、他の人から見たら不可解としか言いようがなかったのかもしれません。
> 当時は、発達障害についてはほとんど知られてなかったでしょうから。
>
> しかし、実技教科関連のいじめに関しては、「がまんしろというだけではなくて、上達するかもしれない手がかりを教えてほしかった」と今でも思っています。

私も同感です。

でも私の場合はもう高校生になる頃には体育の授業の見学比率も70%を超えるようになっており、体育の授業の見学自体が(健常者にとっては)想像を絶するほどの苦痛を伴うようになっていたので、あまり意味はありませんが。

いじめとは関係がありませんが、私が通っていた高校の体育の教師がこんなことを言ってました。
「主要5教科は、努力すればペーパーテストの結果に反映されるものだけど、実技科目はその人の実力が如実に表れるため、努力しても評価してもらえないことがある。だからこちらも何とかしたいのは山々だけど、Chiquititaのような身障者にとっては残酷なものになるのはある程度仕方がない」と。

いじめに加担した教師が体育科でなかったことだけでも感謝しなければならないような気がします。

> ただ、私の場合は、次に挙げるような幸運に恵まれました。
>(中略)
>2 私が下手さ加減をさらけ出しても「バカにしたり説教したりするようなマネを、しなかった人」が、身近にいました。
> 隣家のおばさんには、私より1つ下の息子さんがいました。運動会では、私がビリになったところを見られていたと思います。しかし、「私が怠けてビリになったわけではない。一生懸命やったけどビリなんだ。一生懸命やったことを、このおばさんはわかってくれる。このおばさんなら、ビリになったところを見られても、バカにされることなんかない。」という安心感が、私にはありました。
>
> 実技教科を極端に苦手にするASの人にとっては、恩師や隣家のおばさんのような人の存在は、大きいと思います。

私も同感です。結果ばかり重視して努力を認めないのであるなら、曲がりなりにも努力している、という姿勢でしかアピールする事のできない発達障害の当事者(&グレーゾーン)にとっては世の中残酷極まりありません。

[#3937] Re:点取り虫なんか大嫌い!
 Chiquitita メールホームページ  - 05/2/18(金) 23:09 -

引用なし
パスワード
   コメントありがとうございます。

▼ゆみこさん:
>ドッジボールの対外試合のメンバー選びで、クラスで3人だけあぶれるんですが(ヨソの学校では交代で全員出られたらしいが)その時の担任は「誰が入らないでいいと思いますか、○○さんが入らない方がいいと思う人」と挙手させたのです。
>もちろん私は「入らない方がいい」一人になりました。チキティータさんの言う「さらし者」ですよね。
>これは拒否された本人にもキツイことだけど、挙手しないといけないクラスの子らも辛かったと思うんですね。
>皆うつむきながら挙手してましたから。
>その時のみならず、試合当日にも出ない者も他校へ行かねばならない、と言われ他の二人は休んだのにバカ正直な私だけ参加して、広い校庭で大勢の子たちがキャーキャー勝った負けたと騒いでいる中、一人だけで9時から4時まで手持ち無沙汰に佇んでいました。
>寒い日で、動かない身体には余計寒さが身に沁みたのを覚えています。

私も同じような経験をしています。
中学校1年のとき、屋外スケートリンクの1日貸切授業がありましたが、スケートがドクターストップの私も無理やり連れて行かれました。そして最高気温がマイナス5℃という最悪のコンディションの中、延々5時間も屋外で見学させられた私は翌日、インフルエンザで39.5℃の高熱を出して寝込みました。
翌年は先天性股関節脱臼の診察スケジュールを予約して、スケートリンクの貸切授業見学を免れることができましたが、翌日登校した時には全校に「Chiquititaは仮病を使ってスケートリンク貸切授業を休んだ」という噂が流れていました。

>それと逆にいい先生もいました。
>中学の時ですが、跳び箱が全然できない私に「やれないと思い込んでない?やってみたい気があるなら放課後やりましょ、カッコ悪いとか気にしてちゃダメ」と言って初歩から教えてくれたんです。
>1段1段重ねて飛べるようになっていって、数ヶ月後には台上前転まで補助なしに出来るようになったときの嬉しさ!
>ほんの3段でもお尻乗せるのがやっとの私には奇跡みたいでした。
>「あなたには出来る」と思い込ませてくれたことには今でも感謝するばかりです。

私の場合は、そういった形でフォローしてくれた先生がいなかったことが、30年以上経過しても体育の授業でさらし者にされたことがフラッシュバックする原因になったのでしょう。今でもフィットネスクラブで運動しているときも他の人に見られただけで体が硬直して動かなくなります。それは茨城に来ても変わりません。

最近、ディスコで踊れない鬱憤晴らしはカラオケボックスで行っています。
このごろ、1970年代後半〜1980年代前半にディスコでヒットした洋盤ポップスを選曲することが多く、「江戸の敵を長崎で討って」います。
昨日も「KC&サンシャインバンド」の「That's The Way」で89点を、「シック」の「おしゃれフリーク」で92点をマークしました。

