アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
56 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#43136] ろろです、お休みいただけました Ruru 14/5/15(木) 10:57 [未読]
[#43142] Re:ろろです、お休みいただけました レモン蒸しパン 14/5/16(金) 2:32 [未読]
[#43147] Re:ろろです、お休みいただけました Ruru 14/5/17(土) 9:09 [未読]
[#43331] Re:ろろです、お休みいただけました Ruru 14/5/30(金) 12:56 [未読]
[#43337] やばいじゃないですか…… レモン蒸しパン 14/5/31(土) 10:30 [未読]
[#43341] ありがとうです、多分…だいぶ、かなり疲労... Ruru 14/5/31(土) 14:18 [未読]
[#43344] Re:ありがとうです、多分…だいぶ、かなり... Ruru 14/5/31(土) 17:26 [未読]
[#43345] Re:ありがとうです、多分…だいぶ、かなり... Ruru 14/5/31(土) 20:53 [未読]
[#43348] Re:ありがとうです、多分…だいぶ、かなり... レモン蒸しパン 14/6/1(日) 0:28 [未読]
[#43352] Re:ありがとうです、多分…だいぶ、かなり... Ruru 14/6/1(日) 9:32 [未読]
[#43356] ツイキ Ruru 14/6/1(日) 18:28 [未読]
[#43339] つづきw レモン蒸しパン 14/5/31(土) 10:31 [未読]
[#43143] お休み中のできごと Ruru 14/5/16(金) 15:14 [未読]
[#43146] 浮き出た問題 Ruru 14/5/17(土) 9:05 [未読]
[#43148] Re:浮き出た問題 саша 14/5/17(土) 12:01 [未読]
[#43149] Re:浮き出た問題 Ruru 14/5/17(土) 12:51 [未読]
[#43150] Re:浮き出た問題 саша 14/5/17(土) 14:39 [未読]
[#43151] Re:浮き出た問題 Ruru 14/5/17(土) 15:42 [未読]
[#43153] Re:浮き出た問題 саша 14/5/17(土) 18:00 [未読]
[#43155] ありがとうです、時間ができたときでいいで... Ruru 14/5/17(土) 19:13 [未読]
[#43156] 補足です Ruru 14/5/17(土) 19:19 [未読]
[#43161] ルルさん休んでいてね。サーシャさんにちょ... レモン蒸しパン 14/5/18(日) 1:49 [未読]
[#43167] Re:ルルさん休んでいてね。サーシャさんに... саша 14/5/18(日) 13:05 [未読]
[#43340] どうもどうも(^^ゞ レモン蒸しパン 14/5/31(土) 11:01 [未読]
[#43170] Re:補足です саша 14/5/18(日) 17:44 [未読]
[#43173] Re:補足です Ruru 14/5/18(日) 18:59 [未読]
[#43175] Re:補足です Ruru 14/5/18(日) 19:26 [未読]
[#43180] 後半部分へのお返事 Ruru 14/5/18(日) 21:23 [未読]
[#43182] Re:後半部分へのお返事 саша 14/5/19(月) 9:39 [未読]
[#43186] Re:後半部分へのお返事 Ruru 14/5/19(月) 17:59 [未読]
[#43187] Re:後半部分へのお返事 саша 14/5/19(月) 20:11 [未読]
[#43165] 書き込みの事由 Ruru 14/5/18(日) 7:34 [未読]

[#43136] ろろです、お休みいただけました
 Ruru  - 14/5/15(木) 10:57 -

引用なし
パスワード
   すいません、離れてみるといった寸日、戻ってきました。

投稿者名変わっておりますが、
ネット上では「るる」名義で活動していることが90%ですが、

ここではもう、「るるさん」「ruruさん」はいらっしゃるようなので、
敢えて、一番上大文字、下小文字のにさせていただきました。
中身はなんもかわらないです。


お医者様から一週間の休養いただけました。


今日、会社へ行く途中だったんですが、なんか、
急に、車で突っ込みたくなる衝動にかられまして(@@;

いや、勿論、突っ込むのは危ないし、
それでも、会社へ行こうとしたら、
また突っ込みたくなる(@@;
の繰り返しで、


家に戻ったら怒るだろうしということで、そのまま病院直行。

世に言う5月病という名の「体と脳の疲労」です。
そう感じると、「5月病」って、なんてバカにした言い方なんだろうなと思います。


お話をして、いただいてきました。
束の間の休息ですが、心安らかにしていたいと思います。

病名増えたようですが、あまり気にしないでおきます(^^;


案の定、父からは「くだらねえ」と一言。
母は驚いていたようですが。

うちの父上は仕事する人=自分単位、の人なのでそういうのです。
あと、父上に関しては自分がそういうのに絡んでいないと
納得しないタイプなんですね。
かといって、亭主関白なわけでもないんですが。

やっぱり、仕事やめるか、家を離れるか、結婚するか、何らかの対処を今後考えていかなきゃいけないなぁと思いますが、


ここをお留守にさせていただきます。

皆さんとお話したかったんですけどね。
う〜む、自分の身体とのコントロールって難しいですね。

皆様ご心配ありがとうです、レスできなくて申し訳ないです。
また戻ってきます。

[#43142] Re:ろろです、お休みいただけました
 レモン蒸しパン ホームページ  - 14/5/16(金) 2:32 -

引用なし
パスワード
   ▼Ruruさん:
るる、ろろ、って教育テレビかなんかで見たことあるような気がする(^−^)
外へご飯食べに行って、テレビにかかってるものをぼぉーっと視界に入れてた範囲ですが。

(旧名)ろろさんも、漠然さはあっても、今の生活形態を変えたい意志をお持ちなんだから、休養期間が終わったら、前に読ませていただいた資格の勉強などで、エネルギーをご自分に向かって使うことを、考え始めてもいいような気がしましたよ……。

大事なエネルギーが人サマに、次々に喰われていくように思えるんですよ。

私はAS受動型を、自制心で押さえることで、自分の頭で考えたり、自分で比較検討をして行動や発言の判断をしていると認識していますが、本当は、AS向きのスイッチが入れられれば、目に見えるもの、見えるものに思考を流されていくことも、服従することで頭をいっぱいにすることもできるんです。
これって、生き方を間違えると危ない精神状態にも化けちゃうものなんです。

(旧名)ろろさんも、決して緩くは無い経緯があって、ご自分の道徳観や倫理観とかも相乗して、ご家族や社会で出会う人やネットで会う人に、際限なく努力し、影響されるパターンが身についていらっしゃるように見えるんです。そうした関係から、ご自分をむしばまれていく感じがあっても、利益になる感じが少なければ、足し引きの算数をして、マイナスにずーっとなるならば、居場所を移すことも選択肢としてありなのではないかと思いました。
親切は無償でやるもの、などと、へ理屈で望んでくる人ももしかしているかもしれませんが、世の中、カウンセリング業などが立派な報酬を得る業種として成り立っているので、結果を出すための上質で確実な親切が必要な案件は、プロに依頼するべきものであり、そこから時には身を引くことも、罪悪感ではなく立派な社会性に数えられることではないかと、私もへ理屈をごねたいのです。

そういう理由で理論武装をして、利益にならない人々から離れられれば、少なくとも(旧名)ろろさんが悪化する元凶からは、ご自分を離せる。
仕事場からは、プロの手を借りてでも“会社都合”にして、失業保険を勝ち取れるといいですよね。
その前に、一人暮らしができれば、住所があることで、生活保護を受けられる可能性が出てくる。(でも、助言者が一緒に役所に行って、(旧名)ろろさんでは手に負えない理論武装をしてもらってのことらしいです。そういう援助団体や機関があるらしいです。むかしは調べたこともありましたが、私の鼻は効きませんで……)

そしたら調子を崩した時も、一人のペースで、ご自分の価値観に基づいた内観で、調子をゆっくり取り戻せる。
(私はほとんどこれです。でもご存じだと思いますが、残念ながら一人の内観が万能でもないんですけどね。でも私は家政婦のような責任に脅されるよりはとても増しです。)

いずれにしても、ご自分の理論やご自分の価値観を立てて、本陣を構えて闘うにはお時間が必要だとお察しします。

ぜひ、そういう方向に進んでいってほしいなと思います。

経験不足知識不足で、言葉も不足な私ですが、とりあえず(旧名)ろろさんのレスは来ないものと思わせていただきます。
ね、そうしましょう!(^^)!
何よりも、これも読まなくていい位なので、布団に入ってお休みしてください。
朝、お読みいただいたとしても、朝食を食べたら服薬して、また寝るくらいお休みしてください!変な励まし方!

[#43143] お休み中のできごと
 Ruru ホームページ  - 14/5/16(金) 15:14 -

引用なし
パスワード
   やっぱり、しばらく頼らせてください。
あと、レスも見させてもらっています。
返信は後日させてもらいます、ご了承くださいm(_ _)m


本当は、あまり書くべきではないと思っているのですが、
「相談者」にならざるを得なくなりました。


朝の私も思わずカッターを手にしたくなりました。
(実際大丈夫です)。

突っ込むとかカッターとか、
気分を害されることを承知で書いてありますが
実際、そんなことはしようとは思ってません。

でも、そんな心境になります。

寝て起きて薬飲んで、怒られて…と今日の流れはこんな感じ。

両親とも「自分がこれだけ手を尽くしたのにまた休むのか」と。

診断書を送るだけでも
中身を確認され、
「一言コメントがあってはいいんじゃないか?」と怒鳴り声で言われ、
(検閲と同じですよ)
多分、内容読んで激怒したんじゃないかな?


診断名「適応障害」

そりゃあ、7年に6回異動があって、顔を覚える&場に慣れるまで時間がかかるまで最低でも10か月必要なところ、1か月は無理だって。


それと、「適応障害」って書きたくて先生が書いたんじゃないと思うんです。

ある種、先生なりの会社への抗議だと思ってます。
こんなに異動するのは会社では稀だそうですから。

私の異動先というのは「中心市外の教員」といったらお分かりでしょうか?
私は仙台なのですが、「仙台市の教員」は仙台のみの異動
「宮城県の教員」は宮城県全体で異動」です。

なので、異動となると、人も考えも環境も雰囲気も全く違います。

本当先生からそういうフォローはありがたいです。

でも、父はそういうことじゃないと思ってますヨ、多分。


母は母で、得意の揚げ足取り。
「みんな辛い想いしてるんじゃないのよ!」

やっぱり、休まなければよかったのか。
自分の判断で休んだのに。
どうして、そこで、怒鳴り散らさらなければいけないのか。

郵便一つでも、ちゃんと礼儀作法にのっとって
やらなきゃいけないそうです。
「じゃあ、お父さんがやって」といっても、
「お前がやれ」だそうです。


私がいつも仕事ができて、
明るくて優秀なかわいい子じゃなきゃいけないのか。
やっぱり、転居先考えなきゃダメかな……。


落ち着くまで書かせてくださいm(_ _)m


PS:宣伝ではありませんが、今まで隠していたわけではなく、ブログを持ってます。
内容が内容ですしと考えておりましたのでどうしようかと思っておりましたが
もし、言いづらいこと、逆に言いたいことがありましたら、
こちらでもどうぞ。ただし、荒らし防止のためヤフー使用者以外90%ログイン制にしています。
それだけご注意していただければ幸いです。

最近、いいことが書けない状況だったりしますが。

[#43146] 浮き出た問題
 Ruru ホームページ  - 14/5/17(土) 9:05 -

引用なし
パスワード
   お礼レスは後ほど上げさせてもらいます。

家族とやり取りの中で、母には言えない一言があったので、
その部分に関して意見いただければと思います。


私の部屋は片付いてません。
仕事中は、両親が片づけてくれていました。
私はほどほど散らかっている方が落ち着くのですが。


そこで、結構前から「〇〇は〇〇しなさい」と言われることが多く
相手の表情を伺いながらやっていたせいか、

本心的には「〇〇は〇〇のようにしない」というより
「どうして〇〇を〇〇のようにしなければいけないの?」
反抗的な態度でした。

「する」ことで、服従し、相手の意に従うような気がしてしまうのです。
服従相手は勿論両親です。


=======

例えば、「使った本」を元の場所へ戻す。

「使った本」を視覚的にとらえて、

「読み終えたら元の場所に返す」

ことは頭の中では理解できます。

でも、現実は、

「読み終えたら元の場所に返す」

ことで、頭が完結してしまって、

「実際の行動に移さない」

ケースがあることに気づきました。


現実では
読み終えたら元の場所へ返す で脳が完結する。

と思っていたのですが、

「どうして〇〇を〇〇のようにしなければいけないの?」という心理が邪魔して


現実では
「どうして読み終えた本を元の場所へ返さなきゃいけないの?」
面倒だし、それは嫌、やめる。

そこには多少の「反抗的態度」が出てくるのかもしれないです。


======

結局「しない」で完結し、その心理に落ち着くようなのです。


実際、「〇〇を〇〇のようにしない」ことで、嫌なことから逃げ出せるし、

やらなければありがたいことに両親が心配して、動いてくれますから、
負のスパイラルになりますよね?


