アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
682 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#38132] 質問です。就労を見据えた、学校における支援の方法について ちぇぶり 11/12/28(水) 23:11 [未読]
[#38134] Re:質問です。就労を見据えた、学校におけ... twenty 11/12/30(金) 11:30 [未読]
[#38138] Re:質問です。就労を見据えた、学校におけ... そろばん 12/1/3(火) 18:04 [未読]
[#38139] Re:質問です。就労を見据えた、学校におけ... Cyperus-A 12/1/5(木) 16:36 [未読]
[#38140] 回答ありがとうございます。就職活動につい... ちぇぶり 12/1/5(木) 23:49 [未読]
[#38143] Re:回答ありがとうございます。就職活動に... かまた 12/1/6(金) 19:26 [未読]
[#38144] Re:回答ありがとうございます。就職活動に... そろばん 12/1/6(金) 20:04 [未読]
[#38145] Re:回答ありがとうございます。就職活動に... ちぇぶり 12/1/6(金) 20:40 [未読]
[#38146] 応援しています 六華 12/1/6(金) 22:16 [未読]
[#38152] Re:回答ありがとうございます。就職活動に... 秋桜(管理人) 12/1/9(月) 21:16 [未読]

[#38132] 質問です。就労を見据えた、学校における支援の方法について
 ちぇぶり  - 11/12/28(水) 23:11 -

引用なし
パスワード
   専門学校で働いている者です。
担当しているクラスにアスペルガーの子(高卒・未診断)がいます。
これまで、こうした子が入学してきたことがなかったため、指導の仕方に困惑しています。

細かくひとつずつ具体的な指示がないと作業できない点が、一番心配です。
学校内では手取り足取り教えることもできますが、就職は、このままでは正直厳しいだろうと感じています。

教えたいこと
1.仕事の流れの把握(大すじを聞いて自分で順序を組み立てる)
2.「適当」「適度」という指示の理解
3.グループや流れ作業での自分の役割

こういった事柄を、どのように教えたらいいでしょうか?

「作業分解」や「マニュアル化」について少し見聞きしました。
まずは、こうした支援をわたしが行えば、学校内での実習はこなせるかもしれません。

卒業後は、ジョブコーチに付いてもらえれば、こうした支援を受けられるのかもしれません。
しかし、未診断のまま生活するとなると、本人が自力で「臨機応変に対応できる能力」を身につける必要があるように思います。


質問1:1.2.3.について、学校内で教える方法
質問2:就労を見据えて、学校で何を教えておくべきか。
質問3:未診断のままでよいのか。ご家族は、診断を受けさせたくない様子です。

よろしくお願いいたします。

[#38134] Re:質問です。就労を見据えた、学校における支援の方法について
 twenty  - 11/12/30(金) 11:30 -

引用なし
パスワード
   当事者のtwentyです
>
>質問1:1.2.3.について、学校内で教える方法
>質問2:就労を見据えて、学校で何を教えておくべきか。
>質問3:未診断のままでよいのか。ご家族は、診断を受けさせたくない様子です。
>
>よろしくお願いいたします。

私はこの件に関して無知ですが、皆、師走で忙しいのか、情報開示の部分でコメントがしづらいのかで、止まっているので、分かっていることだけ書きます。
一応大学・短大・専門学校の学生支援は少しずつ進んでいるようで、少し前に卒業後の就職の支援に関する催しみたいなのも、どこかで見たような気がするので、(どういう職種などを考えているのかわかりませんが)たぶんこういう相談に最先端の知見で答えてくれるところはあるのでは…と思います。でももしかしたら大学中心の催しだったかもしれないけれども、でも大学・短大・専門で連帯しようみたいな感じになってるみたいですから、たぶんどこかは相談に乗ってくれると思います。中途半端ですみません。

[#38138] Re:質問です。就労を見据えた、学校における支援の方法について
 そろばん メールホームページ  - 12/1/3(火) 18:04 -

引用なし
パスワード
   ちぇぶりさん、こんにちは。

>細かくひとつずつ具体的な指示がないと作業できない点が、一番心配です。
>学校内では手取り足取り教えることもできますが、

養護学校ならまだしも、一般の専門学校で出来る事はこれが全てだと思います。
出来る限り手取り足取り教えてあげて、それらを一つ一つパターンとして憶えて貰うしかないです。