しかし採点のやたら甘い機種だとはいいながらも、やはり採点ランキングで私の歌った曲の採点結果がベストテンの上位を独占していた(中島みゆきの「ヘッドライト・テールライト」でも97点をマークしている)のだから、もう十分鬱憤晴らしは済んでいるはずなのに、こういった形でないと鬱憤晴らしができないという事実に直面して虚しさが募るばかりです。

>やっぱり先生の資質によりますよね。
>でももしそれが望めないなら、家庭の中で自信をつけられるように、何か一つでいいから時間をかけてやってみる、という方法もあるかと思います。

私はできれば子供には趣味は押し付けたくないけれど、家族連れでカラオケボックス通いができればいいな、と思っています。自分の好きな歌を歌って自信を付けさせることができるのだから、情操教育にも向いていると思います。

[#3941] Re:点取り虫なんか大嫌い!
 Chiquitita メールホームページ  - 05/2/18(金) 23:29 -

引用なし
パスワード
   コメントありがとうございます。

▼彩花さん:
>教師による積極的いじめではなかったけれど、クラスで起こっているいじめが解決できないとわかると、責任を負うのが嫌でいじめられている子どもに原因があると言ってしまう教師は結構いるだろうなと思います。

あ、それはありがちな話。私の担当教師ではありませんでしたが、私の通っていた学校の別の先生がそういったタイプだったそうです。

ただ、私の場合は自分がいじめの被害者なのに「Chiquititaが悪い」とオフクロに毎日言われていた記憶があります。
いつでもどこでもピリッとしたところがないから、すぐにいじめっ子に目を付けられる、というのがオフクロの持論でしたが、もとより発達障害の当事者(&グレーゾーン)には無理な注文です。その意味では、オフクロも(Chiquitita一家のアウトサイダーに比べれば理解はあったことは事実だが)あまりASを理解していたとは思えませんね。
何かにつけて私をかばってくれたのは認めますが、その割には発達障害者のトラウマとなる言動もずいぶん多かったですね。

>中学の時の私のいじめについてもそうでした。
>最初の頃こそはHRで取り上げられていたけれど、問題は一向に解決しない。
>他のクラスの友人に相談したところ、「うちのクラスの○○先生に相談したら? うちでいじめが起きないのは○○先生の力だと思う」とアドバイスされ、友人と一緒に話しに行きました。
>これが悪かったんですよね。
>メンツが丸つぶれになった私の担任は不機嫌でした。
>態度が「彩花に問題がある」という方向に変わり、PTAでも「お子さんに友人がいないのは問題です」という話をされてしまいました。
>
>今思えば、子どもながらに担任に悪いことをしたと思っています。
>私は学校で生き抜くのに必死だったけれど、大人には大人のプライドがある。
>教師も人間だと思いながら過ごした3年間でした。

私はいじめがピークだった中学校1年生のとき、担任教師にクラス替えを直訴したことがありました。しかしその回答はケンもホロロで、「今のChiquititaなら、1学年は7クラスあるけどどこへ行ってもいじめは変わらないぞ」とか、「2年生に進級するときにクラス替えがある。このときにいじめがなるべく少なくなるようにメンバーをこちらで選ぶから心配するな」といったものでした。

私の担当教師はみんな私が身障者&発達障害者だということでほとんど親身に対応してくれましたが、いじめの被害がそれを上回っていたため、今以て解消しないフラッシュバックに悩まされています。
それでも、担当教師の大多数が、「大人のプライド」よりも私の立場を優先してくれたことは、それだけでも感謝に値することなのかもしれません。

だからこそ、いじめっ子とグルになっていた小学校3〜4年生のときの担任教師と中学校の技術家庭の教師の存在がなおのこと許せません。

[#3942] Re:点取り虫なんか大嫌い!
 彩花  - 05/2/18(金) 23:41 -

引用なし
パスワード
   Chiquititaさん、こんばんは。

「身体の弱さとの関連」ツリーにChiquititaさんへのレスを書いていますので、見てくださいね。
3886のあたりです。

[#3945] 新学力観とASの子
 went メール  - 05/2/19(土) 0:22 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:
>今は教育の現場でも結果を優先する風潮が強まってきているように見受けられるので、かえって「点取り虫」には有利な状況かもしれません。

 私は逆に、今のほうが、高学力のASの子には不利な状況にあると思います。
 今は「新学力観」とやらが反映された評価方法になっているように見受けられます。ペーパーテストの点数だけではなく「関心・意欲・態度」も高く評価するということが建前となっている、方法です。
 それだけではありません。公立高校の入試では、昔よりも内申書が重視されている都道府県が多いです(和田秀樹氏の著書に出ていました)。面接や推薦入学を採用する学校も、今のほうがずっと多いです。ASの子にとっては「心の内側まで監視される」という面があると思います。
 