自分の好きなことを思い切りできるという楽観的趣向に走ってしまう。


……こう書いているうちにも、
両親を否定しているようなので、具合が悪くなってきます。


勿論、「威圧する相手」でなければ、その方には服従します。
「庭」だと言っていただいた方もいらっしゃいますが、

私は某三流大学の「法学部」卒です。……といっても、落ちこぼれですが。
でも、どちらかというとアウトローな方々と中学生時代親しくしてましたし、
めっぽう「違法」なことをしていると思います。

無断欠勤もしたことがあります。
じゃなきゃ異動もこんなに多くありません。

両親は優しいですが甘えん坊なのか、世話焼きなのか、
その話をすると「もうやらないから」と。

揚げ足取りがうまくて、全否定された気持ちになります。


上を読んで、ご意見いただければと思います。
自分では考えるとまた「〇〇しない」で終わってしまいそうなので、

ちなみに「〇〇しない」方法を母に聞いたら
母も「わからなかった」ようです。

皆さんのご知恵を少々拝借させてくださいm(_ _)m

[#43147] Re:ろろです、お休みいただけました
 Ruru ホームページ  - 14/5/17(土) 9:09 -

引用なし
パスワード
   レモンさん、ありがとうございます。

でも、休んでもこういう調子なんです。
また、休み明けお話したいです。
今は「相談者」でいさせてください。

[#43148] Re:浮き出た問題
 саша  - 14/5/17(土) 12:01 -

引用なし
パスワード
   ▼Ruruさん:

こんにちは。子供の行事が月末にあって準備などで
掲示板に書き込みしづらいсашаです。

今から書くのは発達障害の当事者からの感想を書きますね。

>家族とやり取りの中で、母には言えない一言があったので、
>その部分に関して意見いただければと思います。
>
>
>私の部屋は片付いてません。
>仕事中は、両親が片づけてくれていました。
>私はほどほど散らかっている方が落ち着くのですが。
>
>
>そこで、結構前から「〇〇は〇〇しなさい」と言われることが多く
>相手の表情を伺いながらやっていたせいか、
>
>本心的には「〇〇は〇〇のようにしない」というより
>「どうして〇〇を〇〇のようにしなければいけないの?」
>反抗的な態度でした。
>
>「する」ことで、服従し、相手の意に従うような気がしてしまうのです。
>服従相手は勿論両親です。
>
>
>=======
>
>例えば、「使った本」を元の場所へ戻す。
>
>「使った本」を視覚的にとらえて、
>
>「読み終えたら元の場所に返す」
>
>ことは頭の中では理解できます。
>
>でも、現実は、
>
>「読み終えたら元の場所に返す」
>
>ことで、頭が完結してしまって、
>
>「実際の行動に移さない」
>
>ケースがあることに気づきました。
>
>
>現実では
>読み終えたら元の場所へ返す で脳が完結する。
>
>と思っていたのですが、
>
>「どうして〇〇を〇〇のようにしなければいけないの?」という心理が邪魔して
>
>
>現実では
>「どうして読み終えた本を元の場所へ返さなきゃいけないの?」
>面倒だし、それは嫌、やめる。
>
>そこには多少の「反抗的態度」が出てくるのかもしれないです。
>
>
>======
>
>結局「しない」で完結し、その心理に落ち着くようなのです。
>
>
>実際、「〇〇を〇〇のようにしない」ことで、嫌なことから逃げ出せるし、
>
>やらなければありがたいことに両親が心配して、動いてくれますから、
>負のスパイラルになりますよね?
>
>
>自分の好きなことを思い切りできるという楽観的趣向に走ってしまう。
>
>
>……こう書いているうちにも、
>両親を否定しているようなので、具合が悪くなってきます。
>
>
>勿論、「威圧する相手」でなければ、その方には服従します。
>「庭」だと言っていただいた方もいらっしゃいますが、
>
>私は某三流大学の「法学部」卒です。……といっても、落ちこぼれですが。
>でも、どちらかというとアウトローな方々と中学生時代親しくしてましたし、
>めっぽう「違法」なことをしていると思います。
>
>無断欠勤もしたことがあります。
>じゃなきゃ異動もこんなに多くありません。
>
>両親は優しいですが甘えん坊なのか、世話焼きなのか、
>その話をすると「もうやらないから」と。
>
>揚げ足取りがうまくて、全否定された気持ちになります。
>
>
>上を読んで、ご意見いただければと思います。
>自分では考えるとまた「〇〇しない」で終わってしまいそうなので、
>
>ちなみに「〇〇しない」方法を母に聞いたら
>母も「わからなかった」ようです。
>
>皆さんのご知恵を少々拝借させてくださいm(_ _)m


私は長女で姉の立場もあり,家事を小学校低学年の頃から叩き込まれました。
なので読んだ本を本棚へ戻すことに疑問を全く感じません。

実家が散らかってると女性が片付けるという風潮なため
(やらなきゃ気が利かないと叱られる;)
私が部屋を散らかせば散らかすほど自分の首が締まる仕組みなんです(^_^;)

もし,Ruruさんが一人暮らしや結婚を望むなら
自力で家事をする習慣をつけるのがオススメです。

自分で片付ける習慣が身に付くと
「できれば片付ける手間を減らしたい」と思うため
読んだ本を本棚へ戻す行為に疑問を感じなくなりそうな気がしました。

自力で片付ける習慣を身に着けて何が快適かと言えば
親から「片付けなさい」の小言が確実に減ります。
結婚する時も自分の家事能力に不安を感じませんよ(*^_^*)

因みに一般人は私を几帳面とかきれい好きとか
誤解しています;

毎日洗濯しなきゃ,洗濯物の匂いが不快。
水回り(キッチン,お風呂場,トイレ)の排水溝から立ち上るカビなどの
有機的な匂いが不快。
ゴミが散乱すると害虫が近寄り易くなるため害虫を視界に入れるのが不快。
必要なときに物が見つからなくなると時間の無駄。

・・嗅覚過敏が一部,入ってるけど
こんなこと考えてると知られたら,変人項目が増えそうなので黙ってます(^_^;)

[#43149] Re:浮き出た問題
 Ruru ホームページ  - 14/5/17(土) 12:51 -

引用なし
パスワード
   ▼сашаさん:
>▼Ruruさん:
>
いつもありがとうございます。
お忙しい中、お付き合いくださり、本当に感謝します。


>>皆さんのご知恵を少々拝借させてくださいm(_ _)m
>
>
>私は長女で姉の立場もあり,家事を小学校低学年の頃から叩き込まれました。
>なので読んだ本を本棚へ戻すことに疑問を全く感じません。
>
>実家が散らかってると女性が片付けるという風潮なため
>(やらなきゃ気が利かないと叱られる;)
>私が部屋を散らかせば散らかすほど自分の首が締まる仕組みなんです(^_^;)
>
まったく逆の立場なのですね。
私は二人兄弟の妹で、兄の方が先に家を出て行ってしまったので、
未だに母の電話での咄嗟の一言

兄が出て行って
「娘=私を残してくれると(心が)安心するわね」
という一言が今でも残っています。


勿論、母としては冗談ですが、少しでもそういう気があるのなら、
と思って、レモンさんの言う「食われる」感触に襲われました。


сашаさん的な意見として、やはり、独り暮らしをおススメしているのでしょうか。
私、1人暮らしには漠然とした不安があって、
その上に両親が「そんなんじゃ、独り暮らしできない」と言われましたので、
自分の中では「あっ、独り暮らしできないんだ」と思うようになるのです。

安易に「部屋が片付かなくなる」ことを予想してしまうから。
その心理をなくしてしまえば、1人暮らしもできるようになるでしょうか。
動いたほうが勝ちでしょうかね。

その方が楽なら、楽な方にしたいです。

>もし,Ruruさんが一人暮らしや結婚を望むなら
>自力で家事をする習慣をつけるのがオススメです。
>
>自分で片付ける習慣が身に付くと
>「できれば片付ける手間を減らしたい」と思うため
>読んだ本を本棚へ戻す行為に疑問を感じなくなりそうな気がしました。
>
>自力で片付ける習慣を身に着けて何が快適かと言えば
>親から「片付けなさい」の小言が確実に減ります。
>結婚する時も自分の家事能力に不安を感じませんよ(*^_^*)
>
「小言」は前述通り、綺麗にまるで家政婦さんのようにしている両親なので
気にしないようにしてます。
片付いたら「ありがとね」というくらいで。

ごめんなさい、問題は

==

「何でここにこれがあるんだ」(疑問)

「ここにあるものをどこに置こう」(組み立てる)

「そうだ、ここに置こう」(結論)

「決めたんだけど、ここに置くの間違ってるんじゃない? 正しくないんじゃない? 嫌だなぁ、やりたくないなぁ」(反抗)

「やらない」(決断)

==

 の「反抗」の部分です。

 本来なら、「結論」の部分で完結してるものを敢えて「否定」する。
 それが否応なく習慣づいているのです。

 そして、その「反抗」した部分について、本来ならば「天使と悪魔」の「天使側」のサポートがあってもいいものの、私の天使様はお休み中(TT

 「反抗」に対しての「善意」が働かず、結局「やらない」と否定する意見が出てきてしまうのです。

>因みに一般人は私を几帳面とかきれい好きとか
>誤解しています;
>
>毎日洗濯しなきゃ,洗濯物の匂いが不快。
>水回り(キッチン,お風呂場,トイレ)の排水溝から立ち上るカビなどの
>有機的な匂いが不快。
>ゴミが散乱すると害虫が近寄り易くなるため害虫を視界に入れるのが不快。
>必要なときに物が見つからなくなると時間の無駄。
>

いや、変人でいいんじゃないですか?
別に悪いことじゃないと思います。

>・・嗅覚過敏が一部,入ってるけど
>こんなこと考えてると知られたら,変人項目が増えそうなので黙ってます(^_^;)


大丈夫です、私もこんなこと書くぐらい小馬鹿くさい人間だって、何度も言われてます。
難しい人なんですよ。自分でも困り果ててます(TT


理解できない心理かもしれませんが、
сашаさんは「なんでもしなきゃいけない」と思う。

私は逆。「しなきゃいけないことでも、そんなことしなくたっていい」と働く癖があるんです。
それをしたら「誰かに服従する」ことになってしまうという自分がいるんです。
自己中心で、面倒くさがり屋だと思われるかもしれないけれど、
いつも「やらずに終わる」私がいるんです(TT

書き忘れていたことがありました。
私が母をかばってるとお話したことがあったと思いますが、
いわゆる親の前では「いい子」でいたいという心理、誰にもあると思います。

私は臆病ながらでも、「いい子」ではいたくないんです。
多分、ずっと反抗期なのかなとそういうのもあるのかなと思います。

でも、
現実的な解決策として、「一人暮らし」はありかなと自信が持てました。
ありがとうございます。

[#43150] Re:浮き出た問題
 саша  - 14/5/17(土) 14:39 -

引用なし
パスワード
   ▼Ruruさん:

> >実家が散らかってると女性が片付けるという風潮なため
>>(やらなきゃ気が利かないと叱られる;)
> >私が部屋を散らかせば散らかすほど自分の首が締まる仕組みなんです(^_^;)
> >
>まったく逆の立場なのですね。
> 私は二人兄弟の妹で、兄の方が先に家を出て行ってしまったので、
> 未だに母の電話での咄嗟の一言
>
> 兄が出て行って
>「娘=私を残してくれると(心が)安心するわね」
>という一言が今でも残っています。
>
兄弟が逆の立場なんですね( ^^) _旦~~
母は今でも出て行った私に「女の子が居ると安心するわね」と言うけど
求めてる立場は「母に代わって家事前半をこなす気が利く娘」です。


> 勿論、母としては冗談ですが、少しでもそういう気があるのなら、
>と思って、レモンさんの言う「食われる」感触に襲われました。
>
>
母から見ればいつまでも父や弟のお世話をするのが年齢的に疲れるから
私へ家事代行を求める気持ちがあることに気づいてるので
レモン蒸しパンさんが仰るような「食われる感覚」を感じません。

母は家族として「家事能力が男家族よりマシ」な私へ
協力を求める気持ちからだし
私も成人するまで親のお世話になったことは事実なので
そこはgive and takeかなと思うからです。


>сашаさん的な意見として、やはり、独り暮らしをおススメしているのでしょうか。
> 私、1人暮らしには漠然とした不安があって、
>その上に両親が「そんなんじゃ、独り暮らしできない」と言われましたので、
> 自分の中では「あっ、独り暮らしできないんだ」と思うようになるのです。
>
> 安易に「部屋が片付かなくなる」ことを予想してしまうから。
>その心理をなくしてしまえば、1人暮らしもできるようになるでしょうか。
> 動いたほうが勝ちでしょうかね。
>
>その方が楽なら、楽な方にしたいです。


どちらかと言えば私はズボラなので
家事の手間を減らしたいなら一人暮らしはオススメかもしれません。

実家は家族分の洗濯物,掃除部分の増加(部屋数の問題)があるので子供の頃から「住んでる家全体」を掃除してた側から見ればひとり暮らしは天国です。

私の場合,高校出る頃には「ある程度の家事能力が身についてる」ため
進学するときも一人暮らしに反対されなかったけど
(地元に残ってほしいのが本心らしい;)
親から見れば「ある程度の家事能力が身についていない」と感じたら
一人暮らしを反対したくなる気持ちは解る気がします(^_^;)


>「小言」は前述通り、綺麗にまるで家政婦さんのようにしている両親なので
>気にしないようにしてます。
> 片付いたら「ありがとね」というくらいで。
>
>ごめんなさい、問題は
>
>==
>
>「何でここにこれがあるんだ」(疑問)
>↓
>「ここにあるものをどこに置こう」(組み立てる)
>↓
>「そうだ、ここに置こう」(結論)
>↓
>「決めたんだけど、ここに置くの間違ってるんじゃない? 正しくないんじゃない? 嫌だなぁ、やりたくないなぁ」(反抗)
>↓
>「やらない」(決断)
>
>==
>
> の「反抗」の部分です。
>
>  本来なら、「結論」の部分で完結してるものを敢えて「否定」する。
>  それが否応なく習慣づいているのです。
>
>  そして、その「反抗」した部分について、本来ならば「天使と悪魔」の「天使側」のサポートがあってもいいものの、私の天使様はお休み中(TT
>
>  「反抗」に対しての「善意」が働かず、結局「やらない」と否定する意見が出てきてしまうのです。
>

Ruruさんが親から自立したくないと思うなら
今のままでもいいかもしれません。
その思考にプラス「やらない場合はどうなるか」を追加してみるといかがでしょう。

子供の頃の私もRuruさんと似たような思考回路だったけど
私の場合,「やらないと実家全ての掃除がさらに面倒になる」という事実でした。
やらなきゃ「できるまでしつこく注意されて,家事をやらされる環境」だったんです。

もしかして「物の収納場所についての葛藤」ですか?
机には文房具,本棚には本,という「物の居場所」についての疑問を感じるのかなと
思いました。

私は「本が本棚に無いと探すのが面倒だから本は本棚へしまう」と決めてるだけです。
物の居場所を決めてしまうと必要なときに必要な物を取り出せます。
そこに疑問を感じたことが無いので

>>「決めたんだけど、ここに置くの間違ってるんじゃない? 正しくないんじゃない? 嫌だなぁ、やりたくないなぁ」

になるのが不思議です。
正しい,正しくないの問題ではないと思うんですけど(^_^;)


>いや、変人でいいんじゃないですか?
> 別に悪いことじゃないと思います。

一般人から見ると「散らかってるのが嫌いじゃないの?」と思うらしいです;
水回りの匂いってそんなに感じるもの?とか
突っ込みどころが満載らしいけど
根本にあるのは「不快なものは見たくない,感じたくない」気持ちからかもしれないです(^_^;)


> 理解できない心理かもしれませんが、
>сашаさんは「なんでもしなきゃいけない」と思う。

親から最初に生まれた子供が私なので
「自分のことは自分でするのが当然」という
育てられ方をしたからだと思います。
実際,一人暮らしをするとき不都合を感じなかったから
そこは素直に親へ感謝していますよ(*^_^*)


>
> 私は逆。「しなきゃいけないことでも、そんなことしなくたっていい」と働く癖があるんです。
>それをしたら「誰かに服従する」ことになってしまうという自分がいるんです。
> 自己中心で、面倒くさがり屋だと思われるかもしれないけれど、
>いつも「やらずに終わる」私がいるんです(TT