>教えたいこと
>1.仕事の流れの把握(大すじを聞いて自分で順序を組み立てる)
>2.「適当」「適度」という指示の理解
>3.グループや流れ作業での自分の役割

三つとも教えられるような事ではありません。
その都度、健常者である第三者が教えてあげる必要があります。
ただ、教えた事に関してはパターンとして憶えますので、地道に教え続ける事によって知識の蓄積により何らかの改善はみられるかもしれません。

それと、文章の中にはなかったのですが、人間関係については特に注意を払って下さい。
発達障害のある人はいじめの標的になりやすいので、中退する可能性が他の生徒より高いと思います。

[#38139] Re:質問です。就労を見据えた、学校における支援の方法について
 Cyperus-A  - 12/1/5(木) 16:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ちぇぶりさん:

>教えたいこと
>1.仕事の流れの把握(大すじを聞いて自分で順序を組み立てる)
>2.「適当」「適度」という指示の理解
>3.グループや流れ作業での自分の役割
>
>こういった事柄を、どのように教えたらいいでしょうか?
>
ASの人が覚えにくいことは、実は“この三つ全て”です。

 僕自身も今年40歳になりますが、未だに“きれいに”“ちゃんと”“きちんと”という言葉がいまひとつ飲み込めていない感じがします。“抽象的なこと”を
言われてしまうと、かなり戸惑います。

 それと…“紙を半分に折る”という簡単な作業ですら、かなり注意してやらなくては、小学生の女の子に負けるくらい、雑な感じになってしまいます。


 ネクタイの締めかたに至っては、今時分のような冬の寒いときに、“マフラー”で同じ締めかたを3年以上訓練して、ようやく自信が持てる“様になる”締めかたができるようになりました。

****
 さて、彼の件ですが、まず“教えたい作業”の中で、どこにつまずいているのかを、黙って冷静に見てやってください。
 そして、“対面”ではなく、“横に寄り添う”かたちで、“やや誇張する感じ”で、“優しく諭す”感じで、正しい動き方を手ほどきしてやってください。
 
 ASの人は、割と“心の中に残ったことは忘れない”ものです。

 不運にも“無職者”でいる仲間の多くは、幼いときに、“イジメ”や“折檻”など辛い思いをして、本当は“芽が出る種”のはずなのに、心の栄養不足のため本当の“良い能力”が芽吹けないまま、悶々と時が過ぎていっているのです。

 とにかく、“この学び舎に来て幸せだった”という体験を、彼にはさせてやってください。それが、とりもなおさず彼の良い“生きる糧”となっていくでしょう。

[#38140] 回答ありがとうございます。就職活動について、ご意見を聞かせてください。
 ちぇぶり  - 12/1/5(木) 23:49 -

引用なし
パスワード
   皆様、回答ありがとうございます。

丁寧に、よく様子を観察して、ひとつひとつ教えること、
了解しました。

本人によると「友人はいないが、べつにひとりでも困らない」とのことです。
でも、一部の女子学生たちが、気にかけてフォローしてくれています。

おそらく、卒業までは誘導できると思います。


しかし、就職活動の指導は、どうしたらよいでしょうか。

特別な細かい支援を求めるなら、一般の就職活動は難しいと思います。

しかし、本人やご家族は、診断を受けたくない、受け入れたくないようです。
そのため、わたしとしても外部の相談機関を紹介しにくく感じています。

このような微妙な問題に介入するには、わたしは素人すぎると感じます。

進路未定のまま、相談機関とつなげることもせず、卒業させてよいでしょうか。
皆様のご意見をうかがえたら、ありがたいです。

[#38143] Re:回答ありがとうございます。就職活動について、ご意見を聞かせてください。
 かまた  - 12/1/6(金) 19:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ちぇぶりさん:

はじめまして。
かまたと申します。
アスペルガー確定診断済みの30代です。

ちぇぶりさんは精神科医ではないようですが、
どうやって担当されている専門学校生を
アスペルガーと判断したのかわかりません。

他の病気かもしれませんし、ただの性格かもしれません。

ここで相談するのではなく、
職場の上司にご相談された方がよろしいかと思います。

[#38144] Re:回答ありがとうございます。就職活動について、ご意見を聞かせてください。
 そろばん メールホームページ  - 12/1/6(金) 20:04 -