 中学時代の私は、実技教科は全部ビリでした。それでも県内の公立進学校に進めました。しかし今では、そのことを話しても信じてもらえません。「実技教科1つでもビリだったら、公立進学校に受かるはずがない。」と返ってきます。「他の教科の出来がよすぎることを、自慢しているのだろう。」と誤解されてしまいます。
 
 今の評価方法では、普段の授業中の態度や授業中の小テストなども、細かい評価の対象になります。例えば。私の住んでいる県では、「ノート提出をさせて点数化する」ということがなされています。「授業と同時進行できれいなノートを作ることに、難儀する子供」にとっては、不利です。採点基準は、「本人にとって勉強しやすいノートとなったかどうか」ではなく、「見た目が小奇麗かどうか」と思われます(友人の証言によると)。
 
 また、「関心・意欲」に該当するか否かは、担当教師の主観に左右されます。
 次のようなことを、友人から聞きました。友人の息子さんは、野球が好きです。地理の授業で、デトロイトという地名が出てきました。そこで息子さんは、白地図のデトロイトの位置に、デトロイト・タイガースという野球チームのマークを書きました。
 これを見て担当教師は、「勉強と遊びの区別が付いていない」とコメントしたそうです。私が担当教師なら、「勉強内容と他の事柄とを結びつけるという発想は、すばらしい。」と思うのですが。
 授業内容も、高学力のASの子には合わないものになっていると思います。これについては、No.3049で書きました。

 「活発な子供だと思われないと内申点が低くなる。だから、運動部に入る。」「友達の数が少ないと、内申点が低くなる。」「部長になるとか大会でよい成績をとるとかしないと、推薦入学には不利になる。それらの実力がない子は、ボランティア活動をして点数を稼ぐしかない。」
 これらのことを、姉とその息子が何の疑問も持っていないかのように(と私は思いました)話します。
 もしも私が平成生まれだったら、つぶれていたと思います。

[#3947] Re:新学力観とASの子(単純な疑問)
 Chiquitita メールホームページ  - 05/2/19(土) 0:37 -

引用なし
パスワード
   コメントありがとうございます。

▼wentさん:
> 私は逆に、今のほうが、高学力のASの子には不利な状況にあると思います。
> 今は「新学力観」とやらが反映された評価方法になっているように見受けられます。ペーパーテストの点数だけではなく「関心・意欲・態度」も高く評価するということが建前となっている、方法です。
> それだけではありません。公立高校の入試では、昔よりも内申書が重視されている都道府県が多いです(和田秀樹氏の著書に出ていました)。面接や推薦入学を採用する学校も、今のほうがずっと多いです。ASの子にとっては「心の内側まで監視される」という面があると思います。

じゃ、教育現場でバリアフリーを標榜しているのは何のためなのでしょうね?
発達障害に対する関心が高まっている状態とは矛盾しているように思えますが…

以上、私の素朴な疑問でした。

[#3990] Re:新学力観とASの子(単純な疑問)
 went メール  - 05/2/20(日) 0:41 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:
>じゃ、教育現場でバリアフリーを標榜しているのは何のためなのでしょうね?
>発達障害に対する関心が高まっている状態とは矛盾しているように思えますが…

 「『発達障害に対する関心』に対するイメージが、発達障害者の持っているものと教育現場でのそれとで、ずれていることもありうる」と、思います。
 例えば、イメージ例として、次のようなものが考えられます。
1 発達障害の特性を知りそれを踏まえて、発達障害者本人に適した生活ができるようにする
2 発達障害者は、学校生活で面倒な問題を起こす危険性がある。面倒な問題が発生しないように、予防策を考えることが重要である。それが発達障害者本人にとって不利益なものとなっても仕方がない。
3 問題が起こってしまった場合、早急に対応し、面倒な事態になることがないようにする必要がある。それらの対応について、考えることが重要である。それが発達障害者本人にとって不利益なものとなっても仕方がない。

 私の知っている教員(複数)は、どうやら、2と3のイメージを持っているようなのです。2と3は、「ジャマな子供を管理するための口実」として使われると思うので、私は反対しているのですが。
 また、「発達障害は単なるレッテル貼りだ。差別だ。特殊学級も差別だ。」と声高に主張している人も、私の身近にいます。私がその人達に主張の理由を聞いたところ、「発達障害や特殊学級では、早期発見・早期対策と主張されているから。そしてそれらは、2や3のことだから」と返ってきました。

[#3992] Re:新学力観とASの子(単純な疑問)
 Chiquitita メールホームページ  - 05/2/20(日) 1:04 -

引用なし
パスワード
   コメントありがとうございます。

▼wentさん:
> 「『発達障害に対する関心』に対するイメージが、発達障害者の持っているものと教育現場でのそれとで、ずれていることもありうる」と、思います。

ありがとうございました。
直近のコメントですべて納得することができました。
発達障害だけでなく、普通学級への通学を希望している身体障害者等、すべての障害者にも当てはまりそうな内容にも感じました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4616 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877556
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.