Ruruさんの環境が羨ましいかもです。
「できないならできるまでやれ。やるのが当然」と強制されたし
「やらずに終わる」ものなら親の小言が増加するシステムでしたから(^_^;)
10代の頃,それが原因で長時間,不毛な言い合いをしたことがあります;

故に面倒なことを避けたいなら
「事前に面倒なことにならないよう対処するしかない」んです。

自分の意思ですることなら「誰かに服従することにはなりません」
私の場合は「面倒なことを避けるための対処」と割り切るから
今はRuruさんのような考え方をしなくなりました。


> 書き忘れていたことがありました。
> 私が母をかばってるとお話したことがあったと思いますが、
>いわゆる親の前では「いい子」でいたいという心理、誰にもあると思います。
>
> 私は臆病ながらでも、「いい子」ではいたくないんです。
> 多分、ずっと反抗期なのかなとそういうのもあるのかなと思います。
>
子供の頃の私も「いい子」で居たかったけど
親が求めるレベルは当事者の私だと無理なことを悟ったので
手間が掛かる子やできが悪い子でもいいかと思うようになりました。

どんな評価を貰おうと私は私です(^_^;)

[#43151] Re:浮き出た問題
 Ruru ホームページ  - 14/5/17(土) 15:42 -

引用なし
パスワード
   ご返信ありがとうございますm(_ _)m
あと、もしかしたら、多少感傷的になっている言葉があるかもしれません。
その辺り申し訳なく思います。


少し休んだら、また書きたいと思います。
本当、私でもわからないことを他人にもわかるかな(^^;
心配なりながら書いてます。

具合が悪くなったら読むのやめてくださいね(TT

>Ruruさんが親から自立したくないと思うなら
>今のままでもいいかもしれません。
>その思考にプラス「やらない場合はどうなるか」を追加してみるといかがでしょう。

>子供の頃の私もRuruさんと似たような思考回路だったけど
>私の場合,「やらないと実家全ての掃除がさらに面倒になる」という事実でした。
>やらなきゃ「できるまでしつこく注意されて,家事をやらされる環境」だったんです。

>もしかして「物の収納場所についての葛藤」ですか?
>机には文房具,本棚には本,という「物の居場所」についての疑問を感じるのかなと
>思いました。

>私は「本が本棚に無いと探すのが面倒だから本は本棚へしまう」と決めてるだけです。
>物の居場所を決めてしまうと必要なときに必要な物を取り出せます。
>そこに疑問を感じたことが無いので


「モノの置き場」はたとえです。
これが、生活すべてに影響するのです。
だから、私も困り果てています。

例えば、ボランティア、いわゆる、お手伝い、仕事、生活。
全てがその「思考」を当てはめてしまうことがあるのです。


前にうつ病で休んだ時は

会社に行こう → 今日は〇〇をしなければいけない → 〇〇は今日、こういう風にしてやる → よし、今日は予定時刻より早く終わるな → じゃあ、残りの時間どうするの? また会社で何か言われるかもしれない。失敗してパニックを起こしたらどうしよう。 → お客さんもいっぱい来るな、今日は疲れてるし → じゃあ、会社いかない。

実際、疲れていたから休職はもらったんですが。


甘ちゃんだとかお嬢様だとか、言われそうですが、
これが何度も躓く原因です。


物に関しては気づいたものは手の近くにあるものをこそこそ整理したりしています。あと、結構、キッパリとした人で、読書が好きだったのですが、読まなくなった本やダイエット本はことごとく売りました。
それでも、あまったものは、ダンボールにガッチリ保管。

すいません、自分でもよくわからなくなってきたので、
また書きますm(_ _)m

[#43153] Re:浮き出た問題
 саша  - 14/5/17(土) 18:00 -

引用なし
パスワード
   ▼Ruruさん:

あの・・明日は外出先でPC触れないのもあり
レスできるかどうか怪しくて申し訳なく感じています(/_;)

今のRuruさんは精神的にお疲れのようです。
どうすれば良いかは精神的なお疲れの回復後に考えて下さると嬉しいです。

精神的にお疲れのときはマイナス発想が出やすいから
今,考えるのは「がんばり過ぎ」になって思考の空回りになりそうで
Ruruさんが心配です・・


それではここからがお返事です。

>「モノの置き場」はたとえです。
>これが、生活すべてに影響するのです。
>だから、私も困り果てています。
>
>例えば、ボランティア、いわゆる、お手伝い、仕事、生活。
>全てがその「思考」を当てはめてしまうことがあるのです。
>
>
>前にうつ病で休んだ時は
>
>会社に行こう → 今日は〇〇をしなければいけない → 〇〇は今日、こういう風にしてやる → よし、今日は予定時刻より早く終わるな → じゃあ、残りの時間どうするの? また会社で何か言われるかもしれない。

>>失敗してパニックを起こしたらどうしよう。 


そこでなぜ失敗しない方法を考えないのかが解りません。
もし私がRuruさんの立場なら「そこが自分にストレスが掛かる理由」と思い
どうすれば失敗を避けられるか考えそうな気がします。

その点は片付けに関する見解と共通しています。
仕事してて感じる面倒は会社内の対人と作業能率なので
前のレスに書いたように

>>面倒なことを避けたいなら
>>「事前に面倒なことにならないよう対処するしかない」んです。

これ,そのまま仕事するときも使っていました。

私がしてることはマイナス方向の想像で
つまずき箇所を見つけては「自分ならこういうとき,こうなりそうだから,
そうならないための対処を考える」という発想かもしれません。

こういうことは自力で気づくと応用が利くから
Ruruさんなりの方法を探すと良さそうな気がします。

具体例を書いた方が伝わりやすいかもしれないけど
レスを推敲する時間が取りづらいので
解りにくい書き方になってすみません(TдT)

[#43155] ありがとうです、時間ができたときでいいです
 Ruru ホームページ  - 14/5/17(土) 19:13 -

引用なし
パスワード
   レスありがとうございます。
お仕事優先してくださいね(^^;
ちょこっと休んで元気貯めてきました。
すっごい汗の量(汗


私も「早め」に解決したいとは考えていないので、
ただ、ちょっとまたこうやってのんびりと過ごしていたら、
あっという間だし、家族のご機嫌がナナメすぎるので、

疑問に対しても少しでも明確にしていきたいなという自己責任でやってます。
私は結構忘れごとが多いから、忘れないうちに書いておきたいんです。

ちゃんと書いた後はしっかり休んでますし、夜は寝てます。
回答というより「補足意見」としてとらえていただければと思います(無理いうな)(。。ゞ


なので答えは急いでいません。

時間あるときにゆっくりいただければ嬉しいです(^^


>そこでなぜ失敗しない方法を考えないのかが解りません。
>もし私がRuruさんの立場なら「そこが自分にストレスが掛かる理由」と思い
>どうすれば失敗を避けられるか考えそうな気がします。


失敗をさけるための確認作業を怠ってきたというのがこたえでしょうか。

[#42929] (私のレス)
で返信いただきましたよね。
こうやってみるとсашаさんには助けられまくりです(TT
本当に感謝します。

私が「怒」に弱いと書きました。
幼少のころはそうした「表情」ばかり気にしていたので、
私の当時の記憶はすっからかんです。

小学校の卒業文集の中身が読み直してまるでASだったこと。
別に驚いてはいませんが、肩の幅をすぼめて生きてきたんだなと思いました。

とかく、いい思い出は小学校以下の時はないです(TT


すべてを放置し、やってきてもらったというのが正解でしょうか。

「親はいつまでも心配」。
だけど、衣替えも服の選択もぜ〜んぶ手を貸してもらってました。
これで大丈夫だよね? と服の確認さえ頼む始末。

いや、自分さえよければいいと言うんですが、


手を貸してもらうたびに、自分への自信が少しずつなくなっていきます。
そして、現在は0です。


いつも自分を疑ってしまう。
これで大丈夫なの? 相手を怒らせない?

сашаさんとは真逆ですね。
半分でも欲しいくらいです(TT


こうやって、書いていくうちに、自分が今、何をすべきか。
ちょっとでも考えられるようになってます。


本当、時間があるときに書いてもらう程度で構わないです。
私も適度にお休みし、適度に頭を回転させ、適度に回答します。


ともかく、「私でもわからない」自分のことを人様に
「わかって」と無理なお願いをしているのですから、無理を承知です。


「ここがよくわからない」という点を上げていただけるだけでも、
充分私の力になってます、本当にありがとうございます。

[#43156] 補足です
 Ruru ホームページ  - 14/5/17(土) 19:19 -

引用なし
パスワード
   母の「全部をやってくれる」。

それは私に対しての「償い」でもあるのだと思います。

でも、稀に「何でこんなことさせるの!?」と怒られたりもします。

頼ろうとしたらダメ、やってくれて「ありがとうの一言もない」

そんなやり取りが結構多く、

「揚げ足取り」されていることも多いんです。


心配かけてすいません。でも、こうやってやりとりしていると少しずつでも心穏やかになれる気がします。

[#43161] ルルさん休んでいてね。サーシャさんにちょっと話しかけさせてください。
 レモン蒸しパン ホームページ  - 14/5/18(日) 1:49 -

引用なし
パスワード
   ▼Ruruさん:
とりあえず休んでいてくださいね。

若いころ身に覚えがありますが、頭の芯からまいっている時って、自分の状態を口や言葉に出そうとしたらまるで言語の疾患かっつうくらいに、支離滅裂にしか言えないことってあると思うんです。
たとえば数すら正確に数えられないとか。
一時的だけど、冷静にしようって努力で解決する状態じゃない。
今は、人に何かを伝達できる状態ではないんじゃないでしょうか?

私は引き続き、レスは来ないものと思わせていただきますよ。(・・;)
いいんですよぉ〜。そういう時期があっても。人生長いんですから。

▼сашаさん:
お忙しそうなのに、おつかれさまです!レスとは別の意味で、主婦業の合間には休憩をとってくださいね。

>そこでなぜ失敗しない方法

おっしゃりたいこと、分かる気がします。
私も生活のすべてにおいて方向に迷ったら『正解はなんだろう』って考えて整理することあります。

私の感じた感じですみませんが、『失敗ではない状態』目標の着地点になる『正解の状態』が、ルルさんは今、認知の歪みを起こしていて、分かっていないのではないでしょうか。

他人なのに失礼ながら、親御様の動きを、文面から読める限り読ませてもらうと、結構親御様の生活の都合やペース、気分次第で、口で指導したり、介入して掃除をされていったり、する気がします。
母としてというより、ASの生活援助者としての視点で見たら、なんか一貫性が足りない、残念ながら当事者を不安にさせてしまう動きではないかという気がしてくるのです。

だから、ご年配者の親御様に変わってもらうことを望むよりは、最低限の準備ででも自活を決行してしまうことで、ルルさんが目標の着地点『正解の状態』を、自分の価値観で決められる環境にできるんじゃないかと意見を持ったんです。

外国でも、(どこかは情報が無くてわかんないです。)発達障害支援が進んでいる国では、きっと、優先順位をちゃんとした上で、本人の自活の意志も尊重し、親御様にも速やかに支援者の説明やカウンセリングができる体制が整っているところまでいってるかもしれません。
(すごい憶測を書いてすみません。むかし、外国の発達障害の本の著者さんのホームページからメルマガに申し込んで、メルマガの英文を無料の翻訳サイトに無理くり押し込んで読んだ時期もありました。分かったことは、当事者にも家族にもとにかく希望、希望、希望!の伝達をくり返しているらしいことは分かったんですが、具体的に学べるものが拾えなくてもう疲れました。)

ルルさんが迷っているのは、頭で大量の知識、記憶、理解ができている状態でも、テキパキした実行機能に難がある状態で、秩序だった部屋の自己管理ができない、この状態のどこに着地点を置いたらいいかが分からないことなかなと思うんです。

親御様目線では『毎日片付いた部屋になっていない』という、お部屋単位の結論が見えていたとしても、ルルさんが、ご自分の生活行動ペースを確立することでたとえば、『実は週に一回なら片づけられる』という、一週間単位で見たら、完結する結論が出てくるかもしれない。

私の例で恐縮ですが、調子のいい時なら三日ごとに粘着シートや掃除機で掃除ができたりする、一〜二週間に一回なら流し台を磨くこともできる、物を戻すべき場所に戻すことができる、などなどの汚ギャルならぬ、“汚バサン”な実態があります。
波があります。ムラがあります。
理想的な主婦の家の中管理には、ほど遠いと自覚しています。(主婦じゃない、という現実にほっとします。)
でも私の中では『病まないためにはこれでしょうがない』と結論を出せます。出せる環境なんです。

職場で、抽象的な案件で責められているとか、方向性の見えない企画を任されてプレッシャーを掛けられているとか、能力相応にしか働けないことそのものを侮辱されるとか、抜け出し方が分からない暗闇のトンネルの状態になったら、発達障害だからこそ、過剰に悩むんですよ。
同居暮らしでも、一人暮らしでも、家事の機能分の能力なんて残っていませんよ。
だから私は、現実との妥協の仕方をいやいや、作り出しました。
本当は、当事者の人たちの中から尊敬する理想的な経験者を見つけてロックオン(((+O+)))して、全力でコピーしたかったですが、逃げられるのでかないませんでした。(今はそんな執念からは冷めましたけどね。)

ルルさんもこれから、そういう段階なんじゃないでしょうか。もしかして。

家事の計画の立て方や、要領の良いこなし方、優先順位の組み立て方などなら、サーシャさんたち主婦のご先輩たちのほうが有力な内容の助言ができるのではと思います。

でもまだ、その前にルルさんは精神的に正気に戻って、それから認知の歪みがあるとしたらそれを発見して、自覚して、ご自分の意志を決めて、家事の指導をここでほしいと望んだ段階まで、お待ちした方が良さそうです。
ルルさんにとっての優先順位もまだ分からないですから。
家の探し方から相談が再開するかもしれませんし。
光熱費や税金の自動引き落としとかお金の管理から入るかもしれませんし。
非常袋の置き方かもしれませんし……。
手続き系かもしれませんし……。
そこまで至るのにも、まだお待ちした方がきっと良さそうですよね……。

難しいですよね。
私のつたない“能”でルルさんにできることって何かしら?と自己チェック自己反省しながら、お待ちしようと思います。

おやすみなさい。

[#43165] 書き込みの事由
 Ruru ホームページ  - 14/5/18(日) 7:34 -

引用なし
パスワード
   ▼レモン蒸しパンさん:

ご心配ありがとうございます。
でも、お休みの期間は1週間と短く、
この土日が皆様からお声をいただけるチャンスだと思っております。
木曜になったら出勤です。

>▼Ruruさん:
>とりあえず休んでいてくださいね。
>
>若いころ身に覚えがありますが、頭の芯からまいっている時って、自分の状態を口や言葉に出そうとしたらまるで言語の疾患かっつうくらいに、支離滅裂にしか言えないことってあると思うんです。
>たとえば数すら正確に数えられないとか。
>一時的だけど、冷静にしようって努力で解決する状態じゃない。
>今は、人に何かを伝達できる状態ではないんじゃないでしょうか?
>
落ち着いてますよ? 特に昨日は両親がいなかったので、
平坦に聞こえるかもしれませんが、特に感情的にもなってなかったです。


>私は引き続き、レスは来ないものと思わせていただきますよ。(・・;)
>いいんですよぉ〜。そういう時期があっても。人生長いんですから。
>

多分、「通じない」と思われた箇所を一部抜粋しますね。


===以下引用レス===


前にうつ病で休んだ時は

会社に行こう → 今日は〇〇をしなければいけない → 〇〇は今日、こういう風にしてやる → よし、今日は予定時刻より早く終わるな → じゃあ、残りの時間どうするの? また会社で何か言われるかもしれない。失敗してパニックを起こしたらどうしよう。 → お客さんもいっぱい来るな、今日は疲れてるし → じゃあ、会社いかない。

実際、疲れていたから休職はもらったんですが。

>>失敗してパニックを起こしたらどうしよう。 


そこでなぜ失敗しない方法を考えないのかが解りません。
もし私がRuruさんの立場なら「そこが自分にストレスが掛かる理由」と思い
どうすれば失敗を避けられるか考えそうな気がします。

その点は片付けに関する見解と共通しています。
仕事してて感じる面倒は会社内の対人と作業能率なので
前のレスに書いたように


>>面倒なことを避けたいなら
>>「事前に面倒なことにならないよう対処するしかない」んです。


======

「自分でもわからない」
「じぶんのこと」を
「他者に理解して、解決してもらう」
というとんでもないことを質問しているわけです。
これは自覚してます。

でも、これがASの最たる特徴なんじゃないでしょうか。

だから、「わからないことに対して質問していただけるだけで、私のためになる」という書き方をしたのはそのためですし、実際、心がそれで穏やかになってます。


実際ですね、
昨日は母と父の帰りが遅く、ちょっとcawaさんとやり取りした後に、

「お風呂をたく」
「リビングのカーテンを閉める」
「押入れを閉める」
とざっくばらんにしたら、

偉く母と父が見直した顔をしておりました。
「お風呂たいててくれたの?(^^」
という顔をしてくれてました。


昨日の朝はあれほど荒れていたのに、まるで変ってました……。


会社休んだら家庭が崩壊
家庭がイライラしたままで、職場にも行けない。

私の居場所はどこ?

もう二度と、「峠越え」はしたくありません。


私もがんばって、上のサイクルから抜けようと思っています。
お力をお貸ししていただけませんか?


>▼сашаさん:
>お忙しそうなのに、おつかれさまです!レスとは別の意味で、主婦業の合間には休憩をとってくださいね。
>
>>そこでなぜ失敗しない方法
>
>おっしゃりたいこと、分かる気がします。
>私も生活のすべてにおいて方向に迷ったら『正解はなんだろう』って考えて整理することあります。
>
>私の感じた感じですみませんが、『失敗ではない状態』目標の着地点になる『正解の状態』が、ルルさんは今、認知の歪みを起こしていて、分かっていないのではないでしょうか。
>
>他人なのに失礼ながら、親御様の動きを、文面から読める限り読ませてもらうと、結構親御様の生活の都合やペース、気分次第で、口で指導したり、介入して掃除をされていったり、する気がします。
>母としてというより、ASの生活援助者としての視点で見たら、なんか一貫性が足りない、残念ながら当事者を不安にさせてしまう動きではないかという気がしてくるのです。
>
>だから、ご年配者の親御様に変わってもらうことを望むよりは、最低限の準備ででも自活を決行してしまうことで、ルルさんが目標の着地点『正解の状態』を、自分の価値観で決められる環境にできるんじゃないかと意見を持ったんです。
>

母や父の話を持ち出すのは私の「内省」(愚痴ともいう)も含めて「判断材料」として書いているつもりです。

確かに批判もしますが、立派な母と父です。
私に「休むな」という父は、私の父親ですから、ASを持ちながら(本人は意識ないけど)30年以上事務職を務めてきたベテランです。


>外国でも、(どこかは情報が無くてわかんないです。)発達障害支援が進んでいる国では、きっと、優先順位をちゃんとした上で、本人の自活の意志も尊重し、親御様にも速やかに支援者の説明やカウンセリングができる体制が整っているところまでいってるかもしれません。
>(すごい憶測を書いてすみません。むかし、外国の発達障害の本の著者さんのホームページからメルマガに申し込んで、メルマガの英文を無料の翻訳サイトに無理くり押し込んで読んだ時期もありました。分かったことは、当事者にも家族にもとにかく希望、希望、希望!の伝達をくり返しているらしいことは分かったんですが、具体的に学べるものが拾えなくてもう疲れました。)
>


>ルルさんが迷っているのは、頭で大量の知識、記憶、理解ができている状態でも、テキパキした実行機能に難がある状態で、秩序だった部屋の自己管理ができない、この状態のどこに着地点を置いたらいいかが分からないことなかなと思うんです。
>

レモンさんさすがですね(^^
嫌味に聞こえたらごめんなさい、まったく嫌味じゃないです。
言いたいことをまとめてくれて、すごいです(。。ゞ

それに対して、「答え」が欲しいんです。
私は言葉では本当言い表せないくらいの「脳処理傾向」があります。


>親御様目線では『毎日片付いた部屋になっていない』という、お部屋単位の結論が見えていたとしても、ルルさんが、ご自分の生活行動ペースを確立することでたとえば、『実は週に一回なら片づけられる』という、一週間単位で見たら、完結する結論が出てくるかもしれない。
>
>私の例で恐縮ですが、調子のいい時なら三日ごとに粘着シートや掃除機で掃除ができたりする、一〜二週間に一回なら流し台を磨くこともできる、物を戻すべき場所に戻すことができる、などなどの汚ギャルならぬ、“汚バサン”な実態があります。
>波があります。ムラがあります。
>理想的な主婦の家の中管理には、ほど遠いと自覚しています。(主婦じゃない、という現実にほっとします。)
>でも私の中では『病まないためにはこれでしょうがない』と結論を出せます。出せる環境なんです。
>
>職場で、抽象的な案件で責められているとか、方向性の見えない企画を任されてプレッシャーを掛けられているとか、能力相応にしか働けないことそのものを侮辱されるとか、抜け出し方が分からない暗闇のトンネルの状態になったら、発達障害だからこそ、過剰に悩むんですよ。
>同居暮らしでも、一人暮らしでも、家事の機能分の能力なんて残っていませんよ。
>だから私は、現実との妥協の仕方をいやいや、作り出しました。
>本当は、当事者の人たちの中から尊敬する理想的な経験者を見つけてロックオン(((+O+)))して、全力でコピーしたかったですが、逃げられるのでかないませんでした。(今はそんな執念からは冷めましたけどね。)
>
>ルルさんもこれから、そういう段階なんじゃないでしょうか。もしかして。
>
>家事の計画の立て方や、要領の良いこなし方、優先順位の組み立て方などなら、サーシャさんたち主婦のご先輩たちのほうが有力な内容の助言ができるのではと思います。
>
ここまでは返信避けますね


>でもまだ、その前にルルさんは精神的に正気に戻って、それから認知の歪みがあるとしたらそれを発見して、自覚して、ご自分の意志を決めて、家事の指導をここでほしいと望んだ段階まで、お待ちした方が良さそうです。
>ルルさんにとっての優先順位もまだ分からないですから。
>家の探し方から相談が再開するかもしれませんし。
>光熱費や税金の自動引き落としとかお金の管理から入るかもしれませんし。
>非常袋の置き方かもしれませんし……。
>手続き系かもしれませんし……。
>そこまで至るのにも、まだお待ちした方がきっと良さそうですよね……。
>

私が会話の中で、一つ気づいた点は「両親に左右されすぎている」という点。
だから、「一人暮らし」について、cawaさん宛にレスしたことで、
新たな価値観が生まれ、気が楽になりました。


>難しいですよね。
>私のつたない“能”でルルさんにできることって何かしら?と自己チェック自己反省しながら、お待ちしようと思います。
>
>おやすみなさい。


私も自己反省して、「相談者」になろうと思いました。
宙に浮いている私を着地させてください。
どうか助けてくださいm(_ _)m


それから、レスの投稿時間……、2時!?(@@;
私が言うのも難なのですが、ちょっと遅すぎるかなと思います。
早めに休まれてご自愛くださいね。
私も11時には寝ろと言われていますヨ(^^;

[#43167] Re:ルルさん休んでいてね。サーシャさんにちょっと話しかけさせてください。
 саша  - 14/5/18(日) 13:05 -

引用なし
パスワード
   ▼レモン蒸しパンさん:

お昼休憩中のсашаです。
掲示板で何度かお見かけして,お話してみたいと思ってたから
レスいただけて嬉しいです(*^_^*)


>>そこでなぜ失敗しない方法
>
>おっしゃりたいこと、分かる気がします。
>私も生活のすべてにおいて方向に迷ったら『正解はなんだろう』って考えて整理することあります。
>
>私の感じた感じですみませんが、『失敗ではない状態』目標の着地点になる『正解の状態』が、ルルさんは今、認知の歪みを起こしていて、分かっていないのではないでしょうか。
>
>他人なのに失礼ながら、親御様の動きを、文面から読める限り読ませてもらうと、結構親御様の生活の都合やペース、気分次第で、口で指導したり、介入して掃除をされていったり、する気がします。
>母としてというより、ASの生活援助者としての視点で見たら、なんか一貫性が足りない、残念ながら当事者を不安にさせてしまう動きではないかという気がしてくるのです。
>
>だから、ご年配者の親御様に変わってもらうことを望むよりは、最低限の準備ででも自活を決行してしまうことで、ルルさんが目標の着地点『正解の状態』を、自分の価値観で決められる環境にできるんじゃないかと意見を持ったんです。


私はRuruさんへのレス[#43153]

>>今のRuruさんは精神的にお疲れのようです。
>>どうすれば良いかは精神的なお疲れの回復後に考えて下さると嬉しいです。

>>精神的にお疲れのときはマイナス発想が出やすいから
>>今,考えるのは「がんばり過ぎ」になって思考の空回りになりそうで
>>Ruruさんが心配です・・

・・と書きました。

私は当事者であり現実では親の立場です。
レモン蒸しパンさんの考える一貫性がどういうものか解らないけど
そこは立場の違いから派生するものかもしれませんね。

診断を受けた当時,私は既に離婚してて独身だけど
引き取った子供が居ました。

二次症状が出て鬱になっても子供が求める
「なんでもしてくれる存在」というニーズは変わりません。
空気を読むのが苦手だろうと「しなければならない必要性」があるからです。
試行錯誤の結果,今のレベルに回復したもののまだ足りないところ満載です(^_^;)


>ルルさんが迷っているのは、頭で大量の知識、記憶、理解ができている状態でも、テキパキした実行機能に難がある状態で、秩序だった部屋の自己管理ができない、この状態のどこに着地点を置いたらいいかが分からないことなかなと思うんです。


そこはRuruさんの精神的なお疲れが回復してからです。
今,レモン蒸しパンさんが書いたことを強行すると
Ruruさんが空回りして精神的なお疲れは増しかねないですよ(^_^;)

片付けにしても一人暮らしをするにしても
段階を踏んでいく必要性を私は感じています。
時間ができた時にまた掲示板を覗きに来るので今はこの辺で失礼しますね<(_ _)>

[#43170] Re:補足です
 саша  - 14/5/18(日) 17:44 -

引用なし
パスワード
   ▼Ruruさん:

お待たせしました。
夕食の支度も済んでるから暫く休憩します(^_^;)
こちらの都合でお待たせしちゃってすみません;


>母の「全部をやってくれる」。
>
>それは私に対しての「償い」でもあるのだと思います。
>
>でも、稀に「何でこんなことさせるの!?」と怒られたりもします。


あの・・Ruruさんのお母様は
何かRuruさんへ負い目があるんでしょうか?

「何でこんなことをさせるの?」なら私も心当たりが・・
全部しなくてはいけない,と母親に思わせるのは
子供がまだ「全部できるレベルに到達していない」からと
子供の年齢から「これはできるだろう」と思われることができていないときかもです。

例えば子供の年齢から「何でこんなことさせるの?」と私が言うときは
私の子供が中学生になっても自分の寝癖に無頓着なところです;
身だしなみに気を使う年頃だと思うんだけど
性別の違いや個人差があるんだろうなと気長にしています(^_^;)


>頼ろうとしたらダメ、やってくれて「ありがとうの一言もない」
>
>そんなやり取りが結構多く、
>
>「揚げ足取り」されていることも多いんです。
>
あぁ;それは実家の母と揉めた部分で範囲指定の問題かもしれませんね。
母に言わせれば「助言を仰ぐような相談」は
子供のためになるかもしれないから大丈夫でも
できれば自立して欲しい気持ち,と

子供へ何かと気に掛けてるところは
家族への気遣いとしてありがとうぐらいは言って欲しい気持ち,かもです。

レス番号[#43165]でRuruさんがご両親へした内容は
Ruruさんのお母様が望んでる対応に見えますよ(*^_^*)

>>「お風呂をたく」
>>「リビングのカーテンを閉める」
>>「押入れを閉める」
>>とざっくばらんにしたら、

片付ける手順は回復後に考えるとして
まずはこういうところから
始めてみるのはどうかな〜と思います。

GWに帰省したとき年金暮らしの父が取り込んだ洗濯物がありました。
私は洗濯物が放置されてるのが気になり
(取り込んだ洗濯物は早めに畳まないと余計なシワがつきやすくなるから)
畳んでリビングの片隅に置いてたら
仕事から帰宅した母は「やっぱり娘はいいわね」とボソリ。

一般人から見ればこういうのは当たり前に見えるだろうけど
「気づく」までに時間が掛かる当事者も居そうなので
精神的なお疲れの回復中でも気が向いたときに実施されると良さそうです。

Ruruさんがしたことはご家族から見れば
「家族としての思いやりや気遣い」に見えます。

こういうちょっとしたことでも継続すれば
Ruruさんの居場所はできるし不毛な会話が減ると思いますよ。


それからレモン蒸しパンさんのことについて書きますね。
スレッドタイトルに私のハンネをつけられることは苦手だけど
横レスの場合のタイトルは誰に向けての宛先なのかが
一見では解りにくいため,横レスの場合は私のハンネをつけられても平気です。

それにレモン蒸しパンさんは私を叱るような文章を書いていません。
レモン蒸しパンさんなりの感想を書いたような気がしました。
Ruruさんが喧嘩腰に解釈する文章はどこにも無いです(*^_^*)