引用なし
パスワード
   ちぇぶりさん、こんにちは。

症状の重さによりますが、一般論として言えば、ASの人の就職が困難という事は決してないと思います。
ぱっと見普通ではない雰囲気を醸し出しているような場合は別として、大体の場合は普通の人と何ら変わりなく見えますので、学校の成績に問題がなければ普通に就職出来てしまう場合が多いです。
臨機応変な対応が出来ないとはいっても、面接や就職試験というのはある程度パターンが決まってますので事前の準備が可能であって、ASの人が太刀打ち出来ない程困難なものとは思えません。
ですので、ASの人の為の特別な就職活動と言われても私には想像がつきません。
むしろ、会社に入る事よりも入った後に問題が発生する事が多く、普通の人よりは転職を繰り返したりニート化する場合が多いというのはあると思います。
ですが、それは専門学校の責任の範囲外です。

[#38145] Re:回答ありがとうございます。就職活動について、ご意見を聞かせてください。
 ちぇぶり  - 12/1/6(金) 20:40 -

引用なし
パスワード
   皆様、ありがとうございます。

皆様のお話から判断すると、
たぶん、この子は症状の重いケースなのだと思います。

インターンシップをクビになったり、
アルバイトの面接にすべて落ちてしまうので、
特別な対応が必要だと思ったのです。

しかし、わたしの職務外で、口出しすべきでないことのように思えてきました。

職務外であることは、薄々感じていたけれど、
せっかくこの子に出会ったので、
わたしに何か手伝えることがあれば手伝いたいと思ったのです。

失礼しました。
ありがとうございました。

[#38146] 応援しています
 六華  - 12/1/6(金) 22:16 -

引用なし
パスワード
   ちぇぶりさん、初めまして
六華と申します。
主治医に発達障害の可能性を指摘されている女性です。

スレを拝見して、一生懸命な先生がいるのだなと嬉しくなりました。
その生徒さんは、ちぇぶりさんのような先生に出会えて幸せだと思います。

その生徒さんが発達障害と仮定して、
受診を希望していないとのことですが、
いまはまだ、就労時の困難が想像つかないのではないでしょうか。
診断がつくことのメリット(制度の利用など)も具体的にイメージできないのでしょう。
それよりも、発達障害へのマイナスイメージが大きくて受容できない、社会で不利益を受けることを怖れているのだと思います。

でも、社会でいろいろな問題に直面してから、本人が「何とかしたい」と思うようになるかもしれません。
「その時は相談に乗るから」という一言を伝えられるだけでも、心強いと思います。

想像力の障害を持つ自閉者は、相手の考えや気持ちがわからず、支援者の存在にさえ気づかない、むしろ、善意で言われていることさえ、キーワード反応して悪く取ってしまう場合もあります。
それが自閉者の生き辛さを生んでいる最大の特性だと私は感じています。

この掲示板にも、そのような特性を自覚できないまま苦しんでいる方はたくさんいますし、
その生徒さんも、似たような苦しみを味わうかもしれません。

抽象的な言い方になりますが、「必要な支援を求める能力」を、少しでも育ててあげてほしいなと思います。

ちぇぶりさんのことも、その生徒さんのことも応援しています。
頑張ってくださいね。

[#38152] Re:回答ありがとうございます。就職活動について、ご意見を聞かせてください。
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 12/1/9(月) 21:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ちぇぶりさん:
>皆様、ありがとうございます。

この掲示板の管理人です。
まだご覧になっているでしょうか。

>皆様のお話から判断すると、
>たぶん、この子は症状の重いケースなのだと思います。
>
>インターンシップをクビになったり、
>アルバイトの面接にすべて落ちてしまうので、
>特別な対応が必要だと思ったのです。
>
>しかし、わたしの職務外で、口出しすべきでないことのように思えてきました。
>
>職務外であることは、薄々感じていたけれど、
>せっかくこの子に出会ったので、
>わたしに何か手伝えることがあれば手伝いたいと思ったのです。

発達障害かどうかまだ分からない、というお話でしたら地域若者サポートステーションも対象になるかと思います。

以前ある地域若者サポートステーションの所長さんとお話する機会がありましたが、その方によると相談者のかなりの割合に発達障害が疑われるケースがあるそうです。

相談を重ねていく中で徐々に障害について説明し、支援をサポートしていくことも取り組んでいらっしゃるとのことでした。

私が原稿寄稿した本の中にも取り組みが紹介されているのでよかったら読んでみてください。

仕事がしたい!発達障害がある人の「就労相談」梅永雄二編著 明石書店

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
682 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.