Ruruさんは私がスレッドタイトルに自分のハンネをつけられるのが苦手なことを
知ってるから炎上しないか心配して下さったんですね。

横レスタイトルは全く気にしないので大丈夫です。
気に掛けて下さってありがとうございます。

[#43173] Re:補足です
 Ruru ホームページ  - 14/5/18(日) 18:59 -

引用なし
パスワード
   ▼сашаさん:
>▼Ruruさん:
ありがとうございますというか、なんというか……(TT
cawaさん関係の記事一部削除させてもらいました。
変な誤解を与えるかもしれないとおもいまして(。。ゞ

>
>お待たせしました。
>夕食の支度も済んでるから暫く休憩します(^_^;)
>こちらの都合でお待たせしちゃってすみません;
>
>
>>母の「全部をやってくれる」。
>>
>>それは私に対しての「償い」でもあるのだと思います。
>>
>>でも、稀に「何でこんなことさせるの!?」と怒られたりもします。
>
>
>あの・・Ruruさんのお母様は
>何かRuruさんへ負い目があるんでしょうか?
>
>「何でこんなことをさせるの?」なら私も心当たりが・・
>全部しなくてはいけない,と母親に思わせるのは
>子供がまだ「全部できるレベルに到達していない」からと
>子供の年齢から「これはできるだろう」と思われることができていないときかもです。
>
>例えば子供の年齢から「何でこんなことさせるの?」と私が言うときは
>私の子供が中学生になっても自分の寝癖に無頓着なところです;
>身だしなみに気を使う年頃だと思うんだけど
>性別の違いや個人差があるんだろうなと気長にしています(^_^;)
>
>
>>頼ろうとしたらダメ、やってくれて「ありがとうの一言もない」
>>
>>そんなやり取りが結構多く、
>>
>>「揚げ足取り」されていることも多いんです。
>>
>あぁ;それは実家の母と揉めた部分で範囲指定の問題かもしれませんね。
>母に言わせれば「助言を仰ぐような相談」は
>子供のためになるかもしれないから大丈夫でも
>できれば自立して欲しい気持ち,と
>
>子供へ何かと気に掛けてるところは
>家族への気遣いとしてありがとうぐらいは言って欲しい気持ち,かもです。
>
前のレスをあげますね。

==以下引用レス==

[#42929] (私のレス)
で返信いただきましたよね。
こうやってみるとсашаさんには助けられまくりです(TT
本当に感謝します。

私が「怒」に弱いと書きました。
幼少のころはそうした「表情」ばかり気にしていたので、
私の当時の記憶はすっからかんです。

小学校の卒業文集の中身が読み直してまるでASだったこと。
別に驚いてはいませんが、肩の幅をすぼめて生きてきたんだなと思いました。

とかく、いい思い出は小学校以下の時はないです(TT


すべてを放置し、やってきてもらったというのが正解でしょうか。

「親はいつまでも心配」。
だけど、衣替えも服の選択もぜ〜んぶ手を貸してもらってました。
これで大丈夫だよね? と服の確認さえ頼む始末。

===
長くなりますが、
母とその母(つまり祖母)は父から今でいうDVを受けた。
教育家系で結構厳しかったようです。
でも、その分、正義感は強かった。

で、父と結婚したのですが、この父方の母が
「嘘つき」で、母自身の世間的な評判が悪かったんです。
ちなみに、私もこの「父方の母」はあまり好きではなく、
「謎」な人でした。

母は正義感強いんですね。
だから、私たち兄弟を遠ざけたかったのがあると思います。

私はASだからすっごい構ってちゃんだったんですが、
あまりにも母が仕事やら、世間の振り回しやらで忙しく、
また、母の父(祖父)がなくなって、
しょっちゅう、夕食になる時間になると、祖母が電話をかけてくる。
団欒も母が欠けた状態で食べていたことも多いです。

だから、そのときしようとしていた「小学校では〇〇があったんだよ」
とか、そういう話はできなかった。

夕方はピアノの生徒たち。端から見れば同じぐらいの小学生たち。
わたしよりも母親と接する時間が長くてイライラする。
夜は祖母からの電話。
お手伝いとかで話す機会あったけど、特に何を話したか本当に記憶ないんです。


私を相手にしてくれないから、

多分イライラしてか、
「部屋のものをわざとひっくり返してみたり」してました。


怒られても、泣いても、母親に甘えられなかったんです。
普通なら「お母さん大好き」とかいって、母親とのスキンシップを計る期間、
私はずっと「母親のご機嫌とり」をしていたんです。

父の方に甘えていた。でも、お父さんもその通り仕事人でしたから、
あんまり甘えられなかった。
帰ってきて、私が何かいうなら「社会だ、社会だ」と耳タコ状態。

そして、その「母親のご機嫌とり」に気づいたのも、
発達障害からなのでしょうか
「大学生のとき」だったんです。

それまで母とは「和解」していますが、
私の気持ちは「理解」はできなかった。


何度か「機嫌をとるな」とは言われてみたり、
「単なるヒステリーだと思ってるんでしょ?」
と言われてみたり、

ここ、数年では更にエスカレートして
「私を殺す気なの?」
と最近まで脅されてました。


生きてますよ、入院は1回あっただけです。
死ぬ死ぬ詐欺です、本当。


「私の怒る理由も考えなさいよ」
→無理言わないで(TT

ちなみに、揚げ足取りというのは
「私〇〇になる!」と台詞を上げて、
「あれ? あなた〇〇になるんじゃなかったっけ?だったら、〇〇じゃダメだよね」とされることです。


今考えると片づけるのが苦手というのは
甘えん坊だった私が、散らかして散らかしても相手にされないから、
「散らかしても大丈夫なんだな」と思うようになったからでしょう。


今ではスーパーファミコンをはじめとするゲームで遊んでいたりしますが、
母は一時期、嫁と姑とのストレスの解消のためか
狂ったようにドラクエ3をやってて、
私は入れこめず、

さて、私が何かにのめりこむようなものならすぐに「禁止」。
小学校のときに、友達がいないことを理由に家でゲームで遊んでいるのに、
それすら、何度も取り上げられました。

「ハマりすぎだ」って。
もっと違うことに目を向けろ。

ようやく自分の世界で安定できるものが、
絶対母にはわからないであろう「小説」の世界でした。


星座や神話の話が好きだったから図書館から星座の本を借りたり、
買ったりして、そういった神話を基に
自分の世界を広げてました。

端からみれば「星座の勉強」「物語を読む」格好になりますからね(^^;


唯一ここだけが私の自由空間で誰の邪魔もされない世界。
でも、同い年の子たちにはバカにされてたかな?
小説なんて書こうとするのは「いい子ぶりだ」って思われてたみたい。


今は大人になったから、責任は自分でとれ、っていう方針だったけれど、
何で私がそこまでゲームに「ハマりこむ」のかわかりませんでした。


……話が長くなりましたね。

・甘えたかった時期に甘えられない
・干渉されたくない時期に干渉される
・好きなことを堂々とできない
・何かを話そうとすれば「社会だ」と耳タコ
・母と会話する時間が程々に少なかった。
・孤独だった


要約すると、これくらいでしょうか。
母も父も、気にかけてはいるようだったけれど、
私も心配かけたくないから、いい子やってなきゃいけない感じでした。
でも、ASなので、テストなんて結構しょっちゅう間違えてました。

気持ちだけでもいい子でいたかった。
今でも、リストカットなんてしたことはない(悲しい想いをさせたくない)
ですし、

唯一、小学校のときにやったことは、
卒業文集に「私のイジメ」た記憶を作文にしたぐらいでしょうか。


……すいません、長くなりました。一度切ります。

[#43175] Re:補足です
 Ruru ホームページ  - 14/5/18(日) 19:26 -

引用なし
パスワード
   続き書きますね。今日はよく眠れそうです(^^;


多分、親的には先ほど挙げた項目の内

・甘えたかった時期に甘えられない
・干渉されたくない時期に干渉される
・好きなことを堂々とできない
・何かを話そうとすれば「社会だ」と耳タコ
・母と会話する時間が程々に少なかった。
・孤独だった

いくつかは「しているつもり」だったと思います。

でも、それは「親が基準」。

私が気づかないうちに「その時期」を迎えてしまっていて、
「その時期」も知らされぬまま、
気づかないまま、大人になって、社会に飛び出してしまいました。

何度も母とは話し合ったんですよ。
これでも。


ごめんなさい、今日はここまでしかまとめられません。
何か思うこと、疑問があることがありましたら、
その旨だけでもいいので、いただければ幸いです。
cawaさんだけでなくとも大丈夫です。

[#43180] 後半部分へのお返事
 Ruru ホームページ  - 14/5/18(日) 21:23 -

引用なし
パスワード
   >
>>頼ろうとしたらダメ、やってくれて「ありがとうの一言もない」
>>
>>そんなやり取りが結構多く、
>>
>>「揚げ足取り」されていることも多いんです。
>>
>あぁ;それは実家の母と揉めた部分で範囲指定の問題かもしれませんね。
>母に言わせれば「助言を仰ぐような相談」は
>子供のためになるかもしれないから大丈夫でも
>できれば自立して欲しい気持ち,と
>
>子供へ何かと気に掛けてるところは
>家族への気遣いとしてありがとうぐらいは言って欲しい気持ち,かもです。
>
前レス、自分の思うがまま書いたので、本当よくわからないです。


こんな低レベルな話をしていいのかわかりませんが、
母親とこんな会話をしました。

「困ったことがあったら言うね、一緒に解決しよう? できない部分があったらそこは手伝ってあげる」


これが私と母親と交わした約束でした。
それで、私2階で、リビングが1階なんですね。

私も疲れているときだったし、母も多少、怒っている立場でした。

私の抗うつ薬を下に持って行ってくれるよう頼んだのです。

私は2階で、母は私の部屋から1階へ行く途中だったから、
「薬」をリビングに持って行ってくれない?

とお願いしたんです。


……ダメでした。「それくらい自分でやれ」と(−−:

確かにその後、私はちゃんと抗うつ薬をリビングにもっていきました。


でも、いつも、薬の場所をいじくって、知らぬ間に薬が標準セットされているのに、
母の表情一つでそれは「却下」になったのです。

じゃあ、何、機嫌がいいからやってくれてたの?(@@;

これ、3日目の出来事だったかな?
昨日の出来事かな?


私も相手も疲れてる。うん、わかってる。
「自己管理ぐらい自分でしろ」ってことだけど、
じゃあ、何で今まで薬の管理は母がしてたの? ということになります。


これは、部屋の片づけにも通じます。

部屋を片付けた後に「やりたくなくてもやったんだから」と。

じゃあ、しないでくれと(−−;

せめて、部屋の掃除するからね〜と声をあげていてくれれば、
わたしだって納得するのに、それがなかった。


コミュニケーション不足なんでしょうか?


>レス番号[#43165]でRuruさんがご両親へした内容は
>Ruruさんのお母様が望んでる対応に見えますよ(*^_^*)
>
>>>「お風呂をたく」
>>>「リビングのカーテンを閉める」
>>>「押入れを閉める」
>>>とざっくばらんにしたら、
>
>片付ける手順は回復後に考えるとして
>まずはこういうところから
>始めてみるのはどうかな〜と思います。
>
>GWに帰省したとき年金暮らしの父が取り込んだ洗濯物がありました。
>私は洗濯物が放置されてるのが気になり
>(取り込んだ洗濯物は早めに畳まないと余計なシワがつきやすくなるから)
>畳んでリビングの片隅に置いてたら
>仕事から帰宅した母は「やっぱり娘はいいわね」とボソリ。
>
>一般人から見ればこういうのは当たり前に見えるだろうけど
>「気づく」までに時間が掛かる当事者も居そうなので
>精神的なお疲れの回復中でも気が向いたときに実施されると良さそうです。
>
>Ruruさんがしたことはご家族から見れば
>「家族としての思いやりや気遣い」に見えます。
>
>こういうちょっとしたことでも継続すれば
>Ruruさんの居場所はできるし不毛な会話が減ると思いますよ。
>
>
実際、気持ちが楽になって、それくらいのことはしました。
案の定、家族は明るかったですね。

書いた通り、「母親や父親の表情や考え方に左右され過ぎている」部分があるからそこをワンクッション置くよう心掛けました。

私からも声かけやすくなったかな?

本当にそのあたり、cawaさんにはありがとうと言いたいです。

[#43182] Re:後半部分へのお返事
 саша  - 14/5/19(月) 9:39 -

引用なし
パスワード
   ▼Ruruさん:


おはようございます(*^_^*)
昨夜,レス書いたもののお疲れのピークで内容に纏まりが無くなってる気がしたから
書き直しました。

親の立場から見た感想は書けても
人それぞれ価値観や考え方が違う場合もあるので
絶対とは言えない内容かもしれないです(^_^;)


>「困ったことがあったら言うね、一緒に解決しよう? できない部分があったらそこは手伝ってあげる」
>
>
>これが私と母親と交わした約束でした。
>それで、私2階で、リビングが1階なんですね。
>
>私も疲れているときだったし、母も多少、怒っている立場でした。
>
>私の抗うつ薬を下に持って行ってくれるよう頼んだのです。
>
>私は2階で、母は私の部屋から1階へ行く途中だったから、
>「薬」をリビングに持って行ってくれない?
>
>とお願いしたんです。
>
>
>……ダメでした。「それくらい自分でやれ」と(−−:
>
>確かにその後、私はちゃんと抗うつ薬をリビングにもっていきました。
>
>
>でも、いつも、薬の場所をいじくって、知らぬ間に薬が標準セットされているのに、
>母の表情一つでそれは「却下」になったのです。
>
>じゃあ、何、機嫌がいいからやってくれてたの?(@@;
>
>私も相手も疲れてる。うん、わかってる。
>「自己管理ぐらい自分でしろ」ってことだけど、
>じゃあ、何で今まで薬の管理は母がしてたの? ということになります。


機嫌がいいからしてたわけではなく
子供の助けになりたい気持ちからだろうけど
親は機械ではないから疲れてるときほど
子供の自主性を求めがちのような気がします。


例えばカゼ引いたとき。
いつもは家事をすることを気にしないけど
「具合が良くないときは自主的に労わる気持ちを見せて欲しい」気持ちは
私が知る母親してる人達に共通しています。


>これは、部屋の片づけにも通じます。
>
>部屋を片付けた後に「やりたくなくてもやったんだから」と。

→見るに見かねた感じに見えます。

>じゃあ、しないでくれと(−−;

>せめて、部屋の掃除するからね〜と声をあげていてくれれば、
>わたしだって納得するのに、それがなかった。
>
>コミュニケーション不足なんでしょうか?
>


私にも心当たりがある内容です(^_^;)

片付けるときは子供が居ない時間にしがちなので
一声掛けるタイミングは微妙な感じです。
子供が在宅してる時間だと,
こちらが何らかの家事をしてるので言いそびれるんですよね。

この手の話題を主婦の方へ振ると
たいてい返ってくるのは
「そういうことってありますね〜
思春期の子供にありがちですよ」と来るので

Ruruさんのお母さんの場合は・・
「思春期は終わってる筈なのにいつまで私がしなきゃいけないんだろ」と思い
子供に自主性をつけて欲しい気持ちからのように見えました。


>>Ruruさんがしたことはご家族から見れば
>>「家族としての思いやりや気遣い」に見えます。
>>
>>こういうちょっとしたことでも継続すれば
>>Ruruさんの居場所はできるし不毛な会話が減ると思いますよ。
>>
>>
>実際、気持ちが楽になって、それくらいのことはしました。
>案の定、家族は明るかったですね。
>
>書いた通り、「母親や父親の表情や考え方に左右され過ぎている」部分があるからそこをワンクッション置くよう心掛けました。
>
>私からも声かけやすくなったかな?


Ruruさんの気持ちが楽になって良かったです。
気持ちを楽にすると心の余裕ができるから
「ちょっとしたこと」がやりやすいですよ。

親は子供の思いやりや気遣いに弱いです。
これをすればするほどRuruさんのご自宅は
居心地が良くなります(*^_^*)

Ruruさんがお仕事に復帰したときも
ご自宅で機会を見つけては,がんばってみて下さいね。

それがRuruさんが将来的にしたいことを叶えるステップになります。

[#43186] Re:後半部分へのお返事
 Ruru ホームページ  - 14/5/19(月) 17:59 -

引用なし
パスワード
   ▼сашаさん:
>▼Ruruさん:
>
こんにちは。連日ありがとうございます。
今日母と二人で、出かけてまいりました。
明日はお休みです(^^;
>
>おはようございます(*^_^*)
>昨夜,レス書いたもののお疲れのピークで内容に纏まりが無くなってる気がしたから
>書き直しました。
>
>親の立場から見た感想は書けても
>人それぞれ価値観や考え方が違う場合もあるので
>絶対とは言えない内容かもしれないです(^_^;)
>
>
>>「困ったことがあったら言うね、一緒に解決しよう? できない部分があったらそこは手伝ってあげる」
>>
>>
>>これが私と母親と交わした約束でした。
>>それで、私2階で、リビングが1階なんですね。
>>
>>私も疲れているときだったし、母も多少、怒っている立場でした。
>>
>>私の抗うつ薬を下に持って行ってくれるよう頼んだのです。
>>
>>私は2階で、母は私の部屋から1階へ行く途中だったから、
>>「薬」をリビングに持って行ってくれない?
>>
>>とお願いしたんです。
>>
>>
>>……ダメでした。「それくらい自分でやれ」と(−−:
>>
>>確かにその後、私はちゃんと抗うつ薬をリビングにもっていきました。
>>
>>
>>でも、いつも、薬の場所をいじくって、知らぬ間に薬が標準セットされているのに、
>>母の表情一つでそれは「却下」になったのです。
>>
>>じゃあ、何、機嫌がいいからやってくれてたの?(@@;
>>
>>私も相手も疲れてる。うん、わかってる。
>>「自己管理ぐらい自分でしろ」ってことだけど、
>>じゃあ、何で今まで薬の管理は母がしてたの? ということになります。
>
>
>機嫌がいいからしてたわけではなく
>子供の助けになりたい気持ちからだろうけど
>親は機械ではないから疲れてるときほど
>子供の自主性を求めがちのような気がします。
>

>
>例えばカゼ引いたとき。
>いつもは家事をすることを気にしないけど
>「具合が良くないときは自主的に労わる気持ちを見せて欲しい」気持ちは
>私が知る母親してる人達に共通しています。
>
>
>>これは、部屋の片づけにも通じます。
>>
>>部屋を片付けた後に「やりたくなくてもやったんだから」と。
>
>→見るに見かねた感じに見えます。
>
>>じゃあ、しないでくれと(−−;
>
>>せめて、部屋の掃除するからね〜と声をあげていてくれれば、
>>わたしだって納得するのに、それがなかった。
>>
>>コミュニケーション不足なんでしょうか?
>>
>
>
>私にも心当たりがある内容です(^_^;)
>
>片付けるときは子供が居ない時間にしがちなので
>一声掛けるタイミングは微妙な感じです。
>子供が在宅してる時間だと,
>こちらが何らかの家事をしてるので言いそびれるんですよね。
>
>この手の話題を主婦の方へ振ると
>たいてい返ってくるのは
>「そういうことってありますね〜
>思春期の子供にありがちですよ」と来るので
>
>Ruruさんのお母さんの場合は・・
>「思春期は終わってる筈なのにいつまで私がしなきゃいけないんだろ」と思い
>子供に自主性をつけて欲しい気持ちからのように見えました。
>
>
ごめんなさい、何回か読んだのですが同意しかねます。
というのも、そう「やってくれる」ようになったのは「鬱になった後」なんです。


部屋の整理一つにしても、「やらなきゃ〇〇だからね」
とお叱りが怖くてやってました。

一緒にやればいいんですが、
母の干渉を拒んでいたころですし、「自主性」が欲しかったのでしょう。
ことごとく拒んでいました。

でも、最終的に
「殺す気なの?」と脅されてたり、母が部屋から入って動かなくなったり、
「出てって」といっても出ていなかったので、
結局はやることになります。

これ、端からすると家族でなければ、脅迫ですよね……。
もしかして、これが「怒」に弱くなった原因かもしれません。

結局、母の心配をして、私がしなくてはいけない構図に毎回なっていました。
正直、今でも「私がいなければ、母と父がうまくやっていけるんだろうか?」と思うくらいですが、庭作業を一緒にするくらいの間柄なので、おそらく大丈夫でしょう。
ちなみに、父は退職してます。


うつ病という病気を通して母は私のことを考えられるようになった。
多分、療養期間中が一番「母」と接触する時期が今まで人生の中で一番長かったのです。
母はそれまで散々、自分の母や周りの人たちに振り回されていましたし、それを知っていたからあまりしゃべらなかったのもあります。
お互い様ですね(^^;

でも、対話する中で母は改めて私との距離を痛感したのではないでしょうか?
ただでさえ「負い目」を感じていたのに、
更に病気にしてしまったのは私のせいだ。

そうすれば「殺す気なの?」と脅されるのも納得できます。(最もそういう脅し方をするようになったのは病気になる前から)


多分、長女であるcawaさんと同じくらい、責任感の強い母なのでしょう。
実際母の実家でも末娘である母はかなり頼りにされていたようです。


それから部屋の掃除をしてくれるようになりました。
母はいつまで経っても母だ。
確かにそうですが、私にとってはその「療養期間中」の母が
もっともらしい「母」だったと思います。

20年遅い親子関係だったんですね、考えてみれば……。

部屋を片付けてくれる=母からの愛情 なのだと思います。


だから、どうしようもなくて、自主的に相談してお休みをいただいたのに、
「怒る」理由がわからないのです。


明後日にはまた診断書をもらって、木曜日には復帰しなければいけないです。
時間がないことは分かっているハズなんですけどね。


>>>Ruruさんがしたことはご家族から見れば
>>>「家族としての思いやりや気遣い」に見えます。
>>>
>>>こういうちょっとしたことでも継続すれば
>>>Ruruさんの居場所はできるし不毛な会話が減ると思いますよ。
>>>
>>>
>>実際、気持ちが楽になって、それくらいのことはしました。
>>案の定、家族は明るかったですね。
>>
>>書いた通り、「母親や父親の表情や考え方に左右され過ぎている」部分があるからそこをワンクッション置くよう心掛けました。
>>
>>私からも声かけやすくなったかな?
>
>
>Ruruさんの気持ちが楽になって良かったです。
>気持ちを楽にすると心の余裕ができるから
>「ちょっとしたこと」がやりやすいですよ。
>
>親は子供の思いやりや気遣いに弱いです。
>これをすればするほどRuruさんのご自宅は
>居心地が良くなります(*^_^*)
>
>Ruruさんがお仕事に復帰したときも
>ご自宅で機会を見つけては,がんばってみて下さいね。
>
>それがRuruさんが将来的にしたいことを叶えるステップになります。


cawaさんのおかげで適度な距離をとれるようになりました。
感謝しています。

あとは体調と相談しながらレス書かせていただきますね。

[#43187] Re:後半部分へのお返事
 саша  - 14/5/19(月) 20:11 -

引用なし
パスワード
   ▼Ruruさん:


>ごめんなさい、何回か読んだのですが同意しかねます。
>というのも、そう「やってくれる」ようになったのは「鬱になった後」なんです。
>

そうなんですね。[#43155]

>>すべてを放置し、やってきてもらったというのが正解でしょうか。

>>「親はいつまでも心配」。
>>だけど、衣替えも服の選択もぜ〜んぶ手を貸してもらってました。
>>これで大丈夫だよね? と服の確認さえ頼む始末。

・・が子供の頃から続いてると勘違いして失礼しました<(_ _;)>


>部屋の整理一つにしても、「やらなきゃ〇〇だからね」
>とお叱りが怖くてやってました。
>
>一緒にやればいいんですが、
>母の干渉を拒んでいたころですし、「自主性」が欲しかったのでしょう。
>ことごとく拒んでいました。
>
>でも、最終的に
>「殺す気なの?」と脅されてたり、母が部屋から入って動かなくなったり、
>「出てって」といっても出ていなかったので、
>結局はやることになります。
>
>これ、端からすると家族でなければ、脅迫ですよね……。
>もしかして、これが「怒」に弱くなった原因かもしれません。


私が小学生の頃,母から言われた内容みたいですね;
結婚後も働いてる叔母達を見て
「女性は大人になったら今よりもっとがんばらなきゃいけない必要性」を感じて
将来に夢が持てない子供でした(^_^;)


>うつ病という病気を通して母は私のことを考えられるようになった。
>多分、療養期間中が一番「母」と接触する時期が今まで人生の中で一番長かったのです。
>母はそれまで散々、自分の母や周りの人たちに振り回されていましたし、それを知っていたからあまりしゃべらなかったのもあります。
>お互い様ですね(^^;
>
>でも、対話する中で母は改めて私との距離を痛感したのではないでしょうか?
>ただでさえ「負い目」を感じていたのに、
>更に病気にしてしまったのは私のせいだ。
>
>そうすれば「殺す気なの?」と脅されるのも納得できます。(最もそういう脅し方をするようになったのは病気になる前から)
>
>多分、長女であるcawaさんと同じくらい、責任感の強い母なのでしょう。
>実際母の実家でも末娘である母はかなり頼りにされていたようです。
>

母親はどの方もそれぞれに独自の責任感を感じてると思うけど
性格によっては強迫的になる母親も居そうな気がします。
私の母はそんな感じです。

当時の母は母方祖母の面倒を見ながら仕事してました。
親が共働きだったから母方祖母は
母より長い時間を過ごした気がするので
祖母の手伝いの場合は苦に感じませんでした。
祖母は母と違ってピリピリした空気が出ていないからです(*^_^*)


>だから、どうしようもなくて、自主的に相談してお休みをいただいたのに、
>「怒る」理由がわからないのです。
>
>
>明後日にはまた診断書をもらって、木曜日には復帰しなければいけないです。
>時間がないことは分かっているハズなんですけどね。
>
>
心配して「怒る」かもですよ。
Ruruさんの体調がどのくらい回復したのか「知らない」からです。
そういうときはお母様へ安心感をあげると「怒る」は消えます。
例えば「急に休んだから心配させたけど休んで体調が良くなったから大丈夫。
やっぱり家は落ち着くね。お母さん休ませてくれてありがとう」とか。

言い方はRuruさんのお好みで大丈夫だけど
感謝の言葉の中に「お母様を労うような言葉」を入れ
「体調が回復したこと」を入れるのはいかがでしょう。


>>親は子供の思いやりや気遣いに弱いです。
>>これをすればするほどRuruさんのご自宅は
>>居心地が良くなります(*^_^*)
>>
>>Ruruさんがお仕事に復帰したときも
>>ご自宅で機会を見つけては,がんばってみて下さいね。


これの応用です。
それでは今週辺りから現実の用事が増えるから
この辺で失礼しますね(*^_^*)

レスにお付き合い下さりありがとうございました<(*_ _)>

[#43331] Re:ろろです、お休みいただけました
 Ruru ホームページ  - 14/5/30(金) 12:56 -

引用なし
パスワード
   ▼レモン蒸しパンさん:
>▼Ruruさん:

レモンさん、しばらくお留守にしてしまって申し訳ありません。
あとで礼を言うといっていて、ちょっとイライラしていたでしょう、
重ね重ね申し訳ありません。

本当は泣きたいほど感謝していて、そのことを伝えようにも伝えられなくて、
でも、やっとひと段落(?)したので言いますね。


今まで、2週間くらい休んでました。
もう、有給、何それ? という感じで。

休んでも休んでも親が

「私を殺す気か!?」
「〇〇始めても、最後までやらないくせに」
「独り暮らしなんてできると思うのか!?」


などと「暴言」を立て続けに家族から言われ、
会社からはレモンさんほどの年の女上司に上げ足をとられ、

私は居場所を失ってました。
彼氏とも別れたしなぁ……ハハハッ。

というか、こういう話は落ち着くまでできなかったのが事実で、
「また休んじゃいました」(てへぺろ)では、
正直、済まされないだろうと思ってました。
だから、書けずにいました。

本格的に福祉の過程に入ろうかなと思ってます。
やっぱり、やっててそっちの方が自分に向いているだろうかとの考えです。

正直、会社の信頼さえ失いかけ、
仕事への熱意も正直ありません。
すっからかんです。

人間はつくづく「優位性」を求めるもので、
「共和制」は「優位性」を認めてからこそ成り立つものだと、
それはここでも同じような気がしました。

誰かが1人「犠牲者」にならなければ、周囲の平和は保たれません。
それが現実なんですね。

>(旧名)ろろさんも、漠然さはあっても、今の生活形態を変えたい意志をお持ちなんだから、休養期間が終わったら、前に読ませていただいた資格の勉強などで、エネルギーをご自分に向かって使うことを、考え始めてもいいような気がしましたよ……。
>


別にこの掲示板のことじゃなくて、私の職場でですけど。

職場職場によって、その雰囲気も職員もマチマチで
環境適応の難しい私にとっては、
窮屈で無意味で、つまらくて、気づけば「仕事」への熱意がなくなっていたことに気づきました。

あまやかされて育ってきたわけじゃないけれども、
私が気づいたころにはもう、
私自身が年をとってて、やっと自分と向き合えたのは大学生。

思えばそこからがリスタートであり、
今日はお医者さんへ社会相談をしながら、
家族相談をしに行ってきました。


そしたら、家族は案の定「話を聞かせろ」とのことで。
先生は私の姿を見たことで察したのか「考えておく」と一言。

私も家族には「考えておく」って言われただけと言いましたが、
中身が「親の暴言に耐えかねてます」なんて言えないもので
「考えておくっていわれました」と突っぱねました。

>大事なエネルギーが人サマに、次々に喰われていくように思えるんですよ。


食われる体質なのかもしれません。
それは生まれたときから、母親に「この子は私の生き写し」と烙印を押されてからずっとのこと。
だから、いっそのこと。私はアンパンマンのように「自分のエネルギーを人にあげる仕事」をしたいと思い、その結果、

社会福祉士というところへたどり着きました。

自分は「自己犠牲」のつもりはないけれど、
エネルギーの使い道を誤りたくありませんから。

親は案の定反対するだろうけれども、
幸い、私は自分の足でいろんな人を仲間にしてきました。
その人たちは、ほとんど起業をして私に好意をもって接してくれた方々で、
私も一生懸命誠意をもって接してきました。

いつも、頑張れ頑張れって言われ続けられます。


>
>私はAS受動型を、自制心で押さえることで、自分の頭で考えたり、自分で比較検討をして行動や発言の判断をしていると認識していますが、本当は、AS向きのスイッチが入れられれば、目に見えるもの、見えるものに思考を流されていくことも、服従することで頭をいっぱいにすることもできるんです。
>これって、生き方を間違えると危ない精神状態にも化けちゃうものなんです。
>
>(旧名)ろろさんも、決して緩くは無い経緯があって、ご自分の道徳観や倫理観とかも相乗して、ご家族や社会で出会う人やネットで会う人に、際限なく努力し、影響されるパターンが身についていらっしゃるように見えるんです。そうした関係から、ご自分をむしばまれていく感じがあっても、利益になる感じが少なければ、足し引きの算数をして、マイナスにずーっとなるならば、居場所を移すことも選択肢としてありなのではないかと思いました。
>親切は無償でやるもの、などと、へ理屈で望んでくる人ももしかしているかもしれませんが、世の中、カウンセリング業などが立派な報酬を得る業種として成り立っているので、結果を出すための上質で確実な親切が必要な案件は、プロに依頼するべきものであり、そこから時には身を引くことも、罪悪感ではなく立派な社会性に数えられることではないかと、私もへ理屈をごねたいのです。
>
>そういう理由で理論武装をして、利益にならない人々から離れられれば、少なくとも(旧名)ろろさんが悪化する元凶からは、ご自分を離せる。
>仕事場からは、プロの手を借りてでも“会社都合”にして、失業保険を勝ち取れるといいですよね。
>その前に、一人暮らしができれば、住所があることで、生活保護を受けられる可能性が出てくる。(でも、助言者が一緒に役所に行って、(旧名)ろろさんでは手に負えない理論武装をしてもらってのことらしいです。そういう援助団体や機関があるらしいです。むかしは調べたこともありましたが、私の鼻は効きませんで……)
>
>そしたら調子を崩した時も、一人のペースで、ご自分の価値観に基づいた内観で、調子をゆっくり取り戻せる。
>(私はほとんどこれです。でもご存じだと思いますが、残念ながら一人の内観が万能でもないんですけどね。でも私は家政婦のような責任に脅されるよりはとても増しです。)
>
>いずれにしても、ご自分の理論やご自分の価値観を立てて、本陣を構えて闘うにはお時間が必要だとお察しします。
>
>ぜひ、そういう方向に進んでいってほしいなと思います。
>
>経験不足知識不足で、言葉も不足な私ですが、とりあえず(旧名)ろろさんのレスは来ないものと思わせていただきます。
>ね、そうしましょう!(^^)!
>何よりも、これも読まなくていい位なので、布団に入ってお休みしてください。
>朝、お読みいただいたとしても、朝食を食べたら服薬して、また寝るくらいお休みしてください!変な励まし方!


読んで泣いてました。
やっぱり、1週間とかいう短いスパンでは根本的な解決は難しいのかなと私は正直思います。

毎日親にどなられ続け、社会では上司に叱り続けられ、
頼られるのはネットの中の人々のみ。


レモンさんの言うことは間違っていないけれどやっぱり、1週間という時間が短すぎたのかな? と思います。
だから、こうやって「忘れたころに」レスしてます。

私は私が笑っていられる人生、他の方が笑っていられる人生をつくってあげたい。
あげたいなんて傲慢な言い方だけど、
ドラマチックじゃなくていい。

寄り添える間柄になりたい。


やっと落ち着いて休暇がとれそうですが、正直、不安でいっぱいです。


すいません、少々感傷的になってるかもしれません。
まとめきれていません。
でも、素直に感謝しています。

ありがとう。
たまにでよければまたお話していただければ幸いです。

[#43337] やばいじゃないですか……
 レモン蒸しパン ホームページ  - 14/5/31(土) 10:30 -

引用なし
パスワード
   ▼Ruruさん:
>レモンさん、しばらくお留守にしてしまって申し訳ありません。
>あとで礼を言うといっていて、ちょっとイライラしていたでしょう、
>重ね重ね申し訳ありません。

いやいやいやいやいやいや私がイライラする場合じゃないですって!

ここの掲示板の平和を一生懸命守っていても転職うまくいくわけじゃないんですから、エネルギーや時間をこっちに注いでいる場合じゃないんじゃないかと思いますよ?

>本当は泣きたいほど感謝していて、そのことを伝えようにも伝えられなくて、
>でも、やっとひと段落(?)したので言いますね。

いやとんでもないです。
自分の引用を時間を置いて客観的に読んでみても、ああここ伝わりづらい、ああここも主語をちゃんとしてない、あらここも文がちゃんとしてない、ここも、ここも、添削だわー、下手クソだわー、お仕事だったら大変なヘマだったわーな反省ばかりです。
大人なんで、気づいたら私はこうして謝ってしまってとりあえず終わりにします。
次書くときに気をつけます。そしてまた私はヘマします。懲りてもヘマします。
でも現実空間のやることを優先します。

たぶんここの皆さんもそんな感じだと思います

そうできない事態が発生しても、文の表現間違いがここの掲示板から無くなったり、どこにでも通用する誤解の解決方法が出てきたりするなどの可能性は無いと思いますから、Ruruさんが間に入っていらっしゃっても、ゴールは見えないと思います。

ちなみに私の現実の事情ですが………前の“女の子の都合がいろいろ悪くなる期間”は、春のせいでぐるんぐるん目まいがひどいと思っていました。
それだけじゃない、えらく考えや感情がブレルみたいですねー。歳を取ったことでこうなっているらしいと見当つけてます。
おお私歳とったー…、歳とったのねぇー…\(^◇\)(/◇^)/
うつじゃなくても、責任ある決定は避けた方がいいかもと思える状態で。
三分前に考えていたことをきれいに忘れるとか、三メートル移動前のことをきれいに忘れるとか。やばい。
掲示板には、デリケートな言い回しが必要なことも書くかもしれないし、しんどい状態の人に向けて書かせてもらうときは少々の責任も発生するものじゃないですか。

ま、これで悩んではいませんし、しょうがないし、市販薬を飲んで十分働ける状態なので問題ないんですが、ここには“書かない”よりは“書けない”状態の日も出て来ました。
そんな日はとっとと寝るしかないんです。ていうか気づいたら寝てて朝になっているんです。

つまり、Ruruさんに想像しておいてほしいのは、私は書いていないときでも呑気にのんびり構えている場合があるってことです。

ここの掲示板のルールとして、問うた人に返信が返って来ない理由の可能性に、「ここに書けないくらいの感情的な嫌悪しかない状態」も入っていますが、それでたまにここの皆さんが互いにピリピリする状態もお見受けしますが、その可能性まで妄想していたら、ここでは切りがありません。切りが無いことに捕われていたら病んでしまいますよね。
私は少なくとも、女性から、来ると思っていた返信が無い時は、あからさまな場合をのぞいては、『お鍋が吹いたのかもしれない。子どもが問題を抱えて帰ってきたのかもしれない。』など空想することにしましたね…。


>今まで、2週間くらい休んでました。>もう、有給、何それ? という感じで。
>休んでも休んでも親が
>「私を殺す気か!?」>「〇〇始めても、最後までやらないくせに」
>「独り暮らしなんてできると思うのか!?」
>などと「暴言」を立て続けに家族から言われ、
>会社からはレモンさんほどの年の女上司に上げ足をとられ、
>私は居場所を失ってました。

やばかったじゃないですか。ネットの平和を保っている場合じゃなさそうですよ。

読み落としもあるかもしれませんが、ここ、しばらーくの、いくつかの文を読ませてもらっでまず感じたこと、……やっぱり自分にムチ打ってる……ように感じます。

>本格的に福祉の過程に入ろうかなと思ってます。
>やっぱり、やっててそっちの方が自分に向いているだろうかとの考えです。
>正直、会社の信頼さえ失いかけ、>仕事への熱意も正直ありません。
>すっからかんです。

ですよね?
自活してから勉強か、勉強して資格を取るまたは一定の目処を付けてから自活する、順番はRuruさん次第ですが、お仕事も家事もした残りの時間を、Ruruさんはこの(転職)ために使う段階だと思いますよ。

いいんですよ。この掲示板が荒れたからって、全国の発達障害支援センターごと破壊されるわけじゃないんですから。発達障害を診察できるお医者さんが全滅するわけじゃないんですから。
支援は日本から無くなりませんから、ただ、まだまだ充実してないだけなんですから、Ruruさんの人生的には、放っといて大丈夫なんですよ。

Ruruさんは胸が痛みやすいかもしれませんが、福祉の現場へ行けたら、そんな修羅場が集まっているようなものなんじゃないですか?
福祉業の職員は、それらを全部解決して無くすためというよりは、優先順位を付けて、順番に着手するために存在するんじゃないかと思います。Ruruさんは放っておけない気持がとても強そうなので、トラブルを視界の端に入れても放っとける練習を、そろそろしていただいてもいいんじゃないでしょうか。

もしここの掲示板で、あからさまなハラスメント(無いと思うんですけどね。)や理不尽がまかりとおる事態になったら、他にも見ちゃいられなくなる人は何人もいるし、管理人さんも構えていらっしゃるから、Ruruさん、いいんですよ。

Ruruさんが、人生と戦ってください。

>彼氏とも別れたしなぁ……ハハハッ。
>
>というか、こういう話は落ち着くまでできなかったのが事実で、>「また休んじゃいました」(てへぺろ)では、>正直、済まされないだろうと思ってました。
>だから、書けずにいました。

そうですね。済まないですねー。
喪失体験やばいやばい。
もっともっと弱い女の子なら、これだけでもスレ一本立ってもいい件です。
人によっては、信用できる人たちに側に寄り添ってもらって、癒しの言葉や自己肯定感を回復させる言葉を当分もらっておかないときつい期間と聞いたことがあります。

今回のは五月病も原因に入っていたとしても、希死年慮でしょ?
ルルさんの思考が偏っていたとか、(たとえば)ちょっと失敗しちゃったとか、そんなんで片付きませんよね?
振り返りは進んでいるんですよね?

それからカッターのビジョンが強烈に頭に迫ってきた日の件、そのご自分のレスをどう思いますでしょうか……。
レスが存在してることは、いいんですよ。そこはいいんですよ。平常心じゃなかったのは解ります。でも、たぶん勢いで、個人情報を多めに書きこんでいらっしゃったのが、わかりますか?

現実にはだれもやんないでしょうが、もし『Ruruさん不思議な人だからアスベルガーと、○○の悩み、●●県て検索してみよう』という人が、現実側に現れたら、不幸にもヒットしちゃったら、最悪Ruruさん側の過失ですよ……

いずれやっぱり辞めたくなって、会社都合を闘うとき(でも諦めないでご自分でプロの手を借りて欲しいです!)私には想像付かない痛いハンディになる気がします。

今の問題は精神状態です。
消せばいい話じゃない、あのレスの話に触れたのはご自分の精神状態の危険さと向き合って欲しくて……。

[#43339] つづきw
 レモン蒸しパン ホームページ  - 14/5/31(土) 10:31 -

引用なし
パスワード
   >思えばそこからがリスタートであり、>今日はお医者さんへ社会相談をしながら、
>家族相談をしに行ってきました。
>そしたら、家族は案の定「話を聞かせろ」とのことで。>先生は私の姿を見たことで察したのか「考えておく」と一言。>私も家族には「考えておく」って言われただけと言いましたが、>中身が「親の暴言に耐えかねてます」なんて言えないもので>「考えておくっていわれました」と突っぱねました。

Ruruさんの親御様に対してはもちろん敬愛、ご尊敬しているのを前提としたうえでですよ……。前提としたうえでこう向き合っていらっしゃるのは、私なりに頭に入れているつもりですし、Ruruさんはそうできる方だと思っていますよ。

大好きな相手でも発達障害にとっては近距離に存在しているだけでも、受け入れきれない時ってあるものだとおもいます。
私が良く横に逸れる時の話で「朝起きたら目に入る人目に入る人片っ端から……」過剰に影響される……に近い状態を心配しています。
私にとってはこれはかなり避けたい、強迫が悪化した状態を指してます。

Ruruさんだけじゃない、当事者は、たとえ親御様でも、だれとでも、ぶつかり過ぎてしまう例は多々あるんですよ。
子どもの内は養育が必要です。
支援も必要です。
教育も必要です。
それが周囲に多大な負担を作っていたとしても、恩を忘れてというつもりではなくても、外面(そとづら)を身につけて、社会適応する能力が育った段階で、とっとと飛び立たなければ、お互いのキャパを超えてしまう場合が多いんです。

ここの参加者の人にも時々いらっしゃいますよね。
「人とは暮らせない」って書く方が。

当事者の中には、これはどちらかというとADHD傾向のほうになるようですが、受け入れ切れない感覚は無くても、干渉しすぎたり、始めに自己処理を試みていないトラブルを次々に持ち込んで巻き込み過ぎたり、話しかけ過ぎて関わり過ぎたりして、そうするのが快適で楽し過ぎて、大好きな相手でも距離をおかれざるをえなくなる場合もあるそうです。

相手から離れて行かれる、自分から離れざるをえなくなる、どちらの場合でも、時間を置けば一時的に自己解決(ルルさんの場合は、ご自分で過剰に試行錯誤して自己解釈して自己解決をし過ぎた、という感じ?)できるかもしれないことでも、もうぶつかり過ぎて、憎しみ合う、悲しみ合い過ぎて病気になるかもしれない事例も存在しているようですよ。

一人暮らしで病気は解決しないけれど、私は……これこそほぼ一人で病んできて、発達障害がわかってからは家族以外の人から助けを探すことを徹底してきたつもりです。なかなか見つからないけど…。

私の親は、私の親にはなれても、私のような知的に高い、へ理屈と葛藤が多い自閉の大人の支援者になんかなれないもの。自閉情報を取り込んで、認知行動療法の知識をひととおり覚えて、プログラムを立てて、先回りして、感情を交えずに、一貫して一定のことを一定の言葉量で言い続けるなんて、疲れてる高齢者にそんなこと望めないもの。

カウンセリング内容を話せって?……私の親は「うちの自立した子どもはみんな一人の大人だからプライベートを聞き過ぎたら良くないよね」という意味のことを言ってたことがあります。
子ども側、私たち側にも、言わない権利、誤魔化す権利みたいのがあるんじゃないでしょうか。

妊娠、借金などの、あからさまに人生に関わる、まずいトラブルは別次元として。
Ruruさんはそういうトラブルを起こす予定や可能性は無いでしょう?

それよりも希死念慮に至るストレスや認知の歪みとの向かい合いや、自己分析、病院などと解決方法の相談が先決だと思うんですけど。
わかっていらっしゃると思いますが、抑圧じゃなくて、分析、認知、解決方法探しで。

>食われる体質なのかもしれません。

体質は、なくせなくてもコントロールできます。

>社会福祉士というところへたどり着きました。

Ruruさんに、適性とか、才能があるだけ、開花するかもしれないだけなんだと思います。
喰われることが、ルールとして決まったわけじゃない。
自動設定を解除する方法は、勉強で見つかるかもしれません。

>幸い、私は自分の足でいろんな人を仲間にしてきました。
>その人たちは、ほとんど起業をして私に好意をもって接してくれた方々で、
>私も一生懸命誠意をもって接してきました。
>いつも、頑張れ頑張れって言われ続けられます。

私にはできないことです。
私は、誠意スイッチを入れようと思っても、うっかりミスもすれば手抜きもしてしまう。
誠意を実行できることも才能であり、Ruruさんのオリジナルで持って生まれた長所じゃないですか。
これは強いですよ。

>読んで泣いてました。
>やっぱり、1週間とかいう短いスパンでは根本的な解決は難しいのかなと私は正直思います。

いやあ…そんな……(#^.^#)

お休みは一週間だったとしても(延びてしまいましたね。)解決までは難しいのではと私も思ってました。

>毎日親にどなられ続け、社会では上司に叱り続けられ、
>頼られるのはネットの中の人々のみ。

客観的に見てもあんまり健康的とは思えない状態ですよ。

>だから、こうやって「忘れたころに」レスしてます。

ですから、掲示板に軸足を置かなくていいんですから。

>やっと落ち着いて休暇がとれそうですが、正直、不安でいっぱいです。

でも……進んでほしいです。進んでくださいよ…。ほんといいこと書けない私ですが。

[#43340] どうもどうも(^^ゞ
 レモン蒸しパン ホームページ  - 14/5/31(土) 11:01 -

引用なし
パスワード
   ▼сашаさん:
いい天気ですね。お疲れ様です。
え〜、いい前振りが浮かびませんでございますが、レスは結構でございますよ。
私、とりあえずは、問いかけ無しの自己完結した文体で書かせていただくよう努力します。
私へのレスなんてサッカーが終わった頃でも、夏が終わった頃でも、いつでもでいいんで気にしないでくださいね。


>お昼休憩中のсашаです。
>掲示板で何度かお見かけして,お話してみたいと思ってたから
>レスいただけて嬉しいです(*^_^*)

あれ、初めましてでしたか。
おひさしぶりな会話だと思っておりました。すみません。

>そこはRuruさんの精神的なお疲れが回復してからです。
>今,レモン蒸しパンさんが書いたことを強行すると
>Ruruさんが空回りして精神的なお疲れは増しかねないですよ(^_^;)

お忙しい中書いていただいたとお察ししますが、後で続きに目を通していただけたものと、勝手に想像させていただきます。もう妄想でも想像でもさせていただいちゃいますね。
強行勧めない勧めない^^;

>片付けにしても一人暮らしをするにしても
>段階を踏んでいく必要性を私は感じています。

まったくそのとおりでございますよね。はい。段階は大事です。

では(^^)/

[#43341] ありがとうです、多分…だいぶ、かなり疲労してます
 Ruru ホームページ  - 14/5/31(土) 14:18 -

引用なし
パスワード
   レスありがとうございます。
いろいろ言いたいことがあるんですが、まとめられることからまとめていきますね。


まず、この掲示板で起きた喧嘩の仲裁の件

正直、無意味でバカバカしいです。

だから、某方の本音を引用してぶちまけるという真似をしました。
赦されることじゃないけれども、
両親に「社会不適応」って言われている私に仲裁させて
社会的に「大人と言えるレベルの方々」、恥ずかしくないのか、って思いました。

相談に乗っていらっしゃった方だから、て思いましたけど、
疲労してたからあっさりとブチっと行きました。

アドバイザーだと思ってる皆さん、もう少ししっかりしてください。

相談者のこともう少し考えろとも。


そこまでは言わなくてはいけないのかしら?(−−;
私社会不適応って言われてるコドモなのよ?


多分「また始まった」って方と「自分火の粉が浴びないかしら?」って方がいらっしゃるから、仕方なしに出て行ったって感じで

……正直、虚無感しかわきません。


もう、何度もこの話してるのでやめますね。
もう、吐き気がするくらい嫌な話。

具合悪い。みっともない。
みんな自分が傷つきたくない、知らんぷり。


両親の話

レモンさんはそんな私に「実力はあるんだから」と言ってくれて感謝してます。
親から批判され、批難され、「過小評価」している状況、会社からも
足蹴にされてる状態で、


多分読んでいただいた中には「教育家系」という話をしたと思います。
(どの部分かわからないのであればまた聴いてください)
また、父親がASで30年務めた頑固者。

親の暴言というよりかは、脅しは前からなんです。

父「これじゃ社会じゃ通用しない」は中学生から。
父「大人なのに子どもみたい」
母「もう、働いている子もいるのよ」は大学生から。
母「どうしてみんなと一緒のことできないの?」は小学生から。
両「独り暮らしは無理、保証人にはなれない」は結構最近。

キチガイ、お前それでも法卒か、起業なんて無理、
資格をとって何になる。


思い出せば思い出すほど、私はひどく「大人の対応」を求められすぎてて、
それが精神面と合致しないために起きた「適応障害」。
現在のうつ病です。

私は冗談が苦手だとどこかに書きました。

この言葉が全部「冗談」として受け入れられなくて(最も冗談を言っているようにも見えない)から、すべてを鵜呑みにして、今に至る。


現実、できたのは「いい子」のRuruちゃん。
お人形のRuruちゃん、素直で言うことは聞くけど、
臨時に対応ができない……役立たずなRuruちゃんでした。

ネットの世界なら時間を置いてなんとなくですけど対応できるんです。


もう少し、家庭に問題があったり、私にもう少し知的障害が深ければ
施設や児童施設から(家庭裁判所?)のスタートができたけれど、

親は「自分から子を守る」とはいえ、本音は自分の面子を守りたかった。

最近母は「結局Ruru母さんの子はやめちゃったんですってねえ…(クスクス」と言われるのが嫌だと言われて、虚無感でした。

ごめんなさい、一回切ります。

[#43344] Re:ありがとうです、多分…だいぶ、かなり疲労してます
 Ruru ホームページ  - 14/5/31(土) 17:26 -

引用なし
パスワード
   ちょこっと休んだので続き書きますね。
>もう少し、家庭に問題があったり、私にもう少し知的障害が深ければ
>施設や児童施設から(家庭裁判所?)のスタートができたけれど、

この部分が切れてしまいましたね(。。ゞ


もう少し、家庭に問題があったり、私にもう少し知的障害が深ければ
施設や児童施設から(家庭裁判所?)のスタートができたけれど、

そんな問題もなく、IQは平均。

むしろ、ここの掲示板でも優しい、強い、「大人」と言われるけど、
子どもの頃を「子ども」として育たなかった私は、

親の道具にされてきたのかな? という感じすら生まれます。

実際、今でも、両親の年金が来年からになり、
「それまで待ってくれ」と言われて、

冗談じゃねえ! 私は糧か!! 金か!!

これでも、一応仕送りしてて、先月5000円下げようとしたら、
ダメなの? って言われて、下げられませんでした……。


どうしても、あの二人には頭が上がらないの。


案の定、そのことを精神科の先生にしたら家族のことは
「考えてみる」といわれました。
……仏です(TT


今のところ両親は優しくしてるけど、また私がことを荒立てたり、
また「休む!」と言い出したら、間違いなく、喧嘩になります。

二人に侮辱されます、「お前は社会人失格だ」言われます。


私にとって怖いのはそうやって、知らぬ間に生気を奪い取っていく両親であり、
他に怖いものといえば、私が怒られることで、親の評価が下がってしまうことです。
死んでしまえば…と思うけれども、母と父が悲しむ顔が浮かんで、ダメでした。


何のために生きてるんでしょう。

たまにわからなくなります。


だから、「利用される」ことは嫌い。
嘘つかれることも嫌い、冗談も苦手。

レモンさんとの会話の中で発達障害者支援センターの寮に入所できるのなら、
そこから、生活の基盤をきちんと作り出して
歩み始められるような……二人と適度な距離をとって、生活できるようにしていきたい。


今の段階、かなりの疲労度は高いです。
今も好きなゲームやったけど、虚無感しか湧かない……。


できそこないをどうにかしてください。
私、きっと死んでるんです。体だけは生きているだけで。
そんな人生……「生きてない」人生なんて、人生じゃないですね。

私はやり直したいのに、好きなことをしたいのに、

ごめんなさい……また一回切ります。

[#43345] Re:ありがとうです、多分…だいぶ、かなり疲労してます
 Ruru ホームページ  - 14/5/31(土) 20:53 -

引用なし
パスワード
   ひとまず、

ASに特化した施設があるので、そこと相談し、
自分が不安定な事情と両親との葛藤をある程度理解してもらうしかないようです。

もう、食われるのはこりごり、

利用しないで、私はお人形じゃない。


話を聞いてくれてありがとうです。
とりあえず会社へは行くつもりですが、また
会社へ行くと、母親たちが「〇〇だから」と私を拘束するので、

なんとか、そのあたりをうまく解消したいと思います。

それと、レモンさん、もし、よろしければ
(管理人さんから了承は受けてます)
文面をコピーさせていただいてかまいませんか?

勿論、●●の館の掲示板から〜などとは書きません。
し、名前も伏せさせてもらいますが。

協力していただければ幸いですm(_ _)m

[#43348] Re:ありがとうです、多分…だいぶ、かなり疲労してます
 レモン蒸しパン ホームページ  - 14/6/1(日) 0:28 -

引用なし
パスワード
   ▼Ruruさん:
>ひとまず、>ASに特化した施設があるので、そこと相談し、
>自分が不安定な事情と両親との葛藤をある程度理解してもらうしかないようです。
>もう、食われるのはこりごり、>利用しないで、私はお人形じゃない。

借りれる手は借りてくださいね。
手を借りて、利用させてもらったら、自分のために飛び立てばいいんですから。
“施設”や“機関”ってそのためにあるんだろうと思います。


>それと、レモンさん、もし、よろしければ>(管理人さんから了承は受けてます)
>文面をコピーさせていただいてかまいませんか?
>勿論、●●の館の掲示板から〜などとは書きません。>し、名前も伏せさせてもらいますが。>協力していただければ幸いですm(_ _)m

どうぞどうぞ。

私の支離滅裂な素人の文でよければ。

話の整理などにお使いください。

とにかく前進できることを願ってます。

おやすみなさい。

[#43352] Re:ありがとうです、多分…だいぶ、かなり疲労してます
 Ruru ホームページ  - 14/6/1(日) 9:32 -

引用なし
パスワード
   ▼レモン蒸しパンさん:
>▼Ruruさん:
>>ひとまず、>ASに特化した施設があるので、そこと相談し、
>>自分が不安定な事情と両親との葛藤をある程度理解してもらうしかないようです。
>>もう、食われるのはこりごり、>利用しないで、私はお人形じゃない。
>
>借りれる手は借りてくださいね。
>手を借りて、利用させてもらったら、自分のために飛び立てばいいんですから。
>“施設”や“機関”ってそのためにあるんだろうと思います。
>
>
>>それと、レモンさん、もし、よろしければ>(管理人さんから了承は受けてます)
>>文面をコピーさせていただいてかまいませんか?
>>勿論、●●の館の掲示板から〜などとは書きません。>し、名前も伏せさせてもらいますが。>協力していただければ幸いですm(_ _)m
>
>どうぞどうぞ。
>
>私の支離滅裂な素人の文でよければ。
>
>話の整理などにお使いください。
>
>とにかく前進できることを願ってます。
>
>おやすみなさい。

ありがとうございます。
最近生きている心地しません……。

[#43356] ツイキ
 Ruru ホームページ  - 14/6/1(日) 18:28 -

引用なし
パスワード
   ▼Ruruさん:
>▼レモン蒸しパンさん:
>>▼Ruruさん:
>>>ひとまず、>ASに特化した施設があるので、そこと相談し、
>>>自分が不安定な事情と両親との葛藤をある程度理解してもらうしかないようです。
>>>もう、食われるのはこりごり、>利用しないで、私はお人形じゃない。
>>
>>借りれる手は借りてくださいね。
>>手を借りて、利用させてもらったら、自分のために飛び立てばいいんですから。
>>“施設”や“機関”ってそのためにあるんだろうと思います。
>>
>>
>>>それと、レモンさん、もし、よろしければ>(管理人さんから了承は受けてます)
>>>文面をコピーさせていただいてかまいませんか?
>>>勿論、●●の館の掲示板から〜などとは書きません。>し、名前も伏せさせてもらいますが。>協力していただければ幸いですm(_ _)m
>>
>>どうぞどうぞ。
>>
>>私の支離滅裂な素人の文でよければ。
>>
>>話の整理などにお使いください。
>>
>>とにかく前進できることを願ってます。
>>
>>おやすみなさい。
>
>ありがとうございます。
>最近生きている心地しません……。

追記です。
ここの掲示板さんは相談者の方がいらっしゃると思うので、
その過程等ブログの方でお話します。

今、ブログ友様が御父上の余命宣告が下っている最中で
どうしても暗い書き込みができなかったのが実情です。

……また他人さまのことを(汗)。

温かい言葉、ありがとうございます。
続きはそちらでお話します。
もし、ちょっとでも気になるようでしたらそちらへお越しくださいませ。

ここでの書き込みはしばらくお休みしたいと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
56 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878014
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.